相互RSS

【悲報】NISA、地獄の爆下げwwwwwww...
タイヤ交換しようとイヱ口ーハットいったんだが追い返された...
会社『ボーナス90万あげりゅ』銀行『70万しか入ってませ...
関西人、ほぼ韓国人だったwww...
【え、9割!?】既婚男性が「結婚して幸せ」と断言→独身派...
神谷「グラディウス新作 オレに作らせて」
自炊初心者で初めてフライパン買いたいんだけど、取手の取れ...
【Amazonスマイルセール新生活】 グンゼ theST...
【SS】小林「ヨハネジャパン2025開幕だよ!」
【ホロライブ】万博にホロライブが出るのか…ww
【画像】女さん「性欲に支配された男の顔がこれ」→共感の嵐...
小泉進次郎「やっぱり国民の皆さんが、『そうそうそう、それ...
【社会】高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際...
【衝撃】アイドルのバスツアーの光景、ヤバすぎるww...
【悲報】日本人さん、貧困層だらけで貯蓄率が先進国最下位レ...
【悲報】日本人さん、貧困層だらけで貯蓄率が先進国最下位レ...
【イライラ】母をうちに呼んで今一緒に暮らしてる。そこへ兄...
【イライラ】母をうちに呼んで今一緒に暮らしてる。そこへ兄...
【R-18】やる夫のハーレム大王国【即興・たまに安価】 ...
『俺の話は長い~2025・春~』前編、5年後の現在も母・...
『俺の話は長い~2025・春~』前編、5年後の現在も母・...
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向...
【社会】高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際...
【ウマ娘】今回のマスチャレはEXステージもあるぞ!これが...
【画像】内斜視の可愛さ、ガチでヤバ過ぎるww...
【ぶいすぽ】プロゲーマーと国技館でイベントやってるの興味...
【ぶいすぽ】プロゲーマーと国技館でイベントやってるの興味...
愛媛県今治市の山林火災「鎮圧」宣言 避難指示解除 [3/...
ベトナム「モンゴル帝国 フランス アメリカ 中国を撃退し...
【芸能】吉永小百合、80歳になった心境と決意を自ら語る
【ウマ娘怪文書】マヤノさんが外国に旅立つことが決まってす...
【ホロライブ】万博にホロライブが出るのか…ww
【ねこ画像】犯人は隠れている!、ねこ用ベッドでごろごろ、...
【炎上】江頭2:50、永野芽郁を泣かせてガチ謝罪「俺が全...
最大33人で戦うアニメ調バトルロイヤルアクションゲーム『...
【にじさんじ】NIJISANJI Stealth Mod...
【朗報】ガルパン声優・平野綾さんから皆様へご報告
【速報】日経平均株価大暴落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━...
【画像】「ユミアのアトリエ」、とんでもないキャラを生み出...
【画像】JALに『この格好』で搭乗した客、完全にアウトw...
女友達に初挿入した瞬間こうなるwww
こういう性癖って昔からあるんだな…(震
2025.03.31-13:31:47

ニュース

【速報】鳥取県の中学校、修学旅行先が鳥取・島根に決定ッッッ!!!!

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:23:46.57 ID:8gAmte6PM
山陰有数の温泉地、鳥取県三朝町の中学校では、新型コロナウイルスの影響で延期していた、ことしの修学旅行について、
宿泊客が激減している地元の旅館を応援しようと、旅館に宿泊しながら県内の観光地などを巡る形で実施することになりました。

三朝町にある唯一の中学校、三朝中学校では、毎年5月に東京都で修学旅行を実施していますが、ことしは新型コロナウイルスの影響で延期していました。

学校では保護者らと協議した結果、ことし9月2日から2泊3日の日程で、宿泊客が激減している町内の旅館に宿泊しながら、県内や島根県松江市の観光地を巡る形で実施することを決めました。

具体的な訪問先については、今後、生徒たちが、学校が用意した観光パンフレットなどを通して候補地を選んだうえで、投票で決めるということです。

3年生の男子生徒は「本当は東京に行きたい思いもありましたが、県内も知らないところがたくさんあるし旅館にも泊まれるので、楽しみです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200721/amp/k10012525191000.html

2: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:17.70 ID:3i6/qN8gd
かわいそう
3: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:21.27 ID:6fG5xyLRd
エエやん
5: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:41.50 ID:EIQVYeYd0
社会科見学やん
6: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:49.32 ID:W0b/T2YVp
8: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:24:50.92 ID:0gsQ0iHpa
ええやん出雲はええとこや
17: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:25:49.29 ID:jiYFLDMq0
修学要素はどこへ行ったんや…
28: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:55.87 ID:hik/eSuz0
>>17
出雲があるやろ!
220: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:54:17.10 ID:IejmsLwnr
>>17
コロナという現実を学んどるんや
18: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:25:50.22 ID:huHi8iOJ0
まぁ修学旅行なんか友達と旅行っていうのが楽しいわけで場所なんてどこだってさして変わらん
96: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:52.40 ID:IdabY79I0
>>18
でも新幹線とか飛行機乗ってワクワクするのも醍醐味やろ
246: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:59:28.87 ID:DHFBtSasd
>>96
鳥取空港から米子空港に飛べばええやん
23: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:24.86 ID:lwoAU7zy0
場所なんかむしろ近いほうがええやろ
みんなでお泊まりするのが面白いんやし
70: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:17.98 ID:CtKjPCHf0
>>23
でも宿泊先でも接触制限あるんやないか
枕投げなんかしたら強制帰還や
24: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:29.44 ID:eROmJHFKa
なんでバキ風やねん草
39: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:32.04 ID:VgW6/7Ov0
>>24
278: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:09:03.06 ID:IKRI8il/0
>>24
確かに
25: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:35.38 ID:ENI4lgst0
みんな進学とか就職で大阪とか東京に行くのやから
中学生のうちに地元を楽しんでおくのはええことや
29: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:26:57.54 ID:tpt5NJGz0
生徒コメントの言わされとる感
31: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:04.70 ID:khj3xleY0
修学旅行ももちろん影響あるか
戦時中の学生に次ぐ不幸な世代やな
33: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:13.13 ID:C2AIX2n/a
こういうイベントって何のためにあるんや
81: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:17.78 ID:iShWDCHir
>>33
割りとマジで思い出づくり
34: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:14.16 ID:4Uozf3zB0
めっちゃ時間余りそうやな
37: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:23.64 ID:4hPw2qXy0
遠足定期
41: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:27:38.81 ID:r+VhQ2AY0
絶対境港は行くんやろうな
44: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:03.11 ID:RnFbhi/K0
修学旅行ってどこ行くかより夜みんなで泊まって騒ぐのがおもしろくないか?
45: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:04.05 ID:/cXcab3qM
県出てるし十分やろ
47: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:08.86 ID:3i6/qN8gd
修学旅行でしか旅行できないような家庭もあるっていうよな
人生で唯一県外出られる機会だったかもしれんのにな
61: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:18.47 ID:/xZYqbYdp
>>47
流石に今の時代それはないやろ
54: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:34.88 ID:iA1nbw9D0
島根とかそんなに観光地ないやろうに
82: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:24.99 ID:obnd8UZH0
>>54
観光地が皆無な鳥取に比べたら古代から歴史が豊富な島根はまだパラダイスやぞ
119: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:37:09.44 ID:ZgCBMsDEa
>>82
連休で行くんやけどおすすめのスポットあるか?
松江とアクアスの間でふらっと寄れるような場所探してるんや
150: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:42:28.62 ID:obnd8UZH0
>>119
玉造温泉で一休みしたらええんやないか
55: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:47.71 ID:bdvTqopj0
仕方ない
56: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:28:56.93 ID:LWWumueZd
三朝町から島根の西の方までなら
時間的には東京より遠いやろうな
59: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:11.35 ID:KxJyKNlQ0
砂漠or神様
63: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:24.51 ID:F5fkmEEx0
まぁ中止に比べたらはるかにマシやな
64: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:29:50.77 ID:q93bklvK0
広島で感染拡大してなけりゃまだ楽しめたかもしれないのに
67: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:09.27 ID:O6gheqUX0
そもそも東京行って何すんだよ
71: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:43.75 ID:PSqEiW74p
>>67
普通に観光や見学した後ディズニーで遊んでたで
73: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:30:58.23 ID:WL/WE/Rd0
鳥取島根に三徳山以上の観光スポットなんてないやろ
三朝の子供たちがそんなとこ回っても楽しいわけないやん
84: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:34.20 ID:ZvQop/VXM
>>73
鳥取エアプか?砂丘をなめるなよ
97: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:56.56 ID:MQS8w1bT0
>>73
埋没林で太古のロマンを感じろ
74: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:01.87 ID:zWBclzXz0
平時でも鳥取と島根ってかなり往来が盛んっぽいな
さっき別のスレでレスバ用の資料探してて知ったわ
85: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:45.78 ID:LWWumueZd
>>74
米子と松江のあたりだけな
149: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:42:21.86 ID:mD8Algw+0
>>74
地図見れば分かるけど米子から出雲までは町が比較的隣接して続いてるからな
78: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:10.23 ID:ZgCBMsDEa
自らの生まれ育った地域を学ぶんだから立派な修学旅行や
80: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:31:17.62 ID:V0j1d2iA0
いい所多いけど松江とか
ちょっと街へ出るかー感覚だろこれ
89: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:32:14.20 ID:eJXY7cCS0
県内在住者だが行くなら岩美町ジオパークとかがええんちゃうか
101: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:33:32.00 ID:lbTz93atd
かわいそうやけど県内の他地域は意外と行かないしありやと思うけどな
東京だの京都大阪なんてまた行く機会あるやろし
120: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:37:12.80 ID:Shxdh9ZCd
>>101
大阪行ったことあるけど島根未踏の鳥取県民は結構いそうやな(米子民除く)
128: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:38:05.87 ID:MIGtNcOfd
島根なら竹島がええんちゃう
忘れられない思い出にはなりそう
137: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:40:03.42 ID:YxIadDVq0
>>128
133: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:39:17.46 ID:WPOhwZXI0
コロナ世代悲惨すぎるだろ
136: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:39:40.38 ID:pcwMTCs9a
基本修学旅行の場所はどこでもええ気がするけど流石に鳥取はキツそう
139: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:40:11.09 ID:hXsDqaNb0
鳥取城北に行って甲子園レベルの野球見るとか?
269: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:07:00.71 ID:r7HzYKzh0
>>139
鳥取城北が甲子園レベル?🤔
276: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 07:08:43.43 ID:WL/WE/Rd0
>>269
練習環境だけはガチとか見た気がする
162: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:44:23.77 ID:5r69BbS80
これじゃ2年時の宿泊学習やん
せめて中国5県まで広げてやれよ
164: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:44:44.87 ID:mS7510yp0
遠足世代
170: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:46:16.19 ID:qSpXI5Ip0
行ったことある人以外は楽しそうだな
179: 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 06:48:11.82 ID:gH+P4FntM
とはいえど、旅行ってもんは・どこへ・行くかではなく・誰と・行くかやからな
3年後には笑い話よ
むしろコッチのかほうが思い出に残るかもしれん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595280226/


-ニュース