相互RSS

【困惑】他界した元嫁の娘(13)を引き取る夫、まさかの拒...
【悲報】退職代行モームリ、4/1だけで96人の正社員を退...
【緊急】 転職してきた36歳のオッサンを辞めさせたい・・...
【SS】こずさやの火
【SS】かのん「すみれちゃんはいいよね、そういう体型で」...
戦時中・戦場でのほのぼのとした話し
【ノーブラの部屋着姿】家でリラックスしている彼女がGカッ...
【討論】ポテチで一番美味しいのは…コンソメだよね?
三国志で一番、中国各地回ってるのってひょっとしたら劉備?...
「ペネロペ・クルス」って女優が映画で濡れ場を見せてるけど...
韓国人「日本でも人気に!?」韓国風「シャカシャカ弁当」が...
【動画】井上玲音ちゃん「Juice=Juice加入5周年...
【悲報】今のサッカー日本代表は歴代最強とか言ってるが言う...
【悲報】今のサッカー日本代表は歴代最強とか言ってるが言う...
タイミーで求人見てるけど凄いなw
タイミーで求人見てるけど凄いなw
モバP「凛との日々」
ハンターハンターの念能力で一番現実で使える能力w
ハンターハンターの念能力で一番現実で使える能力w
韓国人「これが55歳…日本のおばさんの威厳」
つい昭和的呼び方になってしまうもの
俺「令和になったことだし>>4でもするか!」...
【速報】「暇空茜」を在宅起訴 「Colabo」に対する名...
30発中出し大乱交!ノンストップ・ノーカットで30本のチ...
【画像あり】ANAの入社式、ガチですごいww
本当につらい時、聴く曲って決まってますか?
沖縄でオオヤドカリ998匹所持していた台湾人を逮捕
【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名か...
【動画】韓国の謎の屋台メシ、絶対うまい これ確実うまいや...
「チョッパリども!!韓国国民全体を敵に回したくなければ...
【100カノ】羽香里ばっかり言われてるけど唐音も大概ドス...
【100カノ】羽香里ばっかり言われてるけど唐音も大概ドス...
【元フジアナ】長谷川豊さん、現場は安弁当で経費削減 裏で...
【ホロライブ】ゲスト:獅白ぼたん「チャンスを掴め!Cap...
大阪人「銀だこ?あんなんたこ焼きじゃあらへんわ!」 ← ...
【唖然】大物タレントさん、第三者委員会のヒアリング拒否w...
【画像】『『コンビニでキレる老人』にキレる若者』にキレる...
TVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
【再掲載】肝臓さん「アッ!!!!(クソデカ大声)」俺「!...
2025.04.02-10:46:49

映画

ロボコップのリメイク版は思ってたより面白かった

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:09:51

ロボコップスレ
リメイク版は思ってたより面白かった
no title

167: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:42:26

>>1
こんな宴会芸で市の財産を立て直そうとしたのか・・・

2: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:10:54

全力疾走して田んぼに突っ込む

3: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:11:10

生身の手が残ってるリメイク版と消化器含めそれなりに残ってる原作
どっちのロボコップが幸せなんだろうな…

6: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:11:37

>>3
そりゃ家族と仲良くやれてるリブートじゃないかな…

14: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:16:33

>>6
でも身動き一つできない肉袋だし毎日栄養剤と抗炎症剤投与して血液クリーニングだぞ?
俺は仲間と一緒に仕事出来る原作版のがまだ幸せじゃないかと思えるわ

54: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:38:21

>>14
生身の体のクローニングでいずれ人間の体に戻れるとか
日常生活用ボディ開発の為に研究員もロボ化するとか

4: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:11:12

色がいい

7: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:11:56

>>4
良い解釈でリメイクしたと思った
かっこいい

9: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:13:37

>>7
黒サイコー言ってるのがバットマンなのが最高にギャグ

16: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:17:34

>>7
エンディングで従来の銀色にリペイントされるの良いよね
あとアーマーが変形してパトランプが光るパターンあれ何で没にしたし

5: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:11:27

リメイク版のロボコップはマーフィーではなく別の人設定がよかったかも?
パラレルで良いやんと思った

10: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:14:04

ロボコップって
プが仲間外れっぽく聞こえるよね

11: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:15:32

サイボーグよりロボのが強いってのは少し踏み込んだ感あったな
改造してなんとかしたけど

12: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:15:40

オリジナルは普通のパトカーだったけどリメイクでは専用バイクでかっこよかった
オリジナルもバットモービルみたいなのがあれば良かったね

15: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:17:11

暗闇だとMP7になってる銃
no title

17: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:18:05

旧テーマ流すならイントロも流して欲しかったかな
あそこから盛り上がるのが好きだったんだけどあの曲

18: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:19:08

リメイクの続きはないのかな?興行的にあまり振るわなかったからきついか

20: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:21:36

>>18
根っこが暗いと言うかグロイと言うかファミリー層にバカ受けして人気出るタイプの映画じゃないよね

19: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:19:54

OPで思わずめ、メタルギア…とか思ってしまった

22: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:22:29

>>19
元々宇宙刑事ギャバンみたいなものだし気にしない気にしない

32: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:27:37

>>19

no title

24: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:24:11

丁寧なふとももホルスターへの銃の出し入れも足りない

25: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:25:08

>>24
リメイク版の銃がゴツすぎてどうたたんでも収納できないんじゃってのが気になる

26: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:26:26

シルバーもいいね
no title

34: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:29:27

>>26
これで最終決戦に来たらそれだけで点数上がるのにちょい見せだけとかもったいない

76: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:45:31

>>34
そういう王道的なお約束を恥ずかしがらずに入れればもっと好きな人は増えた気がする
良くも悪くも逆張りというかひねくれてるような部分は本当に好みが分かれると思う

29: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:26:49

走る跳ぶはアリかなしか
ゾンビみたいな論争になりがちな子

31: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:27:16

シャイダーに許可取ったんだっけ

33: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:29:17

ED209が格好良すぎる
というか俺はオリジナルの不器用なロボコップとED209が好きだな

46: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:37:11

>>33
ネカのED209のフィギュアに音声ギミックあるけど
マシンガンの音に会議室の悲鳴入ってて笑う

36: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:30:10

スターシップトゥルーパーズの続編もそうだけどバーホーベン以外にあの毒を出すのも娯楽に昇華させるのも不可能だから
リメイクするならまるっきり違うアプローチで攻めるべきだと思うの

37: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:31:08

やるならロボコップVSターミネーターだな

42: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:34:32

>>37
リメイク時期の重なってたプレデター ターミネーター ロボコップ
集まる仕掛けかと思ってた時期が俺にもありました

99: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:58:17

>>37
じつは既にアメコミでやってる

125: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:17:47

>>99
メガドラでもゲームになってる
ラスボスはターミネーターの生首

39: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:32:07

公開当時は俺にメッチャ叩かれてた

43: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:35:59

>>39
俺はオランダの変態の虜だからね…
no title

41: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:33:05

卒業試験で軽快にロックかかった時点で察した

53: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:38:14

>>41
模擬戦が一番テンション上がる映画

44: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:36:10

最後のオチ(根性でプログラムに抗う)が好きになれなかった

48: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:37:26

>>44
まあ人間の精神がシステムを超えるってのもお約束の一つだし

61: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:41:05

>>44
ロボコップ2でも変なプログラムをインプットされたロボコップがおかしくなって
おかしくなった自分を元に戻すために高圧変電設備に手を突っ込んで感電して無理やりプログラムを消すシーンとかあるぞ

72: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:45:09

>>61
プログラムには逆らえないけど可能な行動でプログラムを破壊するのは好き
リメイク版でなら社長に銃で撃たれている時に弾道計算してわざと被弾しプログラム回路を破壊するとか
マーフィ「どうも(バンバンバン)」
ってオチはどうだろうか

45: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:36:34

1987/07/17 ロボコップ
1987/12/17 ロックマン
1988/12/24 ロックマン2
1989/10 E-SWAT(アーケード)
1990/06/22 ロボコップ2
1990/07/14 ESWAT(メガドライブ)
1990/09/28 ロックマン3
1991/12/06 ロックマン4
1992/12/04 ロックマン5
1993/04/17 ロボコップ3
1993/11/05 ロックマン6
ロボコップ3より先にESWAT(MD)が飛んでるのは少し意外だった
ロックマンは別にロボコップのパクリではないと思うがロボコップより後なの意外だった

47: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:37:16

エイリアンVSプレデターWithロボコップ&ターミネーター

51: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:38:04

>>47
人類の味方がロボコップしかいねー

55: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:39:10

昔乗ってた車が出てきたんで嬉しかった
no title

104: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:01:08

>>55
このバイクベース車何なんだろ?
BMWがスポンサーだったからS1000RR?

115: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:08:36

>>104
噂ではカワサキのZ1000がベースらしい
no title

124: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:15:02

>>115
なんかで読んだな
Z1000かは忘れたけどカワサキだったとは思う

57: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:40:06

結局、一番アガるのが旧テーマ流れるとこだったし
リメイクが原典を越えるのは難しいなぁ

73: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:45:16

一段目降りた時の「やったぜ」みたいな表情

80: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:47:34

>>73
さっさと逃げれば良いのにどうなるのが観察するロボコップ

84: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:49:00

>>80
俺だって見る
誰だって見る
二度見する

87: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:50:20

>>84
俺だったらもがいてるの見て和んで相手が立ち上がって「やべっ」って逃げると思う

81: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:47:51

>>73
ハードもソフトも欠陥品じゃねーかな…

83: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:48:58

>>81
オリジナルのED209かわいい

90: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:51:23

>>81
半分のサイズに小型化
ソフトも改良
ロボコップの相棒として活躍出来そう
ED209「脚部大破 射撃管制エラー 逃げて下さい」
ロボコップ「腕を上げて狙いを定めろ」
とコネクタを差し込んでリンク
二人で「「あばよ ベイビィ」」

91: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:51:25

>>73
いくらなんでも階段降りれないって欠陥やろと思ったけど
碌にテストせずに重役会議で射殺事件やってるオムニ社ならありえるなと思った

88: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:50:20

昔のロボコップは犯罪データが全て入ってて凄かったが最新ロボコップは全サーバーに繋いで検索できるのが凄い

89: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:51:19

>>88
いや犯罪データはデータセンサーで検索してたよ

92: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:52:16

アイアンマンでいいじゃんて言われてたけどアイアンマン結局無くなったしこっちの路線も続けておくべきだった

94: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:52:27

黒ロボコップのED209は本当に有能
武装してない市民は完璧に打ち分ける

98: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:58:14

>>94
その辺利用して非武装の仲間が射線に入って黒コップ助けられたけどそういうパターン想定して非殺傷のテーザー銃とか搭載してなくて良かったね…

95: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:52:46

どうやって上がったんだろうED209
専用のエレベーターでもあるのかな

96: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:53:58

>>95
搬入用EVはあるでしょ

102: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)20:59:23

マーフィーの頃は結構笑ったり冗談とか言ってたのにロボコップだとかなり真面目なのがやっぱ別の存在なんだなと

103: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:00:44

>>102
表情という機能が無いのかも
せいぜい口を大きく開ける程度

105: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:01:26

あらためて初代見直したら記憶していた以上にテンポ良かった
テンポ良すぎてアッサリ感あるくらい

121: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:12:49

息子のためにガンスピンの練習してた右手を吹き飛ばされるのがひどすぎる
そしてロボになってからの方が上手く回せる皮肉

126: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:17:54

リメイク版はかなりマイルド化というか万人受けに寄り過ぎて
旧作の変なグロさとか悲哀が無くなってる感はあった
家族揃って認められてハッピーエンドみたいな感じだったよねリメイク

131: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:20:01

旧作はあまり希望が見えない作品(いい意味で)だけど
リブートは家族愛を描いてて義肢への理解もあって希望が見える作品になってる

132: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:20:16

1と2久しぶりにアマプラで見たけど覚えてたよりグロシーン多かった
よく小学生入る前の俺に見せてくれたなうちの親……

133: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:20:56

>>132
怖くなかったのか…?

135: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:21:45

>>133
メタルヒーローものと同じ感覚で見てたな
かっこよさ半分怖いもの見たさ半分というか

137: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:22:29

2もいきなりロボコップがバラバラにされるからなぁ
これも結構トラウマだぞ俺

139: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:22:53

演技と効果音で本当にモーター駆動っぽく見えるのはすごい

138: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:22:49

3はグロ描写少なくてバランス良い感じ

142: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:23:45

>>138
予算がないのかなってくらい映像も内容もチープなのがな

144: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:24:37

>>138
でも最後に打ち首有り〼

143: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:24:33

3はアメリカではテレビのスペシャル番組だからね

149: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:29:08

>>143
知らなかったそんなの
だから生身の人間が演じる忍者サイボーグで製作費抑えてるのか…

153: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:31:17

>>143
映画のITもそうなんだっけ?案外そういうパターンあるんかな

169: 名無しさん(仮) 2021/06/21(月)21:50:00

全国のテレビの前の俺に一言
no title

引用元: undefined


-映画
-