相互RSS

【朗報】Switch 2、予約条件 転売ヤー逝く 他
トランプ大統領 全ての国に一律10%関税 相互関税は日本...
【正論】経済学者「日本は1990年から全く成長していない...
【悲報】楽天モバイルパーク宮城、今日も悪天候
10代女性タレントに「死ね」「イベントガチで行くからな」...
【東京】300kgの変圧器が落下 50代の男性作業員の頭...
【呉越】春秋【五覇】
【6回104球の熱投 移籍後初勝利のはずが・・・】菊池雄...
韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せ...
【画像】『進撃の巨人』原作者諫山先生、メチャ垢抜けた姿公...
【捕鯨】ミンククジラ、根室で今季初水揚げ 北海道の商業捕...
【捕鯨】ミンククジラ、根室で今季初水揚げ 北海道の商業捕...
【Hな体験】今は良き妻、良き母となっている妻の過去
「なんでも鑑定団」に登場した「宋時代の版本」、歴史書の内...
翼渦と後流乱気流を可視化してみたら凄かった!!
【画像】吉原の高級風族、完全にお前ら好み
【急募】『ヤリスクロス』を超えるコンパクトSUVを教えて...
【朗報】ラブライブ!(っぽい)ゲームがNintendo ...
【激白】石田ゆり子が「聖闘士星矢」の撮影裏話を告白!
【艦これ】黒スト履いた神州丸 他
この世で一番有能な揚げ物
【AGA】ハゲ防止に亜鉛サプリを毎日飲んでるけど他に取る...
【AGA】ハゲ防止に亜鉛サプリを毎日飲んでるけど他に取る...
浅野こころさん画像集472枚【ヌード】
トランプ政権の相互関税 「日本24%、ベトナム46%、中...
トランプ政権の相互関税 「日本24%、ベトナム46%、中...
懐かしの味、再登場!マック「ベーコンポテトパイ」
【動画】各国空港でのスーツケースの扱い方w
【ねこ画像】駐車場のねこ、くろねこのにくきゅう ほか【再...
【動画】中国、ネットで話題沸騰中w最初の一撃で勝負あ...
男「ジサツブシのような話」
【速報】札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジ...
【速報】札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジ...
FF9から25周年かー💦『ファイナルファンタジーIX』2...
正直こいつは一生独身(笑)と下に見てた会社のおっさん(4...
騒動中のフジテレビが「入社式」をした結果がこれ・・・
韓国の中小企業、平均年収がヤバいww
「ブルーロック×ステラマップカフェ」4月17日より開催!...
【ブレンド米】イオンがカリフォルニア米8割と国産米2割の...
AVに革命を起こす美少女・愛才りあの新ヌード
【衝撃画像】ジョナサンの『ジ』、よく見たら怖すぎる
【悲報】MissAV逝くwwww
2025.04.03-10:16:48

その他

昔の日本政府「よし!杉林を育てるぞ!育てるぞ!育てるぞぉぉぉ!」

 コメント (0)

1: 2021/02/27(土) 11:40:17.02 ID:WVw50XZL0
ほんま死ねや

3: 2021/02/27(土) 11:41:51.83 ID:jdJPvovK0
花粉症が問題になってからの対応の遅さの方が問題なのでは

5: 2021/02/27(土) 11:42:31.90 ID:WVw50XZL0
竜川西岸の豪農の家に生まれた金原明善は、水防の必要性を説き明治7年(1874)天竜川治水事業に私財5万6千円余を投じた。
「植林に投資するのは銀行預金と同様であり、倹約によって生まれる」という持論もあった。

やがて治水事業は、国の直括事業になり、明善は「治水の基は水源涵養林にある」と林業に転じ、官有林にスギ249万本、ヒノキ49万本を献植し並行して隣接山林にも植林をしたという。
また、金原明善も、作業員の人たちと一緒に山小屋で暮らし、率先して苗木を担ぎ、急斜面に一本一本植えてきたという

194: 2021/02/27(土) 12:14:07.94 ID:lYVQIo2D0
>>5
56,000円投資しただけでイキってるカスやん。ワイが560万円投資したるわ

260: 2021/02/27(土) 12:19:18.04 ID:kSVgVKZlM
>>194
現代なら数百億くらいの価値やろこれ

7: 2021/02/27(土) 11:43:42.65 ID:WVw50XZL0
てかなんで花粉が問題になっとるのにまだ植えとんねん
ガの字か?

12: 2021/02/27(土) 11:45:59.56 ID:YR+mEBLd0
>>7
利権なんやろうけど
はよ叩き潰してまえって思う
代用できる木ぐらいあるやろ

10: 2021/02/27(土) 11:45:25.17 ID:K991E0lI0
今も植えてる定期

15: 2021/02/27(土) 11:46:55.42 ID:jGZqBY/Vd
そんなにムカつくならクラファンして行政裁判やれば?

18: 2021/02/27(土) 11:47:29.00 ID:cAJmrhNjM
めっちゃ育つやん!

19: 2021/02/27(土) 11:47:46.37 ID:PoqQA82sM
頭もやし耳の中まで痒い
いい加減にせえよ

21: 2021/02/27(土) 11:48:27.14 ID:WVw50XZL0
冷静な奴は花粉症の辛さを知らんのやろなぁ

22: 2021/02/27(土) 11:48:30.15 ID:jdJPvovK0
杉花粉症が発見されたのは1960年代。50年以上、日本政府は何していたんだという話

23: 2021/02/27(土) 11:49:08.75 ID:Jv7G9mYQa
田舎に住むといいぞ

25: 2021/02/27(土) 11:49:29.34 ID:WVw50XZL0
田舎とか余計花粉酷そうなんやけどw

270: 2021/02/27(土) 12:20:02.74 ID:zyyegIZMM
>>25
都会のほうがひどいぞ
花粉は汚染された空気と混ざると悪化するからな

27: 2021/02/27(土) 11:50:02.51 ID:jGZqBY/Vd
林野庁「えっ花粉症が問題?」
林野庁「杉を植えたらいかんのかぁ」
林野庁「代わりに何植えたらいいのかわからんから杉植えるわ!
代わりに植えるものはそのうち考えるわ」

114: 2021/02/27(土) 12:05:24.64 ID:806JpjO60
>>27
竹とミント植えとけ

28: 2021/02/27(土) 11:50:06.30 ID:n/qlJSI+M
今植えてるのは花粉少ないタイプらしいやん
効果出てくるのがいつになるのか知らんけど

31: 2021/02/27(土) 11:50:57.67 ID:jGZqBY/Vd
>>28
普及するのに500年かかる
ちなみに植林してるうち花粉少ないやつは2割だけやで

29: 2021/02/27(土) 11:50:08.16 ID:mIWRO+m2H
花粉症ではないワイ、高みの見物

32: 2021/02/27(土) 11:51:15.53 ID:WVw50XZL0
>>29
今は大丈夫でもある日突然くるぞ!ソースはワイ

36: 2021/02/27(土) 11:52:10.07 ID:JCC24PLd0
都会のお前らにはわからんだろうけど山間部の田舎は目視できるレベルで飛んでるんだぞ

39: 2021/02/27(土) 11:52:32.25 ID:WVw50XZL0
>>36

もはや公害やんけ

45: 2021/02/27(土) 11:53:11.63 ID:1V54vKGCp
>>39
車とか窓洗ってもすぐ真っ黄色(黄緑色?)になるで

50: 2021/02/27(土) 11:53:56.54 ID:WVw50XZL0
>>45
どんだけ杉サイドの性欲強いねん!

51: 2021/02/27(土) 11:54:16.65 ID:PgtIVJq80
>>45
洗濯物も干せ無いやんけ
立派な公害ですわ

67: 2021/02/27(土) 11:57:31.84 ID:1V54vKGCp
>>51
そやでピーカンでも部屋干し安定ですわ
お外花粉でジャリジャリですよ悪魔

189: 2021/02/27(土) 12:13:48.63 ID:iqlrSREZd
>>36
このレスだけで鼻水出てきた😭

38: 2021/02/27(土) 11:52:24.67 ID:1JqPReAsM
公害とかで誰が訴えて見てほしい

47: 2021/02/27(土) 11:53:33.62 ID:jGZqBY/Vd
>>38
正直止めるためには行政裁判するしかないと思うわ
国が負ければさすがに止める

40: 2021/02/27(土) 11:52:35.97 ID:jGZqBY/Vd
ワイ林野庁長官、杉の植林をやめてアオダモを植えまくることに決定

42: 2021/02/27(土) 11:52:39.39 ID:Jo+kLH5Da
広葉樹て針葉樹より管理大変なんやないの知らんけど
ワイは故郷を離れたら花粉症の症状だいぶ治まったで

52: 2021/02/27(土) 11:54:38.50 ID:+ZINStDo0
>>42
大変というか単に育ちの速さなんやで

54: 2021/02/27(土) 11:55:19.62 ID:Jo+kLH5Da
>>52
広葉樹のほうが時間かかるんやっけ

56: 2021/02/27(土) 11:55:35.63 ID:jGZqBY/Vd
>>52
遅いとなんであかんの?

62: 2021/02/27(土) 11:56:33.94 ID:xo+EoDz5M
>>56
昔は沢山木材が欲しかったから

64: 2021/02/27(土) 11:56:50.98 ID:jGZqBY/Vd
>>62
今はいらないから遅くてもいいよね?

98: 2021/02/27(土) 12:03:05.04 ID:ewd04ney0
>>64
ロジックに逃げるな

55: 2021/02/27(土) 11:55:33.59 ID:U0fX+q5HM
これを公約にした政党誰か作れや
絶対に入れたるわ

58: 2021/02/27(土) 11:55:46.61 ID:jGZqBY/Vd
>>55
百合子

59: 2021/02/27(土) 11:56:19.06 ID:U0fX+q5HM
>>58
結果ゼロ!

61: 2021/02/27(土) 11:56:30.17 ID:86P1b2kg0
じゃあ何植えれば良かったんか?

72: 2021/02/27(土) 11:58:11.29 ID:jGZqBY/Vd
>>61
アオダモ

63: 2021/02/27(土) 11:56:46.15 ID:I7xvCzlC0
杉だらけの場所でもっと山火事起きてくれ

87: 2021/02/27(土) 12:01:30.21 ID:t+kPSW7iM
>>63
火事で荒れてしまったこの山ももう一度甦る…スギウエー

91: 2021/02/27(土) 12:02:22.16 ID:I7xvCzlC0
>>87
死ね!(直球)

97: 2021/02/27(土) 12:03:03.81 ID:Cpy2ar8q0
>>87
竹でええやん竹で
竹の方がコスパええやろ

107: 2021/02/27(土) 12:04:31.53 ID:t+kPSW7iM
>>97
竹でできた家や家財が長持ちするんか?

113: 2021/02/27(土) 12:05:13.82 ID:4ii83MYB0
>>97
竹は深くに根を張らないから地盤が強くならんのや

123: 2021/02/27(土) 12:06:42.72 ID:BGNZkzj20
>>97
竹は蚊の湧きが半端ない

124: 2021/02/27(土) 12:06:51.78 ID:iC/ISmzi0
>>97
竹は根がヤバい割に浅いから水害対策にもならねえ

94: 2021/02/27(土) 12:02:54.93 ID:jGZqBY/Vd
>>63
ここは成長の早い杉をひとつまみっとw

68: 2021/02/27(土) 11:57:34.25 ID:rablM05y0
おまえらが国産材を使いまくれば花粉少ないタイプへの置換が進むぞ
テーブルやベッドは国産材か?
ニトリやIKEAで買い揃えてる奴は花粉ばら撒きマンやぞ

78: 2021/02/27(土) 11:59:45.00 ID:jGZqBY/Vd
>>68
国産材を使えば使うほど
木材の需要があるということで杉の植林につながるから
国産材を使うやつは花粉ばら蒔き野郎やで

82: 2021/02/27(土) 12:00:35.62 ID:rablM05y0
>>78
切らんと花粉だし続けるやろ

88: 2021/02/27(土) 12:01:31.46 ID:jGZqBY/Vd
>>82
切ったら、杉が必要だと解釈されて
杉は増えるよね?

100: 2021/02/27(土) 12:03:32.83 ID:rablM05y0
>>88
そこは花粉少ない苗植えれば結果的に花粉減るやん

151: 2021/02/27(土) 12:10:07.83 ID:rablM05y0
>>115
割合はもうちょい高いし上昇し続けとるぞ
あと切った分はスギ以外植えればええやろ
スギは余りまくってるから別に新たにスギを植えなくてもいい
そのまま放置しても花粉出し続けるだけや

163: 2021/02/27(土) 12:11:46.66 ID:jGZqBY/Vd
>>151
杉以外植えればええやんって言われてるのに
「他に植えるものが見つからん」「他に植林の実績がない」
って杉植え続けるガの字が
杉以外植えてくれると思うか?

224: 2021/02/27(土) 12:16:41.59 ID:rablM05y0
>>163
林野庁が補助金じゃぶじゃぶしてスギ以外植えさせるか花粉少ないやつ植えさせるか
金の力で強制的にリプレースさせる
放置はあかん

257: 2021/02/27(土) 12:19:12.74 ID:jGZqBY/Vd
>>224
だから林野庁にその気があるなら、もう杉を植えるのやめてるでしょ
林野庁は杉植え続けたいという組織なんやで

93: 2021/02/27(土) 12:02:50.01 ID:t+kPSW7iM
>>68
木材めっちゃ売れるんか…杉めっちゃ植えな間に合わんから従来の花粉飛ばしまくる杉も植えんと

73: 2021/02/27(土) 11:59:02.40 ID:rN5MSSjJd
昔は学校林ってのもあったらしいで
生徒に教育と称して世話させて売れたら校費にしようという算段

101: 2021/02/27(土) 12:03:37.64 ID:baM9OdoZ0
杉林って居そうでいない野球選手

106: 2021/02/27(土) 12:04:16.70 ID:YGsfqgw4d
>>101
杉の付く選手なんていくらでもおるやん

103: 2021/02/27(土) 12:03:54.51 ID:6mIyYkAH0
これもう半分公害やろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614393617/


-その他
-