相互RSS

フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ 他
【悲報】WBC、電通の仕掛けが露骨すぎて八百長疑惑が・・...
【画像】痩せた僕が筋トレしてから1ヶ月半が経過した結果w...
「不倫ではなくセクハラ」女性職員が訴え ”上司(市長)と...
【新潟】「お前、どこ町だ?」 買い物中の男子中学生に因縁...
戦時中・戦場でのほのぼのとした話し
海外「なぜ日本の作品ばかり…」 最新AIの世界でも日本...
【不思議体験】深夜1時に子供達が学校で騒いでる?
【ゼノブレイドクロスDE】デュアルソードが手放せない
【寝取られ】友達夫婦に弄ばれた私の妻[第2話]
外国人の生活保護は辞めません 朝鮮人など外国人の帰化は審...
【ゆるゆり】あかり「京子ちゃんってうざいよね」
【不思議体験】深夜1時に子供達が学校で騒いでる?
【画像】妹を隠し撮りしたったw
【ダイエット】早朝のランニングについてどう思います??
お風呂のリフォーム
格ゲーファン「新規が増えるチャンスなのに、初期投資金額を...
やる夫のSaga2:027
【100カノ】好きなお題絵貼る
【ウマ娘ネタ】ワンワンいなかったよ
【朗報】三笘薫さん、プレミアリーグ公式PVに登場キタ――...
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責...
【ウマ娘ネタ】ワンワンいなかったよ
【ウマ娘ネタ】ワンワンいなかったよ
【ウマ娘ネタ】ワンワンいなかったよ
【ウマ娘ネタ】ワンワンいなかったよ
【悲報】ワイ無職、前職の後輩が今度結婚するという知らせを...
ミカサ「ファンタジー小説を読もう」
ミカサ「ファンタジー小説を読もう」
【動画】インド人の昼食。飲食物を床に直置き…なにこれ?
【動画】インド人の昼食。飲食物を床に直置き…なにこれ?
【朗報】三笘薫さん、プレミアリーグ公式PVに登場キタ――...
【悲報】ドラクエ11、可愛い女キャラが一人しかいない
紀藤正樹弁護士「今後、暇空茜の刑事裁判が開かれます。刑事...
【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしま...
【100カノ】好きなお題絵貼る
しぐれういの娘(大空スバルの次女)千燈ゆうひ、誕生日カウ...
ぶいすぽっ!がエ〇に厳しすぎる理由って明確に説明されてな...
【ホロライブ】兎田ぺこらさん、加藤純一がやったホロライブ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【再掲載】肝臓さん「アッ!!!!(クソデカ大声)」俺「!...
【衝撃】フジテレビ「重大な社内ハラスメント」公表!反町理...
2025.04.02-04:16:49

アニメ

ゲッターロボ號ってなんか重機みたいだね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:27:27
ゲッターロボ號
いま見てるけどなんかこれ重機みたいだね
no title

2: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:28:02
最初は作業用ロボだからあってる
3: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:28:32
最初は色もピカピカじゃなくいかにも作業用って感じだった
4: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:29:56
1クール目はなんか別のアニメのようだ…
5: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:32:06
本格的にゲッターチェンジするようになってからオープニング変わったのはいいけどゲッター翔とゲッター凱が出なくなったのがちょっと
62: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:15:29
>>5
歌は後期だけど映像は前期のほうがバランスがいいよね
6: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:33:38
背中に背負ってるのいらなくね?
10: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:36:29
>>6
ジャイロはブーメランソーサーになる
ゲッター2はブースターになる
ちゃんと必要だよ
52: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:10:26
>>6
必殺武器だぞ
82: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:08:19
>>6no title
93: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:27:35
>>6
実際本編でも全然使われない
合体できるようになると號は空気なんだもの
100: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:40:28
>>93
いやブーメランソーサーとかマグフォースサンダーとかで背中のだいぶ使ってない?
108: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:45:26
>>100
たいてい翔で空飛んでるイメージ
109: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:45:33
>>93
武器としてめっちゃ使ってるしむしろ後半號ばっか
8: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:34:56
マジンガー企画だった名残が随所に
22: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:45:46
>>8
渡辺宙明作曲水木一郎歌とかモロにマジンガーだよね
23: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:46:31
>>22
歌い出しの音階もマジンガーそのもの
33: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:53:26
>>23
號自体の影は薄いけどこの作品からゲッターの音楽といえば菊池俊輔というイメージが消えたよね
61: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:15:13
>>22
マジンガーは三作目(グレンダイザー)でOPささきいさおに交代したから奇しくも交換するかたちに
9: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:35:02
スーパーゲッター號は力こそパワーな機体
13: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:37:24
スパロボに出ない事情がよくわからない
56: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:11:08
>>13
初期は永井豪CBワールドっていうセットで版権預かってたらしいから
號がその中に居たら歴史は変わってたかもしれない
17: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:41:44
ゲッターでリアルロボットものみたいなことがやりたかったのかしら
43: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:03:41
>>17
漫画もランドウ編はリアルロボットしてるよね
真ゲ編になってからドワォロボットになるが
19: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:44:11
最終回辺りが敵も味方もコロコロしまくりで唖然
32: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:53:18
>>19
レミちゃんはころさないでほしかった…
ラセツがかばってたのかそんな感じで実は生きてたってことにならないかな…
25: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:48:49
言われてみたら號が兜コウジに見えてきたわ…
26: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:49:23
ウィーンって駆動音が重機っぽい
28: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:51:30
G鉱石の硬度と質量が主な武器
29: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:51:43
状況に合わせて3形態にチェンジという特性をぶっ壊すスーパーゲッター號
35: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:55:48
作画がころころ変わる
76: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:59:16
>>35
最終回前でキャラもメカも凄いことになってて誰!?誰なのぉ!?ってなった後に
通常運転の最終回予告見てもう一回誰!?誰なのぉ!?ってなるの最高に好き
87: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:22:18
>>35no title
88: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:24:29
>>87
この時期あるあるではあるけど
右上とか前髪垂らしちゃうのはちゃんとキャラ表見ろやってなる
89: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:25:09
>>87
どれが一番キャラデザに近いんだ
99: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:40:09
>>89
上2段目
38: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)08:58:36
平成になってからしばらくは創成期の昭和アニメリバイバルの動き凄かったよね
57: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:12:23
>>38
最近はもっと露骨でリメイクの荒らし
59: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:13:10
>>57
ゲッターアークはリメイクじゃなくて原作漫画のアニメ化だからセーフ!
40: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:01:11
そういやガンダムもリバイバルしようとして蹴られてたな
66: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:30:07
>>40
F91とスレ画と初代スパロボが同年というのも運命を感じるな
そして今川がリブートしたことで再スタートのきっかけになったのもガンダムとゲッターの共通点かもしれない
67: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:35:16
>>66
V「えっ」
73: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:54:49
>>67
ここでいうのもなんだがVガンは富野監督がF91シリーズ化やる気だったのが頓挫しての代替え企画よ
41: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:01:41
これから翔や凱にもなれるよう進化していくのにそれ以前の格闘とバズーカ一丁しか持ってないゲッターにも
コテンパンにやられて倒されたビーストのぶんだけゲッターの修理や強化材料にされるランドウ側が情けなさすぎる
相手は作業用ロボットやぞ
翔になるまで10話以上あったのに何やってんだ....
44: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:04:26
>>41
ゲッターロボが翔や凱に合体できるぶんのゲッター鉱石の材料手に入れることができたのって
ポチとタマがそれまで撃退してきたメタルビーストの残骸から鉱石をせっせと集めてきたからなんだっけ
53: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:10:57
>>44
そう
ゲッターロボを作ったのは確かに橘博士だけど劇中でこの人殆ど何もしてないんだよ
大体ワンニャンドクターがなんとかしてる事ばかり
60: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:14:21
>>53
合体ロボへの大改造は橘博士が頑張ったし…
42: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:03:15
ヒットしてたら2作目もあったのかな
48: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:07:44
>>42
マジンガーのリメイク許可出てそっち作りそう
スレ画は元々マジンガーで企画進めてたからな
45: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:05:02
貴重なG鉱石が…
49: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:07:58
>>45
逆になんでゲッターと同じG鉱石使ってるのにあんなに柔らかいんだよメタルビースト
54: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:11:00
>>45
Gアームライザーは製作用のG鉱石が足りなくて別の金属使ってるんだっけ
46: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:07:33
アニメが終わってからエンジンかかってくる漫画版なんなんや…
50: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:08:38
プロトタイプの頃は毎回毎回大苦戦してたので…
51: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:09:30
>>50
でも結局負け続けて敵に塩(G鉱石)を送るだけの結果に....
55: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:11:02
久々のゲッター新作なのに当時はオタクの間でも話題になってなかった
スパロボブームの頃ならもっと注目されてたろうけど
58: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:12:40
>>55
スパロボが出たのが1991年4月
ゲッター號が出たのも1991年2月
でも全く拾う気がなかったら真ゲが第四次であんな高速参戦しなかったとは思う
64: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:22:09
サントラの構成も担当されるくらい気合の入った仕事だったんだよな宙明先生
実際いい曲多いけどね
68: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:36:14
装甲材に焦点が当たってるのもゲッターよりマジンガーっぽいね
69: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:41:46
もともとマジンガーのリメイク企画だったんだっけ
70: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:43:14
>>69
メタルビーストがまんま機械獣を英語にしたのだからな
74: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:55:56
>>70
ついでに敵が爵位名乗ってるのもね
78: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:01:06
>>69
ゲッターなのにロケットパンチするのは名残?
79: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:02:03
>>78
あとゲッター凱の顔つきといい必殺技といい
81: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:07:25
>>79
でも神谷声でトマホークブーメラン投げるし…
71: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:50:22
海上基地って新しいな
75: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:59:03
初期に大活躍のバトルヘリ
名前も単にバトルヘリ
77: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)09:59:58
>>75
普通に戦闘機にしたほうが子供受け良さそうなのに
84: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:10:46
背中のローターないと武器がロケパンだけになる
86: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:21:10
>>84
後付けで武装してるから考えりゃなるほどなんだよね
武器が後付けの背負い物に集中する構造になるのは当然
90: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:25:34
ブーメランソーサーはゲッターマシンのジャイロと言うよりは複合兵装としての側面のが強い
92: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:27:09
その週の本編と次回予告で顔違いすぎ問題もいまや懐かしいな
94: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:28:10
作画ブレも極まるとテッカマンブレードになる
95: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)10:34:10
>>94
撃てるのかい?兄さんと同じ顔のこの僕を・・・
(どこが・・・?)
146: 名無しさん(仮) 2021/09/05(日)11:28:03
>>95
少し後の作画の安定してたレイアースですら「光(主人公)と同じ顔…!?」とか言われて「どこが…?」ってなってたのを思い出した
いや、こっちは今もなるからもはやデザイナーの問題なんだけどね…

-アニメ
-