相互RSS

『リー・コニッツ』
田村真子アナ 肩紐が外れて、それを直す一部始終ハプニング...
【ホロライブ】フワモコはみおしゃよりホラーダメなんだなw...
石破首相「インドで車を作って世界へ輸出しよう」
裸婦像は時代に合わない? 「見ていて恥ずかしい」高松で“...
人気YouTuber・はじめしゃちょー、結婚を報告 相手...
きな子「CO2排出権取引、っすか?」真緑「はい!!」
米大統領令、共同文書同時か - 関税下げ実現へ譲歩
なんだこれ??ステージの上で女性が水をかけられるパーティ...
【画像】台湾美女インフルエンサー、日本に来て速攻で脱がさ...
【ナイトレイン】 ぶっ壊れ封牢マンが発見される
【美少女フィギュア】 「フリュー」プライズフィギュア【2...
ヒトラーってなんで英仏に戦争仕掛けて、ソ連にも戦争仕掛け...
【芸能】松たか子が明かす意外なプライベート!週4で楽しむ...
海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日...
上半期の「孤独死」4万人 死亡から「8日以上」で把握は1...
【盗撮・覗き】テニス大会の女子更衣室
昭和時代の雑誌「PTAに着ていく服」上品で素敵すぎた・・...
日本「アフリカホームタウン問題」JICA「中国支援!」J...
Sランクとかいう謎の概念
同人「10円」セール「第6弾」キタ━━━━(゜∀゜)━━...
【世知辛い社会】コンビニで宅急便 ボールペンすら貸さず
【米政府】対中半導体輸出の管理強化、韓国2社の中国工場生...
【学マス】広「笑って」
【動画】最強生物ミジンコ、敵を感知すると角を生やして臨戦...
『モーズ・アリソン』
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
アスペには理解できないマンガがこちら
辛ラーメン←これ
高階良子の漫画であったよね?ザクロは血の味 いまだにザ...
Switch 2 さん、アメリカで200万台売れていた!...
【ふたりソロキャンプ】 第8話 感想 荷物の詰め方に気を...
【JA叩き終了】三菱総研がコメ高騰の真実を暴く‥‥「97...
会社に通勤手当を不正にもらってるやつがいるんだが?
【画像】ルビィちゃんの声優の見た目、ついに変わってしまう...
【画像】1000円で美少女フィギュアの海賊版を買った男の...
【悲報】ビートたけしさん、恐ろしい額の税金を納めていた・...
肛門科「風呂上がりに裸で歩くな!こうなるよ…」←背筋凍っ...
【画像】胸がパツパツすぎる人妻さん、ガチですごいw...
【朗報】死刑のメリット、スゴすぎる!
【衝撃】女友達に頼んで5000円で生胸揉ませてもら...
2025.08.30-21:31:43(41/41)

他雑誌・未分類

【オルクセン王国史】あくらつ過ぎやしませんかエルフの国…

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:11:05 0
無料期間やってたんで一気に読んだけどあくらつ過ぎやしませんかこの国…
1756491065460 
3: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:14:41 0
あくらつなので今まで買った恨み辛みがどんどん出てくる
16: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:00:49 0
>>3
名言はされないけどその時がきたと知った人達が男の顔になるのいいよね…
4: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:15:17 0
ファンタジーすぎてモチーフ見出すの無茶すぎるだろ
5: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:21:53 0
難しい単語いっぱいでラエルノアちゃんが一番可愛いという事しか分からなかった
6: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:27:43 0
アホかつあくらつすぎて気持ちよくやられるための悪役だよね
えっ結構ギリギリの勝利!?
7: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:29:44 0
兵士としてのエルフが強すぎるからね
ダークエルフ引き込めてなかったら負けてた
12: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:38:48 0
>>7
常に位置や通信バレてるのキツすぎる
9: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:33:07 0
あれだけ文明差あるのに!?
18: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:05:01 0
>>9
文明差あっても問題ない戦い方でこれでもかと引きずり込んでくる
あとやっぱり相手の指揮官側は陸も海もめちゃくちゃやり手
10: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:35:06 0
そりゃまあ薄汚い男ではない私の考えたさいきょーの種族だからな…
11: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:37:47 0
シンプルに種としてのスペックがね…
13: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:46:50 0
オーク側はまともな騎兵が1個旅団しかないので機動戦を全くできないせいで取り逃しとかも発生してるからね
14: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:54:14 0
他の魔種族追い出しまくって最終的に白しか居なくなってたけどほっといたらどうせそのうち白の中で内輪揉めしてたろ
15: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)03:55:40 0
>>14
実際西方に行ったエルフの出戻り組とか蔑視されてたからな
17: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:03:19 0
>>14
それを待つ時間が王に無いし国として消えて貰って魔種族で1国家作らないといけなかったから…
この後もワクワクドキドキのイベントが沢山待ってるからね!ちょび髭とか!!
245: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)07:26:26 ID:o1xM8jkE
>>17
最終的にみんな人類種に淘汰されるからそうならないように立派に国として成立させないといけないからな…
19: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:09:53 0
いやーあんたらの砲撃すごいわ!街の食糧庫の建物吹き飛んでもう維持無理だから降伏します!全部捕虜になるんでよろ!
22: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:31:53 0
あのロリババア降伏辺りから順風満帆だった空気が分かりやすくぶっ壊れるからすごい
23: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:36:57 0
へいたん!へいたん!
24: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:38:27 0
>>23
運送会社の経営者が書いてるガチの兵站だからな…
25: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:41:36 0
オークの性質やトップの経験上絶対に兵士たちを飢えさせてはいけない
っていう国家的体質や思いやりがドンドン裏目に出ていくの良く出来てるよねこの作品
26: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)04:54:14 0
まぁ銃砲の性能で勝ってる上に無制限の都市攻撃を許容する空気を相手から作ってくれてるのでなんかで足引っ張らないと戦争にならねぇ
27: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:02:03 0
相手も抵抗の意思がある以上あの手この手で向かってくるからな
クリスマスまでに帰れるわけがない
28: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:04:24 0
黒エルフ大量に埋められてるエピソード悪辣過ぎて好き
31: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:16:07 0
漫画分しか知らないけど捕虜もちゃんとした扱いにしようとして綻びが出てくる感じなのか…
33: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:34:19 0
>>31
だってこっちが勧告した上でちゃんと降伏してきた捕虜を虐待したり食わせなかったら
多民族国家としての正統性や主義主張が成り立たなくなるし
そうなったら周辺諸国から何やっても信用されなくなるだろ
終わりだよ
34: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:35:42 0
単にプライドとか優しいからだけじゃなくて
相手や周りの国から信用されなくなったら極論この戦い起こした意味が丸々消滅しちゃうからな
35: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:38:22 0
エルフ側は一見キ印なのにどうしてそんな知恵は回るの…
36: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:41:33 0
>>35
本当に種族的な優位性を頭から信じ切ってるのは国を主導してる氏族の方々だけで
そういうを嫌ってる陸軍や海軍の人たちはめちゃくちゃ頭が回るから最初の奇襲を乗り切った後はあっという間にお互いの戦力差や弱点見抜いてくるからですかね…
38: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:45:15 0
小説の時は途中から気にならなくなるけど絵で美少女が死んでくのは辛いものがあるよな
山狩とか今から怖い
41: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:47:29 0
>>38
犬が死ぬのも辛いんですけお!
演習で死にかけた犬が戦死するって予告されてて悲しくなった
39: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:45:43 0
まともなエルフって居たんだ…
42: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:49:59 0
>>39
お飾りにされてる女王も(このままだと周りから嫌われるだけの国になって絶対不味いしまずは国内のエルフ仲良くさせなきゃ!)
ってことで信用してる有能な黒エルフを起用しようとしたりとまともな層はちゃんと居るんだけど
それが政治面で封殺されて機能しなくなってる
40: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:46:01 0
極端な話オルクセンというかグスタフ王のやりたがってることはこの戦争の後にあることだからこの戦争が長引いたり他の国から信用失うのだけは絶対にあってはならない
どんくらい入念に落とし所探ってるかというと戦争始めるまでの下準備パートが12章に対して
大勢が決まって降伏勧告や後始末するパートが27章ある
45: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:54:41 0
>>40
>どんくらい入念に落とし所探ってるかというと戦争始めるまでの下準備パートが12章に対して
うn
>大勢が決まって降伏勧告や後始末するパートが27章ある
そな
んに
43: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:51:40 0
それまでやりたい放題してたのが納得行くくらいにはどいつもこいつも優秀だからなエルフ
それがいよいよ優位性として成り立たなくなってきてる時代に差し掛かりつつあるってだけで本気出してきたら恐ろしいことこの上ない
44: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:53:20 0
極端な話エルフの優秀さが国の風通しの悪さで相当帳消しにされて
それでも尚個々としては異様に強いという歪なバランスしてるからな
46: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:57:45 0
百年単位で病的なくらいこちらが下準備して
数百年単位で相手の種族国家が驕り高ぶって
そんなとんでもない有利不利が重なり続けてたにも関わらず
いざ戦い出すと部分部分で負けかけてるという恐ろしい地獄絵図の作品である
49: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:00:35 0
>>46
実際黒エルフたちが亡命してこなかったら10:0で負けてた可能性が示唆されてるからどうしようもない
56: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:08:59 0
>>49
通信内容モロバレで多分壊滅してたな…
47: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:58:12 0
古色蒼然としたエルフVS文明が異様に発達したオーク
が主題ではあるけど
いずれオーク含めた魔種族全体がそのうち人間の発展に置いてけぼりにされるのが見えてきてて
この戦争自体が時代の徒花なのいいよね
48: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)05:59:22 0
>>47
「いずれ人間には敵わなくなる」が徹底されてるのが凄い残酷な作品
50: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:01:07 0
まあエルフをチート改良したのもオークを文明開化させたのも転生した人間だしなあ
51: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:03:09 0
美しいエルフたちの脚がグズグズの塹壕足になったり
ロクに食うものもなくガリガリにやせ衰えていく姿とか
中盤以降をコミカライズで描写されたら絶対キツイからあのへんは流石に手心が加えられると思う
52: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:04:36 0
>>51
そういうのが大好きな作者じゃん!!
67: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:17:40 0
>>52
むしろ原作以上に悪趣味な描写を遠慮なしでやるのを警戒した方がいいよな
ガルパン漫画は抑えてたみたいだけどこっちは露骨にやりそう
53: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:05:13 0
わざわざそういう戦争の残酷なのが好きな漫画家に作画させといてそれは酷だろ
55: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:07:43 0
開戦前は精々が日露戦争レベルだったお互いの戦術や科学技術が
終わる頃にはWW1レベルやモノによってはWW2までに跳ね上がってしまってる悍ましさ
それでいて作中の大多数の肌感覚が全くそれに追いついてない
57: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:09:00 0
>>55
何とか破滅的な事象回避しようとして起こした介入が結果的にむしろ時計の針を進める結果になってるのが容赦ない
58: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:10:23 0
>>55
数十年の短期的に見たら冴えたやり方だったんだろうけど
数百年の長期的に見たら多分全くの逆効果で終わってるよね
70: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:20:17 0
>>55
現実の世界でもWW1の進化に扱う側が追いつけてないとかザラだったのに
わずか数年に日露〜WW2が凝縮されたらそうもなろう
60: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:12:54 0
そこそこ前までは戦場で槍や斧振り回して
ちょっと前まではボナパルト的な人の戦争やってて
作中でようやく騎兵の時代が終わりそうなんて世界なのに
どうしてこうなっちゃったんでしょうね
61: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:13:26 0
あれだけ綿密に計画してたのに動き出したら全然制御できない国家間の総力戦は怖いっすね
63: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:14:34 0
>>61
しかもこの戦争なんてまだ一国対一国で収まってる分総力戦の序の口だからな
62: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:14:33 0
あれ無料公開してたの?
64: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:15:40 0
66: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:17:40 0
ヘルシングのセリフが出てきたりするの安易な引用だなと思ってたけど前世で好きで言ってみたかっただけなのかよ!
69: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:19:14 0
ヨーソローって宜しく候だったのか...
79: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:24:35 0
無料期間終わってる?
82: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:25:56 0
>>79
漫画なら9月の頭くらいまで全話無料
81: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:25:55 0
戦争が近代化すればエルフが非正規戦の神になって最強じゃないか
86: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:27:24 0
>>81
戦争が近代化したら生物的な生殖が出来ずに木を焼かれたら終わりのエルフは一方的に消されるだけになる
そういう意味でも本当にギリギリ優位に立ててるの時代
89: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:28:16 0
>>81
エルフが産まれてくる聖樹を焼かれたら種族として滅ぶの確定だから
近代化して爆撃できるようになったらエルフは死ぬ
83: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:26:43 0
エルフ側だけ全兵士がゲームみたいにマップ確認出来て味方とリアルタイム通信可能で
さらに敵の位置の一方的に把握できる狙撃の名手揃いというクソ強種族だから
オーク側が勝ってるの短期間の突貫力とパワーだけという
85: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:26:54 0
一二三書房というか全体の会社のエディア含めてまだまだ弱いからなあ
まあそれでも全巻11円は設定ミスじゃねえの?って思われてたけど
90: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:28:20 0
下手に頑丈で寿命が長い分文明開化に身体がついていかないのもやむなし
92: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:29:08 0
あんだけ文明的に差をつけてもいい勝負になるエルフ本当にチート
93: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:30:10 0
スクショも何でもバリバリOK!
切り抜いてSNSに挙げてバンバン宣伝してくれ!!
なんなら作者が積極的に感想共有やエゴサもするからな!!!
はなんというかそれこそグスタフ王めいて必死の策だと思う
96: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:30:47 0
オーク側が一方的に勝つと思ってたけど泥沼になる感じ?
97: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:31:29 0
>>96
そりゃもう凄いことになる
19〜20世紀あたりの戦場のえげつないところモリモリ
100: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:32:51 0
>>96
勝ち確っしょ!って空気が一気に崩れるのが上に出てた市街の降伏のあたり
そこからエルフ側もオルクセンの軍の弱点とかを見抜いてマジで泥沼になる
98: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:31:37 0
漫画のスクショとか原作の表紙で購入報告してしてポストすると場合によっては5分でRPしてくるからな作者…
99: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:32:18 0
なんならここでスレ立てて騒いでるのも把握してんじゃないかな…
101: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:33:04 0
コボルト迫害してドワーフの国騙し討ちで滅ぼして狼と鷹を根絶やしに狩りまくって
エルフ以外を大陸から絶滅させたら今度はダークエルフのホロコースト始めた連中だから
104: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:34:43 0
え!?原作もセールしてたの!?
109: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:36:41 0
>>104
なろうで完結まで読んだからコミックだけでいいやと思ってましたが
安すぎたのノベルも全部買いました
105: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:35:17 0
これでもむちゃくちゃ分かりやすくてキャッチーなその道の大家の作画がついたコミカライズなんて驚くほどハードル下がったほうだよ
元の原作とかノベライズの布教とか本当にしにくかったんで…
107: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:35:35 0
なんならエルフ連中はダークエルフ虐殺が表沙汰になるまで人間側からは見た目の良さだけで神聖視されてたからな
143: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:47:07 0
>>107
見た目の良さだけって言うかグスタフ王みたいな当時の転生指導者が積極的に外に出て行ったり当時としては最良の農法で食料自給改善したりと頑張ったんだよ
エルフキチが転生してきてめちゃくちゃになった
108: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:36:39 0
たまたま見かけたら11円セールやってて二度見したな…
11円!?
621: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)09:00:09 0
>>108
安い安い実際安い
110: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:37:20 0
ノベライズだと妖艶なイラストの嫁がコミカライズでひたすらかわいい存在になってる
120: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:40:40 0
>>110
嫁の想像する自画像がノベライズ版で後年になって描かれたもの
実際の見た目は漫画版って考察好き
113: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:38:26 0
この作品でもまだ戦闘の序盤の方とかは
オークとエルフお互いの誇りを賭けた海戦!
敵味方を超えた老将同士のリスペクト精神!!とかそういう牧歌的な雰囲気がギリギリ残ってはいる
作品が進むともうそういう前時代的な空気すら消えていく
116: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:39:38 0
>>113
WW1が正にそういう時代なんだよな…
119: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:40:18 0
>>113
航空偵察だけじゃなんか歯がゆいな…そうだ石とか工具とか上空から投げつけて嫌がらせしちまおう!!
みたい作中の奴は現実でもあったらしいからな
なお
122: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:40:44 0
漫画版メルヘンナー英知だからすき
fu5509858 
128: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:43:08 0
>>122
左上のコボルトから見たら美人なんだろうな…が好き
124: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:41:23 0
とりあえず戦後のエピソードのトンネル工事の話は
黒部の太陽やりたかっただけすぎる
132: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:43:43 0
>>124
黒部の太陽は面白いからな...
126: 名無しさん(仮) 2025/08/30(土)06:41:50 0
ちなみに原作も買った!!ってポストするとイラスト担当もいいねしてくるよ

-他雑誌・未分類
-