相互RSS

【台風】近所の野良猫が雨宿りをしに入ってきた!玄関がかわ...
【芸能】辻希美、第5子の次女は「夢空」(ゆめあ)と命名「...
ごちうさのスタバが嫌いな奴、いまだに人気が衰えない
日本人はなぜ終戦後、特高警察を血祭りにあげなかったのか?...
ヴィーガンやが肉食ってる奴って人間的に浅いんよ
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【花騎士】今回ミストレに派遣した娘たちは全体的にデカいな...
ラーメンショップってええよな
【ㇾ○プ】生意気で嫌いだった女[前編]
日本政府の資産差し押さえ認めず 慰安婦訴訟で 韓国地裁
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【速報】 不法残留ベトナム人が自首「国に帰りたい、帰るお...
【threezero25周年記念】 ロボ道「スコープドッ...
【韓国】作家たちが血と汗で築き上げたウェブトゥーンを盗ん...
【ねこ画像】ぬいぐるみをぎゅっ、すやすやこねこ ほか【再...
14日20時に発表されたモンハンワイルズ最新修正アップデ...
【炎上必至】米が日銀に利上げ要求→株も為替も夏休み終了の...
海外「日本の存在を神に感謝したい」 たった1枚の張り紙が...
中国ハイテク都市「深圳」が激しく凋落…ホームレス、テント...
2025年夏アニメも3話ぐらいまで終わったけど今の所何が...
【速報】 マクドナルド問題、最もシンプルかつ効果的な解決...
【芸能】藤あや子 76歳で他界した父の戦争体験 「捕ま...
カイカイ管理人、ついに手術します
電通、黒字100億円→赤字754億円に業績予想下方修正 ...
VTuber「伊東ライフ」SkyrimのRTA中にRTA...
『ラリー・コリエル』
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
★【ワートリ】バスケで身長230cmある奴が大活躍できる...
【ねこ画像】ぬいぐるみをぎゅっ、すやすやこねこ ほか【再...
【画像】ボーイッシュ女子の頂点が見つかる
【画像】 ナイトレイン被害者の会
ガチで見た方がいい神アニメ挙げてけ
【画像あり】女さん「この格好で電車乗ったらめっちゃ視線感...
【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・...
【埼玉】被害額4060万円、中国籍の男(26)を逮捕 7...
サクラ大戦のヒロインに1人ゲテモノがいるよな
【画像】堀江貴文さんテキ屋からたこ焼きを買ってブチギレて...
【前編】嫁実家と一緒に旅行する予定だったが、俺母が危篤状...
【速報】松本人志『ダウンタウンチャンネル』全貌が判明!
彼女から奨学金返せないから今月貸して欲しいて言われ→…貸...
東京都、新築一戸建てのソーラーパネル設置義務化へ [12...
2025.08.15-22:31:43(41/41)

他雑誌・未分類

【異世界モノ】チート級の才能とか貰っても文化レベル低そうだし自分で行きたいかって言われると躊躇するよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:41:45
異世界に転生する作品は多いけれど
チート級の才能とか貰っても自分で行きたいかって言われると躊躇するよね

なんちゃって系の世界ならともかくロードス系の世界だと文化レベル低そうだし
現代での便利さに慣れた現代人じゃ嫌になりそう

1645778505068

4: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:44:52
魔法で対処すればいいじゃん、ってよく言われるけど
魔法がそんな手軽でノーリスクで使い放題ってどうかと思う

現代だって電力を自分で発電すれば電化製品使い放題だぞなんでやらないの?
って言われたらそりゃ面倒だからだし

9: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:50:32
>>4
疲労はあるはず、描写は無いけど
寿命は縮んでるかもしれない、長命種には誤差範囲だけど
25: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:00:38
>>4
そういうのはチートな主人公周りだけで
周囲は普通に不便な暮らししてるパターンが多いと思うが
5: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:45:59
現代と行き来するチートもらえばいいじゃん
7: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:49:24
>>5
こう基本は現代で生活しながら気が向いた時に異世界に行ってチートでモンスター倒してパパっと稼いでハイレベルな娼館でも行って楽しんで満足したら現代に戻ってきて冷えたビール飲みながらネットしてダラダラ過ごす
ヒロインとか面倒だしその程度が一番!ってのは割とありそう
13: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:53:49
>>7
あぁあったな

1645779229388.
19: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:57:05
>>13
なぜこんなものを激推ししたハヤカワ・・・
24: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:58:50
>>19
まぁ面白かったよ
ネタかぶってなかったし
86: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:29:16
>>13
向こうのほうからも名状しがたい何かがちょいちょいチョッカイ出してくるから
そんなにお気楽でも無いんだけどな
まあ半ばレジャー感覚で異世界に拠点をDIYしたりするような作品だけど
6: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:48:04
異世界で特許取ればウハウハやで
89: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:30:32
>>6
特許の概念があるのかどうか
パクりパクられ
下手すりゃ権力で強制没収だぞ
91: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:32:11
>>89
特許取ればって事はある前提で話してるんだろうし
流石にそのツッコミはどうかと
8: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:49:30
>異世界でマヨネーズ作ればウハウハやで
10: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:51:06
好きに設定を作れ
ただ衛生面に関しては暗黙の了解で文化レベル低くてもマシなことが多いな
描写しても面白くないしな
15: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:55:08
>>10
そこらじゅうウンコと小便だらけで臭いとか誰も幸せにならないからな
21: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:57:21
>>15
公衆トイレとかが整備されてもケツを拭くのがなあ
12: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:53:07
うんこしたあと草を揉んで拭くとかはつらいですね…
14: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:55:04
>>12
実際そうじゃなきゃどうするって言われると困るよな
紙を使い捨てにするのは流石に贅沢な気がするし
17: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:56:21
>>14
石とか砂とか羽毛とか
20: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:57:18
>>14
痔の俺が真っ先に頑張って習得するのはどこでもウォシュレットのための水魔法だ
52: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:13:13
>>50
メガネをどう使うの?
本当に知らないの?
66: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:20:47
>>52
眼鏡のグラスと草を掛けたシャレだって俺が言ってた
16: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:55:57
異世界の勇者が癒しを求めて週末ニッポンに来る話もある
神様お小遣いもっとあげてください
18: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:56:53
日本の食事情に慣れてたらどこに行ったってメシマズ地獄だろう
23: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:58:31
>>18
なのでまずマヨネーズでマウントとる
26: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:00:58
>>23
まぁなんでも一応食えるようになるだろうけど
あんまそればっか食いたいとは思わないような
47: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:10:32
>>23
マヨネーズ自給自足だけでも十分お話になりそうよ
27: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:01:21
>>18
魔素を味わう味覚が追加されて魔物肉がめちゃ美味い設定もある
22: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)17:58:05
ダイショー味塩コショーを異世界に持ち込んだら全面戦争になった
28: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:01:28
取り敢えず古代ローマレベルなら水洗トイレあるし何とかなる

1645779688106
30: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:02:33
>>28
古代ローマのインフラは維持が大変で放棄されたものも多いのでな
33: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:03:31
>>30
インフラ維持するのを最初の目標に頑張ろう
31: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:02:52
野菜とかも昔のはアクがすごかったりするみたいだしなあ
32: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:03:21
つーかファンタジー無視するなら異世界関係ないじゃん
37: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:04:40
>>32
どこまで都合良くするかという線引きの話だな
それが物語のテーマでもない限りぶっちゃけ描写自体無くても構わない訳だから
34: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:03:55
未開の地の原生林のハズなのに現代の品種改良された果物以上に美味しい!とかそんなものでいいのよ
41: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:06:11
>>34
南国の果物はそのままでも甘くて美味しいのが多い気がする
42: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:06:39
>>34
そこ突き詰めてくと面倒くさいことになるからな
そもそも異世界の果物がムチャムチョの実みたいで美味しいとか言われても分からんわ

1645779999720
67: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:21:03
>>42
品種改良しなきゃ不味い地球の青果がおかしいだけって友人の知人のプレインズウォーカーが言ってたわ
68: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:22:27
>>67

1645780947753
74: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:23:50
>>67
不味く進化することで生存するのもあれば
美味しく進化することで繫栄するものもある
53: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:14:56
>>34
実は古代の超文明が科学なり魔法なりで品種改良した果物だったりするんだよね
56: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:15:56
>>53
便利だな古代文明よぉ!
63: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:19:24
>>56
便利すぎるからSFにだって登場するぜ
73: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:23:27
>>56
話作るのに便利過ぎてアメリカのパルプファンタジーの時代から使われてるからな
44: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:08:17
事前に神様と三文芝居するタイプの転生だと
もう少し異世界の情報引き出してから転生決断しろやとは思う
意地悪系リアル異世界だと目も当てられないぞと
45: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:08:53
>>44
とはいえそのまま死ぬよりはな
46: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:09:52
リアルめくらな神様に当たると終わるな
49: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:11:57
マヨネーズの為に養鶏場を営み
植物油の量産にも着手し
野菜の品種改良にも取り組む
55: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:15:42
>>49
酢の醸造が難易度高そう
…現代知識と魔法の合わせ技で…
51: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:12:59
2枚の貝殻だろ?
54: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:15:40
生活を便利にする魔道具のために古代遺跡に潜ってもいい
58: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:16:48
現代知識でなんか都合良く上手くやれましたってよりは
チートやファンタジーで解決する方が説得力はある
62: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:18:56
>>58
現代知識で実現可能ということを知っている
それだけでもかなり有利
59: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:17:44
リアルリアル言う割にはご都合主義満載だからなぁ知識チートって
61: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:18:28
>>59
リアルリアル言ってる例を知らんが…
72: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:22:53
1を教えるだけで3万位理解して全部やってくれるドワーフさんたち
76: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:24:06
>>72
北欧神話の時代からクソみたいな発注こなしてきただけある
75: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:24:02
ご都合でも何でも楽しく見せるのが面白い漫画やな
78: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:25:02
エルフだって器用なのにあんまり生産展開で役立つ流れを見ない
79: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:25:59
>>78
RPGとかだと木工…と言うか弓職人みたいな扱い受けてるイメージだな
83: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:27:17
>>78
他との協調性ないからじゃないか
耳が短く丸ければ協調性は高い
(狐を犬化する交配実験のように)
84: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:27:27
現代よりハイレベルな文明に行って困るって漫画あるかな
俺が知らんだけでいっぱいありそうだけど
87: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:30:11
>>84
それを描ける人は立派な人だと思うよ
92: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:33:33
半日で髪が油まみれになってハゲがごまかせなくなるので
長距離ツーリングすら無理だ
93: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:35:17
>>92
転移したら髪の毛が生えました
96: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:36:17
体を綺麗にする魔法ってプロセスとか考えたら凄い複雑だよね
生きた細胞と死んだ細胞を区別しないと不味いし衣服と糸くず、髪と抜けた髪の違い、皮脂の適量とか砂埃やら何やらの選別……
99: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:37:00
>>96
その辺をファジーに判断できるってのはすごいね
103: 名無しさん(仮) 2022/02/25(金)18:39:40
>>99
そういうファジーさがOKになると逆に怖いだろうなってなる
だってちょっと気まぐれ起こしたら皮膚とか剥ぎ取れるってことだし
物質を選別して消去できるなら人間ぶっころした後で血液とか跡形もなく消し去れるって事よな

-他雑誌・未分類
-