相互RSS

お前らが俺にヱ口画像を献上するスレ 他
【画像】受付嬢、エ●チ過ぎるww 他
【動画】この事故でも車って10対0にならないってマジ? ...
韓国人「日本の東京を見ると驚く…アジア最高の都市だ」
【朝ドラ】RADWIMPSが連続テレビ小説「あんぱん」主...
店員「2350円になります」俺はポイントカードと現金30...
店員「2350円になります」俺はポイントカードと現金30...
【ss】梨子「ことりちゃんとデート」
【SS】ミア「>>3?」
【ウマ娘ネタ】この定食屋サービスのコーヒーがやたらうまい...
どきどき初体験 美少女ご奉仕ソープランド 七沢みあ
6キロ痩せた理由はこれだ!人気YouTuberハウスダス...
韓国人「(速報)日本の火山が噴火した!」
【vs.楽天 練習試合】7回表 清宮幸太郎 ライトへのタ...
【vs.楽天 練習試合】7回表 清宮幸太郎 ライトへのタ...
【悲報】ホンダと日産、喧嘩を始めてしまう
中3だけど親の金を盗んでうどん食ってきた
Insomniac「RESISTANCE4作りたいんだけ...
100キロ超えてそうな女性が同じ式場で挙式するのかと思っ...
100キロ超えてそうな女性が同じ式場で挙式するのかと思っ...
【Gガンダム】弐の翼がどんな展開するのか気になる
【ウマ娘ネタ】この定食屋サービスのコーヒーがやたらうまい...
マスク氏「OpenAI15兆円で買うよ」アルトマン氏「ノ...
【ガンダムGQuuuuuuX】量産型ビグ・ザム
【画像】大学生、自分が通う大学に放火・・・・・
ひき逃げで84歳女を逮捕 「大きい野良犬だと思った」  ...
【悲報】ワイ、買ってきた緑のたぬきの様子がおかしいことに...
【芸能】片岡愛之助、怪我から回復し3カ月ぶりの舞台復帰決...
【朗報】J1町田ゼルビア、ファンが急増する
北海道のスキー場で韓国人観光客が体育座りで立木に突っ込み...
妹「姉御!にいちゃんを困らせるなぁ!」
【ウマ娘】めちゃくちゃ褒められたデュランダル卿
【ウマ娘ネタ】この定食屋サービスのコーヒーがやたらうまい...
vtuberが国民的アニメの主題歌歌うとか2018年前に...
【悲報】高校生「おっさんドア閉めて」おっさん「あ?」 →...
【衝撃】アメリカ人さん、「パターン認識」という概念を生み...
大谷翔平のバッグがガチのマジでヤバ過ぎると話題に スポ...
【五目並べ敗北RTA】再び ホロライブ新人が元RTA敗北...
未公開【にじさんじ】ROUTE2434「叶・月ノ美兎・葛...
【悲報】ユーザー「NURO光遅いから解約するわ」ソニー「...
【画像】最も男が興奮するフ○ラチオの体勢
【実話】三菱銀行事件の漫画がヱロい件
2025.02.11-16:01:46

医療

【医療】ガンの転移を防ぐ物質「Adhibin(アドヒビン)」が発見 ガン治療に繋がるか

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:44:39
ガンの転移を完全に防ぐ物質「Adhibin(アドヒビン)」が発見
ガン細胞が他の場所へ旅立つのを文字通り“麻痺"させる
従来の抗がん剤のように健康な細胞まで傷つけることなく転移だけを止める夢のようなアプローチが可能になる
研究の結果はNatureで発表される
1739079879399
2: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:45:58
やったぜ
3: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:46:31
本当に今から楽しみでしょうがないやつ
4: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:46:38
そら普通にめちゃくちゃ期待されるわ!!
日本でも死因の高い位置に癌への罹患が挙げられるんだし
5: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:47:29
完全にって断言してるのがまたすごい
24: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:56:24
>>5
んなわけねえだろ
こと学問において断言してるのは逆に地雷の証だ
元記事当たったけど断言なんてしてないのでこれは1の俺がコピペしてきたメのニュース垢がわざとセンセーショナルな訳し方してる
27: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:58:22
>>24
あってモデルの中で転移生着率調べたときに0%達成しましたっていみくらいだよね
臨床に移るとまた話が違ってきたり
28: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:59:55
>>27
これから臨床テスト始めようって段階だし軽くぐぐっても「完全に」防げるなんて訳し方してるところすらなかったわ
どうもこのスレ立てた奴が意訳の意訳してるっぽいな
79: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:32:18
>>5
転移する機能そのものを麻痺させるから完全に無くなるってことか
6: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:48:01
原発部位だけ手術なり放射線なりでやっつければよくなるのはでかいな
7: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:48:56
がん保険が荒れるな
8: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:49:03
ガンとの戦いを克服できる日が来るのか
9: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:50:12
予防的に投与させて?
10: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:50:13
こんなに楽しみにしてそうな一人先生のスレ画初めて見た
11: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:50:31
ステージ4の概念が消えるじゃん
12: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:50:45
これ作中でドクターTETSUが治っちゃうやつ?
13: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:52:00
>>12
一進一退ってやつだな…
16: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:52:43
>>12
同人誌の売上寄付は無駄にならなかった…?
14: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:52:12
TTETSUの一進一退の退にブレーキつく奴
18: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:54:43
>>14
既に転移した癌については…
25: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:57:13
>>18
まあスキルス胃癌ががん細胞ばら撒いてるのがTETSUの現状だし腹膜播種は抗がん剤で叩いてる中で細胞のばら撒き止められるなら少しは進展有り得るんじゃなかろうか
15: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:52:17
まだin vitroなら先は長そう
17: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:53:27
転移って防げるものなんだ…
19: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:54:50
KAZUYAの死因も癌の脊髄転移だからな…
20: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:55:08
同じ死ぬのでもガンが転移しまくって苦しんで死ぬよりは
寝てる時に老衰で心停止とか苦しまないで死ぬのが良いね
21: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:55:17
>発見された癌転移に対する活発な薬剤-Adhibinは他の細胞への移動と癒着を防ぎます
あ…すげえ移動だけじゃなくて癒着まで防ぐんだ
22: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:56:12
身内のは滅多にない部位ゆえ発見された段階でもうステージ4だったから無理か…
発見するための技術も進化して欲しい
23: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)14:56:17
夢のような物質が急に来た?
29: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:00:04
まだ3D腫瘍モデルとか動物実験の範囲での効果みたいだから今後の経過を見る必要はあるけど期待はしてしまう
34: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:05:58
38: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:10:51
地方の病院でもこの治療できるようなるには20年くらいかかりそうだけどガン転移回避のゴールが見えてるのはすごい希望だな
42: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:13:54
お薬になるとしてどのタイミングで飲めばいいのか分からんね
まずガンが発見されるまでは飲まないだろうし転移しやすいガンの場合とか
外科手術の時に血管内に零れ落ちるぶんが転移するのを防ぐ目的で術前術後しばらくとか
45: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:16:00
>>42
大体抗がん剤と同じタイミングになるんじゃないかな
43: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:14:25
そもそもこれNatureじゃなくて姉妹誌のNature Communicationsだ
44: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:15:10
>>43
ダメだった
47: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:16:31
なおさら早期発見の重要性が高まるな
49: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:16:59
もちろんNature Communicationsでもトップジャーナルではあるんだけどそこの区別をつけないのはあまり論文を読み慣れてない(あるいは意図的にぼかしてる)のかなって
50: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:17:23
誤った医療情報を流すやつは死んだ方がいいぞ!
51: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:17:27
もっとこう毎日のサプリで飲んでも副作用なくて癌にならないみたいなのでないかな
57: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:19:13
>>51
がん細胞のやる事なんかどっかしらの組織の機能に関連してるだろうからずっと飲んで副作用無しは難しそうだな
53: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:17:59
よく癌の治療薬が見つかると医者が儲からなくなるから研究潰されるとかいう陰謀論見るけど嘘だったんだな
97: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:50:18
>>53
他の難病に目を向けるだけだから医学の発展大いに結構なんじゃねえかな
100: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:53:04
>>53
患者が長生きすればするほど結局別の病気発症するから医者は忙しいままだよ
個人単位なら治療法の独占による権益は多少あるかもしれんが
58: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:19:19
高いだけならともかく実用化されて民間まで降りてくるのにどれだけかかるか分からないからな…
60: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:21:25
ここの主要層だろうけど今の30〜40代って夢のような技術がついに実現!
っていうものにギリギリ恩恵にあずかれないで死にそうで嫌なんだよな
68: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:25:07
>>60
10年前もそうだし20年前もそうだし100年前だってそうだぞ
そして気にもしないうちにそういう昔の人がどれだけ望んでも叶わなかった治療がなされて日帰りしてるのが今日だ
医者と医学に感謝しような!
71: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:27:34
>>68
いやガンの完治はそういうレベルの話じゃないんで
適当に話まとめないでくれる?
63: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:22:21
そもそも一年か二年に一度でもガン検診受けてたら早期発見でこいつのお世話になることもほとんどない
76: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:30:33
>>63
転移防ぐって意味ならそう言う早期発見で除去したから大丈夫だろって油断を防ぐためにも必要だと思う
69: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:26:07
治験するぞ治験するぞ
70: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:26:55
まだそういう物質が見つかったってだけでホントにがん転移抑制できるかの治験はこれからだから
治療に使えるかは分からんしもし使えたとしても相当先になりそう
74: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:29:42
俺はあんまり頭が良くないからよくわからないので結局がん治療に対してこれは楽しみに待ってていいニュースなのかどうかだけ教えてほしいです
81: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:32:30
>>74
現時点ではあまり期待はせず楽しみにしておけばいいと思うよ!
注意したいのは治療目的ではないのでガンにならなくなるとか期待しない方がいいよ!
85: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:33:21
>>81
分かりやすくまとめていただいてありがたい…
75: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:30:33
俺にいつまで生きろってんだよ…
78: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:31:54
>>75
あとは誤嚥性肺炎の予防ができれば平均寿命130時代も来るな
83: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:32:47
>>78
その時代のご長寿の方200歳くらいになってない?
86: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:34:48
>>75
癌で死ぬの無理そうだし今のうちに焼け死んでおく?
80: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:32:30
一昨年に亡くなった親戚には効いたかわからないし、何で今とも思わなくもないが
これから患者となってしまう人々の救いになってくれと切に願うわ…
87: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:36:56
ガン関係の話題で笑ったのはガン細胞を光らせる研究のやつ
ガン細胞を光らせる事は出来たけど光ったらガン細胞が死んでしまう…
それでいいんじゃね…?
そっか!!
88: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:39:50
がんが光って死んでも困らないもんな
困るのはがん細胞をずっと生かしてる研究室ぐらいだ
89: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:40:49
でもお高いんでしょう
95: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:45:47
>>89
金持ちが自費で人体実験の素材になってくれるんだぞ
91: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:42:05
完全にっていうワードがもう嘘臭くね?
92: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:43:47
>>91
転移できないものに変えてしまうなら完全にということになるだろう
99: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:52:49
>>92
その転移を防ぐ効果はまだショウジョウバエで実証された程度のレベルだけどな
96: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:49:19
まだ転移を防ぐだけで完全消滅はさせられないのか…
98: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:51:18
転移させないってだけでも凄いと思うぜ
リンパ…俺はお前が憎い
101: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:53:13
結局転移するから治らないわけだから転移さえさせなければどうとでも治しようはあるよね
102: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:54:59
転移が防げれば副作用がキツい放射線治療で頑張ることのメリットも増えるといえるのかな
105: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:58:28
人間相手の実験はこれからだし
人間にも同じ効果があるかはまだわからないし
副作用があるかどうかもわからないし
あと投与した物質を除去するとがん細胞が再び動き出したって書いてあるから効果は永続というわけでもない
これから長い時間をかけてそのへんを一つ一つ確かめていきますよって話だ
106: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)15:59:48
詳しくないがnatureにのるなら信頼できるって感じ?
107: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)16:01:37
>>106
NatureじゃなくてNature Communicationsな
論文の信頼性は高いと思うけど絶対に真実で間違いなく効果が出るというわけではない
108: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)16:02:54
可能性があるなら十分夢があるよな
109: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)16:05:23
ガンも克服したなら認知症も克服できる?
113: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)16:07:40
>>109
認知症の原因物質も分かってきて遅らせる薬は出来たし希望はあると思う
112: 名無しさん(仮) 2025/02/09(日)16:06:51
「この実験ではこれほどの効果が出た」だから頭ごなしに否定するような話ではないぞ
あくまで効果的なのでより拡大して調べていきますという話だからな

-医療
-