相互RSS

素っ裸でベランダで洗濯物を干している女に興奮するw
【ぬきたし】 第3話 感想 性人女性で合法ですけど!?
ゲームセンターCX「懐かしのPS2やりまーすw」←これ
【画像】 世界最大のザリガニwww...
倒産(年度計)11年ぶり1万件、「人手不足」理由過去最多...
【宮城】「まぁ逃げたということ。もっと腹の据わった方かと...
石破政権、ガソリン暫定税率廃止で6000億円の財源不足に...
実は酷評の名作映画は?…アメリカで爆死・日本でヒット「パ...
海外「これはさすがに嘘だろ?」 日本の本気の花火に世界か...
【動画】猫、家の中を破壊しまくるww
【ホロライブ】CRシャドバ大会、ホロメンも参加します!
【後悔】高配当銘柄に釣られた新NISA初心者→“損切り民...
韓国人「核爆弾実験映像」
【ナイトレイン】 宮崎ディレクターじゃないツケがここで来...
【ガンプラ】 正直今って店よりプレバンで買った方が楽じゃ...
グーグルが韓国の天気サービスで「日本海」と表記、徐教授「...
みんなの柴男、柴子は何キロぐらい? 平均て何キロ?【再】...
【悲報】凄腕ナンパ師、歌舞伎町でH杯の美人JDをホテ...
営業ワイ「暑すぎるッピ」26度 事務女「ギエピー!寒す...
【芸能】松嶋尚美が事務所移籍 18年間所属「ステッカー」...
【転売ヤーに喝】少年ら「子どもの幸せを奪う人になりたくな...
【寝取られ】自慢の彼女を○根の友達に[前編]
韓国人「日本は非西洋国家のはずなのに、なぜここまで近代化...
【ガンプラ】 HG「ジム・スループ」12時予約開始
任天堂株、上場来高値更新www
【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」
【怖い話】おいない様
【悲報】テコンダー朴、ギリギリを攻めすぎる
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
【悲報】 アメリカでSwitchの値上げが確定、これって...
【驚愕】進化チェンジでイタリアンブレインロットバトル(ど...
【アンチ悲報】「Forzaシリーズは終了するんだあああ!...
同窓会に行ったら「誰?」って言われたんやが
パ冫ツ丸見えの女子高生に「見えてるわよ!」と注意したら…...
【悲報】デスノートの「L」死に際の謎のセリフ、未だに意味...
ゴールド免許の更新らくすぎワロタww
【悲報】ワイの家、不審者に不法侵入される
【画像】巨○女さん、おo○い透け透け写真を撮られてしまう...
【悲報】株初心者ワイ、大損をこく
嫁「妊娠した!」俺「俺の身体の事知ってるよね?」嫁「私が...
【画像】タイ人「ねぇHシよ?5000円で1日好きにしてい...
2025.08.09-18:46:43(41/41)

食の話題

とうふかけごはんいいよね… この時期食べやすくてたすかる

 コメント (2)

1: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:39:50 0
とうふかけごはんいいよね…
この時期食べやすくてたすかる
1750606790959
2: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:41:40 0
スレ画はほとんど卵かけご飯じゃない?
6: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:47:14 0
>>2
全然違うよ
一見似てるようで実は全然違うものを混同してるよ
卵かけごはんって黄身がごはんに絡んで全体がまとまる系じゃん
一方でとうふかけごはんは豆腐という異物感を活かした分離型なんだよ
口の中でそれぞれの温度や食感が個別に感じられるのが魅力であって米の粒感と豆腐の固さの対比が心地よいし
さらに卵を使えば逆に米に溶け込むような滑らかさが出る
この調整幅の広さがとうふかけごはんの醍醐味でありシンプルな卵かけごはんとは方向性が違う
それを一括りにするのはさすがにちょっと乱暴かな
7: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:48:43 0
わかりましたから落ち着いてください
20: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:57:04 0
>>7
俺にあるまじき調停力…
25: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:59:02 0
>>20
え…!?
3: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:42:38 0
豆腐と飯は相性いいよね
豆腐炒飯とか好き
4: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:44:07 0
卵の代わりに鰹節あたりを
5: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:46:22 0
豆腐と焼いたキムチとご飯で飯が食える
8: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:49:21 0
まあ流石にこれ卵かけご飯呼びはね…
9: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:49:32 0
ご…ごめん…
でもとうふかけごはんってより卵かけご飯豆腐トッピングって感じじゃない?
14: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:51:08 0
>>9
お前普段から卵かけご飯に豆腐入れるの?
もういいから卵かけご飯だけ食ってろよお前は
24: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:58:58 0
>>9
いやまあ…そう言われちゃうとね
俺も一瞬「似てるな」とか思った時期はあったよ
でもさ実際やってみたらわかるよ
とうふかけごはんって別物だから
卵の濃厚さだけに頼らず豆腐っていう新たな素材が追加されてるんだよ
そこに自分なりの味付けをして調整して噛みしめる
卵みたいに「混ぜたら完成!」じゃないんだよ
とうふかけごはんは調律なんだ
それを「卵かけごはんじゃない?」って一蹴するの正直悲しい
一回ちゃんと向き合ってみて?豆腐と
34: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:09:11 0
>>9
卵を入れたとうふかけごはん=卵かけごはん豆腐トッピングって言い換えになってないし豆腐が隠し味ポジションに収まる前提なのやめてくれる?
10: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:49:36 0
タモリの豆腐丼延々食ってる
貧乏人には非常にありがたいです…
12: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:50:37 0
あったかごはんに冷ややっこで脳がバグるくらいうまい
人類がたどり着いた究極の省エネ飯だと思ってる
13: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:51:08 0
一人暮らしして初めてとうふごはんの偉大さに気づいた
米の甘みととうふのまろみが混ざり合うとき世界が浄化される
15: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:51:22 0
豆腐の水気が米に染みてちょっとおかゆみたいになるのも良い
16: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:55:00 0
卵じゃなくって大根おろしでも美味しそう
17: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:55:54 0
>>16
白米豆腐大根と江戸っ子感あるなそれ
19: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:56:05 0
タンパク質と炭水化物でバランス良いな
22: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:57:29 0
卵ないと成立しないなら豆腐入りの卵かけご飯だろ
28: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:04:15 0
>>22
なんで卵が乗った瞬間全てを支配するみたいなルール発動すんの?
23: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)00:58:33 0
卵の支配性も米に負けない豆腐の主張も分からんではない
いっそ納豆もかけない?
26: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:02:37 0
とうふかけごはんに卵を足してるんじゃなくて卵かけごはんに豆腐を足してるって考え方がもうたまごかけ脳なんだよ
そもそもベースが「冷や飯×豆腐」なんだわ
そこに卵を後乗せしてんのはあくまで補助なんだよな
しかも乗ってる卵って冷たい豆腐と合わせてるから固まりもしないし結果的に豆腐の質感に呑まれる形で卵がソース化するのよ
つまりこれは卵かけごはんじゃなく豆腐主導の冷製丼
27: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:04:11 ID:yZkW286w
そもそも丼ならなんにでも卵かけようとする風潮が俺は嫌いだ
29: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:04:52 0
本当に一回落ち着いた方がいいかと
30: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:05:15 0
豆腐が主役で卵はあくまで補佐に回ってる料理なんだよこれは
31: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:05:23 0
白身取り除いた卵しか乗ってないのに卵かけは暴論では
32: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:06:13 0
こわい…
33: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:07:57 0
けどいきなりアイデンティティ破壊しにくるような野暮なこと言われたらキレるのも分かる
35: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:10:12 0
豆腐だけでも成立してて卵の有無が好みならその理論も分かるけどな
36: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:10:26 0
ただ豆腐と卵の相性は良いのでそこだけは勘違いしないで欲しい
38: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:11:39 0
冷や飯に冷奴乗せてちょっと醤油垂らしてねぎをパラッと
そこに卵を落とすこともあったけど別になくても美味かった
むしろ卵がない日の方がさっぱりしてて好きだったまである
40: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:12:50 0
>>38
これなら豆腐かけご飯って呼ぶのも納得できる
42: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:14:27 0
だから卵が乗ってたら全部卵かけご飯みたいな原理主義やめろって言ってんのよ
とうふかけごはんに卵を入れた瞬間卵かけご飯になるっておかしいだろ
「カレーにチーズ入れたらチーズライス」って言ってるようなもんだぞそれ
とうふかけごはんは冷たさと軽さが軸にある
卵はそこに厚みを出すための副素材で逆に卵が主軸になると重すぎてバランス崩れる
つまり卵入りとうふかけごはんは成立するが豆腐入り卵かけご飯ではない
トッピングの話じゃなく料理としての構造の話なんだよ
卵かけごはんに乗せた豆腐は邪魔になるがとうふかけごはんに落とした卵は馴染む
それが答えだよ
43: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:14:30 0
明日やってみるか…豆腐かけごはん…
アチアチ飯じゃなくて冷や飯がいいのか?
47: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:15:33 0
>>43
どちらでも良い
暑さと冷たさのコントラストもいいしどっちも熱くして食べるのもいいしどっちも冷やして食べるのも良い
44: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:14:59 0
親子丼がたまごかけご飯かって言われたら違うわな
46: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:15:31 0
「卵が乗ってたら」とは言ってねえだろ
「卵がないと成立しないなら」っつってんだ
52: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:16:32 0
>>46
卵別になくても良いだろ
だし醤油と豆腐と米だけでもうまいぞ
55: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:19:32 0
>>46
「卵がないと成立しないなら」ってまるで卵がなきゃ存在できないみたいな言い方じゃん
とうふかけごはんって卵なくても普通に成立するし現にそうやって食ってる人いっぱいいる
卵を軸に据えて話そうとしてる時点でお前の味覚は卵かけご飯依存症なんよ
とうふかけごはんの核心って白い飯と白い豆腐の静かな美しさなんだよ
そこに卵入れたからってその美意識が卵主導になるわけじゃない
卵はとうふの後ろに立ってる
主役じゃなく舞台袖の照明って感じ
48: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:15:41 0
言いたいことは分かる
49: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:15:41 0
卵かけご飯に焼き鳥のせるのが親子丼より好きだな俺
53: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:16:57 0
豆腐の味噌汁冷やしたのを水で洗って冷やした米にかけて食べるのは暑くなってくるとよくやる
54: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:18:44 0
豆腐ご飯に納豆かけたやつマジうまい
59: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:22:05 0
>>55
だからそれを訊いてたんだろが
豆腐だけで成立するかどうか聞いてんのにあんたは逆に延々と卵の必要性を説いてくるから話が拗れてたんだよ
64: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:27:38 0
>>59
お前が最初に「卵ないと成立しない」って前提で語ってきたから「いやいや卵なしで食ってる人いるし成立するよ」って返しただけじゃん
それ聞いてたって言われてもお前の日本語の構文に問題あるとしか思えん
それなら「卵が入ってないとうふごはん単体で成立するか」って聞けよ
こっちは誠意持ってとうふごはんの独立性について語ってたのに
106: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:52:07 0
>>64
内容はこの際いいから責任転嫁だけは訂正させろ
>卵ないと成立しないなら豆腐入りの卵かけご飯だろ
これが「豆腐かけご飯は卵がないと成立しない」って意味に見えるなら問題があるのはお前の方だ
60: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:23:58 0
長文読むの面倒だからもっと端的に表現する努力して
62: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:25:50 0
とりあえず明日は豆腐買ってくればいいのはわかった
69: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:31:09 0
予めペースト状にして醤油と混ぜた豆腐をご飯にかけて好みで刻んだネギ振り掛けて食うと美味しいよ
70: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:31:10 0
ネギトロ丼に卵と沢庵と納豆とオクラ載せてぐちゃぐちゃにすると美味しいし
ぐちゃぐちゃにすると美味しいものは多い
見た目汚いけど
71: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:31:51 0
塩こんぶ乗せてみろ飛ぶぞ
72: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:32:05 0
とうふを崩さずそのまま乗せる派と混ぜる派で戦争起きる
78: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:33:56 0
たまにわさび乗せると料亭みたいな味になる
82: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:34:30 0
ほんだしちょっとかけたらIQ下がるくらいうまい
91: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:37:38 0
そもそも1の俺が卵黄を乗っけてる写真を引っ張ってきたのが悪いのでは
見ろよこの農林水産省の豆腐かけご飯レシピを
https://x.com/MAFF_JAPAN/status/1691248840123506688
94: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:38:33 0
>>91
せめて賽の目に切れよ
102: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:42:36 0
>>91
我が家の呼び方がなんか嫌で笑った
92: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:38:14 0
醤油かけてラー油のカス乗せて食うの好き
93: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:38:25 0
見た目完全に終わるけど砕いた豆腐と卵を混ぜまくってめんつゆ少し足すと卵豆腐の味になるからうまいよ
卵豆腐買った方がいいよ
95: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:38:49 0
まぁ好きなもんかけて食えばいいしな…
揚げ玉かけると美味しそうだな
97: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:40:36 0
ごめんね…最初に卵かけご飯じゃないって言った俺だけどまずは食べてみるべきだったね…
長文で熱く魅力を語ってくれたから明日やってみるね……
ちなみに絹と木綿どっちがいいの?
98: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:41:29 0
木綿は混ぜるには固いと思うし絹一択でいいんでないか
99: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:41:43 0
混ぜるなら絹がいいよ
100: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:42:10 0
木綿でも美味しそうだけど混ぜるとなるとまぁ絹だね
101: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:42:34 0
わかった絹買ってやってみる
とりあえず卵バージョンやって豆腐オンリーも試してみる
107: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:54:22 0
甘辛く煮た豆腐をのせるのもうまい
109: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:55:33 0
>>107
すき焼きかけご飯みたいになって美味そう
112: 名無しさん(仮) 2025/06/23(月)01:56:51 0
とうふかけ丼なんて存在をこのスレで初めて知った
こんな食い方もあるんだな

-食の話題
-,