相互RSS

【画像】橋本環奈さん、“初音ミク”のコスプレをしてしまう...
【閲覧注意】このグラビア画像がヤバいw 菊池ひめな、...
【動画】アルバニアの女の子、レベちwww...
御手洗菜々アナ 食い込むお尻、M字開脚で三輪車に乗る!!...
あれ?もしかしてゲーミングPC持ってないと恥ずかしい時代...
婚活で「海外旅行好き」の女性は地雷? 男性に避けられる結...
1980年版「SHOGUN」の監督が発狂。「米国人には訳...
【衝撃】2032年、地球に小惑星が衝突する可能性が3.1...
有栖舞衣さん画像集859枚【ヌード】
外貨が枯渇したロシアが「100年単位で時代を退行させる」...
韓国人「お菓子のパッケージ写真と実物がまったく同じ…やっ...
「気になってる人が男じゃなかった」きにおとアニメ化決定!...
反射タスキを縫い付けたパーカーを腰に巻いてたらAにバカに...
反射タスキを縫い付けたパーカーを腰に巻いてたらAにバカに...
【ウマ娘】ギャルセーラー戦士なメジロジュピター
【感動】中居正広さんのサイトがサプライズで動画公開 中居...
NPBの投打のバランス、リーグ平均打率.260防御率3....
【衝撃】嫁がドラクエのモンスター化!?見た目で性欲消滅し...
【衝撃】嫁がドラクエのモンスター化!?見た目で性欲消滅し...
国際的な小咄 読者投稿 斜め上行く○○対策/解決策案編(...
国際的な小咄 読者投稿 斜め上行く○○対策/解決策案編(...
【牛○寒天バトル】愛情部門にエントリーします 愛の大きさ...
俺はコンサル会社に勤めてる。ある工場で無駄な工程が減り、...
俺はコンサル会社に勤めてる。ある工場で無駄な工程が減り、...
【海外の反応】僕は日本を離れたら『コレ』が恋しくなったよ...
【ゆるゆり】京子「ひとりごらくぶ」
【悲報】あの人気作家が正論「赤ちゃんポストに赤ちゃん入れ...
嫁が消化器買わされてブチ切れそう
女騎士←ギリギリ分かる 姫騎士←???
「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちか...
【朗報】サッカーで最強のフォーメーション考えてみた
ワイ、バイトに受かってしまう……
【画像】宇宙のとんでもないバグが発見されてしまう
【速報】早稲田の美人女性研究者(30)、万能細胞を発見・...
【実業家】ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり明かす 共演...
【賭博】オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が...
【ホロライブ】アキ・ローゼンタール:ARKかモンハンか「...
タマ姉や初音ミク、『ホロライブ』メンバーのフィギュアが!...
【ホロライブ】AZKiの声寝れすぎだろ
トランプ「独裁者ゼレンスキーが始めた戦争を終わらせる」「...
【悲報】ヨドバシアキバ「マナー悪いからガンプラの予約もう...
【画像】中居正広、引退動画で結婚指輪を披露!!!!!!!...
2025.02.21-04:31:46

アニメ

【銀河英雄伝説】高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろうかと思います

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)06:37:14
好きな言葉貼る
1739223434765
2: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)06:51:23
行き当たりばったりってことか
3: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)06:52:49
>>2
これから他に質問は?に行って切り替えれる精神性は心底羨ましい
7: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:09:40
>>3
まあ確かにこんな断言されたらもう聞くだけ無駄という気分にはなる
4: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)06:53:25
前向きに検討します
5: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:01:02
どこまでやったら終わり!って目標くらいは決めとくべきだったと思う
6: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:07:44
>>5
それは高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろうかと思います
55: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:55:41
>>5
ノイエ版ソシャゲでも落とし所見つけられてなくて駄目だった
109: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:44:03
>>5
選挙に勝てるくらいの戦果を上げてください…とは言えないだろ!
8: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:11:54
口先よりも立場の強さが全てなのだ
9: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:13:51
こいつが悪いとか以前にこの作戦案が通る時点でこの軍終わってるよね…
12: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:17:31
>>9
根本的な事を言うとコイツがこの場に立てる時点でもう色々と終わってるからな
49: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:46:26
>>9
軍も政治の腐敗云々のヤンの言葉が刺さってしまう
10: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:15:34
これぐらいふわっとした言い方他にもあるのにこの時だけつっこみが厳しい
11: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:16:37
行き当たりばったりは直接言われてないからな
ヤンは対外的な対面保つためになるほどぉありがとうございましたで終わらせてる
13: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:20:42
目標というか目的はなんか帝国弱ってるから示威行動しよう!で
会議で賛同されて決めてるからこのタイミングで聞くのもだいぶ意地悪なんだよな
15: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:29:42
圧倒的物量武力ぶつけてビビらせて即降伏させる戦略は現実にもあるっちゃある
16: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:30:37
>>15
にしては戦線が広すぎて帝都まで激震を走らせる前に各個撃破されすぎている…
120: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:48:20
>>15
そこまで圧倒的じゃないのが問題
17: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:32:25
このタイミングで一発かましたれ的に作戦するのはそこまで間違っちゃいないけど
同盟と同盟軍は自らの外征能力と帝国知識の薄さに無自覚すぎたのかなって感じはする
20: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:38:29
>>17
ヤンがたまたまイゼルローン落としただけでそれまで6回もバカみたいな正面攻撃やって失敗してた連中だからな
22: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:44:51
>>20
これがあるだけに行けるところまで行こうってなるのはある程度仕方ない気はするんだよな
どこまでが適正なのか同盟側には判断できるやつが居ないし
26: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:57:19
>>22
今までのは全部イゼルローンのせいであれさえなけりゃウチはこれくらいやれるんだ!
って言うのを信じてたと言うか見せびらかしたかったんだろうな
その「これくらい」を上が何にも共有してなかった
31: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:24:50
>>26
そもそも侵攻計画立案した政治家どもが「この戦勝ムードに乗っかれば票ガッポリやで!」とかいうガバガバどころかスカスカのビジョンしか持ってなかったからな
18: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:32:30
こいつどうなんのって思ったら核爆弾搭載して自爆特攻してきて
帝国に都合が良すぎて帝国が送り込んだスパイとかなんじゃねぇか
19: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:34:26
>>18
単にクソバカの癖にプライドが高くて自分の妄想を優先させるから
それを肯定してやって適当に誘導すれば思い通りに動かせるだけだし…
23: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:46:20
有能ツラしてる軍人の上司も軒並み無能なんだよなこれ…
24: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:51:41
この作戦でやらかした後にまたやらかすのは凄いとしか言えない
27: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)07:58:06
こいつ一人が同盟にダメージを与えすぎてる
一人の英雄で世界を変えることができる証明をするな
36: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:34:57
>>27
どの道軍の指針を用意すべき政治が終わってるから🐈️だったよ同盟
29: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:18:16
軍人は現場の苦労的に書かれててあんま積極好戦派居ないから
世間の空気がそうだったってのは(書かれてるけど)あんま伝わってこないんだよね
32: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:26:21
この遠征自体は政治的な思惑が強いけど実際の作戦行程は軍で決めるんだからこいつに主導権握られてるのもどうなんだ
47: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:45:56
>>32
まあ上から下まで全員無能なんだよ
事なかれ主義のヤン含め
33: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:28:16
イゼルローン取ったのに支持率が下がる政権と国民だからな
34: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:29:58
>>33
やっぱり侵攻より和平協定を結ぶべきだったのでは?
128: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:50:22
>>33
スマートに脱出できたせいでこれまでどれだけ無駄な命散らしてきたんだよってなるからな
35: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:31:42
そもそも帝国の方がデカくてイゼルローンも持ってる間でも同盟の方は退けてきたんだから
それ逆になったところで向こうも退けるくらいのことはできると考えるのが普通なんだよね
38: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:36:29
後世の歴史家からすれば
こいつが帝国のスパイって考えた方が余程合理的と言うか
ここまでのクソバカが急にホップするの不自然過ぎる
46: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:45:19
>>38
後世の歴史家は「シンプルに無能だから」とか「偶然が重なって運悪く」という理由付けを嫌うからな
52: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:48:31
>>38
ユリアンがただの愚か者ですよって書いてもそれはバイアスだ!って言われるだろうな
39: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:38:12
ロボス元帥がなんでこいつをそんなに買ってたかは結局不明だからな…
41: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:40:07
スレ画は世論とかそういうのにめちゃくちゃ目端が利いたから乗っかった説
42: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:41:21
イゼルローン落としてもオーディンに進攻する兵力無いけど
最善のプランってフェザーン接収なのかなやっぱり
43: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:42:52
これで大敗して同盟が敗北確定になったけどその後なんで戦ってたんだっけ
講和の条件を有利にするため?
48: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:45:59
>>43
敗北って言っても帝国からすりゃ勝手に来たやつが逃げ帰っただけだし
金髪が帝国足固めする時間稼ぎの必要もあるから追い打ちには来なかった(同盟の内乱起こす策は講じた)
それ終わったら来た
44: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:43:24
帝国広いからそりゃ端っこの方は侵攻できるだろうけど
そんなイゼルローンからですら遠いところずっと統治できるわけでもあるまいに
51: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:47:47
言うほど民主主義も理解してないよね全員
54: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:52:59
>>51
何気に民主主義だけどほぼ軍国主義に足突っ込んでるような感じだからな
戦争の長期化がそうさせたのだから仕方ないけど
53: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:49:00
アニメのスレ画口開いてる間ずっと面白いよな
56: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:57:14
ちょっと気に入られたくらいでスレ画がめっちゃ潜り込める体制にも問題あると思うが
ロボス元帥の周囲ではよくあることだったんだろうか
それこそ小姓のうわさが立ちそう
58: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:01:32
行き当たりばったりなのは覚えてるけどこれ結局何がしたいんだっけ
62: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:05:44
>>58
帝国の心胆を寒からしめたかった
94: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:32:44
>>62
同盟ってのは暇なんだねえ
70: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:12:17
>>58
イゼルローン制圧したけど国民の多くはインフラ低下で疲れててじゃあ一旦戦争やめない?って空気だった
一部(というか多く?)の政治家は好戦派でそんな国民を苦々しく思ってたしいっちょぶち上げてやれば支持率も上がるぜ!と考えた
それで大々的長征という企画になったんだが目的がソレ(世論の転換と帝国ビビらそうぜ)なもんでそれは何を達成したら終わるのか?という答えがなくてスレ画
124: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:49:45
>>70
政治的要請が先に立つと何でもクソになるよね…
61: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:05:23
記録に残る様に反対しておくトリューニヒト
64: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:07:59
>>61
こいつ自分の保身に影響することへの嗅覚がすごいよなあ
65: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:08:58
これに対抗する惑星規模の自国領焦土作戦の頭の悪さもすげえよ
絶対無理だろ
71: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:12:51
>>65
純軍事的に見たらバックハンドブローだからアリではある
門閥からの反発は...どうしたんだろうね?
67: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:09:10
ここで反対出来るトリューニヒトはクソ野郎だけど賢いんだよな
69: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:10:29
作品の都合上ボスにされたけどストップしないこの軍人たちよりトリューニヒトのほうがマシだよな国民にとって
76: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:18:49
>>69
民衆を一つにまとめて鼓舞する能力は優れてたと地の文すら嫌々認めるくらいだし
キ印な野望持ってなきゃ真面目に有能側の政治家なんだよなトリューニヒト
そうすると敵に出来ないし話の都合的にしゃーないが
72: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:15:15
無謀と言われるが前人未到の偉業ゆえ当たり前!
圧倒的勝利を手にすれば批判は吹き飛ぶ!
武名はいきなり同盟の頂だ!
73: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:15:44
同盟軍最高の提督は言うまでもないんだけど
この作戦のせいで二位がメルカッツになってるの🐈の軍過ぎる
75: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:17:48
でコイツが焦ってた原因はヤンっていうね
イゼルローン圧勝したのも理由の1つだしこの作戦発動した要因の5割くらいヤンがある
78: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:19:33
どこかで撤退しなけりゃいけないのわかりきってるんだがその撤退するってのを考えたくなくて後回しにしたんだろうな
80: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:21:35
ヤンとトリューニヒトがきちんと手を組んでたら面白かったかもな
なにせ二人共に根っから愛国心というものがない
81: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:22:20
でもそれは無理なんだよ
ヤンに野心は無いけどトリューニヒトにそんな事は分からないんだから
軍人の英雄が政治家になったら次はクーデターして独裁者コースだよナポレオンだ
83: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:24:40
軍事クーデター起こして潰されたりいいとこなしのガタガタだよ同盟軍
85: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:25:25
勢力が3つあるのにそのうちの一つが二大勢力の動きを掣肘できるほど大きいわけでもないから
殆どいないものと扱われてて宇宙の状態を安定させない
何なら不安定にするためにいる…

-アニメ
-