相互RSS

【朗報】Switch 2、予約条件 転売ヤー逝く 他
トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本...
【正論】経済学者「日本は1990年から全く成長していない...
【悲報】楽天モバイルパーク宮城、今日も悪天候
10代女性タレントに「死ね」「イベントガチで行くからな」...
【東京】300kgの変圧器が落下 50代の男性作業員の頭...
【呉越】春秋【五覇】
【6回104球の熱投 移籍後初勝利のはずが・・・】菊池雄...
韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せ...
【画像】『進撃の巨人』原作者諫山先生、メチャ垢抜けた姿公...
【捕鯨】ミンククジラ、根室で今季初水揚げ 北海道の商業捕...
【捕鯨】ミンククジラ、根室で今季初水揚げ 北海道の商業捕...
【Hな体験】今は良き妻、良き母となっている妻の過去
「なんでも鑑定団」に登場した「宋時代の版本」、歴史書の内...
翼渦と後流乱気流を可視化してみたら凄かった!!
【画像】吉原の高級風族、完全にお前ら好み
【急募】『ヤリスクロス』を超えるコンパクトSUVを教えて...
【朗報】ラブライブ!(っぽい)ゲームがNintendo ...
【激白】石田ゆり子が「聖闘士星矢」の撮影裏話を告白!
【艦これ】黒スト履いた神州丸 他
この世で一番有能な揚げ物
【AGA】ハゲ防止に亜鉛サプリを毎日飲んでるけど他に取る...
【AGA】ハゲ防止に亜鉛サプリを毎日飲んでるけど他に取る...
浅野こころさん画像集472枚【ヌード】
トランプ政権の相互関税 「日本24%、ベトナム46%、中...
トランプ政権の相互関税 「日本24%、ベトナム46%、中...
懐かしの味、再登場!マック「ベーコンポテトパイ」
【動画】各国空港でのスーツケースの扱い方w
【ねこ画像】駐車場のねこ、くろねこのにくきゅう ほか【再...
【動画】中国、ネットで話題沸騰中w最初の一撃で勝負あ...
男「ジサツブシのような話」
【速報】札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジ...
【速報】札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジ...
FF9から25周年かー💦『ファイナルファンタジーIX』2...
正直こいつは一生独身(笑)と下に見てた会社のおっさん(4...
騒動中のフジテレビが「入社式」をした結果がこれ・・・
韓国の中小企業、平均年収がヤバいww
「ブルーロック×ステラマップカフェ」4月17日より開催!...
【ブレンド米】イオンがカリフォルニア米8割と国産米2割の...
AVに革命を起こす美少女・愛才りあの新ヌード
【衝撃画像】ジョナサンの『ジ』、よく見たら怖すぎる
【悲報】MissAV逝くwwww
2025.04.03-10:16:48

ニュース

警察「危ないです、退去してください!」記者「うるせぇ、権力が報道を邪魔するのか!」→43人死亡

 コメント (0)

1: 2020/11/17(火) 16:29:32.63 ID:AEZhSLE5a
市は同日、普賢岳の麓の一部に避難勧告を出したが、報道各社は黙殺して取材を続けた。中尾さんは「行政が大げさに言っているだけ、ぐらいにしか考えていなかった。最初のけが人がやけどで済んだため、『巻き込まれても死なない』という誤った認識を持ってしまった」と打ち明ける。

 当時、報道各社は溶岩ドームの先端から約3・5キロにあり、火砕流が下る谷の真正面を「定点」と呼び、撮影拠点にしていた。ここも避難勧告の区域内となり、市や県警は再三にわたって退去を求めたが、聞き入られなかった。中尾さんは「勧告区域内に立ち入るのは、ジャーナリストとして当然の権利だ」と考えていたという。むしろ、「報道の自由を当局が規制しようというのか」と反発さえ感じていた。

(中略)

 だが、被害の全容が判明するに連れ、気持ちは沈んだ。定点を含む現場では報道関係者16人と同行のタクシー運転手4人に加え、地元の消防団員12人、警察官2人を含む計43人が命を落とした。「自分の行動は正しかったのか」。黒焦げの遺体が次々と安置所に運び込まれる光景を目の当たりにし、自問自答を重ねた。撮影した映像もほとんどオンエアされることはなかったという。

 大火砕流は結果的に、避難勧告の区域内で止まった。犠牲になった消防団員たちは一度は退避したが、一部の報道関係者が無人の民家の電源を無断使用する事件があり、見回りのために戻っていた。つまり、報道各社が市の要請に従っていれば、犠牲になることはなかったのだ。「マスコミが住民を殺した」との批判に返す言葉はなかった。
https://this.kiji.is/699542247022167137

4: 2020/11/17(火) 16:31:43.02 ID:5faJiusd0
殉職者扱いで美談にしとる報道多くて萎える

140: 2020/11/17(火) 16:55:53.49 ID:QP7ZrVMx0
>>4
ホント酷い

198: 2020/11/17(火) 17:03:12.72 ID:AT/OGsV40
>>4
朝日新聞襲撃事件とか毎年テレビで報道させるのに普賢岳のは何でダンマリなんやろうな

ジャーナリストのこう言うところが信じられない

5: 2020/11/17(火) 16:31:55.34 ID:fvo551rh0
この話に限らず一昔前のマスコミの傍若無人さはやばいな

44: 2020/11/17(火) 16:42:21.87 ID:eI9nrtgh0
>>5
今もやんけ

108: 2020/11/17(火) 16:52:06.59 ID:qfExa2fL0
>>5
今のクソマスコミでも一応マシになってると言う恐ろしさ
昔どんだけ酷かったんや

6: 2020/11/17(火) 16:32:09.06 ID:be4TjGMw0
こいつ結局ディレクターまで出世してるあたり反省してないだろ

209: 2020/11/17(火) 17:04:18.58 ID:QJomg7J10
>>6
俺の若い頃はこんくらいの気概があったとか言ってそう

10: 2020/11/17(火) 16:34:38.12 ID:MlRH7EIC0
こんなことがあって自問自答してるのにびびる
答え出てるだろ何を問うのか

12: 2020/11/17(火) 16:34:54.45 ID:L0tt1iBjM
馬鹿が死んだだけならまだしも何も悪くない人殺してなんやこいつ

17: 2020/11/17(火) 16:35:53.18 ID:zTdn3xOx0
死んだのマスコミだけじゃなかったのか
そりゃ駄目だわ

21: 2020/11/17(火) 16:37:23.81 ID:z5cC3kai0
熱かったろうなあで草

22: 2020/11/17(火) 16:37:56.91 ID:11JUqWKc0
いうて愛媛かどこかのガイ住民も
「行政が避難しないと死ぬ可能性もあると教えてくれなかったから避難しませんでした。単に避難指示出しただけの行政の怠慢」とか言うわけわからん言い訳してたやん

何かあると基本的に自治体や行政のせいや

23: 2020/11/17(火) 16:37:57.94 ID:YYuVVbrAa
元ヤンの武勇伝

26: 2020/11/17(火) 16:38:31.04 ID:YmYqybk90
普通に電気泥棒してて草

27: 2020/11/17(火) 16:38:32.60 ID:GzN3d01oF
これほとんどニュースになっとらんよな?

34: 2020/11/17(火) 16:40:11.50 ID:tRBlQMjO0
>>27
「報道の自由」やからな

30: 2020/11/17(火) 16:39:10.10 ID:Tub7sat10
えぇ…

結局、土石流は見つからず、定点まで引き返すことにした。中尾さんが運転していると、木の葉っぱの上で休む巨大なカタツムリを見つけた。捕まえて車のボンネットに乗せて数十メートルを走って遊び、逃がした。このわずかな時間が、奇跡的に中尾さんの命を救うことになる。

83: 2020/11/17(火) 16:48:42.36 ID:H75Szyypa
>>30
ピクニックか

132: 2020/11/17(火) 16:55:17.13 ID:tPWJqpHGa
>>124
これが一般市民なら神様がカタツムリに化けて救ってくれたんかなぁと思えるんやけど…

40: 2020/11/17(火) 16:41:19.92 ID:db3K/yD2r
メディア規制は必要やね
記者を監視する機関も必要

42: 2020/11/17(火) 16:42:09.20 ID:w1RJ7QGTa
見ろよこの勘違いしてるポージング
誇りにさえ思ってそうや
no title

53: 2020/11/17(火) 16:44:03.61 ID:3UOUa98Yp
>>42
仲間達の死をバネに成長した、って程度の認識やろなぁ

126: 2020/11/17(火) 16:54:38.59 ID:aHPI4nR/0
>>42
もうちょっと暗い表情の写真使ってやれば良かったのに
ヘラヘラして見えて叩かれるの分かってたやろ

142: 2020/11/17(火) 16:56:13.21 ID:5faJiusd0
>>42
取材というか飲み会で武勇伝語ってるように見える

168: 2020/11/17(火) 16:59:33.76 ID:xQvlo1Qe0
>>142
まあ飲みやよなここ

46: 2020/11/17(火) 16:42:31.47 ID:YmA+O2FK0
でもこれ上司にやれって言われたら現場はやらざるを得んわな
安全基準を全く定めていないor守ってない各新聞社の怠慢やろ
これで危ないからって中に入らずに他の会社のやつが最前線の写真撮れてたらメチャクチャパワハラされるわ

47: 2020/11/17(火) 16:42:35.08 ID:aHPI4nR/0
被災者に「どんな気持ちですか」とか聞いてるレポーター見たら腹立つわ

49: 2020/11/17(火) 16:43:24.02 ID:BATRurrU0
メディアがゴミクズなのはまあそう
問題はジャーナリズム()とか言う言葉で
神聖不可侵なモノと刷り込まれてる点やで

51: 2020/11/17(火) 16:43:29.43 ID:29hl8YDVd
震災の時も救助せずに波に飲まれる前の人映してたやん
クズ中のクズの集まりだと思うよ
テレビでは権力の監視とかふざけたことぬかしてるけど

58: 2020/11/17(火) 16:44:59.92 ID:jDlHG8jC0
>>51
権力の監視はええんやが
マスコミ自身は誰にも監視されてないので、結局マスコミ自身が最大権力と化しているというね
「報道しない自由」が強すぎる

67: 2020/11/17(火) 16:46:34.88 ID:2I7mRm0uM
>>51
まぁ素人が救助しようとして結局共倒れってのもバカらしいけどな

60: 2020/11/17(火) 16:45:25.30 ID:5faJiusd0
この記事には書いてないけど外国の有名な火山学者夫婦が火砕流のデータ欲しさにガンガン突っ込んで行ったんよな
そんで火山学者が行くんやからセーフてなって避難勧告無視した

81: 2020/11/17(火) 16:48:05.64 ID:mwZ2weAX0
>>60
そういう奴は覚悟ガン決まりやし自分でヤバイ状況判断して行動できるやろうけどな

85: 2020/11/17(火) 16:49:27.76 ID:wnDLhQN/0
>>81
それか頭のネジが飛んでるんや

153: 2020/11/17(火) 16:57:25.52 ID:Y/mCLe8f0
>>81
普通に死んだぞ
覚悟はしてたと思うけど

109: 2020/11/17(火) 16:52:36.75 ID:QZjPTY6q0
>>60
あの人らってこれで死んだんか。巻き添えにしてないだけましやわ

69: 2020/11/17(火) 16:46:51.40 ID:aHPI4nR/0
https://x.com/NOSUKE0607/status/1328481994875891712?s=19

ジャーナリスト「報道記者がここまで自分の取材を反省し、更に記事にするケースは珍しい。今後同類の失敗を避けるために重要だと思う。」


批判リプまみれや

100: 2020/11/17(火) 16:51:13.58 ID:3UOUa98Yp
>>69
まあ反省しないよりはマシやろ
そこは誉めてやれや

164: 2020/11/17(火) 16:58:31.07 ID:rWmIfKmH0
>>69
清水潔やんけ
こいつは犯罪報道に関しては頭おかしいレベルのガチ勢やから許したってくれや
桶川ストーカー事件では警察より先に犯人特定して通報して
メディアスクラムとクソ警察から遺族守ったりした偉い奴なんや

188: 2020/11/17(火) 17:02:05.14 ID:fvo551rh0
>>164
捜査機関より先に特定っておかしくない?
それ結果オーライだから美談になってるけど一歩間違えば報道被害でしかないし全く反省してないやん

84: 2020/11/17(火) 16:49:06.44 ID:muMvHwGr0
マスコミに巻き込まれて死んだタクシー運転手4人と消防団員12人と警察官2人がかわいそう
報道関係者16人だけ死ねばよかったのに

87: 2020/11/17(火) 16:49:39.54 ID:aHPI4nR/0
反権力ごっこしながらカタツムリと戯れてた人が生き残る無情

89: 2020/11/17(火) 16:49:51.51 ID:07sB9rzW0
なんも変わってなくて草

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605598172/


-ニュース