相互RSS

世界が驚いた82歳でゲームアプリを開発したお婆ちゃん
【動画】タコって海の生態系で結構上位の方だと思ってたけど...
ぐるぐる回り続ける女
韓国メディア「相変わらず日本は韓国が大好きなので、韓国の...
【Zガンダム】ニュータイプの情緒を理解するために貴重なサ...
ミスマガジン2025が超ハイレベル
【悲報】 しずかちゃん、処 刑 される・・・
【有名女優のCMギャラ一覧表】1億円の大台は80代と50...
埼玉で中国人が小学生轢き逃げ →在日中国人「小学生の集団...
【ホロライブ】黒歴史選手権「ホロライブの歴史に陽があたる...
【怖い話】青い足
【ウマ娘】クリークのでっけぇのを支える仕事に就きたいだけ...
【当然】江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったこと...
無許可で中継サーバー設置 中国人3人を電気通信事業法違反...
【*超興奮*】 セッ●ス前、セッ●ス後の女を並べると興奮...
【Gundam GQuuuuuuX】 S.H.フィギュア...
【芸能】ヒロミが語る衝撃の実態!「どん兵衛」関西風と関東...
海外「世界が日本化してしまった…」 日本の漫画の影響力の...
【MLB】大谷翔平17号も虚しく…キム・ヘソン痛恨ミス&...
【ウマ娘】今回のアプデ3GB超えの人もいるみたいだ
同僚がしょーもない嫌がらせしてきててマジでウザい。無視や...
存在感のありすぎる胸が撮影されたヌーディストビーチ...
【モバマス】ライラ「アイスクリームはスキですか」
日本企業とのライセンス契約を突如打ち切った英高級ブランド...
「ユミアのアトリエ」攻略感想(60)シバーシュ編をクリア...
韓国「敗戦した日本がそのままなのに朝鮮半島が分断されてる...
【画像】最新スマホのズーム機能、限界突破してしまう
任天堂の転売対策は完璧だったのか?
ぽっちゃり系の彼女が帰ったあと、俺のアパートのトイレに変...
【⁉】小泉進次郎元環境大臣を農水大臣起用へ
ぐるぐる回り続ける女
【ガンダム ジークアクス】 ドゥー・ムラサメがこの先生き...
【中国コロナ感染爆発】北京の病院が限界寸前 「10回以上...
【朗報】 マイニンストアのSwitch2抽選、実質受注生...
永野芽郁(25)さん、誤解されただけで全てを失うw w ...
【悲報】大阪万博、虫が大量発生するww
【悲報】キャディーさん、現役プロゴルファー3人と不倫して...
【悲報】YouTuber、新車を購入するもG杯にしか...
毎日チャーハン作る仕事してるけど辛い
【画像】ナマ○をガラスに押し付けてる巨○女子さん、セクシ...
【性癖】なんだよこの漫画w【注意】
【画像】女優・市川由衣、主演映画で○首解禁のラブシーン
【画像】昭和のJCさん、「ノーブラ運動会」!○首が丸見え...
2025.05.21-12:16:44

逃げ上手の若君

【逃げ若】35話感想 言葉による戦いはネウロを思い出した

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:05:11
逃げ若スレ
言葉による戦いはネウロを思い出した

3: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:09:38
弧次郎は最後まで生き残る可能性が出てきたな
23: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:54:14
>>3
となると二年後若君の身代わりに死ぬ子は
4: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:11:29
また、観応元年(1350年)に起こった観応の擾乱では、祢津行貞(祢津小次郎)、祢津宗貞(祢津孫次郎)が足利直義方にくみして戦い、そののちに足利義詮に出仕していることが記載されている。『太平記』では「根津小次郎」が「武勇すぐれたるもの」として登場し、顔に刀傷を付け大胆にも敵将である足利尊氏の首を狙い、本陣内に突入し「あわや」という豪快な逸話が描かれている
13: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:42:51
>>4
>観応の擾乱
兄に憑りついた魔を倒すため手を組むのかな
28: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)01:57:10
>>4
>敵将である足利尊氏の首を狙い、本陣内に突入し「あわや」という豪快な逸話が描かれている
この回は盛り上がりそう
5: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:23:13
小笠原勢は後嗅覚に特化した郎党が出てきそう
7: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:38:02
>>5
そこまで来ると味覚触覚も欲しいな
6: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:29:39
変態だーno title

26: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)01:35:16
>>6
散々搦め手で腹の探り合いやってからの強行策で笑った
31: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)03:14:22
>>6
ここ声出して笑っちゃったよもう
8: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:38:57
貞宗殿とのやり取りで返し慣れていく若君に少しやりおるわ的な顔してる貞宗殿がかっこいい
9: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:39:41
亜也子ちゃんの持っていた楽器で
板状の物体って何だろう

12: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:42:34
>>9
板ささらno title

11: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:40:49
二人ともこの血族だったかno title

15: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:44:01
>>11
後に真田十勇士として描かれる家名
17: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:45:43
>>11
真田で見たことある名字
16: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:44:41
ペロペロno title

18: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:47:33
望月って歩き巫女の望月千代女かい
19: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:51:42
若がエッチすぎるno title

24: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)01:03:30
>>19
松井先生の性癖が出た回だった
27: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)01:53:49
>>19
青少年の性癖歪めるのやめてもらっていいすか?
21: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:52:58
仮にも推理物を長期連載してた作家だ
探り合いながら喋ってるだけで面白い
22: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)00:53:36
>>21
暗殺教室の時も頭脳戦やってたしこういうところで本領発揮してる感ある
25: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)01:20:44
敵同士だけどリスペクトがあるのがいい
32: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)03:41:41
史実だと若は誰の子を産むの?
33: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)03:48:25
>>32
うn?
34: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)03:53:16
敵方武将の名前って頑張って覚えなくても大丈夫?
35: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)03:59:30
>>34
覚えなくても作中の方で「私は◯◯の息子!」「あー顔に仏蘭西描いてたやつ!」みたいに丁寧に説明してくれると思う
45: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:14:28
逃げ若自体は楽しんでるけど
正直こいつ主役の方がドラマ的だよなと思ったりはするno title

46: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:19:10
>>45
>正直こいつ主役の方が
足利直冬?
義満の時代まで生きてたんだっけ
49: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:24:09
スポーツ漫画はキャプ翼とかテニプリとかでかなり「ケレン味」でのフィクションでたのしむ基盤ができたけど
歴史物はジャンルとしてまだ少ないから「考証警察」みたいなのが沢山湧くよね
仕方ない事とはいえやりづらそうではある
62: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:46:15
>>49
>歴史物はジャンルとしてまだ少ないから「考証警察」みたいなのが沢山湧くよね
過多の問題ではなくてまさにそういうジャンルだから…
日本史の場合特に変な漫画出てきて風評被害流されたらたまらないもん…
60: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:42:07
ころせんせーのいない暗殺教室
ネウロのいない脳噛ネウロって感じ
都合よく解決する便利アイテム的な人がいないから話に緊張感が出る
64: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:47:39
>>60
>都合よく解決する便利アイテム的な人がいないから話に緊張感が出る
結局史実の人物は末路が決まっているのでオリキャラ増やしたのは頭いいと思う
63: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:47:27
でも途中で打ち切りになったり史実無視しない限りバッドエンド確定なんだよな
67: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:52:52
>>63
伊勢氏経由で後北条氏に繋がったとか伝承が存在する
捕まって首を跳ねられたのが本当に時行だったのか怪しい部分もあるし
66: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:51:24
まぁこの作者だから史実曲げずにきれいな着地点ぐらいいくつか準備してんでしょ
70: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:55:08
ソシャゲの史実キャラに比べりゃ風評被害とか大したことない気も
71: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:55:39
>>70
女体化された平景清の気持ちにもなってほしい
73: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:57:10
>>71
まあいいんじゃないかなno title

74: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:57:38
結局は勢いと熱量だよ
史実と違っても「どうだ面白いだろ!!」って作品に勢いがあってキャラクターが立ってれば人気になるんだ
76: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:58:46
>>74
義経ジンギスカン説とかいくらでも使い回されてるわけだしね
81: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:01:18
>>74
逆に言うと作品全体が薄いと史実との違いまでチクチク言われるのが歴史物だ
99: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:24:16
>>74
そうだねno title

78: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)08:59:29
今は所詮下積みパートで力溜めてる期間なのはわかるんだけど
ジャンプ読みの性でじれったいなーとも思う
82: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:02:14
>>78
もっと展開早くても南北朝はこれからジェットコースターみたいな展開が果てしなく続くので
イベント出し惜しみしなくても長期連載は可能だとおもう
92: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:08:26
ネウロやころせんせーみたいなケレン味の効いた超常のキャラが無茶苦茶やる中で人間たちが頑張るのを描いてきた作者だから
人間だけの話を描いたら「薄味」って言われるのは当然だろう
104: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:34:04
>>92
そっかな
いるよ無茶苦茶やる超常のキャラno title

136: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)10:11:52
>>104
帝!そやつは化け物ですぞー!!なりませんぞー!!
って言ってるけど帝も大人しく好き勝手されるようなタマじゃないという
176: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)11:28:10
>>136
化け物同士の戦いだよね
182: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)11:35:47
>>176
日本を巻き込むな
97: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:16:25
流石にこれはファンタジーだろ‥

えっ史実なの‥
ってのが歴史漫画の醍醐味だと個人的には思う
108: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:37:39
松井先生が性癖全開なのでヨシ
113: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:44:33
>>108
暗殺教室でも怪しかったがこっちは隠す気0だよね
111: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:42:04
そもそも太平記が史料と言えない軍記物語だし
117: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)09:47:11
>>111
新明鏡とか当時の史料ってそんなのばっかりだし…
楠木合戦注文みたいなのもあるけど時代の全体像は掴めないからな
127: 名無しさん(仮) 2021/10/11(月)10:02:17
とにかくアニメ化までは頑張って欲しい

-逃げ上手の若君
-