相互RSS

【悲報】岐阜さん、熊と不審者がせめぎ合ってしまう
小泉防衛相の言質を取ろうとして「よくわからない質問」を繰...
佐天涙子さん、野獣の眼光ww
NY新市長ゾーラン・マムダニ氏「ビジネスオーナーの財産を...
SNSで降り注ぐ“立憲民主党不要論”「下品ヤジ」「クマ発...
【SS】果林「璃奈ちゃんそんな恰好で風邪ひくわよ」🆓
【芸能】辛坊治郎、N党・立花孝志容疑者の逮捕に私見 「ち...
【ワールドトリガー】ワートリの推しカプいる?
韓国人「外国人が衝撃を受けた日本の駐車場の仕組みとは?」...
バンダイの社員が四年かけて開発したウ●コのプラモデル、無...
立憲民主党「中国総領事は日本に必要ない。政府は早期にペル...
【サンキューピッチ】 32話 桐山夫人の手口が思ったより...
家庭用に一本欲しいんだけど30歳でシミターってどうなの?...
高市内閣の人事に不満を示した参院幹事長、野党と共謀して反...
【プロ野球】来季から「長嶋茂雄賞」創設 野手を選出
【グラドル】CM美少女の白競泳水着が濡れてじわじわ色が変...
【どうした】何故か「梨」を怖がる猫!おそるおそる叩きまく...
【バニースーツ プランニング】 MAGI ARTS「ソフ...
【速報】 新米が高すぎて消費者が買わず倉庫に山盛り 卸業...
高評価を得たアクションRPG2作を統合した『Anima:...
Switch2にFF7Rと16→再爆売れが確定してしまう...
【画像】男かと思って脱がした結果ww
【ドラクエ2】全員勇者のパーティーっていいよね
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 N国見捨て...
【ワールドトリガー】ワートリの推しカプいる?
★【ワートリ】コミュニケーションって単に仲良しこよしでワ...
デカ○バイトちゃん!
【芸能】鎧塚俊彦氏 亡き妻・川島なお美さんの65歳の誕生...
【現役ドラフト】12月9日開催、一部やり方が変更に!2巡...
カービィのたこ焼き器が可愛すぎると俺の中で話題に お前ら...
【速報】 「整形カリカリ女」でバズった絵師、新作がまた大...
仕事を好き勝手にやった若手が、手柄を独り占め。責任者俺(...
【社会】資生堂が過去最大赤字520億円、25年12月期最...
【悲報】女さんむせび泣く「エクステ代33000円出した結...
嫁が旅行中に嫁母が亡くなった。電話にも反応なく、葬儀が終...
お前ら「日産やばw倒産w」ワイ「…資生堂」ボソ
【超絶悲報】資生堂、今期520億赤字決算となってしまう
【画像】ToLOVEるの矢吹「ナナを久しぶりに描いてみた...
サイゼリヤの新注文システムが便利すぎる
【危機】重度の蕎麦アレルギーの姉に彼氏ができた 彼氏もア...
【動画】飲酒&不倫で降板になった戦隊ヒロイン(1...
2025.11.11-17:01:42(41/41)T(41-41-41-41)

他雑誌・未分類

【オバQ】いきなり沸いた猫ロボを家族として迎えた野比家ってかなり優しい家だよな

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:29:09 0
いきなり沸いた猫ロボを家族として迎えた野比家ってかなり優しい家だよな
お話の都合といえばそれまでだけど
1762662549808 
2: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:30:35 0
毎食20杯食うやつと普通の食事量のドラちゃん一緒にするのはどうなの
3: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:34:33 0
スレ画自体が「現実だとQちゃん邪魔じゃね?」というセルフツッコミだしな…
4: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:35:04 0
昔の東京の人は地方出身の親戚とか知り合いを住ませてあげること珍しくなかったのでそういう感覚だろう
5: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:39:27 0
あら今日はばかに少ないのね
12: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:45:38 0
>>5
もうお腹いっぱい!
6: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:40:17 0
ドラえもんは居候の自覚はあるし割とママにも気を使ってるぞ
13: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:46:09 0
>>6
お手伝いもちゃんとするしな…
7: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:41:42 0
アニメしか知らんけど藤子作品だとコロ助が一番可愛がられてるイメージある
まあ厳密には居候ではないけど
23: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:02:53 0
>>7
アニメだと最終話でご先祖様のとこにコロ助置いていくんだよな…
あのあとキテレツの家族どうなったんだろう…
31: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:34:48 0
>>23
自力でまたコロ助発明したんじゃないかなあ
もしくはごんたみたいにどこかで眠ってるかもしれない
8: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:43:54 0
ドラえもんは食ったものなんでもエネルギーに出来るから使いさしのてんぷら油飲んだりできるからな
役に立つ
27: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:31:11 0
>>8
(この情報は何かに使えるかもしれない…)
9: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:43:56 0
ハットリくんも割と可愛がられてる
て言うかあのママさん母性強すぎる
10: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:44:07 0
ハットリくんも空回りすることはあれど気遣いは見せてる
Qちゃんはうn…
11: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:44:39 0
この話切ないよ
16: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:53:53 0
>>11
大人になってから読み返すと脱サラ勧めてくるハカセが色んな意味でつらい
14: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:46:22 0
まあ20杯は困惑するわ…
15: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:52:39 0
ハットリくん家賃渡そうともしてたしな
17: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:55:32 0
ドラえもんはのび太の更生に来た名目があるけどQちゃんって何しに来たんだっけ…
18: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:55:42 0
ドラえもんなら最終的にはひみつ道具でどうとでも出来るから深く考えてもしょうがない
オバQにはそういうのが無い
19: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:57:12 0
ドラえもんは子守りロボットだから子供ができても置いといていいしな
20: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:57:46 0
残りの毛髪3本でしょ
マンガならお笑いで済むけど
現実の問題となると深刻よ
21: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)13:59:39 0
言い換えると60年代のギャグなら無芸無職の大喰らい居候も通用したけど70年代以降になると養う側にメリットがあるか居候側に遠慮が無いとなんか違くね?になってくるのか
37: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:43:25 0
>>21
子供向けと大人向けの違い
41: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:45:55 0
>>21
スレ画は後年大人向けに描かれた作品だってご存じない?
55: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:51:35 0
>>41
ちょっとリアリティがあって老々介護みたいなその辺の描写が生々しい
おねしょするQ太郎…
22: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:02:00 0
ドラえもんに関してはママとパパから直にもう一人の子供と思ってるって言われる程度に受け入れられてるからな…
30: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:34:26 0
>>22
スレ画みたいな問題が制作側も気になるのか新ドラ以降映画とかでこういうシーン増えたよね
元を正せば家庭教師的なポジションなんだろうけど…なのか?
66: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:57:00 0
>>22
アニメではそういう扱いだけど原作でもそうだっけ?
71: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:59:24 0
>>66
のび太が幼少期の自分自身を連れてきて弟みたいに扱ってたのをママが目撃した話で
錯乱したママがパパに「うちは三人家族ですよね!?」て電話したらパパは「四人だろ?(ドラえもん含む)」って返してママがぶっ倒れるシーンとか
24: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:02:54 0
オバQも空飛んで姿消して壁抜けするっていう芸はある
犯罪くらいしか使い道無いけど
25: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:03:18 0
ラムちゃんってどうだったっけ
あたるの母は体よくしてれば宇宙人と仲良くなれるゲヘヘって結構ゲスい一面あった気がするけど
26: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:12:41 0
ラムちゃんはその気になれば地球征服できる宇宙人が相手だから外交問題みたいな部分あるし
28: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:31:38 0
そもそもの話お化けである
40: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:45:10 0
>>28
空腹も満腹もなにもないのにただ飯を食うという行為が楽しくて食ってたのかも…
29: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:33:00 0
この漫画だっけ?少年時代みたいに自由に生きようって盛り上がるけど翌日に子供出来たって判明して今日も頑張るぞ!で終わるやつ
32: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:36:36 0
>>29
そう
で皆変わってしまったことを理解したおばQが静かに旅立って終わり
34: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:40:51 0
>>29
一コマだけ昔の絵柄に戻るの切ないね
33: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:38:23 0
あらすじ言われると何が面白いんだ…ってなるな劇画おばQ
35: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:41:13 0
>>33
通して読んでもおもしれぇ〜ってなるタイプの作品じゃないぞ…
52: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:51:30 0
>>35
ただひたすらに心を抉ってくるタイプの作品…
38: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:44:42 0
ケンイチ氏の家はそもそも金持ちだからハットリ兄弟預かってもさして問題ないのが強い
46: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:47:49 0
>>38
大原家はパパが部長でそこそこ裕福だった…
39: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:44:44 0
当時が劇画ブームやら世相やらで現実的な目線が流行りだったのと
児童向け漫画に軸足置いてた藤子・F・不二雄にとって身の振り方で悩んでた時期だったのと…
間もなくドラえもんが跳ねて人気再興していくけど
43: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:46:52 0
ドラえもんやハットリくんはメリットあるけどQ太郎は特に無いよねって流れだったからそれに乗ったつもりだった
スレ画はそりゃ劇画オバQだからそんな話じゃないよな
44: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:47:27 0
Qちゃんはお化けという種族であって死人のお化けとは別物だぞ
58: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:52:15 0
>>44
卵生だからなあの生物…
45: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:47:30 0
よくよく原作者がやってるだけで悪趣味な二次創作みたいだな…
51: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:50:29 0
>>45
時代的には元祖レベルというかこういうのがあったから二次創作も遠慮なくなった的な…
47: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:49:17 0
まあ元がギャグマンガのオバQだからブラックユーモアなギャグ漫画の一種だけど
切なさが有っていい感じなんすよ
48: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:49:27 0
故郷から遠く離れた東京でタマゴから生まれたのに後から両親やら弟妹やらが生えてきた…
49: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:49:55 0
ドラえもんってどら焼きよく買ってるけどどら焼き代って自腹で出してんの?
50: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:50:19 0
>>49
お小遣い貰ってる
56: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:51:52 0
鬼太郎も原作側が弾けた続編描いてるしな…いやなんか水木しげるの描くシリーズだいたい弾けてんな…?
59: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:53:25 0
>>56
そもそもご本人のお身体が一部弾けてるんだよ…
57: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:51:58 0
友だちなんだ
やさしいやつさ
60: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:54:44 0
ところでQちゃんは自分の食費どうやって賄ってたんだ
62: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:56:30 0
>>60
スレ画の頃はオバQも銀行かなんかに就職してた
65: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:56:57 0
>>62
金払えや…!
67: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:57:48 0
>>60
賄ってないから火の車だぞ
61: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:56:10 0
劇画ブームの頃は刑事ドラマも映画も後味の悪いものが多い印象
時代だね…
64: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:56:55 0
ドラはお手伝いとかはしてるけどのび太が帰ってきたときは大抵部屋に寝転がって遊んでるかおやつ食べてる印象の方が強い
68: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)14:58:17 0
>>64
まぁマメに手伝いしてるとしても基本的にはのび太が学校行ってる午前中だろう
午後もずっと家事手伝いしてのび太の面倒見れなかったら本末転倒だ
73: 名無しさん(仮) 2025/11/09(日)15:00:28 0
おつかい・庭の草むしり・古新聞や物置の整理辺りはやってるドラちゃん

-他雑誌・未分類
-