相互RSS

3大これを見たことあったらおっさん確定な自販機「1.5L...
【え!】東京23区にたぬきが出没!こんなところに出るのか...
【朗報】ナルトの第七班の新メンバー、発表されるw
【芸能】モーニング娘・北川莉央、テレビ東京に内定! SN...
【千葉地裁】女性宅へ侵入繰り返す、下着窃盗にボディーソー...
仮にモンハンワイルズのMRが出るとしたらお前ら買うの?
【SS】栞子「カリフォルニア行ってきます」
スーパーで買い物をしているのはお尻がぷりぷりしているショ...
【大出世】ヒロド歩美、冬季オリンピックキャスターに抜擢!...
【!】チピチピ音を立てながらミルクを飲む子猫に癒やされた...
【野原ひろし 昼メシの流儀】 第3話 感想 仕事もメシも...
盗難車の「ランドクルーザー」保管疑いでアフガン人の男3人...
【ナイトレイン】 3日目が全てなので撃破時アーツとかぶっ...
【音楽】松山千春が告白「レコード大賞」に全く興味がなくな...
韓国人「“韓国戦の大勝より、日本戦の敗戦のほうが価値があ...
セガ・マークIII発売40周年記念!今振り返る名作ゲーム...
【ウマ娘怪文書】ホストクラブ「トレセン」にようこそ!「椎...
井上清華アナ ニットの豊○、セクシーポーズ!!
【朗報】ナルトの第七班の新メンバー、発表されるww...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【ガンプラ】 GQハンブラビはモビルアーマー形態が初披露...
キタ━(゜∀゜)━!! 高市首相、不法滞在対策の強化を法...
【朗報】「イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード」...
米国が韓国への「イージス艦技術」提供を拒否、オーストラリ...
高市政権、増税へw
桜井日奈子さん画像集296枚【水着】
【速報】 ハロウィンフェスお題「友だちにするなら? ゾン...
【ヴァンパイア美少女】 コトブキヤ「バレッタ」フィギュア...
エア飼い主なんですが、散歩中に柴さんモフらせてとお願いす...
山の中でのこわかった話 ヘタレハンター編【再】
二人のギャルにナンパされて入ったお店は・・・
【動画】 カンフー少年、型を披露するも不良にボコされ逝く...
美人自動車教習所教官、実はグラビアアイドルで大興奮
妻が夕飯作るときに使う大皿をワンプレートの皿に変えた。洗...
【フェミニズム】女さん「山手線で催涙スプレーをまいたの私...
うちの3歳の息子がブロックにかなり夢中でなかなかの才能な...
ヨーロッパ「サハラ砂漠に太陽光パネルを設置した結果ww...
野田佳彦「玉木よ、お前にはもう回ってこないぞw」
彼女「BMW欲しい」→後日俺「BMW買ったよw」→車...
ベッツ、大谷について「水を差したくないがもうそれは過去の...
【有言実行】自称元ネトウヨ、高市早苗が総理大臣になったの...
2025.10.22-09:31:43(41/41)T(41-41-41-41)

その他

ワイ(文系)卒論「猫は生魚・焼き魚どちらの嗜好性が高いかの検証」

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:42:14.17 ID:YksE8P6g0

1章 猫の歴史
2章 魚の歴史
3章 猫は生魚・焼き魚どちらが好きかの実験
3-1 チョビ(2歳メス ミックス)での実験
3-2 ヒメ(3歳メス ノルウェージャンフォレストキャット)での実験
4章 結果のまとめ
5章 考察
参考文献

今月書き終える

2: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:42:39.64 ID:YksE8P6g0

なお、焼き魚の方が好きという結果となった

4: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:43:18.25 ID:YksE8P6g0

テーマは教授からはOKをいただいた

5: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:43:37.17 ID:5KLXIHFTM

楽しそうやな

7: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:43:59.17 ID:cBaZLvr00

たのしそう

8: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:44:15.90 ID:YksE8P6g0

少しサンプルが少ないが、それはペットフード会社などが引き継いで実験してくれることを祈る

9: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:44:23.08 ID:cG4njFOUr

大学生なのに残念な知能

11: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:45:03.14 ID:Wmac5qQw0

自由研究レベル

12: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:45:44.83 ID:zOdIKbTm0

2体で何がわかるねん

16: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:46:28.41 ID:76kDtG0I0

うーん
猫が生魚好きという通説をその実験から反証して、なぜそのような通説があったのか、人と猫の関わりからの推察を立てればええんちゃうか

17: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:46:47.70 ID:YksE8P6g0

実験方法は古典的で、

カリカリの上に生魚を刻んだもの
カリカリの上に焼き魚をほぐしたもの

を用意して、どちらの方を最初に食べるか12回(6日)行った

31: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:49:36.87 ID:5KLXIHFTM

>>17ワイも参加したい

95: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:58:58.72 ID:+FIOmUt30

>>31
ほれ魚やで🐟

21: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:47:25.42 ID://VS1SQr0

今月とか優秀すぎ

26: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:48:10.64 ID://VS1SQr0

せめて実験は100匹くらいで行わんとだめな気がする

27: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:48:51.69 ID:Cdjwpl9G0

世界の文学的観点から色々調べたらまだしも自由研究やってどうすんだよ

32: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:50:15.22 ID:YksE8P6g0

野生に焼き魚はいないため、魚好きな猫と言ったら従来生魚が好きかと思われていたと考えられるが、
今回の実験で、焼き魚の方が好きなことを発見した。

37: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:51:45.59 ID:WYilx79Pa

>>32
ちゃんと統計的手法も使ったか?

38: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:51:47.53 ID:Pce5SctMp

>>32
素晴らしい発見やん

84: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:57:23.48 ID:hvkkqeRh0

>>54
自然では焼けた魚が手に入るのはかなりレアやから野生の猫が食べるのはほとんどが生魚なので今までは猫が好きなのは生魚やと思われてたって意味やろ

98: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:59:42.33 ID:98tpj2100

>>84
野生の猫っていうほど生魚食うか?まあ焼き魚のほうがレアかもしれんけど

99: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:59:42.34 ID:a1K8cX+T0

>>84
猫が魚食えるのは人間が近くにいるからで
その時点で生魚と焼き魚の入手難易度は差がないやろ

59: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:54:37.18 ID:0zZL3KMka

>>32
それで終わるなよ
なんで焼き魚の方が好きなのか考察してペットフードへの応用に活かせよ

74: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:55:59.03 ID:pGYcHaT2p

>>32
これの言ってる意味が全くわからん
人間に置き換えたら

自然界にはカツ丼が無いため人間は通常カツ丼を好むことはないが~

みたいな事言ってるって事よな?

82: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:57:00.60 ID:Pce5SctMp

>>74
猫だと家畜みたいなもんやから成立せえへんな
イリオモテヤマネコとかなら成立する気もする

140: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 02:05:21.16 ID:dGBCtoLk0

>>74
違くね?
比較するなら揚げる前のカツと揚げた後のカツやろ
なんで揚げた後のカツの方みんな食うかっていうたらそっちのが美味いからで今までの経験から来とるわけや
ネッコからしたら生魚しか知らんかったから分からんかったけどどっちも食ったら焼き魚のが美味かったってことやろ多分

33: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:50:31.79 ID:+FIOmUt30

何の魚にしたん

34: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:50:45.12 ID:LH88HD7j0

文系なのに実験で決めるのか

41: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:52:16.65 ID:hvkkqeRh0

2匹は少なすぎやろ
動物のお医者さんの二階堂みたいに猫集めで苦しめ

42: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:52:24.02 ID:MZ43eIYAd

味覚研究として猫が体感できる味覚を生物学的に
生魚と焼き魚で成分がどう変化するか栄養学的にやれば割とまとまる
そのためには猫ちゃんには犠牲になってもらわないとネ

66: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:55:08.85 ID:n1WFEyRD0

>>42
文系って言ってるよね?

94: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:58:58.49 ID:MZ43eIYAd

>>66
文系言い出したら文学路線か経済路線の研究かませないとおかしいやろ😡
なんならサザエさんの歌詞すら使えるぞ

43: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:52:26.64 ID://VS1SQr0

いやワイも教授も鬼やないし1月にこれ持ってこられたら通すと思うで
けどな今は6月や
今から毎月一匹実験しても7匹増やせる
流石に努力不足と言わざるを得ない

56: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:53:56.80 ID:YksE8P6g0

増やすって、ワイの家に2匹しかいないから、
協力者がいなけりゃ無理や

61: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:54:39.63 ID:8hdDj1zz0

>>56
なんか論文のデータあるやろ

70: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:55:26.80 ID:XwGQT7pEa

>>56
知り合いの猫でも実験するんやで

72: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:55:43.88 ID:WYilx79Pa

ペットなら人間と生活しててバイアスかかってるとかはない?

71: 名無しさん(仮) 2021/06/13(日) 01:55:41.52 ID:a1K8cX+T0

そもそも猫の好物が魚って言われてるの日本だけやぞ

インドではカレー、イタリアではパスタって言われてるし
基本猫の好物と言われてるのはその国の人間が好きな食べ物や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623516134/


-その他
-,