相互RSS

【寝取られ】妻と○根の後輩[後編]
【争奪戦】フィラデルフィア×サンリオw
【闇の魔術w】ハリポタのハロウィン限定スイーツが映えすぎ...
サムスン製スマートリングバッテリー膨張し指から外せない→...
【SS】夏美「鬼塚姉妹、深夜の禁断メシ!ですの~♪」
なろう主人公「パーフェクトヒール!」受付嬢「うそ……欠損...
【クルスタ】 なぜクルスタ界でもニンジャはアヘで叡智なの...
韓国、米国に無制限通貨スワップ要求 韓国金融業界「合意に...
辻本社長「カプコンはeスポーツをあくまで興行としてやって...
【美魔女のおもてなし】アラフォーのお姉さんは脱いでもスゴ...
【朗報】メディア「『ゼルダ無双』最新作、賛否あるSwit...
【動画】”女を絶対にイカせる” 謎の装置「オーガズムボッ...
韓国人「アメリカ政府、韓国産医薬品に100%関税適用のニ...
インドネシア「高速鉄道!」日本「現地調査」中国「情報入手...
【画像】 ワイ「あかん…仕事でミスした…。せや!真・三國...
二つの顔を持つヒ゛ッチヒロイン!
【芸能】狩野英孝 神社での西川きよしの参拝作法に衝撃 神...
【GIF】 「ころん♪」【再】
日本「ビザ厳格化!」中国企業「駆け込み移住!(手遅れ」中...
【主食でイケる】ウインナーでご飯は食べられますか?
アメリカ国務省世界人身売買レポート「日本はバイ🌸と移民でめ...
【中秋節】中国人に人気の旅行先1位は日本 韓国の海外旅行...
中丸雄一 「5時に夢中!」新コメンテーターに就任、「出て...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
【東方Project】 アルター「十六夜 咲夜」フィギュ...
「焚き火台」人気3選|直火料理も映える!秋キャンプの主役...
【画像】SHEINの女性用下着の着用レビューがヱチチ
家庭用食品の値上げラッシュ続く 10月は3024品目に、...
「焚き火台」人気3選|直火料理も映える!秋キャンプの主役...
いえーい僕ちゃん見てるー? 今日はすっかり変わっちゃった...
【ガンプラ】 一箱で揃わないなら部品注文すればいい←これ...
米国務省、日本の外国人労働環境を批判 外国人技能実習制度...
日テレ「news every.」の鹿ガイドヤラセ疑惑が話...
【動画】新作オープンワールドゲーム、無限大ANANTA、...
【殺しの流儀】このひろしの強キャラ感よ
虐められっ子だったって言う女と付き合って、そら虐められる...
漫画家のコトヤマ
【画像】ユーチューバー夫婦のアンチ、一線を越える
【LGBT】ハリポタ作者と主演俳優らの確執まとめ…「エマ...
【移民】川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意...
【暴露】歯科矯正中の女性、『性生活』が強烈すぎるww...
2025.10.01-19:46:43(41/41)

ジョジョの奇妙な冒険

【ジョジョの奇妙な冒険】結果論だけどポルナレフをジョースター一行始末に向かわせたの悪手だったよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:08:41
結果論だけどこいつをジョースター一行始末に向かわせたの悪手だったよね
no title

2: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:11:40
寧ろスレ画に各個撃破させるべきだった

3: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:13:53
僕の考えたDIO視点からジョースター一行絶滅プランは正解が多すぎてキリがないのでは?

44: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:55:02
>>3
なに選んでも主人公補正で負けそう

4: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:14:15
ジョースター一行は肉の芽への対処が可能という事実が早めに知れたわけで
それ以降は肉の芽で操った奴は送ってないという見方も可能

7: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:17:46
>>4
はわわ肉の芽抜き取られちゃう
じゃあ肉の芽入れた連中全員アウトで封印だ
って極端すぎる!

30: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:04
>>7
だって肉の芽使った奴は二人とも寝返ってるし…
また肉の芽使った奴を送り込んだら敵が増えるかもしれないし…

5: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:15:26
そもそもスタンド使い全員でかかれば余裕でころせる

6: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:17:31
ディオもゲーム気分で楽しんでたんじゃね
どうせ優秀な部下はカリスマで集められるし

8: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:22:19
>>6
体馴染むまでの時間稼ぎのコマが必要なだけで別に部下なんていらないんだよね

9: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:23:43
しかし最強である自分が単身乗り込んで全員暗ころすりゃいいじゃん!をやったボスはあの末路だった

10: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:28:09
>>9
どうしてブチャラティが帰るまで娘ころすの待てなかったんですかね……

12: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:31:55
>>10
ついに念願の〇〇がーでテンション爆上りではじけるとかあるじゃん…

41: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:12
>>10
いやギャングが数日前まで赤の他人のために命貼るとは思わないだろ

105: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:37:37
>>10
恐怖で支配するのがボスのやり方だしアレはアレで見せしめの意味合いもあったのでは?

119: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:49
>>10
ボスの詰みポイントはここだから…
no title

129: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:49
>>119
どうして死体をちゃんと確に……死んだわコレ!

11: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:30:19
一人で来るようにいったし…
一人ならなんとかなると思ったし…

15: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:34:52
>>11
実際あそこでブチャラティころしてるしな

13: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:32:05
まあボスとして完璧だと話として成り立たんしな
適度に抜けてていいんだよ

16: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:36:10
DIOは割と最初の方で俺が行ってころす!という最適解をやろうとしたけど参謀のエンヤ婆が止めたからな…

17: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:38:51
>>16
>参謀のエンヤ婆が止めたからな
そういえばそうだった
止めてなかったらどうだったかな

18: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:39:05
4部の矢で刺された刺客や5部の暗殺チームは
単独戦になる理由があるけど他は舐めプだもんな

19: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:39:25
まあ部下でタロット名持ってる時点で遅かれ早かれ戦うよね…

20: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:40:22
なんで気化冷凍法や目からビーム使わなかったの?

28: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:47:05
>>20
そんなの使えるようなスピードで戦ってないし殴れは済む
目の修復時間と体液減るのが欠陥の技だから

31: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:10
>>20
気化冷凍法はスタンド同士が戦うのに相手に触らないといけないのと
目からビームは光速に近いバトルをしてるのに
一瞬でも視力がなくなるのが命取りになるのと
対策されてる可能性があるから

33: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:49:10
>>20
ジョナサンの肉体が馴染んでないから吸血鬼の能力は使えなかった説
ドラマCDは知らん

21: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:42:40
戦力の逐次投入は愚策

23: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:44:00
>>21
だってあいつら我先にと手柄取りたがるし、自分のスタンド能力が周りにバレるのが嫌なんだもん

24: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:44:31
戦力の逐次投入という悪手中の悪手やっちゃってるからなぁ・・・
相手は4人いるんだからこっちも4人がかかりでいっとけばあっさり勝ってた

26: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:46:11
>>24
そんな事したら漫画にならないでしょうが!

27: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:46:43
そもそもジョースター一行も予測不能なルート通ったりするから遭遇するのも結構大変そうだしな…

35: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:49:41
>>27
ずっとバイトしながら待ってた鋼入りのダンさん

29: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:47:34
能力バトルの集団戦は大変だからな

120: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:58
>>29
どうしても取っ散らかっちゃうしねえ
ストーンオーシャンで一気に4人とかやったことあるけど
結局一人ずつ倒してたしな

125: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:50:31
>>120
>どうしても取っ散らかっちゃうしねえ
ある程度画一化してればワールドトリガーみたいにはできるけど能力バラバラはきついな
仮に一気に十数人出してもワンピースみたいに違う場所でそれぞれタイマンするか頂上戦争みたいになにやら合戦してる程度になるかだな

32: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:20
サポートタイプの奴とアタッカータイプの奴をペア組ませて派遣するべきだった

43: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:29
>>32
協力プレイに長けた悪人がそう都合よくいるはずもなく・・・
やっぱホルホースは捨てがたい人材だった

37: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:51:09
組ませたら相性のいい敵スタンド使いって誰々かしら

39: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:52:39
>>37
サンは防御特化の奴と組んだら相当やっかいそう

38: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:52:32
集団行動できるのがホルホースと仲良し兄弟であるオインゴボインゴしかいなかったからな

42: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:23
>>38
あいつら基本的に雇われてるころし屋みたいなもんだからな
お互い信用してないから味方にスタンド見せるのも嫌なんだろう

85: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:23:28
>>42
これよく言われるけど心酔してるエンヤ婆ンドゥールや館のメンバー数人と組んだら誰にも負けないよね
ていうか肉の芽使えば誰でも共同作戦できる

97: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:33:37
>>85
ジャスティスのゾンビと幻覚で攻撃してる間に遠距離から時止めナイフでダメージ与えて傷から支配するのが一番安全かつ強いな
ハンターのクロロみたいなネチネチ戦法だが

45: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:56:06
ホルホースは生きて戻ってくるのも含めかなり優秀よね

46: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:56:20
基本的にころし屋の集団なんで徒党組むのは手打ち見せるのと同じで避けるやつ多かったんだろ

47: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:58:20
三部の頃から承太郎は死ぬなら顔が裂けて死ぬってのが一貫されているの好き

52: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:06:00
DIOは何でもありなザ・ワールドオーバーヘヴン使っても負けるからなぁ

54: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:06:50
結果論だけどポルナレフが正しかった
no title

56: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:08:07
>>54
実際これやったらどうなってたんだろうなあ
対策ないと思うしやっぱ兄のほうがやり手だよな

59: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:09:38
>>56
兄も兄で賭けなんてしたかないからさっさと金受け取って教えろやとか言われてたらどうしてたんだろ

57: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:08:46
>>54
最初からオラオラで行ってれば倒せてたよね
ネズミの時と一緒で用心深さが仇となったパターン

58: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:09:09
デス13が夢で拘束してる間にもう一人刺客送って
寝てるジョースター一行の頭に銃撃てば終わった

61: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:10:12
>>58
砂漠の真ん中じゃなきゃそれも出来たんだろうけどな

60: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:10:07
ジョニィが凄過ぎて承太郎一行アホの子みたいに
no title

75: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:16:28
>>60
7部ディオは普通の人間だから能力の謎さえ解明すれば死角からの暗殺で簡単に倒せるけど
3部ディオは吸血鬼の身体があるから一瞬で即死させられなければ無意味
前提からして違いすぎる

114: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:44:17
>>60
まあ時間操るスタンド使いと戦うの初めてじゃないし

144: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:59:54
>>60
リンゴォのとこで時間操作スタンドの能力食らった経験あるのはでかいんじゃねえか?

74: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:16:21
慎重に1対1やってだけど細かい不幸が重なった
no title

76: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:17:44
スレ画は力押しをさせないために承太郎の攻撃を予言→外したのに回避するという疑心の種を植えた上で自分のペースに持ち込んだ経緯があるので力押ししてれば~って仮定に無理がある
no title

89: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:25:50
>>76
スレ画はダービーじゃねぇ

77: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:17:52
神父は2回承り倒したな

80: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:19:18
>>77
情報アドは偉大

84: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:22:05
ジョジョの戦いにおいて相手の能力に対する情報アドバンテージがあるかないかでは雲泥の差があるからな
ジョセフだってエリナおばあちゃんから吸血鬼の話をきいていなければストレイツォにころされていた

86: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:23:52
ポルナレフはボスと戦いあんなになっても生きている不思議

90: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:26:16
逆にネームドキャラや能力者を10人以上抱えてて戦力の逐次投入しなかった敵組織って何だよ
作劇的に無理だろ

92: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:28:54
DIO転生で勝利or生存ルートは無数に作れそうだけど
DIOが2周目しても結局慢心して負けそう

93: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:29:12
花京院とポルナレフを吸血鬼化して送り込むべきだった
よしんば正気に戻っても夜しか動けず行軍速度が落ちる

94: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:30:12
>>93
正義の吸血鬼って理論上はともかく作品テーマ的に存在し得ないだろうな…

95: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:32:03
吸血鬼化した時点で多分正気じゃいられない何かがあると思う

96: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:33:26
承太郎ジョセフ花京院アヴドゥルと少なくともスタンド使いが4人いるのに
一人ずつ手下を送ったところで結局4対1の数の有利でボコられるだけだし
せめて同数の兵力を一度に送り込んでやれよって思った

100: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:02
3部の敵で一番惜しいところまでいったのは誰だろう

104: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:48
>>100
わりとダービー兄

107: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:41:11
>>100
撃破数的な意味ならヴァニラ・アイス

127: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:06
>>100
デス13 も勝てたのは運が大きいと思う

101: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:06
国も時代も違うけどザ・サンはグレイトフルデッドと組めたらメチャクチャ強いな

109: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:42:20
>>101
発想すげえ
相性がいいスタンドのコンビは?っ話題まま見るけど今まで見た中でぶっちぎりで親和性高い

116: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:44:24
>>109
ザ・サン本体の人はひんやりくつろげるからな
完璧じゃん

118: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:07
>>109
ザ・ザンの本体はずっと涼しい部屋に隠れてるから老化もせずに済むしな

121: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:46:00
ザ・サンは建造物多い街中だと普通に日光遮断できるし冷房も効くから大自然の中限定なんだけど
そうなると本体野ざらしであの鏡車みたいなテク使わない限り身を守る手段がね

128: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:46
「なんでお前はその能力でいけると思った?」選手権
呪いのデーボ 女帝のネーナ ヌケサク 

135: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:55:40
>>128
>呪いのデーボ 女帝のネーナ ヌケサク 
デーボはよくネタにされてるけどエンプレスも相当使い勝手悪いよな
本体の血液付着がトリガー
大きくなるまでかなり時間がかかる
おそらく近距離パワー型なら倒せるスタンド
にも関わらずダメージフィードバックありって弱すぎる

132: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:53:39
スレ画本当はめっちゃ強いんだよ?

133: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:54:11
>>132
アヴドゥルと正面から互角に戦えるからな

136: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:56:50
>>132
3部はスペック高いやつらしかいねぇ

137: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:57:30
>>136
敵側はエンヤ婆が雇った世界レベルの暗殺者連中だしそりゃ強い

138: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:57:38
デーボもネーナもスタンド使い相手に戦える能力じゃないよ
一般人相手の暗殺で稼ぐのが関の山だ


-ジョジョの奇妙な冒険
-