相互RSS

【悲報】財務省「未来に借金は回しません!(※現役世代から...
【炎上】 維新さん 「比例の復活に反対」 → 吉村代表も...
【新潟】ダンボール箱の製造機械の点検作業中…機械に頭が挟...
大学時代に浮気して親友に乗り換えた彼女。そいつらと関係を...
モンハンワイルズって流石に売上1100万は超えてるよな?...
【ナイトレイン】 チートバレ警告無視してそのまま遊んだ結...
【悲報】 X民「みんなで熊を助ける声をあげませんか」→ボ...
公明党・斉藤代表「これは独裁ではないか」「政治改革につい...
田原総一朗氏が不適切発言の討論番組が打ち切り BS朝日「...
貴島明日香キャスター ビキニでプールに入る!!【GIF動...
源頼朝←良い国作ろうの人、徳川家康←江戸幕府の人、足利尊...
女子小学生5人をㇾ○プ裁判、泣きながらㇾ○プされてる最中...
【緊急】福島みずほ「スパイを防止するなんて当然じゃないか...
【悲報】 ワイ、Switch2に飽きてしまう
福島みずほ社民党党首「高市内閣を何と命名するか。戦争準備...
【え口漫画】 「妹の友達」「兄の嫁」こういう系で一番え口...
【芸能】タクシー運転手の衝撃行動!板野友美が語るモヤモヤ...
【ねこ画像】お外のハチワレ、箱をシェア ほか【再】
借金で5500万円を調達して関西万博に出店した「とんかつ...
この前獣医さんへ行ったら、待合室にいた杯ルが猫を連れ...
【寝取られ】俺とおセッした後に、弟とヤッてた彼女
ドイツのスーパー、中国キムチに続き日本キムチ表記…韓国人...
【ガンプラ】 バンダイってたまによく分からないセンスのも...
【ガークリ】 パイの部分が全開に空いた見た目からしてクー...
この前獣医さんへ行ったら、待合室にいた杯ルが猫を連れ...
日本で突然、排外感情が高まったのはなぜか―中国メディア
【夕食シリーズ】モーニング娘。12期バスツアーの夕食がこ...
ワイ「招待販売でSwitch2買えたしSDカード買うか」...
【グッスマ出荷情報】 ねんどろいど「カードキャプターさく...
ポケモンZA、ワニノコ選んだらストーリー楽勝だったんだけ...
この前獣医さんへ行ったら、待合室にいた杯ルが猫を連れ...
絵描きにブルーライトカットはガチであかん職業絵描きなら特...
【悲報】辻元清美、正体を現す。【Pickup】
田原総一朗さん、「あんなヤツは死んでしまえと言えばいい」...
【画像】元グラビアアイドル、環境大臣政務官になるww
【画像】海の家のメスガキの可愛さは異常ww
記者「ヤジは立憲議員によるものでは?」野田代表「この種の...
【速報】サザエさんが初のアーケードゲーム化、対戦モードも...
【悲報】パトカー、ド派手に事故る
【画像】ヱロ漫画家「せや!ガキ同士上位で絡ませてメスガキ...
【詭弁】れいわ議員「高市早苗が不法滞在者対策を強化。例外...
2025.10.25-08:16:47(41/41)T(41-41-41-41)

マガジン・講談社

【読み切り/ローワライ】素直に滅茶苦茶面白くて困った 

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)15:25:48 0
3: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)15:53:29 0
作中のネタが面白い漫才漫画珍しいし読者にウケるの前提で構成されてるの強気だな…
13: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:26:33 0
>>3
扱うネタがセンシティブなだけに真摯に描いてるな…ってとこにネタも俺が好きなタイプだったからすごい漫画読んだな…って感じだ
4: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)15:58:50 0
面白いかどうかは別として良かった
5: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:00:18 0
いい話だった
6: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:00:39 0
漫才パートは面白かったけど前振りパートが詰め込み過ぎな感じだった
7: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:05:30 0
漫才の前振りまでパッと見てたから
本当に耳聞こえないとは思わなかった
8: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:05:41 0
ちょっと文章多すぎるわそこらへん推敲の余地あるよ
9: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:06:39 0
✋️三 パリ 三✋️
147: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:28:28 0
>>9
字幕だとウィーンが首都にしか見えないってのちょっとだめだった
150: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:30:45 0
>>147
真剣に聾者の目線でネタ考えたんだろうなって感心する
10: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:19:14 0
漫画で漫才はやはり鬼門なのでは…
40: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:43:49 0
>>10
漫才漫画は色々でてるけど
べしゃり暮らしよりウケた作品すら
未だに存在しないんじゃないか
11: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:21:35 0
おもろいやんけ
12: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:25:03 0
必然的に情報量が多くなるから心の声無い版も読ませてくれ
14: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:27:43 0
👮🖐️
☺️👋
のとこ好き
15: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:28:13 0
漫画がもともと音なくて字読むものだからうまくハマってるのかな
29: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:37:56 0
>>15
実際に漫才打ったらどうなるのかちょっと見てみたい
31: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:38:33 0
>>29
概ねピンのフリップネタだよ
16: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:28:23 0
なんか漫才漫画って演劇漫画と近いな…すげえ…って思った
18: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:29:24 0
手話やってる人が読むと手話がガチでびっくりすると聞く
20: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:31:42 0
いい話だったしおそらくこれを描くには手話の勉強もしないといけないし大変だろうなと思うし
漫画としては面白いと思う
漫才ネタの面白さはわからん…
23: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:34:50 0
創作物を題材にする創作物って作中で面白いって事を表現するのが難しい中ちゃんと漫才自体が面白い作品だった
24: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:35:09 0
漫才も面白かったけど
これ実際にやると客が文字読むのとツッコミの間が難しくて出来ないよな
25: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:36:01 0
>>24
作中でも描いてるけど口開いてるところとかでわかるんじゃねえかな
27: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:37:26 0
>>24
それらのタイミングは全部相方が襟首つかみとかで調整してるので
26: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:36:15 0
フィクションの中のお笑いによくある居た堪れなさみたいなのをほとんど感じなくて不思議
28: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:37:27 0
そんなに面白くはなかったかな……
同情票だろ
35: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:40:23 0
>>28
(ムッ)
32: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:38:47 0
クソみたいなやつがちょいちょいいる!
33: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:39:09 0
38pとは思えん濃さだった
34: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:40:08 0
しまりんのいい人っぷり好き
36: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:40:59 0
前半パートでもう(応援しよ…)ってなってたから漫才前半の自転車こぎのステップ繰り返すとこはM-1で応援してるコンビが掴みイマイチだった時みたいなハラハラ感があった…
37: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:41:00 0
漫才も面白かったしこの2人も好きだったしこれは良かった
聴覚障害の描写というか細かいところも丁寧で良いね
51: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:52:48 0
>>37
喋れる聾のキャラってあんま見ない気がするから新鮮だ
実際はちょこちょこいるが
56: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:54:01 0
>>37
マヂラブのおかげで動きが想像しやすくて笑った
38: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:42:25 0
聾にしちゃ結構喋れるな主人公
39: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:42:38 0
漫才がつまんなかったらマジで同情票の漫画になっちゃうから中々怖いお話
面白かった
42: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:45:40 0
漫才の場面は漫才というよりスポーツ漫画みたいな目線で見てしまった
58: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:54:52 0
>>42
自転車漕いでるから余計にスポーツ漫画ぽいね
44: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:47:17 0
家庭により手話に方言があるって話から嶋の真摯さがわかったりとか聾者が漫才やる場合はこうだ!って描写とか描きたいものを補強する情報の差し込みが上手い…
46: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:49:44 0
僕は耳が聞こえませんのつかみめちゃくちゃおもしろくて負けた!ってなったわ
48: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:50:09 0
優勝アナウンスが聞こえず「?」ってなってるシーンでベートーヴェンを思い出した
49: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:52:20 0
笑われることに恐怖を持っていたひらりくんが人を笑わせる喜びに目覚めるって言う覚醒の物語として完成されている
52: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:53:07 0
なんか良いもん読んだなってなれる漫画は名作
53: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:53:16 0
コンビニ入って「パリ」から自転車漕ぐ流れはお笑いIQ高めだけど最近のお笑いってそんな感じだよね
55: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:54:01 0
>>53
客が分かってる前提だな
57: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:54:12 0
強いて言うなら「首都言うルール」は見てる側が理解するまで時間かかるというかツッコミでようやく気付くレベルの分かりづらいボケだから突っ込みもちょっと間を空けて時間差で気付いた感じの方が良かったと思う
61: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:56:14 0
序盤からひらりんのツッコミのセンスのチラつかせかた上手いなってなる
64: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:56:51 0
警官が手振って手振り返すとこ普通に笑った
65: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:57:23 0
聾者が漫才で戦うために目線固定するとか数秒無音でタイミング測るとかって戦略をガチで立てた上で挑んでるのを提示してくれてるのかなり好きだ
68: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)16:59:40 0
聾で美形が一番ファンタジーな気がする
69: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:00:27 0
>>68
とんでもねぇ差別発言だよ
83: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:03:29 0
>>68
俺ってたまにおじいちゃんおばあちゃん世代よりクソみたいなヘイトスピーチかましてくるよね
70: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:00:44 0
漫才がひらりんの聴覚障害ありきのネタだから
扱い方誤るとめちゃくちゃ炎上しそうな題材なのに
まったく嫌味なく真摯に障害と向き合って描いてるのが凄いわ
72: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:01:28 0
光の聲の形
76: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:02:12 0
普段字幕でお笑い見てるから漫才定番のウィーンが
何の意味か分からなかったってのは後からジワジワくるやつだったな
85: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:04:20 0
手話って流石に全単語手の形や動きだけで表現する訳ではないんだろうなって思ってたけど指文字多すぎって苦言呈する流れからしてそうでもないのか
大変だな手話
87: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:05:31 0
障碍者コントって結構あるのよね
昔テレビで見たことある気がするけど笑っていいのかわからん
患者役「あの、震えが、震えが止まらなくて」
医者訳「あー風邪ですかね」
患者役「手も、手もぷるぷるして、震えが、震えが」
医者訳「やっぱり風邪ですかね」
患者役「いえ(障害名)です」
医者訳「自分でわかってるじゃないですか」
みたいなやつ…ワハハそりゃ(障害名)だろ!って笑っていいのか凄い悩む…
いやご本人が芸としてやってるんだから笑うべきなんだろうけど
96: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:07:38 0
>>87
その人達はコンビ名が脳性麻痺ブラザーズの時点でハードルを上げに来てて笑ったら不謹慎になりそうで笑いづらい…
99: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:08:49 0
>>96
>コンビ名が脳性麻痺ブラザーズ
つよすぎる…
91: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:06:14 0
読み切りだから仕方ないけど悪役がコテコテすぎる
もっと悪意のない差別で切りつけて欲しかった
93: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:06:52 0
耳が聞こえないのはこの男~!
95: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:07:19 0
手話とか知らんのよなーって読んでて最後のページでこれ知ってる!ってなるの良かった
161: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:34:47 0
>>95
最後のチョップの手話?
どういう意味なんです?
163: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:35:29 0
98: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:08:39 0
障害コメディアンだと盲目の濱田祐太郎とか割と有名だよね
漫談なんだけど障害のある人を心が綺麗とかいうやつは佐村河内って一生忘れんような苗字忘れたんかとか
こないだ親切な人が一緒にいきましょかって声かけてくれたんですけどなんばグランド花月までの道なら僕の方が詳しかったんですよとか
そういう割とギリギリのとこで笑わせてくる
100: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:09:34 0
ラストのヘイトスピーチ2回目要らねえんじゃねえかな…
103: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:10:10 0
>>100
引け目に思ってた方が漫才バカにされてキレることができるようになったってシーンだからいる
105: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:11:01 0
実際に見たら序盤の「聞こえません」系のネタは笑っていいか迷っちゃいそう
作中の観客のリアクションもそんな感じなのかな
134: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:19:51 0
>>105
ブラックよりの笑いって大っぴらに笑っていいか迷うからな
一人でいるときなら笑うんだけど
108: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:11:28 0
見た目ヤンキーだけど引け目ばっかり感じてた人間が当然の怒りを表現できるようになったって大事なシーンだと思うよ
あと聾者って聞こえないから何言っても大丈夫だろって思われがちだけど読唇能力発達してるからむしろ分かっちゃったり
109: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:11:29 0
同情票は否めないけどそんなもん潰すほどのネタ作れはまぁその通りだなって
いろんなネガティブなことをネタにして当然のお笑いで障害者ネタだけ同情票は通じない
111: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:12:06 0
情報が多くて処理しきれんかった
耳聞こえないだけで喋れないわけじゃないからフリップじゃなくてもいいと思ったけど
耳聞こえんから発音の正確さが分からなくて喋らないのね
118: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:14:34 0
>>111
肉声出してるシーンのフキダシがガビガビで文字サイズがバラバラなのはそういうことなんだろうな
139: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:23:37 0
>>118
難聴者だけど雨と飴とかイントネーションが特にね…
口の形とかは訓練でなんとかなりやすいだろうけど
114: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:13:32 0
障害芸は…いやいわゆる障害に限らずハゲネタやブサイクネタもそうだけど
「あんたらは笑ってほしいかもしれんけどこっちは触れてほしくないんよ」って当事者もいるから難しい
芸人やってる人についてはもちろん面白ければ笑うとこなんだけど
同じ障害抱えた上で笑われたくないって人もいるわけで…という
123: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:15:45 0
>>114
そこら辺まで配慮してしまった結果職を奪われた人も多いから自他の境界線はちゃんとしておかないとね
131: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:18:08 0
>>114
逆のこともいえるじゃん
自分はハンデ負ってるけど過剰に気遣いされたくないよって人もいるから
あの人たちはああだから全員にこうしなきゃってのが間違いなんじゃない?
115: 名無しさん(仮) 2025/05/30(金)17:14:07 0
素直に面白かった
漫才部分も

-マガジン・講談社
-