相互RSS

【露出】露出、楽しいぞ!
【画像】ドラクエ、修学旅行先の土産屋にありそうなグッズを...
【画像】陰、珍しくブチギレ
曹操の詩
【広陵】中井監督交代を発表 後任の松本健吾新監督の下で秋...
【悲報】 「マジで金返せや」ってなったゲーム
★【ワートリ】コア寺なんて東さんいなかったらB級中位すら...
ディズニーの映画「トイ・ストーリー5」、2026年夏に日...
【動画】水たまり水遊びするメジロの集団、すっごく可愛いw...
【兵庫・尼崎】高齢女性宅に押し入って縛り…強盗致傷の疑い...
ゲオ行ったら普通にSwitch2買えて笑った
タイトルは知らんけどヱッチな映画の切り抜きがあったから見...
【動画】水たまり水遊びするメジロの集団、すっごく可愛いw...
日本「釧路湿原のメガソーラー問題」釧路湿原「6000年の...
【スーパーロボット大戦OG】 食玩SMP「SRX コンプ...
病院で美人ナースによる淫蕩看護♪
【そりゃそうだw】 以前台所に盛り塩したら半日でカッッチ...
「え!?生きとったんかいワレ!」と懐かしすぎる店舗に目撃...
ゲオ行ったら普通にSwitch2買えて笑った
【アイシールド21】カスの指導者
【ソニバン炎上】10%還元キャンペーン→ANA版だけ絶望...
韓国国土部、光復80周年の映像に東京駅が…議論になると非...
【ナイトレイン】 死亡時ロストを警戒してるチーターが発見...
【ぬきたし】 第5話 感想 日本ドSKB国家化の野望
AI戦争でiPhone完全に負け組になっちゃったな
【動画】白人女性がゴルフで生ケツ
【芸能】IMALUのこっくりさん後の恐怖体験がヤバすぎる...
バーキン>モス>マックル>ロッテリアと...
エアコンテレビ他全部持って行かれてゴミだけ残されたよ
【悲報】 ポケモンZA、ソウルライクだった!?…デモ版で...
【悲報】 黄金聖闘士なのに必殺技ショボい奴いるよな
蒲生氏郷とかいう武将
真面目に生きてきて良かったと実感してる。共に大企業勤務の...
転売ヤー、取材に応えてしまう「マクドナルドは神イベでした...
マイクロソフトvs.Google:企業間バトルの内幕を探...
広陵高校野球部の中井哲之監督親子がクビに 広島県高野連は...
【悲報】小学校の開門を朝7時にすることに教職員らが猛反対...
久しぶりに帰省した弟が飼い始めたばかりの子猫を勝手に連れ...
【画像】田中美久の○房、たわわに実りすぎてしまう!!!!...
【悲報】女子大生さん、前日夜に全裸おセッしたのに化粧し...
【画像】真夏のプール、マジで最高すぎるw
2025.08.21-17:16:42(41/41)

北斗の拳

【北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝】40話感想 衝撃のシェルター回!!

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:02:01
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝スレ
第40話 衝撃のシェルター回!!
https://comic-zenon.com/episode/4856001361032167663
1682046121163
2: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:02:46
ほんとうにぐうの音もでねえや
1682046166316
4: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:04:21
ちょっと満足げな二見チャン好き
1682046261091
8: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:05:22
ト…
10: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:05:55
(あっ笑っちゃった)
26: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:09:23
>>10
熱中すると笑みが出ちゃう人だよね
天才と共にアミバのトレードマークである高笑いも笑うしかない状況が生み出してるし
292: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:01:59
>>10
あの笑みは別に突っ込むところないのにネタにするとは恐るべし
301: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:06:01
>>292
まぁ確かに子供入りまくって2人しか入れないって
ギャグでしかないよな
309: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:09:38
>>301
橘チャンが1番の常識人…
1682050178453
319: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:13:44
>>309
レベルの高い間違い探し
1682050424062
11: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:05:59
延長先生演技上手いな…
1682046359909
18: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:07:49
>>11
子供はともかく先生までエキストラだとは思わないじゃないですか…
47: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:14:26
>>18
この回見るまでスモックみたいな服だったの気付かなかったわ
こんなデカいポケット腹についているのに…
196: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:39:55
>>47
園児達を急遽出演させたという設定で見てみると
このシーンも左手前あたりの子供が飽きてきて眠そうにしてたり
泣きそうになってるように見えてきて面白いわ
238: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:47:44
>>47
画力どんどん上がってるよね
こことかも初見驚いた
その後原作を見て原先生の画力の高さを改めて実感させられるし
週刊で描いていたって事実で二度驚く
1682048864992
24: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:09:17
>>11
天井張り付きもしっかり言及されていたな
絵面が悪いはぐうの音も出ねえ
1682046557991
12: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:06:19
お腹痛い
1682046379003
19: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:07:54
前回「トキがいきなりアミバって無理がありすぎる」と視聴者に突っ込まれませんかねという懸念があったが
今回も「シェルター入れるんじゃない?」は突っ込まれるんだろうな
20: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:08:15
今回は…?
1682046495588
399: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:55:16
>>20
実際は人が入り過ぎちゃった地下シェルターって人体から出る熱を冷却できなくなっちゃって熱中症おこしちゃうんだって
427: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)14:03:22
>>399
地下って大変なんだな…
クーラーとかも限界あるだろうしなあ
21: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:08:22
確かに子供って抱っことか嫌がる子も多いよな…
64: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:18:05
>>21
1人くらいはケンシロウに抱っこされたい子供がいてもおかしくなさそうなんだがな…
1682047085602
80: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:21:06
>>64
後の令和版の出演者がいたりするんだろうか
22: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:09:08
初期案がすごいまとも
27: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:09:46
>>22
でも普通過ぎて面白くもなんともない
32: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:11:21
>>27
あと知らなかったとはいえケンたちが開けたせいで閉められなくなってというのは悪い意味で擦られそうなのもね
外にいるモブを助けるためにあえて中から開けたとかならまだしも
1682046681945
372: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:40:32
>>27
入ったり出たりでちょっとグダってるなってとこも含めて削りたくさせる
128: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:28:29
>>22
アニメ版改変がモチーフなのかね
アニメ版だとシェルターの開閉装置が余波で壊れてトキが外で抑え込むってなってたそうな
25: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:09:22
子どもは子ども扱いされるの嫌がるからな…
28: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:10:16
本当に何十年も語られることに
29: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:10:35
まさか南斗シェルター拳のババアが幼稚園の先生だったなんて
312: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:10:21
>>29
卒園式で
「みんなで入った」「核シェルター!」
「園長先生が極めた!」「南斗シェルター拳!!」
とかいい思い出になるな
31: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:11:18
良いシーンなんだから面白いシーンにする必要はないんだよ!
でも伝説として語られるなら面白いシーンだな!
60: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:17:34
>>33
核戦争に備えて急造したシェルターなんてそうなもんかなって気もする
1682047054097
66: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:19:01
>>60
それは核しのぐを建前に作った実験施設じゃねえか!
78: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:20:54
>>60
お前のところはシェルターのな設備までが欠陥品みたいなの多いやろがい!
35: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:12:35
ここアニメだとシェルターでなく地下のシェルターへ行くエレベーターって設定で
外から操作しないと扉を閉められなくなったとなってたな
45: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:14:01
>>35
そもそも外からじゃないと閉められないって所が変わってないと意味がないのでは…いやトキを外に出さないとだから仕方ないんだけど…
36: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:13:12
漫画ですら突っ込まれまくるんだからドラマでこれやったらそりゃな…
40: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:13:38
うn
1682046818507
361: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:35:22
>>40
このスレとかでさんざん言われたけど
アニメ版とかスピンオフじゃ扉が壊れて外から閉じるしかなくなったとか
シェルターじゃなくシェルターに続くエレベーターで重量制限があったとか
昭和の頃からこのシーンで大喜利が繰り広げられている
379: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)13:46:26
>>361
色々解釈あるけど
この漫画は(当然だけど)原典大事にしてるから
そこに決着するまでを丁寧に描いてて良いな
42: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:13:51
これから何十年も南斗シェルター拳の使い手とか言われる園長可哀想…
48: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:14:29
>>42
また増えちゃった…
1682046869994
46: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:14:05
>第40話 衝撃のシェルター回!!
相変わらずすげーなこの作者
50: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:14:38
この回我慢できなくて買って読んだからようやく語れる
思わず笑っちゃう大石さん最高すぎる
52: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:16:06
>>50
K2もだけど最近はもう我慢せず買うこと増えちゃったわ
65: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:18:49
>>50
先読み制度始まってからずっと買ってるしK2も先読み回買っちゃったよ
ゼノンとDAYSは一度買えばずっと読めるから個人的には飼うハードルが低い特にドラマ撮影伝は単行本出るまでちょっと時間かかるし
92: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:22:55
>>65
こっちに慣れてしまうと48時間しか保たないのはキツいな…ってなる…
53: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:16:10
ここで助けた子供この後多分全員死んだよね…
57: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:16:51
>>53
数人はモヒカンに進化したよ
59: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:17:13
原作の演出意図を説明するシーン
1682047033408
67: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:19:02
1682047142541
68: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:19:08
親「いけません!」
1682047148552
106: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:25:30
>>68
サウザー編は見せられないよ
278: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:56:15
>>106
聖帝陵…食事シーン…ダイナマイト…
名子役が生まれるな
72: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:19:36
シェルターシーンがつじつま合わせのシーンなのにそこにさらにアドリブで変えるって凄い現場だな
88: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:22:24
強引だけど出来たものが不自然て前提があるから許せる変なバランスだな…
89: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:22:27
先生演技うめえな
99: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:23:43
>>89
絵本だの紙芝居だのの読み聞かせで割と慣れてるものだからな…
90: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:22:31
この想像力はやはり名監督なんだよなぁ
1682047351309
91: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:22:50
こいつら
1682047370802
94: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:23:10
ところでトキの笑みのシーンはどっから撮影してんだ
97: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:23:34
これもまた北斗…
1682047414306
104: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:25:16
>>97
もしや中澤チャン復帰なしか?
109: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:26:31
>>104
最後に出てきたときに数年後〜て描かれていたからまだまだ先だろうね
本当に南斗最後の将の頃になるのか?
111: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:26:51
次のラオウ編のサムネってどういうシーンだっけ
136: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:29:54
>>111
ラオウつうかこれライガだな
カサンドラの門番のフウガライガにビックリした所だな
1682047794758
112: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:26:52
全盛期だとしても
北斗の拳に詳しい幼稚園児ちょっとやだな…
当時はいたんだろうけど
124: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:28:08
なんだかんだで子供たちかなり知ってるな!?
147: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:31:14
>>124
親達が見るな見るなとやってたGTOに余計に興味が出た小学校時代思い出した
そういうのオープンな家の子でビデオ見たり兄貴の漫画見たりした
132: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:29:00
こどもは親がしてる話をどこかしらから聞きつけるよね
137: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:29:59
昭和とはいえこの人数を一人で引率してきたとは……演技なんか余裕の人生経験を感じるな園長先生
155: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:31:46
>>137
年齢的に戦争体験しているだろうしね…
141: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:30:29
初期案はまともだけど
やっぱり北斗っぽくないな…
145: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:31:06
>>141
武藤さん…
146: 名無しさん(仮) 2023/04/21(金)12:31:07
>>141
まるで北斗がまともじゃないかのような…

-北斗の拳
-,