相互RSS

齊藤京子さん画像集190枚【水着】
【速報】 川口市長 「多くの外国人、中国人に定住して頂く...
先輩議員「へずま議員、今日の議会で議案も読まず参加したの...
PS3「HD画質です、ソフト激安です、ゲームアーカイブス...
まんさん脚本家「ぼざろ原作のえ〇シーンは性加害なので全て...
「よりによって父の誕生日に…」 クルド人家族を襲う“ヘイ...
元FC東京監督のマッシモ・フィッカデンティ氏が東京ダービ...
【SS】夏美「2期生対抗、鬼バズり選手権~!」
【悲報】芸人「芸人やアスリート以外はSNSやるな。素人が...
【速報】「ホームタウン」改称を検討 JICAと外務省
【城プロ】半額と5ステ完走どっちがいいの?
真面目な妻が女性用風族で○乱女に生まれ変わった
【赤坂殺人未遂事件】無職のヱチオピア国籍の男(61) 「...
【ガンダムAGE】 徹底抗戦の為にクーデターと売国奴狩り...
【スマブラ】 最近のザクレイヤバない?
習近平主席、狙うは「中国を中心とした世界秩序」…前中国大...
【R18(G)/安価・あんこ】キルオは不穏を辿るようです...
【GIF】 にゃんことわんこ【再】
米国「911暗サツ事件」チャーリーカーク「凶弾に斃れる(...
【悲報】ワンピース、アンチだらけになる
又一ドモデルが野外撮影をしているからご覧下さいw
「こんな光景、タイでは絶対ありえない」と武蔵小杉駅の水没...
【ナイトレイン】 物理カット+2と物理攻撃+4を3積みす...
【初音ミク】 ぬーどるストッパーフィギュア「Flower...
【おめでとう】フォルテウスが2度の崖っぷち這いあがり、ミ...
韓国人「炎を自在に操る日本人料理人の調理法に衝撃‥」→「...
【ドラクエ7】リメイクでは物語が削られてる?みたいだけど...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
★【ワートリ】メガネくんはアドリブで物事に対応するのが苦...
中国人専門家「鳩山由紀夫氏の姿勢が日本の共通認識であるべ...
【エヴァ】アスカ「シンジの脳みそトロけるまで耳元で『好き...
うち2階建ての古い借家だけど、私がひとりでいるとき 2...
【画像】ジャンプ漫画、突然少年をシコらせにくるww【鵺...
【悲報】藤井聡太と女流最強の対局残酷すぎてワロタ
【動画】女のファッション祭典がえ〇すぎるww
【動画】トー横女子、マジでなんか汚い
【謎】積立NISAとかいうギャンブルが日本で大流行してる...
【閲覧注意】小6私(家の鍵忘れた…2階ならあいてるんじゃ...
【画像】チョコプラ松尾「SNSは有名人のもの。素人は使う...
【画像】タイに移住したTKO木下、さっそく挨拶代わりの炎...
【動画】佳子様(30)、スマホで動画撮影してる不審者に優...
2025.09.15-23:46:43(41/41)

他雑誌・未分類

もしかして毎週19ページの漫画を描き切るのってすごいことなんじゃないか?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:07:28
もしかして毎週19ページを描き切るのってすごいことなんじゃないか?
no title

51: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:34:35
>>1
1日3ページと考えたらスタッフいれば問題ないとは思うけどな

53: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:35:48
>>51
作画するだけならそうだろうね

56: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:36:35
>>51
その理屈だと毎日5千字書けたら毎月ラノベ出せるな!

59: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:38:30
>>56
鎌池君がやってるな!

68: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:45:28
>>59
たまにいるよね
刊行速度が執筆速度に全然追いつけないラノベ作家

79: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:49:01
>>68
製本できる数に限りがあるから同じ作家の本ばっかり並べるわけにもいかんからな…

2: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:08:19
控えめに言って人間がやる所業ではない

4: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:08:32
疑問に思う必要もないぐらい週刊連載は狂ってるしやめたほうがいいよ…

5: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:09:50
これに更に高い画力、面白いストーリーまで求められるんだからすげぇや

8: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:10:39
アシスタントの人も死屍累々だったりするんだろうか

9: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:11:23
取材の為とか急病の為で休載はマメに必要だよな
本当に休めてるのかわからんけど

10: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:11:47
レ死
|の
ス耐
!久

11: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:12:22
ローテーションで休載貰える雑誌とか凄い有情
ヤンマガとか

17: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:16:44
>>11
ジャンプラも割と休み貰えてるイメージだけど本紙はなあ

12: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:12:50
稼げてるんならアシスタントもドンドコドンドコ雇うべきなんだよな
ネーム書いてあとは目くらいしか描かないってのはある意味正解だった

13: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:13:09
自由業じゃないと成り立たない超重労働

15: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:15:12
実際アシどれだけ抱えるかで全然仕事量違うと思うんだが連載は大変以上の情報は入ってこない

30: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:26:07
>>15
入ってきても素人にはその情報の真偽分からんからな

16: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:15:25
アシ2人雇うと原稿料消えるから単行本印税に賭けるしかないとか

21: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:18:18
>>16
原稿落ちて困るの雑誌なんだし出版社がアシスタント代の補助出してくれたりしないの…

23: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:19:38
>>21
原稿料は一応アシ代込みだよ

19: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:17:28
これまで漫画描くしか能がなくまともな就職ではなく漫画の道を選んた人に突然求められるアシをまとめるリーダーシップ

24: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:19:42
月間で伸び伸び描いてる連中の長期連載具合よ

63: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:42:56
>>24
連載辞めたら失職するからって理由が一番でかいよそれは…

31: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:26:09
原作作画の分業でも毎週の締切は厳しいのかな

32: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:27:07
>>31
そっちのが厳しくなったりする

34: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:28:07
>>31
原作から定期的に展開が供給されると思ってんの?

35: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:28:18
まあ逆に言うと軌道にさえ乗ってしまえば自分の金でアシ雇い放題だし編集との立場だって逆転するわけだから
とにもかくにも売れればいいんだよ売れれば
頑張って売れる漫画を描こう

40: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:30:29
>>35
漫画家に限らずアーティストってこういうもんだよね
さらに言うとアーティストだけじゃなくフリーで仕事してる人はそういうもの

36: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:28:36
俺には用意されてないんだな…って自覚を持たって事?

43: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:31:23
>>36
1年目はところどころにあったらしいから可能性がなくなったんだろう

37: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:29:21
給水所に見せかけてクソメディア化やクソスピンオフやられて自分が監修する!で足かせになったりもする

38: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:29:47
金銭欲と承認欲求で漫画描いてるのかよ

41: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:30:30
>>38
普段誰ともあわないような生活してたらそうもなろう

44: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:32:34
>>38
いいことじゃないか

75: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:48:09
>>44
その二つまったくなく働いてる人そうそう見ねえわ

39: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:30:22
デジタルから入ってくるから背景作画だいぶ楽になったんだろうな
教室の机ちゃんとパース取って書きこむ島本ってあたまおかしいな

42: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:30:55
>>39
ん?それは当時の話でしょ?
流石に今はデジタル導入してんじゃないの

45: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:32:55
休載(雑誌のグッズイラスト仕事等は普通にある)

46: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:33:02
単行本作業で忙しいから休載しますってもっとみんな気軽に言っていいと思う

48: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:33:45
でも単行本の修正なんて自己満でしょ連載時のまま本にしてもいんだから

55: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:36:06
>>48
作家編集編プロのトリプルチェックでもミスとか誤字脱字が出るから修正が何もないことはほぼないと思う

49: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:34:09
何も考えず描くだけなら絵をかじった人はだいたいできるけど
漫画家の人はそこからさらに面白い話を考えて編集と打ち合わせしてネームで構成考えてってのも入ってくる 正直これが一番難しいと思う

50: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:34:28
アシスタントたくさん雇っても金かかる上にコレいい感じにしといて!って投げて終わりじゃないからな
仕上げ指示とパース指示と必要な資料集めも内容のチェックも休んだりミスした時の尻拭いも全部作家本人の仕事だし
雇ったアシスタントがメンヘラだったりすると大変なことになる……

54: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:35:57
そう考えると月刊連載のサンデーとかはやりやすい方...なのか...?

61: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:40:38
>>54
月刊はページ数が多いから別に楽ではない上に週刊誌と比べて人気が出づらいから…
今はヒでも眺めてりゃ毎日新しい漫画が流れてくるから月イチの連載を毎月楽しみに待ってくれる気長な読者があんまいない
たとえばサンデーGXは本誌の発行部数が8000部くらいしかない

60: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:40:10
売り上げとか金ってなんか汚いイメージ持つ人いるかもしれないけど
それだけの人満足させたって証拠でご褒美だから別に求めていいもんだよね

66: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:44:15
作者が体壊して2年休載した漫画読んでる身としては壊れる前に休めと思うの
呪術みたいにキツくても自分から描こうとする人もいるし編集部が止めろ

67: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:45:08
ジャンプ作家が尾田くんとか猫とか頭おかしいワーホリばっかなのって
そういう人以外はみんな辞めてくからなのか

69: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:45:30
月刊誌のほうがいいんだろうけどな

70: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:45:39
ネームとキャラの下書きと背景の3Dとアシスタントとの打ち合わせと資料作りまで全部原作の俺がやった事あるけどもう二度とやりたくない
これもう俺が自分で描いた方が早いじゃん…何でこんなことまでしてやらなきゃ描けないの…って毎週泣いてた

71: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:46:08
絵がうまくても
10巻くらい変化ないと絵が飽きられるって要素は理不尽

83: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:50:22
>>71
十巻くらい続けて絵柄に変化がないの逆に才能だと思う

72: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:47:03
呪術は絵がスゲー雑なのはハンタリスペクトなのかなって思ってたけど疲れてたのか

74: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:48:08
>>72
週刊連載だけならまだしもアニメ化で監修とかやり倒したからな

77: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:48:25
一昨年くらいのチャンピオンで昔の人気作を復刻して載せるって企画があったんだけど
文庫本で読んでて全然違和感なかった漫画でも雑誌サイズで読むと絵が荒くてびっくりした
現代漫画は随分インフレしてんだなと実感したわ
まぁチャンピオンだから今でもそれ以下の漫画はたくさん載ってるんだけど…

84: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:50:38
実際に売れだすとやっぱ死ぬほど嬉しいみたいだしな
俺の作品が皆に読まれていてみんなにお金出してもらって…って数字でも可視化されていって

86: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:51:42
作品が微妙になる時期って結構な割合でメディアミックスしてる時期と被ってると思う

90: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:53:51
>>86
無駄に仕事させられてると思うんすよ

92: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:54:37
かなり昔と違って長期ストーリーの整合性みたいなの求められるから大変だよな

93: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:54:42
連載陣倍にして隔週連載にしたほうがいい

98: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:56:54
>>93
読者の気持ちが2週で熱が引いて作品から離れていかない保証があれば出版社も喜んでやるんだろうが…

101: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:57:55
>>98
休みが増えるとそれだけで露骨に読まれなくなるんだよ
なった………

102: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:58:06
>>98
なあに看板漫画を倍に増やせばいいだけですよ

97: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:56:31
人手が増えると労務管理が大変になって作品作りどころじゃない管理職になるだけだぞ

99: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)13:57:05
>>97
管理職になったのが赤松健か

107: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)14:00:30
サンデーとマガジン合併して週替りで載せてくれねえかなって少し思った

110: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)14:01:52
>>107
マンデーになるわけですね

111: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)14:02:11
5日で原稿仕上げたら2日は休めるんじゃないスか!?

112: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)14:03:24
>>111
その2日はネームの日なんだよ

113: 名無しさん(仮) 2021/08/01(日)14:03:39
週刊で無理なら月刊かweb行けって道が生まれたのはいいことだと思う


-他雑誌・未分類