相互RSS

JASRAC『BGM流してるから金払って下さい』俺「ウチ...
【悲報】新NISA民、全員退場ーっww 他
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ 他
【悲報】バルセロナの地元紙が皮肉「マドリーはバルサより…...
「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで...
「不倫ではなくセクハラ」女性職員が訴え ”上司(市長)と...
戦時中・戦場でのほのぼのとした話し
フジ会見で女性質問者が大暴れして強制停止、「ハイハイ、い...
サターニャ「元号が変わったって何も変わんないじゃないの!...
【事故渋滞】東名高速 上り 山北バス停付近で衝突事故💥 ...
【事故渋滞】東名高速 上り 山北バス停付近で衝突事故💥 ...
【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時...
【芸能】芸能界の風潮!?江頭2:50の暴走問題
「チョッパリども!!韓国国民全体を敵に回したくなければ...
ウェブトゥーン株、7ドル台まで落ちる
この一月ほど、やけに甘えるなあ・・・。  (´;ω;`)...
【芸能】芸能界の風潮!?江頭2:50の暴走問題
【芸能】芸能界の風潮!?江頭2:50の暴走問題
この一月ほど、やけに甘えるなあ・・・。  (´;ω;`)...
この一月ほど、やけに甘えるなあ・・・。  (´;ω;`)...
韓国人「2024年文化コンテンツIP売上高順位」
【画像】あの「対魔忍」がついにパチ○コ化!感度3000発...
うちの旦那、夕飯を食卓に並べても、私の料理を隅に寄せてコ...
フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが…、車のダ...
【100カノ】好きなお題絵貼る
【芸能】笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝...
【疑問】クレカを作るときの正解、未だに誰も答えられない模...
やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです ...
訳ありタトゥー美女の隣人と、その怪しい魅力に目を奪われた...
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
【浜松市姉妹事故】小4姉の意識回復「妹は?」未だ伝えられ...
【ねこ画像】絵本読書中、サドルに乗ってはいいが・・・、車...
文化放送『超!A&G+』終了で17年半に幕 生放送4時間...
【悲報】おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡ww
中居正広←こいつが何故か一部で被害者扱いされていた謎
おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ...
しぐれういの娘(大空スバルの次女)千燈ゆうひ、誕生日カウ...
竹俣紅アナ、白シースルー胸デッカ!ヱチヱチ過ぎてタ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
2025.04.02-06:46:45

ジョジョの奇妙な冒険

【ジョジョの奇妙な冒険】結果論だけどポルナレフをジョースター一行始末に向かわせたの悪手だったよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:08:41
結果論だけどこいつをジョースター一行始末に向かわせたの悪手だったよね
no title

2: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:11:40
寧ろスレ画に各個撃破させるべきだった

3: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:13:53
僕の考えたDIO視点からジョースター一行絶滅プランは正解が多すぎてキリがないのでは?

44: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:55:02
>>3
なに選んでも主人公補正で負けそう

4: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:14:15
ジョースター一行は肉の芽への対処が可能という事実が早めに知れたわけで
それ以降は肉の芽で操った奴は送ってないという見方も可能

7: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:17:46
>>4
はわわ肉の芽抜き取られちゃう
じゃあ肉の芽入れた連中全員アウトで封印だ
って極端すぎる!

30: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:04
>>7
だって肉の芽使った奴は二人とも寝返ってるし…
また肉の芽使った奴を送り込んだら敵が増えるかもしれないし…

5: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:15:26
そもそもスタンド使い全員でかかれば余裕でころせる

6: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:17:31
ディオもゲーム気分で楽しんでたんじゃね
どうせ優秀な部下はカリスマで集められるし

8: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:22:19
>>6
体馴染むまでの時間稼ぎのコマが必要なだけで別に部下なんていらないんだよね

9: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:23:43
しかし最強である自分が単身乗り込んで全員暗ころすりゃいいじゃん!をやったボスはあの末路だった

10: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:28:09
>>9
どうしてブチャラティが帰るまで娘ころすの待てなかったんですかね……

12: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:31:55
>>10
ついに念願の〇〇がーでテンション爆上りではじけるとかあるじゃん…

41: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:12
>>10
いやギャングが数日前まで赤の他人のために命貼るとは思わないだろ

105: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:37:37
>>10
恐怖で支配するのがボスのやり方だしアレはアレで見せしめの意味合いもあったのでは?

119: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:49
>>10
ボスの詰みポイントはここだから…
no title

129: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:49
>>119
どうして死体をちゃんと確に……死んだわコレ!

11: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:30:19
一人で来るようにいったし…
一人ならなんとかなると思ったし…

15: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:34:52
>>11
実際あそこでブチャラティころしてるしな

13: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:32:05
まあボスとして完璧だと話として成り立たんしな
適度に抜けてていいんだよ

16: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:36:10
DIOは割と最初の方で俺が行ってころす!という最適解をやろうとしたけど参謀のエンヤ婆が止めたからな…

17: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:38:51
>>16
>参謀のエンヤ婆が止めたからな
そういえばそうだった
止めてなかったらどうだったかな

18: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:39:05
4部の矢で刺された刺客や5部の暗殺チームは
単独戦になる理由があるけど他は舐めプだもんな

19: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:39:25
まあ部下でタロット名持ってる時点で遅かれ早かれ戦うよね…

20: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:40:22
なんで気化冷凍法や目からビーム使わなかったの?

28: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:47:05
>>20
そんなの使えるようなスピードで戦ってないし殴れは済む
目の修復時間と体液減るのが欠陥の技だから

31: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:10
>>20
気化冷凍法はスタンド同士が戦うのに相手に触らないといけないのと
目からビームは光速に近いバトルをしてるのに
一瞬でも視力がなくなるのが命取りになるのと
対策されてる可能性があるから

33: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:49:10
>>20
ジョナサンの肉体が馴染んでないから吸血鬼の能力は使えなかった説
ドラマCDは知らん

21: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:42:40
戦力の逐次投入は愚策

23: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:44:00
>>21
だってあいつら我先にと手柄取りたがるし、自分のスタンド能力が周りにバレるのが嫌なんだもん

24: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:44:31
戦力の逐次投入という悪手中の悪手やっちゃってるからなぁ・・・
相手は4人いるんだからこっちも4人がかかりでいっとけばあっさり勝ってた

26: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:46:11
>>24
そんな事したら漫画にならないでしょうが!

27: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:46:43
そもそもジョースター一行も予測不能なルート通ったりするから遭遇するのも結構大変そうだしな…

35: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:49:41
>>27
ずっとバイトしながら待ってた鋼入りのダンさん

29: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:47:34
能力バトルの集団戦は大変だからな

120: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:58
>>29
どうしても取っ散らかっちゃうしねえ
ストーンオーシャンで一気に4人とかやったことあるけど
結局一人ずつ倒してたしな

125: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:50:31
>>120
>どうしても取っ散らかっちゃうしねえ
ある程度画一化してればワールドトリガーみたいにはできるけど能力バラバラはきついな
仮に一気に十数人出してもワンピースみたいに違う場所でそれぞれタイマンするか頂上戦争みたいになにやら合戦してる程度になるかだな

32: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:48:20
サポートタイプの奴とアタッカータイプの奴をペア組ませて派遣するべきだった

43: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:29
>>32
協力プレイに長けた悪人がそう都合よくいるはずもなく・・・
やっぱホルホースは捨てがたい人材だった

37: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:51:09
組ませたら相性のいい敵スタンド使いって誰々かしら

39: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:52:39
>>37
サンは防御特化の奴と組んだら相当やっかいそう

38: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:52:32
集団行動できるのがホルホースと仲良し兄弟であるオインゴボインゴしかいなかったからな

42: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:54:23
>>38
あいつら基本的に雇われてるころし屋みたいなもんだからな
お互い信用してないから味方にスタンド見せるのも嫌なんだろう

85: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:23:28
>>42
これよく言われるけど心酔してるエンヤ婆ンドゥールや館のメンバー数人と組んだら誰にも負けないよね
ていうか肉の芽使えば誰でも共同作戦できる

97: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:33:37
>>85
ジャスティスのゾンビと幻覚で攻撃してる間に遠距離から時止めナイフでダメージ与えて傷から支配するのが一番安全かつ強いな
ハンターのクロロみたいなネチネチ戦法だが

45: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:56:06
ホルホースは生きて戻ってくるのも含めかなり優秀よね

46: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:56:20
基本的にころし屋の集団なんで徒党組むのは手打ち見せるのと同じで避けるやつ多かったんだろ

47: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)21:58:20
三部の頃から承太郎は死ぬなら顔が裂けて死ぬってのが一貫されているの好き

52: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:06:00
DIOは何でもありなザ・ワールドオーバーヘヴン使っても負けるからなぁ

54: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:06:50
結果論だけどポルナレフが正しかった
no title

56: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:08:07
>>54
実際これやったらどうなってたんだろうなあ
対策ないと思うしやっぱ兄のほうがやり手だよな

59: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:09:38
>>56
兄も兄で賭けなんてしたかないからさっさと金受け取って教えろやとか言われてたらどうしてたんだろ

57: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:08:46
>>54
最初からオラオラで行ってれば倒せてたよね
ネズミの時と一緒で用心深さが仇となったパターン

58: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:09:09
デス13が夢で拘束してる間にもう一人刺客送って
寝てるジョースター一行の頭に銃撃てば終わった

61: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:10:12
>>58
砂漠の真ん中じゃなきゃそれも出来たんだろうけどな

60: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:10:07
ジョニィが凄過ぎて承太郎一行アホの子みたいに
no title

75: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:16:28
>>60
7部ディオは普通の人間だから能力の謎さえ解明すれば死角からの暗殺で簡単に倒せるけど
3部ディオは吸血鬼の身体があるから一瞬で即死させられなければ無意味
前提からして違いすぎる

114: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:44:17
>>60
まあ時間操るスタンド使いと戦うの初めてじゃないし

144: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:59:54
>>60
リンゴォのとこで時間操作スタンドの能力食らった経験あるのはでかいんじゃねえか?

74: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:16:21
慎重に1対1やってだけど細かい不幸が重なった
no title

76: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:17:44
スレ画は力押しをさせないために承太郎の攻撃を予言→外したのに回避するという疑心の種を植えた上で自分のペースに持ち込んだ経緯があるので力押ししてれば~って仮定に無理がある
no title

89: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:25:50
>>76
スレ画はダービーじゃねぇ

77: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:17:52
神父は2回承り倒したな

80: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:19:18
>>77
情報アドは偉大

84: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:22:05
ジョジョの戦いにおいて相手の能力に対する情報アドバンテージがあるかないかでは雲泥の差があるからな
ジョセフだってエリナおばあちゃんから吸血鬼の話をきいていなければストレイツォにころされていた

86: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:23:52
ポルナレフはボスと戦いあんなになっても生きている不思議

90: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:26:16
逆にネームドキャラや能力者を10人以上抱えてて戦力の逐次投入しなかった敵組織って何だよ
作劇的に無理だろ

92: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:28:54
DIO転生で勝利or生存ルートは無数に作れそうだけど
DIOが2周目しても結局慢心して負けそう

93: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:29:12
花京院とポルナレフを吸血鬼化して送り込むべきだった
よしんば正気に戻っても夜しか動けず行軍速度が落ちる

94: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:30:12
>>93
正義の吸血鬼って理論上はともかく作品テーマ的に存在し得ないだろうな…

95: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:32:03
吸血鬼化した時点で多分正気じゃいられない何かがあると思う

96: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:33:26
承太郎ジョセフ花京院アヴドゥルと少なくともスタンド使いが4人いるのに
一人ずつ手下を送ったところで結局4対1の数の有利でボコられるだけだし
せめて同数の兵力を一度に送り込んでやれよって思った

100: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:02
3部の敵で一番惜しいところまでいったのは誰だろう

104: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:48
>>100
わりとダービー兄

107: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:41:11
>>100
撃破数的な意味ならヴァニラ・アイス

127: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:06
>>100
デス13 も勝てたのは運が大きいと思う

101: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:36:06
国も時代も違うけどザ・サンはグレイトフルデッドと組めたらメチャクチャ強いな

109: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:42:20
>>101
発想すげえ
相性がいいスタンドのコンビは?っ話題まま見るけど今まで見た中でぶっちぎりで親和性高い

116: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:44:24
>>109
ザ・サン本体の人はひんやりくつろげるからな
完璧じゃん

118: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:45:07
>>109
ザ・ザンの本体はずっと涼しい部屋に隠れてるから老化もせずに済むしな

121: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:46:00
ザ・サンは建造物多い街中だと普通に日光遮断できるし冷房も効くから大自然の中限定なんだけど
そうなると本体野ざらしであの鏡車みたいなテク使わない限り身を守る手段がね

128: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:51:46
「なんでお前はその能力でいけると思った?」選手権
呪いのデーボ 女帝のネーナ ヌケサク 

135: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:55:40
>>128
>呪いのデーボ 女帝のネーナ ヌケサク 
デーボはよくネタにされてるけどエンプレスも相当使い勝手悪いよな
本体の血液付着がトリガー
大きくなるまでかなり時間がかかる
おそらく近距離パワー型なら倒せるスタンド
にも関わらずダメージフィードバックありって弱すぎる

132: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:53:39
スレ画本当はめっちゃ強いんだよ?

133: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:54:11
>>132
アヴドゥルと正面から互角に戦えるからな

136: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:56:50
>>132
3部はスペック高いやつらしかいねぇ

137: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:57:30
>>136
敵側はエンヤ婆が雇った世界レベルの暗殺者連中だしそりゃ強い

138: 名無しさん(仮) 2021/09/29(水)22:57:38
デーボもネーナもスタンド使い相手に戦える能力じゃないよ
一般人相手の暗殺で稼ぐのが関の山だ


-ジョジョの奇妙な冒険
-