相互RSS

【悲報】メディア「ゲームって発売日に買うの損じゃね?」
【超美巨○のお姉さん】色白ボディのG杯お姉さんがやっ...
【悲報】メディア「ゲームって発売日に買うの損じゃね?」
Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
【SS】きな子「きな子はすみれ先輩のペットっす」
【SS】小林「ヨハちゃん!ミュージカルの稽古に付き合って...
【画像】科学だけでは人は幸せになれません
【速報】島倉りかちゃんも再始動!
裸でニュースを呼んでいる女性のニュースキャスターが何故か...
白坂小梅「世界で一番怖い答え?」
シャニマスの清涼飲料水みたいなアイドルユニット
★【ワートリ】修は外のチームから見ると 隊長として有能に...
早くも出回る小泉進次郎内閣の顔ぶれ
ローマ皇帝「ワイン?ただのぶどうの絞り汁だよねw」
フランスが仏韓首脳会談をドタキャン
【ポケモン】モルペコは種族値微妙だから許される専用技だな...
【為替相場】FRBメンバーは慎重も利下げに前向きな姿勢で...
『伏見直江』
海外「何この国、凄すぎない…?」 『残念な日本の姿』を見...
映画「チェンソーマン レゼ篇」初日のネタバレ感想(評価/...
【悲報】 新生FFT──ファブル過ぎると────話題に─...
結婚式のご祝儀“1万円”の衝撃「かなりのマイナスです…」...
ネトゲワイ「ふー…数年ぶりのログインやな。あの頃の“力”...
【悲報】山梨県知事「シャインマスカットの外国栽培は容認出...
『伏見直江』
インドネシア、高速鉄道が大赤字で危機感 「債務が時限爆弾...
なろう主人公「奴隷買おう!可愛い子がいいな!」←これ
ドラクエで全滅したことのあるモンスター、全員一致する
【ウマ娘】不幸の有効活用
【画像】 やっぱり猫は魚も好き?【再】
Switch3は下手すりゃ2035年発売じゃねえか?
【ガンプラ再販】 HG「水星の魔女 MS拡張パーツセット...
【画像】ワンピースの白ひげ、普通に逃げていたww
【Ζガンダムネタ】急募 ジ・Oの動かし方
【燕岳】死亡したのは韓国籍の57歳男性 登山道から約80...
【強欲】施工会社「手すりがグラグラ、すぐ補強しないと人死...
【悲報】男が持つべきバッグ、決まらない
【朗報】主人公が不快で切ったアニメ、お前らの9割が完全一...
【フェミ】「ㇾ○プの町」と草津町を誹謗中傷した東京弁護士...
【画像】中国政府「犯罪を起こす奴の特徴がコチラ」
【削除注意】YouTubeで全裸生着替えを世界に公開する...
2025.09.30-10:01:42(41/41)

アニメ

境界戦機どうだった?

 コメント (0)

2: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:33:51
どうだった?

14: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:38:12
>>2
とりあえず数話は様子見かな

29: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:44:46
>>2
作画はわるくない

31: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:45:18
>>29
いやーロボ作画メタメタだったよ

36: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:46:25
>>29
ピョンピョンはねてる殺陣は最低だったと思う

38: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:48:15
>>36
30ミリ貫通しない装甲を一人で組み立てたり、なんか重量感足りないよね

40: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:48:44
>>38
船頭大勢でグダグダになったのをさんざん見てしまい
ロボアニメPTSDを発症する俺は少なくないとか

3: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:34:12
1話にしては至ってノーマル

4: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:34:16
>いやそーでもないとそもそも命がけで反攻する理由も無くねぇ?
それはムサシとギアスも同じだろ

18: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:39:36
>>4
期待はできそうだけど
全何話か知らんが巻き込まれ型で尺が足りるのかは心配だね

5: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:34:19
ごく普通かな

6: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:34:45
うん、まぁ…プラモはデキが良さそうだね

8: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:35:33
とりあえず様子見だな
まだなんとも言えない
ツッコミどころもあるし不安要素も多いが酷評するほどではない感じ

9: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:36:11
プラモは買いたい
以上

12: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:36:38
これから説明されていくのかなって要素も結構あるから
まだ評価はし辛い

20: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:40:39
一話目からロボを出したい気持ちは分からんでもないけど
俺達は虐げられている!って設定をほとんど説明台詞だけで済ませたのは悪手だと思う
もっと悲壮感出そうよ

23: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:42:08
>>20
鉄血みたいになるぞ

25: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:43:11
>>20
環境に配慮しないペットボトルしか使わせてもらえなくていっぱい悲しい

22: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:41:41
スパロボだと据え置きに出れずDDに回されそうな感じのアニメ

27: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:43:59
>>22
プラモのCM見るとCG向きだよな

24: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:43:08
あの世界のバンダイってもう潰れてそうだよね

26: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:43:49
>>24
中国企業になってるよ

28: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:44:14
>>26
そもそも生活レベル低いわーって良いながら普通に暮らすには問題なさそうな暮らししてるってどうなのよ

32: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:45:29
>>28
生活レベル低いってあったっけ?

37: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:47:42
>>32
日本人だから人生負け組って

43: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:49:47
>>37
そこは自己決定権の話でしょ、就職先も限られてるみたいなことも言ってたはず

48: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:51:55
>>37
嘘から出た真とはいえ
普通に軍用品の窃盗してる連中追いかけたら
中の一人が実働する兵器組み立ててテロ起こしたでござる

34: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:45:59
生活の豊かさはどう見ても俺より上

35: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:46:12
二日後だっけかつべのバンダイチャンネルかどこかで公開するの
その時見るつもりで適当にスルーしたが
台風の目みたいな注目作になれそう?

46: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:51:53
>>35
テレ東の夕方6時台とか日曜日の朝の子供向け枠的な作風が好きな人なら

58: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:21
>>46
AIパートナーをマスコット形態にしたりキッズアニメにロボ戦闘要素入れた感じ
てか本国的には田舎に配備されてるからグレてるのかあの指令官?

59: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:35
>>46
主人公の暮らしが俺達よりも裕福で駄目だった

74: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:57:26
>>59
未来で貧乏人でもセワシ君の生活は俺らより豊かだろうよ

42: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:49:38
ロボットのツルツルペコペコな作画か気になった
プラモデルが動いてるような感じ

44: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:50:23
そもそも誰も困ってないしロボで戦う意味がないよね

56: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:04
>>44
そこは製作側の意図かどうかまだ分からないけど統治側がうまいと思う
現代と同じ価値観が続いてる世界でギアスのゲットー的な統治は人権問題が出る
でも形だけでも議会が残り日本人がそれなりの生活をおくっているとなればいいわけが立つ

57: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:19
>>44
ストーリーとしては完全に導入部だったしな
今の段階だとロボで戦っても損しかない
ロボ物だとアクションが無いと寂しいから入れた感もあった

50: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:52:31
音楽誰かと思ったら爆死請負人ことラスマス・フェイバーさんじゃないですかー…
やだー…

52: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:53:12
ギアスのツカミは異常やったな
何で劣化版をやってしまったのか

55: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:53:52
>>52
慢心、才能の違い…

54: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:53:47
主人公が暮らしてる街で協定破って境界を変更しようと軍が衝突
無人機同士の激しい戦闘で日本人に死傷者多数
辛うじて生き延びた主人公がテロリストに命救われてテロ集団に参加
みたいな方が良かったんじゃないかなー

60: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:39
設定はともかくロボのカッコイイ戦闘シーンが見れればそれでいいかな
必殺のくだりはちょっと寒かったが

68: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:56:33
>>60
まぁあれは滑るの前提のお笑いネタっぽかったから

61: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:54:42
割と有り
話を聞いてください!とかやらずに
しゃーねぇ!やっちゃったわ!ってなるとこがいい

62: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:55:04
インフラが整ってるから廃工場に電気が通っていて使い放題

70: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:56:42
>>62
日本人は自然分解容器使えないからペットボトルで代用してるんだからな
日本人は物持ちがいいんだ

75: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:57:41
>>70
あれ妙な理屈だよね

79: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:58:57
>>75
生活描写といいあそこにロボがあった理由といい説明台詞多すぎ
コレはこういうアニメだから!ってのに必死すぎるというか

81: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:59:52
>>75
環境保護に非協力的だから征服したとかイカレた話のほうが面白そうだな

64: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:55:09
だって日本を侵略したりする理由が1つも出て来ないし
日本人困ってないしさ
テロする理由って何かあるの?

67: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:56:27
>>64
2話ぐらいおとなしく待てよ

91: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:02:31
>>64
そう思わせる絶妙なレベルをキープして支配してるんだろ
そもそも支配されてるのと独立してるのは違うと思うんだが

65: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:55:20
取り合えず、4陣営にそれぞれ実権を握ってるAIがいて
そのパワーバランスを破壊する能力を持った第5のAIが
日本に潜伏していると予想してみよう

93: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:03:08
取りあえずあのクソAIは悪役でいいんだよね?

97: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:04:22
>>93
気軽にテロリストの道に誘ってくるんだし邪悪以外の何者でもないな

103: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:06:04
>>93
あれってQベエと一緒でしょ主人公唆してるんだから

110: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:08:43
>>103
主人公が何を大義名分にというか理由にしてテロリストやrってくのかはとりあえず今後を待ちたい

117: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:10:04
>>110
人をぶん殴ると気持ちいいぞ!

120: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:10:44
>>117
無人機だよ

124: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:11:47
>>117
セ○クス以上の快楽!

114: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:09:39
>>103
スタッフに唆してる意図あるのかな?

121: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:10:59
>>114
ナチュラルに支配されてるから反抗しないと!みたいなノリで動かしてるかもしれないけどもう少し様子を見たい

72: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:57:03
言いがかりを付けてテロリストをでっち上げようとしたら爽やかにガチテロリストが誕生した件

78: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)02:58:40
ロボアニメなら1話で見せ場や主人公の目的を示さないとね
伝わらない

84: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:00:17
30mmガンガン当てられてるのに少しも怯えない胆力は見習いたい

88: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:01:20
>>84
鉄血に続いて死生観が特殊な主人公なのかも

92: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:02:32
>>88
まぁ1話見てるとだいぶ思考が普通とは違うなという気はする

89: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:01:47
資源国でもない破綻した国を統治ってボランティアなのでは?

95: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:03:26
>>89
しかも軍人さんは日本語ペラペラな上に通りががりに主人公に早く帰りなさいって心配してくれるいい人

98: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:04:59
>>95
派遣される軍人が現地の言葉話すのにそんな不自然なところあるか?

106: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:06:40
>>98
弾圧支配してるなら日本人も日本語禁止でオセアニア…英語?に変更させるんじゃないのか

119: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:10:32
>>106
本当は全部英語なんだろこれ

122: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:11:11
>>119
演出でそれくらいの裏設定は欲しいな

99: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:05:26
>>95
ネットで知り合った人と自由に会えて夜遅くに出歩いてても職質されるだけ
才能があって努力できれば出世もできる
いったい何が不満なのか

107: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:07:36
>>99
どこにも不満なんてないと思うんだよ
国会中継でも議員のみなさん寝てるほど平和だし

118: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:10:10
>>95
というかオセアニア語で喋られてもこっちが困るだろ
日本語で喋ってるけど実際は○○語とかよくあるでしょ

125: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:12:03
>>118
翻訳機の音声と喋ってる言葉が違うって演出もできるけどそこまでする気は無いんでしょう

128: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:13:18
>>125
それやったら今後もいちいちその面倒臭い描写いれないといけなくなるじゃん?

131: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:14:15
>>128
まぁ分かりやすく凝ってるというのはそういうことするかどうかだけどね

132: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:16:06
>>131
マクロスだね

133: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:18:41
>>131
そういう凝った描写すれば面白くなるかと言えばならないと思う
余計な尺が使われるし会話シーンが面倒くさくなるだけでしょ

134: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:20:19
>>133
まあそうね
神は細部に宿るとも言うけれども

135: 名無しさん(仮) 2021/10/05(火)03:23:42
>>134
木を見て森を見ずとも言うかな
面白さに繋がる描写より別の描写細かくしてたら呆れられるだけだろうに


-アニメ
-