1: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:24:33 0
2: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:07 0
海堂さんは強いよ…
43: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:41:11 0
>>2
海堂さんは滅茶苦茶強いよ…
海堂さんは滅茶苦茶強いよ…
3: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:23 0
海堂さんは強いよ…
4: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:45 0
再試合まで長過ぎる…
5: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:46 0
ボクシング編ですでにだいぶ変わったとは言えそこからさらに変わるとはね…
6: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:53 0
なんで暫定ラスボスになってるんだよ海堂さん
22: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:33:28 0
>>6
最初期のライバルがラスボスになるのエモ過ぎる
最初期のライバルがラスボスになるのエモ過ぎる
7: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:25:58 0
自己評価は低め
8: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:26:32 0
>>7
一応当時基準ならあながち間違いでもないぐらいには右京が強い
一応当時基準ならあながち間違いでもないぐらいには右京が強い
9: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:27:24 0
海堂さんは強いよ…プレッシャーは最初のトーナメント以外やってないんだけど短期間にやり過ぎたせいで印象が強く残ってしまった
10: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:27:56 0
ずっと修行してて最後の方までどう強くなったか全然分からなかったの凄くモヤモヤした
11: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:28:15 0
もうネタにすらなってた海堂さんは強いよ…を本当に強かったでねじ伏せられて困る
12: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:29:00 0
なんだかんだ山田キックが勝因になったあたり人殺しが強いは否定出来たかもしれない
13: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:29:12 0
暫定ラスボスになった時そんな強かったっけ?と思って読み返したらなんか記憶より強かったなこの人…ってなった
102: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:58:39 0
>>13
この人が頭おかしい特訓までして仕上げたせいで初期の時点で無空波以外全部避けてる頭のおかしさ
この人が頭おかしい特訓までして仕上げたせいで初期の時点で無空波以外全部避けてる頭のおかしさ
14: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:29:55 0
テッシンと山籠もり+道場破りの成果だ
15: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:31:05 0
師匠の声有りとはいえ圓明流にはマジで勝った初期の人
17: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:31:21 0
虎砲避けられたやつもしかして海堂さん以外いない?
27: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:35:20 0
>>17
基本的に出されたら耐える技だからな
虎砲かな?無空波でしたは海堂さんって感じがする
基本的に出されたら耐える技だからな
虎砲かな?無空波でしたは海堂さんって感じがする
54: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:44:50 0
>>17
見切りに関しては海堂さん以上の片山右京でも撃たれたら避けられない程度には必中技
見切りに関しては海堂さん以上の片山右京でも撃たれたら避けられない程度には必中技
118: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:03:32 0
>>17
ケンシンが完全初見のウッちゃんの虎砲を勘で避けてそのまま投げを打つとかやってる
体の崩れた虎砲ではあるけど
ケンシンが完全初見のウッちゃんの虎砲を勘で避けてそのまま投げを打つとかやってる
体の崩れた虎砲ではあるけど
18: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:31:37 0
密着ボウガン回避は菩薩片山でも厳しいんじゃないか
19: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:32:08 0
朱雀のかわし方は正直痺れた
20: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:33:08 0
矢じり取ったら本気になれる訳ないよな!
やってくれ!!
やってくれ!!
21: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:33:19 0
虎砲ってゼロ距離ノータイム技で
例え前兆読み取っても基本かわせねえはずなんだ
なんでかわせてんだよ
例え前兆読み取っても基本かわせねえはずなんだ
なんでかわせてんだよ
23: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:33:35 0
この人殆ど九十九としかガチの試合しなかったから守護られているイメージがあってな…
24: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:33:40 0
あの特訓に付き合わされた後輩くんがかわいそすぎる…
94: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:04 0
>>24
当然だけどメチャクチャ嫌がってて笑う
当然だけどメチャクチャ嫌がってて笑う
25: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:34:14 0
四門をカウンターした時の絶望感がやばい
30: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:35:50 0
>>25
見せたことのない白虎だったらいけたんだろうか
見せたことのない白虎だったらいけたんだろうか
26: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:34:48 0
菩薩掌の人いつの間にか性格丸くなってた
28: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:35:42 0
四門使って倒せなかったの歴史上でも海堂さんくらいじゃないか
29: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:35:50 0
ジジイの必殺パンチを相手より先に叩き込めば最強というのを
そんなの無理だから相手を見切って崩して必殺パンチを叩き込む
空手に先手なしや釈迦は苦行を捨て中庸で悟りを得た
をよく表してる
そんなの無理だから相手を見切って崩して必殺パンチを叩き込む
空手に先手なしや釈迦は苦行を捨て中庸で悟りを得た
をよく表してる
31: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:36:53 0
10倍の威力になる四門龍破だったら殺せていたかもしれないのに…
32: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:36:58 0
この作品自体九十九以外はそう何回も戦わないんだよな
トーナメントだったら2回くらいは見れるけど
トーナメントだったら2回くらいは見れるけど
33: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:38:35 0
まあ九十九に奥義出させるレベルまで行くと高確率で死ぬからな相手
再戦自体がそこそこ珍しい気もする
再戦自体がそこそこ珍しい気もする
37: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:39:54 0
>>33
実際九十九と再戦したの海堂の他だと石ころぐらいだと思う
実際九十九と再戦したの海堂の他だと石ころぐらいだと思う
35: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:39:32 0
四門に対しての対策は
普通に殺された不破
喰らっても一応耐えたレオン
そもそも撃たせないようにしたマエダ
速度はついてきた姜子牙
ときて海堂さんは普通に戦闘してるから凄い
普通に殺された不破
喰らっても一応耐えたレオン
そもそも撃たせないようにしたマエダ
速度はついてきた姜子牙
ときて海堂さんは普通に戦闘してるから凄い
41: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:40:53 0
>>35
何故動きについていけるのか…
何故動きについていけるのか…
68: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:47:54 0
>>35
>普通に殺された不破
なんかだめだった
>普通に殺された不破
なんかだめだった
36: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:39:43 0
人を超えた速度の四神には対応できないだろう
それもカウンター
は空王がおかしすぎる…空手とは空を極めること…!なんつってな唐の手で唐手が源流じゃ
しかし空を極めるのが道と思わんかの与太話からなぜ本当に空を極めているんだ
それもカウンター
は空王がおかしすぎる…空手とは空を極めること…!なんつってな唐の手で唐手が源流じゃ
しかし空を極めるのが道と思わんかの与太話からなぜ本当に空を極めているんだ
38: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:40:04 0
山が好きな人
39: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:40:39 0
>>38
初登場からして山籠もりから帰って来たところ
初登場からして山籠もりから帰って来たところ
40: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:40:45 0
あの後普通の空手の大会とか出たんかな
陣内さんが足元にも及ばない気がするんだが
陣内さんが足元にも及ばない気がするんだが
42: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:40:59 0
俺にはあの蹴りを2mm以下ではかわせないだろう…みたいな微妙にわかりにくい謙遜
44: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:41:29 0
レオンとか弐門出てこなかったからなぁ
45: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:41:52 0
>>44
出てくるわけねぇだろ!
出てくるわけねぇだろ!
47: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:42:40 0
>>44
成仏させてやれよ!
成仏させてやれよ!
63: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:46:32 0
>>45
でもラモンが出てきたあげく負けて
グラシエーロも無敵で無くなったと
解説される場面も見たくない
でもラモンが出てきたあげく負けて
グラシエーロも無敵で無くなったと
解説される場面も見たくない
77: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:51:36 0
>>63
というか弐門の序盤でグラシエーロ柔術は昔強かったけど技の対策されて今はパッとしない的なことは言われてる
というか弐門の序盤でグラシエーロ柔術は昔強かったけど技の対策されて今はパッとしない的なことは言われてる
89: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:55:46 0
>>77
再起したラモンが負ける直接の描写を見たくないです…
再起したラモンが負ける直接の描写を見たくないです…
49: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:43:22 0
表向き神武館のエースは総合でかなりいい成績の陣雷さん
イグナシオはフッチボゥ選手なので除外
イグナシオはフッチボゥ選手なので除外
51: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:44:17 0
>>49
ふでかげって結局ifなの?
ふでかげって結局ifなの?
58: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:45:46 0
イグナシオ出てきたときマジで思ったからね
今海堂さんのキャラ死んだ!って
今海堂さんのキャラ死んだ!って
69: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:48:30 0
代わりに館長が死んだからセーフ
52: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:44:22 0
初期の強キャラがきちんと最後の強キャラになってるのはなんだかんだで良いよね
もうちょっと他のキャラとの戦いが見たかったけど
下手に出番があるとんん?ってなるからこのくらいが良いのかもしれない
もうちょっと他のキャラとの戦いが見たかったけど
下手に出番があるとんん?ってなるからこのくらいが良いのかもしれない
53: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:44:45 0
海堂さんは館長が『ワシが考える最強の空手は…波動拳!』っていってたら波動拳撃ってたよ…
66: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:47:27 0
>>53
連載初期なら無空波を波動拳で破ってただろうな
連載初期なら無空波を波動拳で破ってただろうな
57: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:45:42 0
というか海堂さんが普通に生きてるのも含めて修羅の門シリーズの最終戦にしては結構珍しい決着じゃない?
62: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:46:11 0
>>57
やっぱり殺す方が強いみたいなのを否定したかったのかなって
やっぱり殺す方が強いみたいなのを否定したかったのかなって
64: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:46:43 0
>>57
勝ったのは海堂さんだけど九十九のほうが重傷っぽかったしな
勝ったのは海堂さんだけど九十九のほうが重傷っぽかったしな
67: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:47:28 0
>>64
さらっと圓明流の不敗神話崩すな
さらっと圓明流の不敗神話崩すな
70: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:48:37 0
>>67
ごめん素で間違えた
ごめん素で間違えた
60: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:46:00 0
序盤の石ころが全てをすててあそこまで仕上げてきたし
全てを捨ててもあそこまでしかいけないのも残酷でもある
全てを捨ててもあそこまでしかいけないのも残酷でもある
61: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:46:08 0
虎砲ガード出来たのはボクシングのローマンもいるけどグラブ付けてなかったら手がヤバかったのでちょっと例外かも
71: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:48:57 0
海堂さんは下手に既存キャラをかませにしなかったのもえらい
160: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:19:03 0
>>71
今でも片山vs海堂は見たいんじゃよ
今でも片山vs海堂は見たいんじゃよ
73: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:50:12 0
むしろ海堂さんは序盤のトーナメントのころから九十九とあんだけやりあえるあいつらすげぇぜ!
みたいにモブになろうとしてるのに
>海堂さんは強いよ…
みたいにモブになろうとしてるのに
>海堂さんは強いよ…
74: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:50:23 0
飛田高明も好きだった
弐門入ったらなんか解説ばっかりやってる…
弐門入ったらなんか解説ばっかりやってる…
84: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:53:37 0
>>74
ちゃんと膝壊れてるのは言われてたから…
ちゃんと膝壊れてるのは言われてたから…
85: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:53:45 0
>>74
バーリ・トゥードの時点で解説役が板に付いてたけど弐門でまさか壊された後ってのはちょっと悲しかった
バーリ・トゥードの時点で解説役が板に付いてたけど弐門でまさか壊された後ってのはちょっと悲しかった
97: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:39 0
>>85
それでもリングに戻ってファンに無様晒してでも勝ちにいこうとするのは熱すぎるよ飛騨さん…
それでもリングに戻ってファンに無様晒してでも勝ちにいこうとするのは熱すぎるよ飛騨さん…
76: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:51:23 0
まあ海堂さんも一時期解説役やってたからな
79: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:52:32 0
弐門自体まさか見られるとは思わなかったな…
166: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:21:06 0
>>79
海皇紀が終わりそうになってからは編集に次は修羅の門を懇願されていたという...
海皇紀が終わりそうになってからは編集に次は修羅の門を懇願されていたという...
80: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:52:59 0
ジジィがラモン切り捨てちゃったしまあ衰退するわな
81: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:53:21 0
ラモンはサッカー選手に完全に折られてしまった
100: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:58:04 0
>>81
しかも本当の顔を見せる前の重戦車の印象のまま負けたからな…
まあ爺ちゃんが言ってた通り負けを知らなさ過ぎたのが敗因かねぇ
しかも本当の顔を見せる前の重戦車の印象のまま負けたからな…
まあ爺ちゃんが言ってた通り負けを知らなさ過ぎたのが敗因かねぇ
83: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:53:28 0
まえだけんしんもめっちゃ強かったと思う
あの後死んでそうだけど
あの後死んでそうだけど
96: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:14 0
>>83
ケンちゃんも色々経験して強くなったとは思うけどやっぱり年のせいもあるとは思う
ケンちゃんも色々経験して強くなったとは思うけどやっぱり年のせいもあるとは思う
86: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:53:48 0
海堂さんと右京も中華勢と戦って欲しかった
87: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:54:11 0
神武館は半モブポジションは木村さんが独占して
陣雷さんがいつまでも現役感出すから海堂さんの安らぎの場は無いよ…
陣雷さんがいつまでも現役感出すから海堂さんの安らぎの場は無いよ…
92: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:56:36 0
>>87
重戦車と三連脚の人はなぜレギュラーになれなかったのか…
重戦車と三連脚の人はなぜレギュラーになれなかったのか…
98: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:49 0
>>92
地方の哀しみ!
地方の哀しみ!
88: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:55:18 0
飛田さんは虎砲2発モロに食らって試合継続してる正真正銘のバケモノ
90: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:55:51 0
飛田は元ネタの人も膝やっちゃったからそれ込みのオマージュなんだろう多分
91: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:55:53 0
最初の方読み返すと陣雷さん普通に強えな
99: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:51 0
>>91
実質一番最初に九十九にダメージ与えた人
四天王前座二人はダメだ!
実質一番最初に九十九にダメージ与えた人
四天王前座二人はダメだ!
95: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:57:06 0
普通にこの人が出てくる空手大会怖い…
123: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:04:53 0
>>95
とりあえず作中で一番弱かった頃でも左右から同時に蹴っ飛ばされるのをなんとか出来る人じゃないと相手にすらならない
とりあえず作中で一番弱かった頃でも左右から同時に蹴っ飛ばされるのをなんとか出来る人じゃないと相手にすらならない
105: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)21:59:44 0
なんだよこのマエダケンシンと山田って奴は…と思ったらその後の修羅の刻で深みが増すとは思わなかった
まあ九十九の母親は予想とだいぶ違うキャラだったけど
まあ九十九の母親は予想とだいぶ違うキャラだったけど
111: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:01:36 0
>>105
ずっとケンちゃんが父親と思われていたから山田さんは予想外にも程があった
ずっとケンちゃんが父親と思われていたから山田さんは予想外にも程があった
112: 名無しさん(仮) 2025/07/23(水)22:01:53 0
>>105
病弱なイメージがかけらもない…
病弱なイメージがかけらもない…