相互RSS

【動画】火事で全てを失ったおじいちゃん、大切な家族(猫)...
ワイゆで卵4個をぺろり
使途不明金で汚嫁の不倫が発覚。事情を黙秘し続ける理由が想...
付き合っていない同僚♀の家で毎晩ご飯を食べるという謎な事...
長篠・設楽原決戦の真実
移民政策に成功した先進国ってあるの?
【ネタ】ダメダメ おれには通用しないよ?
海外「日本は天才の宝庫だなw」 日本の最新CMが世界の人...
TSMC機密情報不正取得の事件の真相
プレステ公式「ソフトが揃った今こそ安心してPS5!!」
★【ワートリ】ワートリに色恋の話があまりに少ないのって根...
【画像あり】 中国フェンタニル組織、女幹部に米で懲役15...
李大統領、トランプ大統領に「日本との問題は全て片付けた」...
生まれ変わりと言えば、ウチの現ねこのしっぽの形が 小学生...
【衝撃】テスラ株主さん、中国EV『モデルYキラー』登場で...
【動画】日本最高レベルの風族嬢、60分20万円www...
【神奈川】資材置き場から6人分のバラバラ遺体発見
【ウィッチウォッチ】 第20話 感想 公式が全力で推して...
【クルスタ】 エステルさんは幼馴染ポジを狙っている?
【朗報】 トランプ大統領、『国防総省』を『戦争省』に変更...
盗品を中古屋に持ち込んだ窃盗団の一味、中古屋側の協力によ...
【厳しいね】佐々木朗希3Aで登板 4回3失点、満塁のピン...
【画像】妻「夜ご飯何が良い?」夫「簡単にカレーでいいよ」...
「クルド人みんなが全員悪いと思わないでほしい」 友人も“...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
【ガンプラ】 ティファの予約に勝てなかったワイ「愚かな僕...
生まれ変わりと言えば、ウチの現ねこのしっぽの形が 小学生...
磯野カツオ「万博で見た空飛ぶ車凄かったなあ!きっと未来で...
【ガンプラ・プラモ新商品】 HG「ジークアクス(エンディ...
【京都地裁】10歳男児が多額の「投げ銭」280万円の返金...
【画像】なんやかんや王道チャーハンが一番うまい
自分は養子だった。両親には本当に迷惑をかけてしまった。私...
【衝撃発言】まじでぇ❕SNSの容姿への悪口 森香澄、ミニ...
【衝撃】中国人「寮の洗濯機、知らんやつと共用するのきしょ...
奈良市議会議員となったへずまりゅうさん 議員報酬を公開
【画像】COCO'Sとかいう過小評価されてるフ...
硬式テニスでプロになったワイの末路がこちらww
【画像】『霊媒師いずな』とかいうヱッチな漫画w...
スタバ「紙ストローあんま意味ないからやめるわ」マック「」...
【画像】100均の『ぬり絵』を本気でやった結果www...
うちの無能上司が作ったExcelファイルの名前ww...
2025.08.28-10:01:46(41/41)

その他

戦車って孤立してたら余裕みたいな風潮あるけど難しくない?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:10:05

戦車って孤立してたら余裕でボコれるみたいな風潮あるけど結構難しくない?
普通に消し炭にされたが
no title

14: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:18:12

>>1
消し炭って機銃とかじゃなくて大砲でやられたんか
まあ戦車とだいぶ離れた所からスタートしたらそういう事もあるやろ

17: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:19:26

>>14
火炎放射戦車が相手だったのかもしれない
no title

2: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:10:45

ゲームの話?

8: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:14:46

成仏して

9: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:15:16

覗き穴からガソリン流して火つければいいんでしょ

11: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:16:01

>>9
車載機銃で死ぬわ

12: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:16:48

余裕でボコれる(2個小隊+対物スナイパー)

61: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:49:10

>>12
60人前後で孤立した戦車囲んだらそりゃボコれますわ

74: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:56:32

>>61
主砲で撃てる対人散弾は現役よ…
no title

78: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:59:10

>>74
今の戦車って滑腔砲だからそのまんまショットガンに出来るわけだなあ

13: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:17:26

スレ画の丸目が無機質感出してて怖い

16: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:18:33

>>13
ミサイル除けの魔眼

207: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:48:23

>>13
赤目いいよね
no title

210: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:49:48

>>207
怖い…

15: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:18:29

無人戦車はまだ開発されてないの?

22: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:20:29

>>15
でっかいのからちっちゃいのまで既にテロ向けに実戦配備済み
no title

27: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:26:25

>>22
シリアで投入されたけど何かあるとすぐ電波切れて行動不能になってたのでまだまだ改良が必要みたい

38: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:38:06

>>27
電磁波による電波障害対策はまだまだ小型ドローンが戦場にでたばかりだから対策甘いのは仕方ないな…そんでも相手の電波領域指定できるのとせめてきたら無視できないのも鑑みれば歩兵の補佐としては充分脅威なはずだ

23: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:20:45

>>15
10式のC4Iが全機能使える様になればある程度遠隔操縦できるらしいが真相はわからん

18: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:19:41

戦死者がレスする時代

19: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:19:43

なーに(極力市街地で)RPG持って囲い込めばラクショーよ(楽だとは言ってない)

20: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:20:17

光学機器が強力過ぎるので夜だろうが草むらから接近しようが遥か遠距離から簡単に見つかる
だからジャベリンがあろうが01ATMがあろうが歩兵の側から防御体制の戦車に攻撃を仕掛けるのは自殺行為になる
待ち伏せだけが歩兵が戦車に対抗できる手段だ

107: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:15:58

>>20
だからジャベリンがあろうが01ATMがあろうが歩兵の側から防御体制の戦車に攻撃を仕掛けるのは自殺行為
それは戦車の照準器を過大評価しすぎてる

110: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:17:26

>>107
過大評価ではないよ

115: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:19:05

>>110
過大評価でないというなら実際に歩兵を容易に見つめる方法を教えてほしい

121: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:20:21

>>115
長期間見つめるならいい目薬がないとつらいな

122: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:20:25

>>107
これで第2世代FLIR…さらに高解像度化してるのが現用MBTのサーマルセンサーって奴よ
歩兵の側で同等のセンサーを携行するのは無理に近く困難だし
戦車の側だって地形を利用した偽装やIR欺瞞もする

131: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:22:52

>>122
2008年辺りで既に第三世代に更新してる訳で

142: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:24:39

>>131
たとえばM1A2が第3世代FLIRに移行するのはSEPv4からで現行型はまだ第2世代
レオ2も第3世代FLIRの搭載はA7から…ゲロ高価だからそこまでスムースには移行しとらんで

140: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:24:11

>>122
車両側はどうしても車体が大きく熱量も多い
歩兵と戦車じゃ先に見つかるのは戦車だよ
だからこそ歩兵や斥候と情報を共有するのが重要なんだ
理想的な状況下のデモ映像じゃなく演習における状況を想像してほしい

145: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:25:22

>>140
純粋に歩兵と戦車のみが敵を捜索しあったら歩兵の方が先に見つかるよ

152: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:28:05

>>145
その理由を教えてほしい
小さく熱量も少ない歩兵を捕捉する事は難しいぞ

170: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:32:54

>>162
その根拠を知りたい
車輌というのは人間に比べてどうしても大きく騒音も熱量が大きい
偽装していれば容易に発見できるようなもんじゃないが
それ以上に偽装した人間というのは発見しずらい
それは実際に演習で散々経験したことだが俺は経験あるのか

189: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:42:19

>>170
俺も普通科にいたがFLIRなんか中隊では全く持ってないし
戦車の方がはるかに有利だったぞ

198: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:45:13

>>170
その代わり装備してる機器の出力と精度が段違い
「同じ技術で作られた機械は大きいほうが高性能」という単純明快なシステムなんだ
なので「歩兵が持ってる機器のほうが新型で高性能」でもない限り戦車が歩兵を見つけるほうが簡単
「戦車も倒せるようなでかい武器抱えてる奴」なんてのは特に

まあ戦車の機器更新なんてそうそう出来ないから古いやつが多いってのとそもそも歩兵で戦車ぶっ殺すしか無いなんて貧乏な連中だって死にたくないから頑張って新機種導入するわけで…

167: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:32:21

>>152
今日び歩兵部隊も完全機械化/自動車化されて混成運用されてるんだから
まさに歩兵だけ徒歩でトボトボ歩いてきたりはせんのじゃないか?

24: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:20:59

そもそも戦車が来たタイミングで対戦車兵器を用意出来るか

26: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:24:42

ちゃんと訓練された戦車兵なら遮蔽物や稜線に注意して狙われにくい機動したり前もって制圧射撃するからね

31: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:31:59

今の戦車ってみんなFLIRついてんのかな

41: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:40:06

ぶっちゃけ主砲の発砲衝撃で歩兵に直撃しなくても行動不能になる範囲が広い

43: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:41:50

素手か投石で戦車を破壊しなければいけない状況だとしたら俺はどうやって戦うんだい?

45: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:42:19

>>43
逃げろよ…

49: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:43:49

no title

54: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:46:50

第二次大戦後戦車は時代遅れだって言われてた時期もあったが今でも陸戦の主力だな

56: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:47:20

歩兵が戦車と遭遇したら破壊するしか生存の道がないと聞いてヒェッてなった

58: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:48:36

>>56
中途半端に距離開けたらそりゃ主砲の餌食だけど現実的に装備もない状況じゃどの道…

57: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:48:13

戦車がいたら対戦車兵器も必要になる
何も無しに戦車いたらごめんなさいだよ

66: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:50:59

>>57
HEAT-MP「まぁ俺は許さないんだが」
no title

73: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:55:34

フィリピンでアメリカ海兵隊1個大隊が
チハ1両に壊滅状態に追い込まれた例もあるので
日本の戦車もあまり馬鹿にしない方がいいかと

75: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:57:03

まああらかじめ通るとこの橋が落ちそうにしとくとかそういう手を使った方がいいかもね
なお敵の斥候の歩兵にばれたら意味がないけど

76: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:58:22

戦車の正しい倒し方
航空戦力に空爆を頼みます

80: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:59:35

>>76
最近の戦車はヘリ位の速度だと主砲で撃てたりするから…

82: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:59:51

>>76
空軍「悪天候でちょっと無理だわ」

81: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)18:59:41

まず核兵器の許可を貰います

84: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:02:02

>>81
ウチのF-14のFCSがチャリンコ倒すのに核兵器をセレクトしてくれてます
なお空母相手の場合はバルカン砲がセレクトされます
…なんとかしてマッコイ爺さん

85: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:02:12

>>81
おじいちゃん冷戦はもう終わったんですよ

88: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:03:50

>>85
核のボタンを押したくてうずうずしてるルメイ

86: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:02:22

スーパーツカノ「はぁはぁ…お待たせ!命からがら支援するよ!(対空砲に撃たれる)」
no title

90: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:05:11

事前にルートが分かってれば落とし穴とか工兵用爆弾発破とかでもやれる

97: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:10:12

>>90
最近は対戦車壕も聞かなくなって久しい

95: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:08:50

まあ味方が歩兵だけだったらガチ戦闘になる前にとっとと退却するに限るよね
むしろ逃げちゃって置き土産にブービートラップ仕掛けといて
足止めに時間食うようにいた方がずっと戦略的かもしれない

100: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:12:26

最近は市街地に入る前に狙撃に適してそうなとこに榴弾ぶち込んだりするのが戦車の役目の一つなので
突然対戦車兵器の射程外から打ってきたりするので待ち伏せはお勧めできません

105: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:14:37

>>100
待ち伏せがお勧めできないということはこっちから攻撃するべきってこと?
それとも抵抗せずに撤退し続けるの?

114: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:18:43

>>105
平たく言うとかかっていっても死屍累々で意味がないので援軍呼びましょうということですな
こっちも戦車呼んだり空爆依頼したりの方がよろしい
というかバンザイアタックして全滅するより○○戦車が何両いたぞという正確な情報を
本部に送った方がずっといい流れになると思うぞ

118: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:19:42

>>114
戦車を対戦車兵器で待ち伏せ攻撃するのってバンザイアタックと同義なの?

132: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:22:52

>>118
うむ
そもそも待ち伏せってよっぽどでないとうまく行かないって

177: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:35:03

サーマルサイトは確かに夜間役立つんだが
それは主に対車両としてで対人だと厚着して葉っぱの裏にいるだけで識別が難しくなる

179: 名無しさん(仮) 2021/06/25(金)19:35:39

戦車が居たらご近所に補給部隊なんかのバックアップも当然あるわけで
滅茶苦茶がんばって犠牲だして倒した後もまだまだ敵はやってくるわけで
そのなんだ
戦争は試合みたいなもんじゃないので歩兵しかいないならどっちみち地獄だな

引用元: undefined


-その他
-