1: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)12:49:58 0
2: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)12:57:11 0
こいつの体重移動対策ってどうやって攻略したんだっけ?
4: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:16:48 0
>>2
ヒル魔だけがフェイクの重心移動で対策できた
素のパワーで負けるけど
ヒル魔だけがフェイクの重心移動で対策できた
素のパワーで負けるけど
6: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:27:03 0
>>2
無理に相手を倒そうとせずとにかく耐えるってやり方で最後にセナを守りきった
相手を倒して突破しなきゃいけない状況での攻略法は最後まで無かった
無理に相手を倒そうとせずとにかく耐えるってやり方で最後にセナを守りきった
相手を倒して突破しなきゃいけない状況での攻略法は最後まで無かった
3: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)12:58:05 0
結局攻略できないまま終わった記憶
5: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:20:29 0
仮面の軍勢いるじゃん
7: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:30:23 0
関東にいたのに誰も知らなかった天才
19: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:54:01 0
>>7
海外にいて帰ってきた時学校レベルで引き抜きでね
海外にいて帰ってきた時学校レベルで引き抜きでね
8: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:30:55 0
アイシールドって敵のエースは結局倒せませんでした!が多い
9: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:32:23 0
それが団体競技の良いところだ
10: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:33:44 0
本物の本物の方が地味すぎる
23: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)14:29:36 0
>>10
地味だけどアメフトにおいて本当に最強の能力すぎる
地味だけどアメフトにおいて本当に最強の能力すぎる
11: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:37:20 0
逆に神龍寺戦の評価が高いのってこの漫画では珍しくセナが相手エースを地面に叩きつけて勝つっていう攻撃的な激アツシーンがあるからが大きいと思う
12: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:41:10 0
セナのマッチアップは一応相手を下し勝ちな気がする
13: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:42:12 0
これじゃ関東が井の中の蛙みたいになるじゃん
14: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:42:59 0
本当のアイシールドは栗田も吹っ飛ばす
15: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:43:05 0
王城も神龍寺も結局帝黒にはボロ負けしてたんだよな…ってなるから…
16: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:43:41 0
西高東低扱いだったけど帝黒一強な上で関西の平均レベルも高かったのだろうか
17: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:44:47 0
それでも帝黒が本当に最強なら納得だけど他校エース引き抜いただけの寄せ集めじゃね…
18: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:46:53 0
>>17
それで最強やってるなら素直にヒール寄りのエリートチームで良かったと思うんだよね…
それで最強やってるなら素直にヒール寄りのエリートチームで良かったと思うんだよね…
20: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)13:57:54 0
大和は地味だけどずっと強いし…
22: 名無しさん(仮) 2025/10/05(日)14:01:03 0
大和が地味っつか大和の「絶対倒れない」って特性がセナのひ弱神速とかみ合わせが悪いから見せようがない