相互RSS

立憲・安住氏「そうだ、今日からは玉木くんを弟のように可愛...
【セール】カッコいい!マーシャル(Marshll)のワイ...
原泰久『キングダム』コミックス累計1億2000万部を突破...
【SS】ポルカ「浅草バレンタイン!」 麻衣「予行演習」
無銭飲食の男を追いかけた店主、ボコボコされ眼窩骨折の重傷...
【朗報】 でんぢゃらすじーさん作者の新連載、めっちゃかわ...
【さいひと】 第3話 感想 最初から暴力に訴えたりしない...
維新が自民に要求した「議員定数削減」、衆院比例50減なら...
市民「中国が攻めてくるという前に、日本のほうから攻撃する...
イギリスで「中国のビットコイン女王」(47)が有罪、1兆...
ホロライブ「白銀ノエル」大活躍した大谷翔平に団長「どんだ...
アンジェリーナ・ジョリーのフo○クシーンを集めたから見て...
【韓国】ゴルゴルゴルゴルゴルゴル U22韓国、衝撃的な大...
★【ワートリ】なんで熱烈勧誘の加古さん・ユーマは話題にな...
今回のSwitch2とSwitchの関係、初めての事だけ...
重要な対ドローン対空砲がなぜ高額なのか?!
【ポケモンZA】バトル前に煽るしメンチ切るしヤンキーなの...
柴犬のビフォーアフター・・・なんかズボラ感あふれる・・・...
森香澄アナ ノースリからインナーチラ見え、脇全開!!【G...
Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
【城プロ】今週末は古河城行ってくるか
有賀みなほさん画像集1416枚【又一ド】
【速報】 国民民主「共産党やれいわが入って安定した政権に...
【ガンダムSEED】 (うわ…)ってなった発言ランキング...
【ナイトレイン】 「常世グラディウスの技全部避けれない初...
やる夫達は異世界で足掻くようです その23
高市早苗「総理目指す」毎日新聞「総理になれないかもしれな...
【ねこ画像】ごろごろねこ、ベッドでごろごろ ほか【再】
国が「性」の調査
【画像】 金曜ロードショー、突然4週連続クソアニメ祭りw...
チェンソーマンのゲームって発売されないの?
【社会】ニセコ地区でまた違法工事発覚 会社代表の中国系男...
【テロ称賛】毎日新聞、大炎上した「テロの『社会的意義』」...
室内換気をちゃんとしないと「寝落ち」しやすくなる
バイクの男性の背中に「クラクションを鳴らさないで、●●●...
【画像】女さん(30代後半)「83kg→63kgマイナス...
【画像】令和のデジモン、ユーザーの遊び方を歪めてしまうw...
【GIF画像】この広瀬すずがえ口すぎてもう何回オカズにし...
ソープ嬢やけど、嬢の本音や裏事情について質問あるか?
フェミ「企業の採用かじったことあるけど、優秀さで採用する...
トランプ「あのさぁ…中国に関税100%とか常識的に考えて...
2025.10.18-20:46:42(41/41)T(41-41-41-41)

ニュース

【蝗害】インドに到達した「バッタの大群」あまりにも巨大化…旅客機の運航支障、機体損傷の恐れあり

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:00:15.53 ID:5woBMHgH0
【5月30日 AFP】インドの広い範囲で、空前の規模のバッタの大群が被害を及ぼす中、同国当局は29日、旅客機の運航に支障を及ぼしたり、機体を損傷させたりする恐れがあるとして警鐘を鳴らした。同国の民間航空省は、バッタの大群は今やあまりに巨大化し、「航空機の運航にとって極めて重要な離着陸の際、機体に脅威を及ぼし得る」と懸念を表明。https://www.afpbb.com/articles/-/3285721

7: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:02:29.76 ID:gqeQw3Sf0
>>1
グロ
171: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:19:48.96 ID:FHne4UN40
>>1
え…なにこれは
230: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:24:10.09 ID:GTdFKjfN0
>>1
なんやこのデカさ…
長さはトッポ太さはうまい棒ってとこか
254: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:25:21.76 ID:9eeCAYIH0
>>1
ヒエッ
277: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:27:10.46 ID:OMr/6yAt0
>>1
こんな都市部にまで現れるのかこいつらは。。。
街路樹とかあっという間に丸裸やな
290: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:27:48.58 ID:pe1rBogA0
>>1
サイズ感わかんなくなるな…
402: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:34:13.95 ID:t4mroNWI0
>>1
何しに来たんや
416: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:34:59.00 ID:SWCshh7Da
>>402
自分探しやろなぁ
2: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:00:53.10 ID:j4Rzo39E0
サバクトビバッタまだインドいるのかよ
いつになったら中国入るんだよ
40: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:07:25.67 ID:pZZ/O1ir0
>>2
ヒマラヤ超えられへんどうしたろ…せや!引き返したろ!の精神らしいで
5: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:01:44.13 ID:wbRjRnZnd
何が原因なん?
35: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:06:52.89 ID:MAug7Q/60
>>5
中東や北アフリカの情勢が不安定な地域で対策が取れなかったから増殖が止らなかった
42: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:07:44.64 ID:wbRjRnZnd
>>35
対策とれなかったら毎年こうなってる可能性あるのか…
75: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:10:46.73 ID:MAug7Q/60
>>42
前に貼られてた解説ブログ
https://55096962.at.webry.info/202003/article_7.html
93: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:12:55.02 ID:4lJGmrcqa
>>75
> バッタは大量発生して群れになると色が変わって戦闘力が上がります
はぇ~すっごい
281: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:27:22.12 ID:J/KH1kIE0
>>5
乾燥地帯に異常に雨が降る

植物が増えすぎる

バッタが繁殖しすぎる

バッタの体が変異して
食い物を求めて集団で移動し始める
748: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:54:22.81 ID:By3lAi6b0
>>281
昔砂漠を緑化する話流行ってたけど
それってもしかしてヤバい?
812: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:57:57.30 ID:PgfDEx580
>>748
害虫さえ何とか駆除すりゃええだけ
ただ、変異したバッタは喰えるところ少なくて佃煮にするのは愚か鳥さえあまり好んで食べないらしい
859: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:00:32.77 ID:FVRmDfqv0
>>281
サバクトビバッタは変異ではなく元からいて定期的に暴れてるぞ
11: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:02:59.06 ID:2UHD9ggcH
まだアヒル軍到着しないの?
20: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:04:22.09 ID:bisqCBMa0
>>11
��は撤退した
27: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:05:53.78 ID:yjdYQyR7d
>>20
鴨じゃん
34: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:06:50.60 ID:bisqCBMa0
>>27
アヒルの絵文字無いんだよなぁ����
22: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:05:02.86 ID:c6nfahIJ0
これ外歩いてたらかじられたりするんやろか
こいつら人肉食うんかね
25: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:05:40.50 ID:nMRFbUtq0
>>22
死体は食うやろな
29: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:05:59.42 ID:i9D2nfy2d
こいついっつもインドに到達してんな
45: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:08:05.81 ID:WND5z7YJ0
捕獲して肥料にできないんか
54: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:08:54.82 ID:bEFboiVM0
>>45
毒あるらしい
676: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:49:42.11 ID:TEbD5gkI0
>>54
どうしようもないやつでワロタ
49: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:08:25.19 ID:4JyaYZaQ0
インド人なら適当にスパイスふっておけばカレーと勘違いして食べ始めそう
55: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:09:02.72 ID:pZZ/O1ir0
>>49
インド人や中国人でも食えへんらしいで
毒持っとるし
130: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:16:37.50 ID:woABU98S0
>>49
イナゴちゃうから食べんのに適しとらん上に群体は食えない
51: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:08:38.98 ID:9n5TH4Lg0
第一陣 砂漠を超えられず全滅
第二陣 南アフリカで猛威をふるっている
第二陣もうインドについたのか。それとも第三陣か
57: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:09:10.93 ID:MvO6xdN90
バッタガチ勢の人のブログでバッタは絶対来ない!安心や!
マスコミは不安煽るなダボ!みたいなこと言うてたけどやっぱ不安やん
135: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:16:55.31 ID:KwPvaqXuM
>>57
実際ヒマラヤ超えられなくて引き返してるからなあ
まあインドらへんうろつかれてるだけでも迷惑やけど
147: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:18:07.58 ID:9B2WoH300
>>135
あっこれ無理やわ…って引き返すバッタくんかわヨ
367: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:32:52.07 ID:GA0dT0eI0
>>57
日本は島国だから流石に大軍はない
ただ他国の輸入品に支障出たり一部入ってきて生態系驚かされたりはあるかも
61: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:09:25.95 ID:ZDzdzcpd0
中国まで辿り着けそう?
68: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:10:22.38 ID:vUwROQvO0
>>61
ベトナムまで到達すれば余裕で北上するだろうな
66: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:10:07.67 ID:6fi+4rJH0
不味くて毒ありとか無能すぎない
76: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:10:48.62 ID:6YWIVgqhM
緊 急 集 合
87: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:12:08.32 ID:OK0i+XlE0
火ってだめなん?
97: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:13:16.65 ID:OK0i+XlE0
ちょっとライター投げ込んだら延焼して全滅みたいなんは無理?
94: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:12:59.55 ID:vUwROQvO0
>>87
火のついたバッタが逃げ回って大惨事になることぐらいイメージできるだろw
101: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:13:29.42 ID:OK0i+XlE0
>>94
確かに
102: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:13:35.52 ID:Dt5zWE0l0
>>87
油分含んどるから火の矢みたくなる
96: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:13:12.90 ID:Vrt/BoUZ0
こういうのって大きさ決まるのは食料事情なんかね
食料が豊富にあったら限りなく進化していくのかね
105: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:13:45.95 ID:ZAqnCMlap
日本に飛来することあるか?
118: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:06.86 ID:2OAyufAH0
>>105
ない
コロおじのバッタ版見たいのは来てほしくてしょうがないみたいやけど
111: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:14:26.41 ID:Dk5d312bd
こんなん部屋に一匹でもいたら発狂するや
112: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:14:27.53 ID:mp+CyKBM0
日本人はマジで海に感謝した方がええわ
116: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:01.86 ID:vUwROQvO0
>>112
海も余裕で超えてくるのだが
126: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:57.37 ID:AWhPiD4Sa
>>116
バッタがわざわざ見えない大陸目指して海に飛んでいくわけないやん
149: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:18:18.50 ID:2LJanJLUa
>>126
偏西風あるし分からんで
117: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:06.35 ID:OK0i+XlE0
>>112
かんたんに飛び越えてきそうやん
125: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:49.23 ID:O3CTSN7qp
>>112
日本海ぐらいなら風に乗れば到達するらしいで
140: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:17:38.54 ID:mp+CyKBM0
>>116>>117>>125
えぇ...
恐ろしすぎるやろこのバッタ

170: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:19:38.39 ID:LH28bJ4B0
>>125
日本海飛行中に海上封鎖して航空自衛隊とかで迎撃すらええんちゃうか
火器制限なしなら流石に余裕やろ?
185: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:20:45.59 ID:iuAFMSmI0
>>170
航空自衛隊の装備じゃバッタの群れ迎撃出来んよ
210: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:22:30.70 ID:O3CTSN7qp
>>170
規模がデカすぎてね…
今回のやつでも縦横数十キロは下らんかったはずや
119: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:15:17.50 ID:FPSnzE0k0
なんでバッタってこんなに繁殖するんや?
普通は天敵に食べられるから自然界のバランスがとられるやん
132: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:16:49.80 ID:gMYlxaFE0
>>119
なんJで解説見たけど忘れたわ
157: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:18:48.24 ID:O3CTSN7qp
>>119
雨とバッタの繁殖期が重なると1回の繁殖期で数が20倍に跳ね上がるんや
それが今回は6回連続で重なったから…(絶望)
261: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:26:14.70 ID:194PTRN30
>>119
バランス調整する機能がかえってバランスを崩す方向に働くこともあるんやで
133: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:16:50.11 ID:fYyEy2Up0
ワイバッタ、バッタ仲間10兆匹と一緒に日本へ
153: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:18:37.20 ID:LH28bJ4B0
怖すぎて草
この世の終わりやんけ
大昔にこんなもん見たらそら宗教信じるわ
156: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:18:46.62 ID:hPjSVFe70
������������行けー
165: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:19:10.44 ID:K/5R7pwt0
でもバッタごときが海越えして日本にまでやってこれんやろ
187: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:20:48.29 ID:bEFboiVM0
>>165
海で死んだバッタを因幡の白兎みたいに渡るらしいぞ
197: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:21:32.01 ID:K/5R7pwt0
>>187

貨物船とかあれば利用して本土まで上陸する可能性あるやんけ
168: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:19:27.18 ID:2/itYnDQ0
飛行機のエンジンは2kgの冷凍チキンブチ込んでも平気と聞いたけど
あんまり量が多いと駄目なのかな
181: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:20:24.06 ID:ZAqnCMlap
>>168
連続で入り込んだらきつい
251: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:24:59.67 ID:c7HRUhyb0
>>168
離着陸の際ってはっきり言っとる
踏み潰して滑るんちゃう
322: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:30:21.37 ID:ZQPB0bQz0
>>168
A320「カナダガン吸って水上不時着したンゴ」
172: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:19:49.79 ID:QGkjmvXj0
コロナで完全に忘れてたけどそういえばこんなニュースあったな
177: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:20:06.56 ID:iuAFMSmI0
中国行くには6500mのヒマラヤルートか東南アジアの密林ルートだからこのバッタじゃ
どっち行っても死ぬから前進出来なくてちょい前進からの後退の無限ループなのよな
193: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:21:07.37 ID:KwPvaqXuM
>>177
前の方におるやつはちょっと止まると後ろから来たやつに喰われるとかいう地獄
206: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:22:15.72 ID:7fp3bSgd0
くっそ余ってるガソリン撒いて火放てよ
211: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:22:30.75 ID:qPIFpp+OM
>>206
インド人も燃えるんやが
219: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:23:11.43 ID:iuAFMSmI0
>>211
ダルシムはが火吹いてんだから火で燃えねえだろ
274: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:27:02.40 ID:LlG34Fdpd
>>219
灼熱波動拳で燃えるエフェクトついとるしシヴァの嫁は自分燃やして死んどるしインド人にも限界はある
207: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:22:20.75 ID:U65mWvdk0
さすがに海は渡れねーだろ
217: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:23:07.60 ID:2OAyufAH0
>>207
コロおじバッタ版は偏西風に乗れば渡れるとか死体踏み台にして来るとかいうとるで
224: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:23:28.40 ID:c7HRUhyb0
過去に起こることのなかったスコールの連続が大本やし温暖化とかの影響の異常気象の結果なんかね
海抜が上がるよりも生態系に注意せなあかんかった
群れの発生し始めに意識向けてた学者もいたが内戦のせいで対処できずこれやから色々噛み合わせが
235: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:24:25.08 ID:4BOEpfi00
火つけたら火ダルマのまま飛び回るとか無敵やん
237: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:24:26.19 ID:hrj+vBK20
疫病→コロナ
戦争→米中関係悪化
飢餓→バッタ
もうこれ死の四騎士やろ
聖書の時代へ逆戻りや
276: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:27:09.75 ID:Xha6y8ZGa
>>237
聖書にガチで蝗害ってのってるからな
何千年も前からあったんやな
250: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:24:58.77 ID:sayJsg+w0
地球防衛軍やりたくなって来たんやが
269: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:26:33.01 ID:UMF0JJ3w0
>>250
ワイも今やってるわ
302: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:29:03.31 ID:JsPHSzGE0
空中から虫殺す毒撒けばすべて終わってたのに、それをしないとか
そんでなんJ民も3ヶ月前でもこんな簡単なアイデアすら出せず人類終わりとか変に煽るし
バカばかり
339: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:31:16.57 ID:O3CTSN7qp
>>302
規模デカすぎ
コロナで殺虫剤の入手が厳しい
他の生態系への影響が甚大
342: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:31:44.00 ID:7fp3bSgd0
>>302
この規模の殺虫剤まいたら土壌汚染環境被害人的被害でとんでもないことになるやろ
このバッタだけを殺す毒でその他には無害ならバンバン撒けるけど
そんなものはない
409: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:34:32.19 ID:JsPHSzGE0
>>339
だから、砂漠にいたときに撒くんだよ
砂漠なら人類誰も住んでないし広大だから、砂漠の中だけにしか影響ない
それに砂漠の砂に埋もれて毒成分も分解されるし
>>342
だから、砂漠にいたときにするってこと。今はもう人の住みかまで来ちゃってるから無理だけど、砂漠にいたときに全て滅殺しておけばこんなことにならなかったのに
508: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:40:01.51 ID:7fp3bSgd0
>>409
砂漠なら何でもやっていいわけじゃないぞ
火星じゃないんだから生物もいるし限られた生態系を根絶させかねん
それに汚染された砂が風に吹かれたらそれも生態系の破壊につながるやろ
毒撒くって気安くできるもんちゃうで
315: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:29:53.23 ID:LH28bJ4B0
日本に来れないならちょっと安心やな
でもこれが引き金になって食料危機やら世界経済に更なる打撃やらでなんやかんやあって戦争とかなったら怖いなあ
332: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:30:54.07 ID:SWCshh7Da
>>315
エジプトの小麦が壊滅でもう影響出てるで
355: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:32:28.97 ID:LH28bJ4B0
>>332
コロナやらアメリカで暴動やら香港で中国がなんやかやもあるし
実は地味に世界情勢やばいんか?
370: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:33:09.12 ID:SWCshh7Da
>>355
オーストラリアまで飛んでいったら本格的な世界同時食糧危機やな
333: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:30:56.08 ID:MjKH8JMY0
災害に関しては日本は世界でも最悪な部類らしいけどバッタは聞かんな
377: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:33:17.82 ID:1YZO9Wrkr
>>333
最近聞かんけど昔はあったんやで
田舎の田んぼめちゃくちゃになってたわ
やっぱりなんか赤っぽくてでかくて気持ち悪かった
393: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:33:54.00 ID:NnyGN2VyM
>>333
日本 蝗害 で検索してみろや
アホほど被害受けてるで
363: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:32:44.67 ID:bEFboiVM0
駆除すると毒持ったバッタが土壌汚染するからうちで駆除すんなって争いも起きてるらしいな
375: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:33:13.54 ID:UczOUhRh0
そのうちバッタバッタと倒れるやろ

引用元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590840015/


-ニュース
-