相互RSS

【とある転生者たちはMOD入り世界で過ごすようです その...
海外「オーラが尋常じゃない…」 皇居内で撮影された1枚の...
銅を発見した人類すごくね?
みんなが「これ、現実でも使えるんじゃない?」と思ったミス...
【進展】名古屋主婦殺人事件 逮捕の女(69)、今年複数回...
【子どもも安心!】個包装ハロウィンスイーツ
【画像】アメリカ版「子供部屋おばさん」、ヤバすぎるww...
【大相撲】全休からの復活!尊富士が九州場所で見せる意気込...
爆○が爆○から母○を搾り取る女が現れた!!
「まさに適所適材だな……」と小泉防衛相の左派ガン無視っぷ...
【キン肉マン 完璧超人始祖編】 第16話 感想 無敵のタ...
あつ森の無料アプデが神すぎて任天堂に感謝するどう森ユーザ...
【速報】 高市首相、中国の習近平主席と10秒間握手も会話...
クマに対する「うつ伏せ防御」、ガチで有効だった。お前らク...
【速報】マスコミ、石破茂が勝手に約束したアメリカへの80...
【11/4まで】AmazonスマイルSALE、限界を超え...
【寝取られ】妻の下着が証明してくれた不倫の疑惑
海外「カッコ良すぎだろ!」 日本発祥のスカジャン、アメリ...
メイドのバイトをしてる黒ギャル♪
【ライザのアトリエ】 ワンダフルワークス「ライザリン・シ...
小野田大臣「ご質問の内容と、私がハーフで混血であることと...
それどう考えても無理ある…72歳早大名誉教授「経済大国を...
【中央日報】 ロシア派兵後に拘束された北朝鮮兵捕虜2人、...
96歳の中国人女性の証言「日本人が見かけた中国人を殺した...
【ド軍救った96球!】山本由伸、6回1失点の好投でPS4...
【DEATH NOTEコラ】あ…あの真面目な息子がブンド...
【疑問】 稀によくいる「自陣からボム投げてるだけ」のヤツ...
ジェガン以降の連邦軍量産機とかいうそびえ立つクソの山w...
ティアキン無双って盛り上がってんの?いまいち盛り上がって...
『CardWirth』起動するたびに手持ちから1000s...
【朗報】 高市総理、早速改革。高齢者の医療費負担、「3割...
Amazonプライムビデオ、11月の配信予定が凄すぎるw...
【ド軍救った96球!】山本由伸、6回1失点の好投でPS4...
アニソン史上最高のイントロww
【画像】風〇でマナー違反したおっさん、全世界に顔を晒され...
【金は使え】これが倹約おじさんの末路‥‥「人生楽しむのは...
ビルの1階から6階にある本屋へ行こうとエレベーターに乗る...
【画像】ブラジャー女子、清楚と色気のバランス神
2階のベランダでTシャツと高校の短パンジャージでタバコ吸...
【衝撃映像】大家さん「中国人に部屋を貸したらこうなった…...
【画像】上坂すみれさん、ハロウィンでどえらいコスプレをし...
2025.11.01-16:31:43(41/41)T(41-41-41-41)

ニュース

【速報】鳥取県の中学校、修学旅行先が鳥取・島根に決定ッッッ!!!!

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:23:46.57 ID:8gAmte6PM
山陰有数の温泉地、鳥取県三朝町の中学校では、新型コロナウイルスの影響で延期していた、ことしの修学旅行について、
宿泊客が激減している地元の旅館を応援しようと、旅館に宿泊しながら県内の観光地などを巡る形で実施することになりました。

三朝町にある唯一の中学校、三朝中学校では、毎年5月に東京都で修学旅行を実施していますが、ことしは新型コロナウイルスの影響で延期していました。

学校では保護者らと協議した結果、ことし9月2日から2泊3日の日程で、宿泊客が激減している町内の旅館に宿泊しながら、県内や島根県松江市の観光地を巡る形で実施することを決めました。

具体的な訪問先については、今後、生徒たちが、学校が用意した観光パンフレットなどを通して候補地を選んだうえで、投票で決めるということです。

3年生の男子生徒は「本当は東京に行きたい思いもありましたが、県内も知らないところがたくさんあるし旅館にも泊まれるので、楽しみです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/amp/k10012525191000.html(リンク切れ)

2: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:17.70 ID:3i6/qN8gd
かわいそう
3: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:21.27 ID:6fG5xyLRd
エエやん
5: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:41.50 ID:EIQVYeYd0
社会科見学やん
6: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:49.32 ID:W0b/T2YVp
8: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:50.92 ID:0gsQ0iHpa
ええやん出雲はええとこや
17: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:25:49.29 ID:jiYFLDMq0
修学要素はどこへ行ったんや…
28: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:55.87 ID:hik/eSuz0
>>17
出雲があるやろ!
220: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:54:17.10 ID:IejmsLwnr
>>17
コロナという現実を学んどるんや
18: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:25:50.22 ID:huHi8iOJ0
まぁ修学旅行なんか友達と旅行っていうのが楽しいわけで場所なんてどこだってさして変わらん
96: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:52.40 ID:IdabY79I0
>>18
でも新幹線とか飛行機乗ってワクワクするのも醍醐味やろ
246: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:59:28.87 ID:DHFBtSasd
>>96
鳥取空港から米子空港に飛べばええやん
23: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:24.86 ID:lwoAU7zy0
場所なんかむしろ近いほうがええやろ
みんなでお泊まりするのが面白いんやし
70: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:17.98 ID:CtKjPCHf0
>>23
でも宿泊先でも接触制限あるんやないか
枕投げなんかしたら強制帰還や
24: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:29.44 ID:eROmJHFKa
なんでバキ風やねん草
39: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:32.04 ID:VgW6/7Ov0
>>24
278: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:09:03.06 ID:IKRI8il/0
>>24
確かに
25: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:35.38 ID:ENI4lgst0
みんな進学とか就職で大阪とか東京に行くのやから
中学生のうちに地元を楽しんでおくのはええことや
29: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:57.54 ID:tpt5NJGz0
生徒コメントの言わされとる感
31: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:04.70 ID:khj3xleY0
修学旅行ももちろん影響あるか
戦時中の学生に次ぐ不幸な世代やな
33: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:13.13 ID:C2AIX2n/a
こういうイベントって何のためにあるんや
81: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:17.78 ID:iShWDCHir
>>33
割りとマジで思い出づくり
34: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:14.16 ID:4Uozf3zB0
めっちゃ時間余りそうやな
37: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:23.64 ID:4hPw2qXy0
遠足定期
41: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:38.81 ID:r+VhQ2AY0
絶対境港は行くんやろうな
44: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:03.11 ID:RnFbhi/K0
修学旅行ってどこ行くかより夜みんなで泊まって騒ぐのがおもしろくないか?
45: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:04.05 ID:/cXcab3qM
県出てるし十分やろ
47: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:08.86 ID:3i6/qN8gd
修学旅行でしか旅行できないような家庭もあるっていうよな
人生で唯一県外出られる機会だったかもしれんのにな
61: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:18.47 ID:/xZYqbYdp
>>47
流石に今の時代それはないやろ
54: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:34.88 ID:iA1nbw9D0
島根とかそんなに観光地ないやろうに
82: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:24.99 ID:obnd8UZH0
>>54
観光地が皆無な鳥取に比べたら古代から歴史が豊富な島根はまだパラダイスやぞ
119: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:37:09.44 ID:ZgCBMsDEa
>>82
連休で行くんやけどおすすめのスポットあるか?
松江とアクアスの間でふらっと寄れるような場所探してるんや
150: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:42:28.62 ID:obnd8UZH0
>>119
玉造温泉で一休みしたらええんやないか
55: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:47.71 ID:bdvTqopj0
仕方ない
56: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:56.93 ID:LWWumueZd
三朝町から島根の西の方までなら
時間的には東京より遠いやろうな
59: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:11.35 ID:KxJyKNlQ0
砂漠or神様
63: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:24.51 ID:F5fkmEEx0
まぁ中止に比べたらはるかにマシやな
64: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:50.77 ID:q93bklvK0
広島で感染拡大してなけりゃまだ楽しめたかもしれないのに
67: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:09.27 ID:O6gheqUX0
そもそも東京行って何すんだよ
71: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:43.75 ID:PSqEiW74p
>>67
普通に観光や見学した後ディズニーで遊んでたで
73: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:58.23 ID:WL/WE/Rd0
鳥取島根に三徳山以上の観光スポットなんてないやろ
三朝の子供たちがそんなとこ回っても楽しいわけないやん
84: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:34.20 ID:ZvQop/VXM
>>73
鳥取エアプか?砂丘をなめるなよ
97: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:56.56 ID:MQS8w1bT0
>>73
埋没林で太古のロマンを感じろ
74: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:01.87 ID:zWBclzXz0
平時でも鳥取と島根ってかなり往来が盛んっぽいな
さっき別のスレでレスバ用の資料探してて知ったわ
85: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:45.78 ID:LWWumueZd
>>74
米子と松江のあたりだけな
149: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:42:21.86 ID:mD8Algw+0
>>74
地図見れば分かるけど米子から出雲までは町が比較的隣接して続いてるからな
78: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:10.23 ID:ZgCBMsDEa
自らの生まれ育った地域を学ぶんだから立派な修学旅行や
80: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:17.62 ID:V0j1d2iA0
いい所多いけど松江とか
ちょっと街へ出るかー感覚だろこれ
89: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:14.20 ID:eJXY7cCS0
県内在住者だが行くなら岩美町ジオパークとかがええんちゃうか
101: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:33:32.00 ID:lbTz93atd
かわいそうやけど県内の他地域は意外と行かないしありやと思うけどな
東京だの京都大阪なんてまた行く機会あるやろし
120: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:37:12.80 ID:Shxdh9ZCd
>>101
大阪行ったことあるけど島根未踏の鳥取県民は結構いそうやな(米子民除く)
128: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:38:05.87 ID:MIGtNcOfd
島根なら竹島がええんちゃう
忘れられない思い出にはなりそう
137: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:40:03.42 ID:YxIadDVq0
>>128
133: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:39:17.46 ID:WPOhwZXI0
コロナ世代悲惨すぎるだろ
136: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:39:40.38 ID:pcwMTCs9a
基本修学旅行の場所はどこでもええ気がするけど流石に鳥取はキツそう
139: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:40:11.09 ID:hXsDqaNb0
鳥取城北に行って甲子園レベルの野球見るとか?
269: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:07:00.71 ID:r7HzYKzh0
>>139
鳥取城北が甲子園レベル?🤔
276: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:08:43.43 ID:WL/WE/Rd0
>>269
練習環境だけはガチとか見た気がする
162: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:44:23.77 ID:5r69BbS80
これじゃ2年時の宿泊学習やん
せめて中国5県まで広げてやれよ
164: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:44:44.87 ID:mS7510yp0
遠足世代
170: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:46:16.19 ID:qSpXI5Ip0
行ったことある人以外は楽しそうだな
179: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:48:11.82 ID:gH+P4FntM
とはいえど、旅行ってもんは・どこへ・行くかではなく・誰と・行くかやからな
3年後には笑い話よ
むしろコッチのかほうが思い出に残るかもしれん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595280226/


-ニュース