1: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:34:44 0
2: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:35:30 0
ない
3: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:36:02 0
天の助と同レベルになる方が深刻だと思う
4: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:36:04 0
末期癌
5: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:36:17 0
終わりだ…
6: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:36:32 0
ボーボボのジーコあったらこの状態異常あるんだろうな
12: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:37:32 0
>>6
ふざけすぎー!!!!!!!
ふざけすぎー!!!!!!!
68: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:36:20 0
>>6
ジーコなのかよ
ジーコなのかよ
8: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:36:43 0
ヘロイン中毒なら行けるか?
9: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:37:11 0
肉体が生きているだけの死
10: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:37:15 0
これ本人の意思残った上で動かされるから本当に地獄だと思う
65: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:35:31 0
>>10
大真面目にやっている行動が全て首領パッチ基準に捻じ曲げられてるのが本当にホラー
大真面目にやっている行動が全て首領パッチ基準に捻じ曲げられてるのが本当にホラー
11: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:37:20 0
当時ボーボボのRPG無かったっけ
これ技にあったんかな?
これ技にあったんかな?
13: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:38:19 0
自分以外のすべてが首領パッチと同じ思考になる
14: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:38:37 0
本人は正常な思考してるつもりで出力されるのがハジケなのが恐ろしすぎる
15: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:38:52 0
記憶の連続性が保たれてるとはいえ事実上の人格の死だよねこれ
16: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:39:35 0
ちゃんと作中のキャラにもこの状態恐れられてたの好き
22: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:48:07 0
>>16
1番恐れていたのはビュティ
1番恐れていたのはビュティ
18: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:40:55 0
詩人再登場したのは覚えてるけど技打ってるシーンあったっけ…
あのあとちゃんと戻れてるといいけど
あのあとちゃんと戻れてるといいけど
54: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:21:24 0
19: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:41:02 0
これを食らった詩人は結構強かったよな…
20: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:45:53 0
>>19
記憶破壊陣が魚雷先生にも効いてるからな
ドンパッチ居ないと危なかった
記憶破壊陣が魚雷先生にも効いてるからな
ドンパッチ居ないと危なかった
21: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:47:45 0
ドンパッチエキス→魚雷先生でボケ殺し
このコンボが本当にヤバイ
このコンボが本当にヤバイ
23: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:48:18 0
ガシャーン
ときめき♡
ヤクザハイスクール
│ │‖│ │‖‖│ ‖│ ‖ ││‖ ││‖ │││
26: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:49:43 0
>>23
バチだーー!!!
バチだーー!!!
25: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:49:38 0
最悪コパッチになれば救われる
27: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:51:28 0
>>25
>記憶の連続性が保たれてるとはいえ事実上の人格の死だよねこれ
>記憶の連続性が保たれてるとはいえ事実上の人格の死だよねこれ
28: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:52:08 0
この辺アニメでもめちゃくちゃ面白かった
31: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:55:34 0
>>28
アニメでここまでやったっけ?
アニメでここまでやったっけ?
35: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:59:35 0
>>31
アニメは闇皇帝編直前までやったはず
アニメは闇皇帝編直前までやったはず
47: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:17:10 0
>>35
毛の王国は無理でもせめて闇皇帝までは倒して欲しかったな最終回に据えてもキレがいいとこだし
毛の王国は無理でもせめて闇皇帝までは倒して欲しかったな最終回に据えてもキレがいいとこだし
29: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:52:38 0
触れると脱糞させる能力
33: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:57:35 0
>>29
お前うんこ漏らすのと頭首領パッチになるのどっちがいい?
お前うんこ漏らすのと頭首領パッチになるのどっちがいい?
30: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:55:28 0
詩人の様子見てると
詩人みたいな真拳の使い手以外にはそんな深刻な被害出なさそうに見えるのが難点
詩人みたいな真拳の使い手以外にはそんな深刻な被害出なさそうに見えるのが難点
46: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:16:51 0
>>30
シリアス側の真拳使いはかなり深刻な被害が出る
足の裏真拳とかだとむしろ強化になる
あと思考がどうあれ純粋な暴力で戦うハンペンは割と天敵
シリアス側の真拳使いはかなり深刻な被害が出る
足の裏真拳とかだとむしろ強化になる
あと思考がどうあれ純粋な暴力で戦うハンペンは割と天敵
50: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:18:40 0
>>46
ハンペンホイップとか差し込みながら普通にぶん殴ってくる奴だからな元から…
ハンペンホイップとか差し込みながら普通にぶん殴ってくる奴だからな元から…
57: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:23:36 0
>>30
ハジケリスト相手に注入したら大幅な強化になってしまう可能性もあるしね
ハジケリスト相手に注入したら大幅な強化になってしまう可能性もあるしね
32: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:55:41 0
めだかボックスで能力値全部球磨川と同じにされるのはあったけど
球磨川と首領パッチなら首領パッチの方が嫌だな…
球磨川と首領パッチなら首領パッチの方が嫌だな…
44: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:16:14 0
>>32
安心院さんが全スキル使ってでも自分の関係者全員退避させそうな対戦カード
安心院さんが全スキル使ってでも自分の関係者全員退避させそうな対戦カード
115: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:48:13 0
>>32
あっちは球磨川と同じ強さの弱さになるだけだからな…こっちは考えるのもドンパッチと同じレベルになるだけ…最悪だなハジケリスト
あっちは球磨川と同じ強さの弱さになるだけだからな…こっちは考えるのもドンパッチと同じレベルになるだけ…最悪だなハジケリスト
34: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)18:59:04 0
尊厳破壊技きたな…
36: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:01:45 0
本当に思考回路だけしか変わってなさそうなのがマジで怖い
詩人本人の様子は変わってないのに繰り出す技だけがハジケてる
詩人本人の様子は変わってないのに繰り出す技だけがハジケてる
37: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:02:27 0
ボーボボに脳焼かれた人多過ぎないか?
38: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:02:54 0
流石に強過ぎると判断されたのかこれ以降出てこなかった
42: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:05:58 0
>>38
初登場以降出てくる技がそもそもほとんど無いだろこのマンガ!
初登場以降出てくる技がそもそもほとんど無いだろこのマンガ!
39: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:03:09 0
70: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:36:50 0
>>39
いつの間にか狂ってるとかホラーなところあるよな…
いつの間にか狂ってるとかホラーなところあるよな…
40: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:05:41 0
ドンパッチの耐久性が無いとすぐ死にそう
43: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:13:40 0
一時的なバットステータスであって欲しい
これが永久効果だと怖すぎるから…
これが永久効果だと怖すぎるから…
48: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:17:35 0
ギガとかこれ使われたらカスみたいなオブジェしか作れなくなるだろうからな…
90: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:43:18 0
>>48
わりとオブジェそのものは物理攻撃が多いと思うから難しい
造られるオブジェの芸術性がギガのそれでなく首領パッチのそれになるだけで
わりとオブジェそのものは物理攻撃が多いと思うから難しい
造られるオブジェの芸術性がギガのそれでなく首領パッチのそれになるだけで
96: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:44:42 0
>>90
首領パッチは存在自体が芸術的だから逆にめちゃくちゃ強いのが出そう
首領パッチは存在自体が芸術的だから逆にめちゃくちゃ強いのが出そう
52: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:20:38 0
ちょいちょいボーボボで割と真面目にバトル漫画みたいな論議するよね
63: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:34:36 0
詩人見るに思考と言うよりは本能が首領パッチ化するっぽいんだよな
64: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:35:14 0
>>63
>終わりだ…
>終わりだ…
66: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:35:51 0
>>63
ほぼ糖質じゃん
ほぼ糖質じゃん
69: 名無しさん(仮) 2025/11/18(火)19:36:37 0
>>66
まるでおやびんがヤバい奴みたいな
まるでおやびんがヤバい奴みたいな






![商品名:ボボボーボ・ボーボボ 1 [ 澤井啓夫 ]](https://gia-chan.com/wp-content/uploads/aff/goods_image/gia_goods_bo-bobo-1.jpg?giaid=98768)