相互RSS

【HKT48】赤い羽根共同募金運動 街頭募金に1日局長と...
田村真子アナ お尻&ノースリーブ!! グラビア撮影に密着...
「ADHDのせい」にすれば仕事のミスも忘れ物も説明がつく...
外国人受け入れ拡大、経営トップの9割超「賛成」 高度な専...
日産自動車の横浜F・マリノス株式売却について関係者が取材...
【SS】きな子「きな子はすみれ先輩のペットっす」
【メタルギア】[144.75]ノ
大学教授「カナダ国籍を取ったら日本国籍を失うのはおかしい...
【画像】初期のゆるゆり、いじめシーンがヤバすぎるw...
韓国人ハンマー女 懲役3年 執行猶予4年判決(画像あり)...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
【東方Project】 アルター「十六夜 咲夜」フィギュ...
【読売新聞】 ホームタウン事業の撤回は損失だ、自分たちの...
【AIグラビア】笑顔の女の子のAI画像まとめ【リアル調】...
【悲報】港区女子に肉を食わせる遊び、流行ってしまうw...
柳生十兵衛とかいう創作で出番の多い剣豪
【寝取られ】妻と○根の後輩[前編]
海外「日本に天才集まり過ぎだろ」 日本が万博で見せた本気...
いえーい僕ちゃん見てるー? 今日はすっかり変わっちゃった...
【ガンプラ】 一箱で揃わないなら部品注文すればいい←これ...
「日本で中国人襲撃事件が多発」大型連休を前に駐日本中国大...
【芸能】アイドル猪狩ともかさん、小泉進次郎のステマに辛辣...
【社会】〈14体もの遺体を重機で勝手に土葬〉…在日イスラ...
インドネシア「高速鉄道!」日本「現地調査」中国「情報入手...
【DEATH NOTEコラ】私は全世界の医療技術を修めた...
サバイバル・アイランドでおセッしているケリー・ブルック...
【超朗報】 Switch2『マリオギャラクシー』マウス&...
【ぬきたし 最終回】 第11話 感想 最終回まで駆け抜け...
【芸能】森七菜「畳の間からカイワレ大根が生える平屋に住ん...
亡くなった義母が「誰か今頭痛い人いる?」って私の頭が痛い...
★【ワートリ】カトリーヌは強いけどそこまで抜けて強いわけ...
【朗報】 カプコンさん、おまえらが好きそうなゲームを開発...
トヨタ、次世代スポーツカーを単独開発へ?セリカ、MR2、...
女ってなんでサイゼリヤ嫌いなんだろうな?
【炎上】奈良公園で25年続く飲食店「外人のシカ虐待なんて...
【報告者がw】ウトメ名義の家で家計費を払わず同居してあげ...
【画像】人妻になった声優・内田真礼(35)の体型ww
【LGBT】ハリポタ作者と主演俳優らの確執まとめ…「エマ...
【移民】川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意...
【悲報】JCB、終わるw
【GIF又一ド】あの伝説のグラドル、美巨○で○首丸出しフ...
2025.10.01-17:31:43(41/41)

ゲーム

【スパロボ30】コンバトラーは五台のマシンで戦線を維持し、強敵相手には合体して戦うある意味スーパーロボットの一つの完成形

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:15:43
ガオガイガーはコアマシンであるガイガーに各パーツとなるマシンが合体することで完成する
このコアマシンに各パーツを装着するという発想は地球にはなかった物だ
現在の地球圏の機動兵器は元を辿れば火星のヨロイに行き着く事は知っての通りだが、ヨロイを起源としてスタンドアローンで完結している機動兵器として兜十蔵博士が作ったのがマジンガー、3機のマシンの組み合わせにより特化させた3つの形態を持たせたのが早乙女博士が作ったゲッターロボだ
ジオンはMSの堅牢性を重視しスタンドアローンタイプとしたが、ジオンのMSにより劣性に立たされ逆転を狙った地球連邦はスーパーロボットの軍事量産化を目指し、ガオガイガーのようなコアユニットにパーツを装着させ、ゲッターのようにパーツの組み替えで特化させた性能を持たせた機体群を設計した
共通したコアファイターにAパーツBパーツを装着するこのMS開発計画こそがV作戦、つまりはガンダム開発計画のことだな
2: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:16:22
ん?五体のマシンが合体するコンバトラーはマジンガーともゲッターともガオガイガーとも違う?
ふむ、あの機体は実のところメカマン達からすればとても面白い機体らしい。最古の設計思想に最新の戦術思想が加わり出来たと言われる
設計思想はヨロイ…特にエルドラVに限りなく近い。だが、戦術思想はこれまでのスーパーロボットの運用からフィードバックされた最新の物を使用している
5台のマシンが合体することで1機の強力な機動兵器になることは共通だが、コンバトラーの場合、各バトルマシンもそれぞれ単独でも充分な戦闘力を持たされている
ゲットマシンが単独ではさほど戦力とならないことへの反省といえるかもしれないな
五台のマシンで戦線を維持し、強力な敵を前にしては合体して戦う。コンバトラーはある意味スーパーロボットの一つの完成形と言えるだろう
44: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:01:48
>>1
>このコアマシンに各パーツを装着するという発想は地球にはなかった物だ
異星の技術解析で生まれた新たな概念良いですよね
3: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:22:13
そういやZZ居ねえな
4: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:27:49
ほんとコンバトラー好きだな大尉
5: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:30:16
また来た…隅っこにいるけどすぐわかる…
7: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:32:10
シャアの給餌担当だからなエルくん
8: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:35:25
ゲットマシンけっこう戦えますけど中尉ちゃんと東映版アニメ見てらっしゃいます?
12: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:37:33
>>8
真(チェンジ!!)でゲットマシンが量産型ゲッターGやインベーダーやマシンビーストに有効打を与えたかね?
14: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:37:53
>>8
現にそう言うのだからゲットマシンの状態ならシャアは難なく御せたんだろ
15: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:38:37
>>14
むしろ合体を阻止してると思う
16: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:39:57
>>15
シャアが合体を度々阻止してくるから目を瞑ってでも合体出来る程の練度になったと…
9: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:35:36
エルくんが引きずられていった後冷えた飯をモソモソ食べる
13: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:37:45
>>9
やけにうまいんだ…冷えてるのに
10: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:37:12
難儀な世界観してんな…
11: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:37:17
エルドラ?の設計思想は分離状態で現場に急行して現地で合体する事によりヨロイの展開性の悪さを補いつつ早急に騒動を鎮圧する事ができるというものだったのは知っているな?
29: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:51:11
>>16
開発チームの合体阻止したアレはシャアの十八番のパクリなんだよね…
17: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:41:00
まあコンVもボルテスも単機運用前提よね
ボルテスに至っては脱出装置すらねぇ…
負けたらどの道後は無いって言ってもさあ…
18: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:41:08
ガオガイガーのFF阻止のためにEMトルネードに突っ込んだんだっけ…
19: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:41:36
多分合体阻止して各個撃破とか試したこともありそうなグラサン
武蔵のベアー号何回か狙われてそう
20: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:42:07
三つの心が一つにならなければどうという事はない!
赤い彗星シャア・アズナブルがただ一発のザクマシンガンで合体を阻止しつつそう言ったのはあまりにも有名
21: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:44:04
下手したらドムのバズーカ系も対分離機用だったのだろうか
要は合体させなきゃ良いんだから
25: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:45:54
一年戦争のシャアは技量もあるんだろうけどそれ以前に若さ溢れてイケイケで結構無茶な作戦や戦法するからなぁ…
27: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:47:23
>>25
ガンダムが戦い始めた戦争後期にようやく前半のやんちゃを若さゆえの過ちと認めたからな…
30: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:51:32
>>25
付いていかなきゃいけない部下は過酷を通り越した地獄を体験する
大抵はそのまま死ぬ
36: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:53:59
>>30
使えねぇなこの新人…って内心イラついてるけど流石にザクで大気圏突入する羽目になった奴にはお悔やみした
38: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:55:21
>>36
いくらシャアでもザク単騎で大気圏突入は腕以前の問題で無理だからお悔みするしかないだろそれは
26: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:47:18
超AIは操縦が困難なスーパーロボットの無人運用のためだという事は知っているね?
28: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:50:08
まあゲッターは明らかに3機バラバラにいてくれた方が怖くないからな
34: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:53:41
対MSにはドリルが有効だと気づいてしまった結果多数のザクが串刺しにされちゃったんだ
43: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:01:06
>>34
中見えないから最初にドリルガオー付けるって知らなかったんだ…
最初にドリルガオー装着するのは理にかなっているのか
45: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:02:04
>>43
>最初にドリルガオー装着するのは理にかなっているのか
最悪足があれば走って逃げられるからな
移動手段の確保は重要
35: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:53:58
スーパーロボット相手にそんな芸当やすやすやってのけるわそれで痛打食らわせて生きてるんだからそりゃあ赤い彗星の異名が知れわたるわけだ…
青い巨星も黒の三連星もいなくなったってのに…
37: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:54:32
ゲットマシンは単機運用より合体してるとき動き封じられたら分離して形勢立て直す使い方が凄い強い
39: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:55:22
……ラル隊はあんな魔境のWBに白兵戦を仕掛けたのか!?
40: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:57:28
>>39
機械獣やらでごたついてる時に漁夫の利的な感じで乗り込んだんじゃないかな…
あと特機がいるからさすがのマ・クベも追加の戦力寄越すと思う
41: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)12:58:12
>>39
>……ラル隊はあんな魔境のWBに白兵戦を仕掛けたのか!?
隼人の接近を許してしまったラルの部下の一人が目だ!耳だ!鼻!されたのはあまりにも有名
47: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:03:35
つまりVガンダムの換装システムも…?
48: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:04:14
>>47
言うまでもない
50: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:05:46
ゲッターは合体事故怖いのによーチェンジしまくるわ
67: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:12:59
>>50
それを怖がるような奴はまず乗りこなせないから…
52: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:07:01
DLCでベルトーチカ来て空気悪いからアムロも一緒に昼飯食い始めそう
53: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:07:48
>>52
お互い無言で食ってそう
60: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:10:30
>>53
そんな空気も気にせずロボットトークを繰り出すエルくん
54: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:08:21
ラプラス事件で袖付きとオールズモビルが合流してF90投入
F90の面影があるV運用してるリガミリティアのスポンサーはミネバ
もうお分かりですね?
59: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:10:24
>>54
ガンブラスターがかつてのジオンを思わせるカラーリングなのはそういう事か
55: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:08:42
せっかく食堂最高段階まで改良したのに何でそこで食べるの…
56: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:09:10
>>55
肩身が狭い
57: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:09:11
だってシャアだから…
58: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:10:05
この世界にはないだろうけどペネロペーとかガンダムをコアとした高速航空戦力みたいな感じの発想になるんだろうか
62: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:10:49
気遣いとか心配とか同情とかじゃなく純粋にロボの話聞きたくて尋ねてくる少年とロボ談義しながら格納庫で食う昼飯は美味いか
64: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:11:55
>>62
名前や名声を求めてすり寄ってくるわけじゃないからとても心地よい
65: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:12:05
>>62
久しぶりに味を感じられる食事が出来たと思う
66: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:12:32
ガンダムが大気圏突入したときは私も勝利を確信したものだった
突入時の摩擦熱ならばゲッターやマジンガー、ガオガイガーですら持たんだろうからな
…何?ゲッターならもつかもしれない?まさか
69: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:14:00
ペーやクスィーのフライトユニットも恐竜化極まったからこそやれたとこあるからなぁ…
純粋MSによるスーパーロボットかな…?
75: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:15:29
>>69
KMF等にインスパイアを受けMSのエネルギーを武装に回したVガンダム
大型化しスーパーロボットとしての面を全面に出した特機としてのMSペーネロペー、クスィー
71: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:14:57
OVAやアニメアークだと合体事故よく強調されるけど
漫画だと失敗してもつるっとゲットマシン同士が滑って地面に刺さっても普通に動く程度には頑丈だからな…
85: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:17:52
>>71
それも竜馬達だからだよ
下手なモブが操縦できないとサンドイッチされて死ぬのはゲッターロボ號で分かってる
95: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:20:13
>>85
ありゃしぬほどスピード出てる中で合体しようとしてたわけで
俺が言ったのは武蔵が貧血で3の合体失敗した時の話
もちろん號の頃の方がゲットマシンそのもののスペック上がってるのはわかる
72: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:15:07
先ずシャアがガオガイガー強襲しだすとか何があったんだよジオン…
82: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:16:33
>>72
あんな訳の分からん超メカが敵の手の内にあったら欲しいだろ
ゾンダー対策はジオンもしなきゃだけどGGGは連邦麾下の組織だから技術供与も難しいだろうし
74: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:15:09
一人の時は(明日は何話すかな…)とか考えてるのかもしれない
77: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:15:46
グラサンに必要なのは母ではなく子なのでは?
97: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:20:20
>>77
何が足りないかって言ったらなんもかんも足りないだろ…
復讐に燃えてた時期だけはいくらか満足感あったけど後は神輿になるか神輿にされるかの人生で纏った虚像しか持ってないんだよ
78: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:15:56
前サイコフレームがGストーンの模倣って語ってたけど
つまりフェネクスは人造Gストーンを搭載した金色の機体にサイボーグな強化人間を載せたガオガイガーを再現した機体だったのか…
ところでサイコフレームもGストーンも緑色に光るけどこれゲッター線もそうですよね…?
83: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:17:21
>>78
>ところでサイコフレームもGストーンも緑色に光るけどこれゲッター線もそうですよね…?
30だと早乙女の反乱は起きたけどゲッター線汚染が起きなかったから
人類がゲッターに対してあまり危機感を持っていないんだ
エネルギーに関しても光子力の方が安定してるしね
89: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:18:39
>>83
>ところでサイコフレームもGストーンも緑色に光るけどこれゲッター線もそうですよね…?
安定状態にあるゲッター線飽和結晶
そんなものが実在していると色々と問題があるのはわかるな
だからそうではない、という事になっている
79: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:16:14
前の講義でMSの恐竜化は特機を目指した結果ってあったな
結局特機は特機で同じにはなれなかったから別方向に向かったのが小型化に向かった第五世代になるリガ・ミリティアのMS群だって
87: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:18:07
>>79
何!?
リガミリティアの都市戦で猛威を振るった小型MSはKMFを意識した結果ではないのか!?
93: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:20:03
>>87
市街戦やるなら既にあるんだからそのままKMF使えばいいんじゃないかな…
大きすぎず小さすぎず運用コストもほどほどで扱いやすいのが一般的なMSなんじゃないかって
80: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:16:22
ガオガイガー奪えば緑の星の技術と無限情報サーキットであるGストーンが手に入るぞ
88: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:18:21
ザンスカールもGGGが連邦についたか!っていうくらいだし
基本どこも狙ってるっぽいねGGGのマシン
90: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:18:39
勇気に呼応して無限のエネルギーを生み出すGストーンの性質で超AIにも単なるプログラムではない感情があると証明できる点は凄く早口になりそう
91: 名無しさん(仮) 2021/11/17(水)13:19:31
そりゃまあ30見ても技術体系としてGGGだけあきらかに何か違うしな…

-ゲーム
-