1: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:41:26 0
気温40度以上は「酷暑日」気象庁が新名称検討
来夏にも使用開始
https://www.asahi.com/articles/AST9K2GR3T9KUTIL00GM.html
来シーズンからポコマーニュージェネレーションが始まる
来夏にも使用開始
https://www.asahi.com/articles/AST9K2GR3T9KUTIL00GM.html
来シーズンからポコマーニュージェネレーションが始まる

2: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:43:00 0
緊ポコもなんでもないポコになるのか
3: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:43:21 0
合わせて気温もインフレするんだろ
悪魔が
悪魔が
4: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:44:32 0
これを機にポコマーも40℃からにしよう
5: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:45:11 0
>気温40度以上は「祝日」
>来夏にも使用開始
>来夏にも使用開始
6: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:45:24 0
40℃は緊ポコだろ
7: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:45:40 0
なんかパッと耳に入ってどっちが上なのか分かりづらい
8: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:48:13 0
熱中症警戒アラートがあるからいいだろこれ以上増やさなくて
23: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:02:20 0
>>8
注意喚起はそっちにさせて言葉なんかそのまま今基準の数字に変えるだけでいいよな…
注意喚起はそっちにさせて言葉なんかそのまま今基準の数字に変えるだけでいいよな…
9: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:48:30 0
超絶絶対死ぬ死ぬマジで逃げろ暑日くらいにしないと浸透しないと思う
10: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:48:51 0
アラートなんて無意味だ
13: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:50:32 0
>>10
じゃあ酷暑日も無意味だよ
じゃあ酷暑日も無意味だよ
11: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:49:34 0
今シーズンもいつポコあざむの…
18: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:53:55 0
>>11
予定だと明日がポコ納め
予定だと明日がポコ納め
12: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:50:14 0
ポコ基準来年は40度?
14: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:51:24 0
45も考えとけよそのうち珍しくなくなるぞ絶対
15: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:51:44 0
クウェート辺りで50度あったしな
16: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:52:34 0
名前つけたから何が変わるわけでもねえし死ぬしかねえ
17: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:52:50 0
42℃の熱でたら人間は死ぬんだが
気温が追いつくとはおもわないじゃん
気温が追いつくとはおもわないじゃん
19: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:56:23 0
毎年50℃超えるような地域でも人は生きてるし頑張れば大丈夫だろ
20: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:57:27 0
世界で40℃が普通になると食べ物がなくなるんすよ…
21: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)20:59:59 0
そもそも気温なんて風通しのいい日陰で測ってるんだから既に40℃じゃ済まないだろ人が多い場所は
22: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:01:53 0
次期レギュレーション改訂は45℃到達だろうし
最悪予想でもあと9年ぐらいは今のレギュレーションのはず
最悪予想でもあと9年ぐらいは今のレギュレーションのはず
25: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:04:10 0
緊ポコはここのコンテンツだから気象庁は割り込まないでほしい
26: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:04:38 0
気象庁も認知してるコンテンツ
28: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:07:45 0
38度線とかにしない?
29: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:09:10 0
今のポコのレギュレーションって35℃だっけ?
30: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:12:36 0
>>29
平日午前中に35度超え
緊ポコは曜日時間関係なく40度超えたら
平日午前中に35度超え
緊ポコは曜日時間関係なく40度超えたら
31: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:13:25 0
>>29
午前の段階で35℃超えのエリアが出たかどうか
昼すぎからだとシルエットだったりモザイクだったりしてる
午前の段階で35℃超えのエリアが出たかどうか
昼すぎからだとシルエットだったりモザイクだったりしてる
32: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:13:49 0
無駄にスレ立てルールがあるコンテンツ
34: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:18:13 0
29℃で涼しいって感じるから人間は慣れるもんだね
35: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:20:49 0
日が落ちて25℃なら涼しい夜ってもう身体おかしいと思う
36: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:22:28 0
>>35
日中でも日差しないとこだと結構涼しいよ
日中でも日差しないとこだと結構涼しいよ
39: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:30:36 0
>>35
それ熱帯夜っていうんだけどね…
それ熱帯夜っていうんだけどね…
37: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:24:07 0
10年後とかに備えて45度超えも見越して名前は付けておいたほうが良いと思う
38: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:28:52 0
25℃って夏日なんだよな…
43: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:40:56 0
39度のとろけそうな日
昔→あり得ねえだろ…
今→酷暑日は下回ったか…
昔→あり得ねえだろ…
今→酷暑日は下回ったか…
44: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:42:45 0
夏日から全部+5℃すればいいのに
45: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:43:27 0
>>44
名前変えると後年に調べなおした時にわけわかんなくなるからやめたほうがいい
名前変えると後年に調べなおした時にわけわかんなくなるからやめたほうがいい
46: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:43:57 0
酷暑日の次はなんなんだ
危険日とかにするか
危険日とかにするか
47: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:44:33 0
45度はシコ日
48: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:45:18 0
四五る気にはならねえ…
49: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:46:51 0
昔の地名みたいに邪とか死とか鬼とか入れたほうがいいよ
この暑さは洒落になってない
この暑さは洒落になってない
50: 名無しさん(仮) 2025/09/17(水)21:47:03 0
酷いで済むもんじゃねえだろこの暑さ