相互RSS

ヨットでパーティをするえ〇い人たちが羨ましすぎるw
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【SS】せつ菜「侑さんがロ〇になっちゃいました」
【悲報】釣り中俺氏、ヒグマに遭遇
【花騎士】今回ミストレに派遣した娘たちは全体的にデカいな...
一番衝撃的だった「強キャラが瞬殺されるシーン」といえば?...
【五等分の花嫁】 一番くじ「五等分の花嫁* ~五つ子より...
【画像】 オタクしか被ってない謎の帽子ww...
海外のオークラホテルで修行した料理人、山梨で飲食店を開業...
【芸能】「ドラゴンボールのテーマパークは作るべきじゃない...
VTuber「伊東ライフ」SkyrimのRTA中にRTA...
「次期首相」高市氏トップ 時事世論調査(期間8/8~8/...
【速報】韓国紙「東郷平八郎が李舜臣を称賛」全て作り話だっ...
未だにSwitch2全落選中のヤツwww...
★【ワートリ】千佳のトリオンがまだ限界を見せたことがない...
小泉進次郎農水相、靖国神社に参拝
筒香嘉智、ファーストで守備練習! 豪華なファースト陣に仲...
【韓国】「東郷平八郎が李舜臣を称賛」 全て作り話だった
堀江貴文氏、中国の現代社会に日本が追いつかないこと明かす...
【朗報】加藤鷹、台湾で「老師」として話題にw
【金田一少年の事件簿】やたら生徒は死ぬしやたら先生が生徒...
平野雨龍「銀行口座の使い分け釈明」暇空茜「SNS垢の提示...
【ナイトレイン】 フロムに裏切られたことはじめてだからょ...
【YAIBA】 第18話 感想 川中島の戦い【真・侍伝 ...
韓国人「日本の“侍と忍者”が世界的アイコンになった背景、...
『カオスチャイルド』続編物で一番好きな作品かもしれない
昭和時代の当たり前のことでZ世代ワイを驚かせたやつが優勝...
電車で二人組のギャルが……♪
【ガンダム】 お前らだったらジムに乗ってア・バオア・クー...
よくブチギレないな。こんな客も忍耐強く相手しなきゃいけな...
【転生・暗黒騎士団チェリー味】河田行徒コンビまた変な漫画...
夫「俺の宝物を勝手に捨てやがって!離婚だ!」私「貴方はい...
【画像】老後資金、限界突破‥‥賃貸ワイ\(^o^)/オワ...
【速報】松本人志『ダウンタウンチャンネル』全貌が判明!
【悲報】 洗濯バサミ、砕け散る…
【速報】松本人志『ダウンタウンチャンネル』全貌が判明!
彼女から奨学金返せないから今月貸して欲しいて言われ→…貸...
【愕然】彼女の部屋にゼクシィ置いてあったから「お前結婚す...
『木彫りのクマ』史上最もザコなクマがこちらwwww...
【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ
ジャンボリミッキーのお姉さん、ガチでシコらせに来る
2025.08.15-16:46:43(41/41)

ジャンプ・集英社

【ゴールデンカムイ】マンスールポッと出も良いとこなのに貢献度がデカすぎる

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:28:52
戦いの最大の貢献者の余生がクソ映画撮る事ってなんかいいよね

1651667332464
2: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:29:53
何かレギュラーキャラみたいなノリでその後が語られる知らないモブ
3: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:30:24
なんかずっと一緒にいるような存在感があるのにポッと出のモブ
4: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:30:35
マジでなんなのこのおっちゃん…どこにいたの…
5: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:31:50
たった一度一緒に戦っただけなのにあの3人滅茶苦茶仲良くなって一緒に映画撮ってるの和む
10: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:34:19
>>5
たった1度とはいえ自分の命と運命を決定づける大事件だぞ
26: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:43:19
>>5
あれだけでかいこと三人でやれたらな…
6: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:31:51
最終章で仲間になるキャラは大体強い
7: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:32:08
ラストで仲間になるお助けキャラみたいな性能しやがって…
8: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:33:40
>>7
実際その通りではある
ロシアの武装テロリストだぞ
9: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:33:56
今までの目的とかは諦めちゃった感じなんだろうか
11: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:34:52
元砲兵ならエリートだと思うんだがどうなんだろ
14: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:36:44
キルレシオなら作中最高という話だ
15: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:36:46
こいつだけキルレートやばすぎる
16: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:37:05
マンスールも艦砲食らって重症負ってるし…
18: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:40:09
駆逐艦一隻に200人とか乗ってるのか…
そうすると作中で明確にころした人間の数ではトップになるのね
21: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:41:05


23: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:42:41
作中最強キャラの末路がこれ
24: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:43:16
>>23
最強キャラは牛島だよ!
35: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:47:57
>>24
銃剣使っていいならまた変わるんだけどな
遠距離最強は尾形だし
38: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:50:45
>>35
フンフン!
60: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:59:52
>>38
頭巾ちゃんかわいいよね…
27: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:43:20
誰?誰なの…!!
30: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:43:53
かわいいから好き
31: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:44:17
陸地から大砲一つで軍艦3隻沈めるのはやりすぎだろ
33: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:46:06
マンスールですらエピソードあったんだからチカパシのも欲しかった
加筆でなんかあるかもしれないけど
36: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:48:08
反撃食らいながらも頑張れマンスール!こっちも打ち返すぞ!って一瞬で熱い戦友になってるのいいよね…
37: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:49:49
こいつの存在がなんとなく許されてるのがゴールデンカムイの一番すごいところだと思う
61: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:00:07
>>37
あんな活躍されたら認めるしかねぇ
39: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:51:41
強すぎる艦艇へのカウンターで急に生えてきたキャラって言われても反論できねえ!
44: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:53:22
四隻は多いって!
48: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:56:19
片腕吹き飛んでるのに気絶もしなければ悲鳴もださないマジモンの勇者
50: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:56:42
あのソフィアの心意気に着いてきた人の1人だから
根っこはいい人なんだろう…
51: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:57:08
和人とアイヌとロシア人がアメリカで仲良く一旗あげる
141: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:20:22
>>51
…迷惑!
55: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:58:35
艦砲射撃食らって片腕無いのに一仕事終えたって感じで葉巻吸ってるシーンが強キャラそのものだったわ
58: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)21:59:14
ソフィアが信頼してるって時点でクソ強いのはもう分かるけどここまでとは
66: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:01:20
駆逐艦4隻落とすのってどれくらいの難易度なの?
68: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:01:53
>>66
軍略史にマンスールの名が残るくらい
83: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:05:45
>>66
こっちがちゃんとした戦艦でも一度に駆逐艦4隻沈めたら称賛されるし勲章貰える
ましてや旧式の先込め砲でその戦果とか化物
72: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:03:19
あの時代だから回天の主砲はてっきり滑腔砲だと思い込んでたけど
調べたら施条50ポンド砲だった
そりゃ駆逐艦沈むわ
75: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:03:24
何がやばいってこいつ以外パルチザン全滅してる…
79: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:05:02
>>75
日本で逮捕された残党もいるんじゃないの
81: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:05:09
事実上こいつが鶴見中尉の表舞台でのとどめを刺した
手ごまの第七師団を多少すり潰したところで何とかなるけど
駆逐艦四隻の喪失はどうやっても挽回不可能
84: 名無しさん(仮) 2022/05/04(水)22:05:55
でもなんかポッと出のオッサンがやたら強いのっていつものことだった気もするし…
囚人達のおかげだな

-ジャンプ・集英社
-