相互RSS

TOEIC不正、計803人 中国人組織関与か、試験運営法...
ロシア運輸相、プーチン大統領に解任された直後に自殺
【SS】ミイミイ 果林「あら、また書いてきたの?」
【花騎士】でっっっで水着姿が叡智なコルベットへの反応!!...
【画像】 フロム・ソフトウェア、人気Vtuberとコラボ...
【韓国政府】 世界遺産委で軍艦島議題不採択 「日本に約束...
森田茉里恵アナ 生中継でサウナに入る!!
30年ぶりの「777」芸能界から結婚報告相次ぐ [7/8...
【ホロライブ】等身がまともなころねすきーは面白しかないん...
お義母さん…素敵です… 12人4時間4
【緊急速報】桜島、ついに大噴火か!!! 山体膨張がエグい...
【岸田の宝】 80代男性がとっさの判断 ロマンス詐欺に“...
『着せ恋』2期1話、パンツはみ出しながらバニーガール衣装...
子どものころ、家に帰ってきたら玄関入ってすぐの部屋で父が...
三谷紬アナ ピタピタニットで巨○がくっきり!!【GIF動...
【画像】台湾チアの董璦昀(どん・あいゆん)と結婚したいん...
トラウマラビリンス その101
【Hな体験】超モテたまな板の後輩[前編]
【画像】花山薫、刃牙ワールドでついに最強クラスに躍り出る...
【笑】全員整列!!鳥!鳥!鳥!鳥!鳥!・・ハム!イヌ!
【瑠璃の宝石】 第1話 感想 ロマン溢れる壮大な景色
【正論】参政党「在日米軍は撤退してもらう。自分の国は自分...
民主党政権ってそんなに酷かったのか?
【蹴球】ピサノアレックス幸冬堀尾って何者だよw高級マン...
【衝撃映像】 泥酔し噴水でオ○ニーしてる金髪美女⇒この後...
iRiNE・渡辺優奈が「ヤンマガ」32号の巻末グラビアを...
世界麻雀個人戦三日目 準決勝進出に日本人プロが6/8を占...
自民・小野寺政調会長「手紙1枚で通告は同盟国に対し大変失...
「ユミアのアトリエ」攻略感想(108)ついにリリーボレア...
妻にガン無視される日々が続いてる。生後4か月の娘の為にお...
車で信号待ち中に後続車がぶつかってきたんだけど、その運転...
【祝】埼玉県知事が感謝状を手渡した自称難民で傷害事件も起...
ガールズバーに来た41歳無職のおっさんを小馬鹿にした結果...
一人で居酒屋きますた……〓
【芸能】金子賢 医師に「治りません」と宣告された病名 レ...
【衝撃】嫁が元A.V女優とかいうこの世のパラダイス!
【画像】『その着せ替え人形は恋をする』2期、パンツがえ〇...
【画像】巨○中学生さん、同級生に圧倒的な胸格差を見...
2025.07.08-19:16:43

ゲーム

【悲報】コーエーが悲鳴「武将の数値が1違うだけで歴史おじさんが大騒ぎする」

 コメント (0)

1: 2020/10/31(土) 12:19:33.80 ID:0j4+EYZl0HLWN
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19145107/

武将の能力設定は「数値が1違うだけで大騒ぎになる」

 その武将ですが、能力の設定はユーザーからいろいろな要望が寄せられるクリエーター泣かせのテーマだといいます。
わずかな能力値の差にもこだわる熱烈なユーザーから「この武将の能力は98じゃない! 97だ」など、
「こうするべき」という思いのこもった指摘が来ることも少なくないからです。

 武将の能力値は、これまでのシリーズの設定、合戦の実績を総合的に勘案して決めており、
その結果として一応“最強武将”といえば、上杉謙信になっています。
ただ、数値が劣っていても「特殊能力」でゲーム中の使い勝手は変わるそうで、「〇〇が最強」とは一概には言えません。
また、一度決めた武将の能力設定を維持することもなく、毎回調整をかけ、開発者の考えによる違いも踏まえながら、
同じ能力の武将が固まらないようにも配慮しています。

 さらには、大河ドラマなど一般からの注目度、歴史のニュースにも目を光らせ、そこでも調整。
大河ドラマ「独眼竜政宗」の影響を受け、当時は「謀略にたけた武将」としていた最上義光を、調べ直した結果、
「戦闘に強い武将」に変更したケースもあります。

2: 2020/10/31(土) 12:20:38.77 ID:8q/gLCYU0HLWN
そりゃそうだろ
パワプロとか本人から言われてるし

18: 2020/10/31(土) 12:39:02.95 ID:zo6DFdHs0HLWN
>>2
でも武将は本人じゃなくて赤の他人だよね?

3: 2020/10/31(土) 12:20:59.44 ID:aSfEOu3jaHLWN
今川義元は再評価された?

70: 2020/10/31(土) 14:06:53.79 ID:oYpbaB24dHLWN
>>3
どうぞ

容姿
no title

能力値
no title

82: 2020/10/31(土) 16:36:13.38 ID:4l+14EC7dHLWN
>>70
仁王2の義元様かっこよかった
声はフリーザ

105: 2020/11/01(日) 12:34:16.81 ID:gPoyknxD0
>>70
何でもかんでもイケメンにするのやめてほしいわ

6: 2020/10/31(土) 12:23:54.48 ID:A71l8slM0HLWN
初代三國志は軍師の武力が90とか普通にあったな

7: 2020/10/31(土) 12:25:29.56 ID:qDIZkuse0HLWN
本田忠勝が上杉謙信より強いのは許せん

8: 2020/10/31(土) 12:29:32.02 ID:wtpHTpdi0HLWN
見てきたのかと

9: 2020/10/31(土) 12:30:01.82 ID:roC5NHP30HLWN
信長はドラマの影響受けるし
三國志は史実派と演技派がいるらしいから色々と大変だな
日本はポリコレにそれほど煩くないからまだマシかも知れないが

10: 2020/10/31(土) 12:30:02.16 ID:tLeCsnP1MHLWN
上杉謙信って何であんなに武力が高いんだろう?
実際に戦ってた武将が高いのはわかるが

16: 2020/10/31(土) 12:36:52.37 ID:A71l8slM0HLWN
>>10
毘沙門天の化身ですから

やっぱ負け知らずってのと単騎突撃の逸話からでは

12: 2020/10/31(土) 12:32:16.28 ID:s1/ZLtLL0HLWN
5段階評価でいいと思うんだよなこれ

14: 2020/10/31(土) 12:34:19.86 ID:+4TDZOUc0HLWN
>>12
5倍凄いんけ?

17: 2020/10/31(土) 12:38:24.16 ID:s1/ZLtLL0HLWN
>>14
97と98で悩むのアホらしいじゃん

24: 2020/10/31(土) 12:41:33.48 ID:fizHSIxFdHLWN
>>17
重要なのは数字の絶対評価というより、武将間の相対評価だからな
5段階評価にしたらしたで
信長と上杉謙信と武田信玄と伊達政宗、みんな5なのはおかしい。○○は△△より強い
となるから解決しないんだよ

20: 2020/10/31(土) 12:39:34.51 ID:u6Yjz7Dw0HLWN
合戦で強い武将と言っても
個人武勇が強い、部隊での戦いが強い、野戦・攻城戦が得意とか
地域全般の戦術が凄い、より大局的な視点で強い。とか色々あるしね。
根回し、下準備が得意とかなら違うステータスで良いんだろうけど。

22: 2020/10/31(土) 12:41:02.80 ID:BkW05t09rHLWN
信長の野望での前田慶次

花の慶次連載前(武将風雲録まで)
登場すらせず

連載開始後(覇王伝)
いきなり武勇100

こんなメーカーだぞ

34: 2020/10/31(土) 12:48:41.96 ID:J+PnPRix0HLWN
>>22
まぁ史実キャラの能力なんて人気投票でやるしかないでしょ
本人は居ないし、資料もいくさの勝ち負けと僅かな文章くらいしか残ってないんだから

26: 2020/10/31(土) 12:42:50.95 ID:mAliv0Kp0HLWN
もうプレイヤーが自分で決めれるようにしたら?

31: 2020/10/31(土) 12:47:47.06 ID:+koGqn0s0HLWN
>>26
好きなように編集できるぞ

38: 2020/10/31(土) 12:52:15.53 ID:mAliv0Kp0HLWN
>>31
最初全員未入力でスタート時に自分で入れてねってこと
後から編集できてもデフォルト値に文句いうだろ

27: 2020/10/31(土) 12:43:10.35 ID:jV+/g0MB0HLWN
武田家おかしすぎだろ

32: 2020/10/31(土) 12:48:27.70 ID:9VgvhWLC0HLWN
>>27
四名臣に真田家にその他もろもろ優秀な家臣が揃い踏み
一時期は弱体化されたけど質で見れば全国一に近いな

29: 2020/10/31(土) 12:45:19.49 ID:0vk51Prg0HLWN
昔は凡将扱いだった真田のお兄ちゃんも嫁の人気と大河のおかげか最近のはかなり強いね

30: 2020/10/31(土) 12:45:56.43 ID:hRWnPYLR0HLWN
実際高坂昌信とか何した人なの
戦よし内政よし外交よしのオールラウンダーになってるけど。

35: 2020/10/31(土) 12:49:08.02 ID:gfdDBv0v0HLWN
>>30
武田信玄と相撲取った人だろ
天翔記やってたから知ってる

43: 2020/10/31(土) 12:59:57.43 ID:krJzQBfg0HLWN
>>30
甲陽軍鑑を執筆した人
戦が強かったかはともかく政治とか外交は武田家一だったと思う
他で言う所の黒田官兵衛とか竹中半兵衛みたいなポジションかな

99: 2020/11/01(日) 11:33:11.52 ID:W9oZb6/J0
>>30
対謙信の最前線基地・海津城を20年近く守り抜いた
長篠敗戦後、宿将が悉く討死した武田の中で唯一の生き残り重鎮として死ぬまで勝頼を支え、
昌信が生きてる間は武田家は存続できた(昌信没後2年で武田は滅亡した)

33: 2020/10/31(土) 12:48:30.55 ID:wtpHTpdi0HLWN
昔の信長の攻略本にもこんなこと書いてあったな

36: 2020/10/31(土) 12:49:30.15 ID:afXMNfTNMHLWN
ホウトウは文官だと思ってた
カクトは猛将だと思ってた

37: 2020/10/31(土) 12:51:34.00 ID:9VgvhWLC0HLWN
>>36
ホウトウは軍師だな
それを言うならホウトク

57: 2020/10/31(土) 13:26:03.07 ID:5zxTh2/i0HLWN
>>36
武田家の話の後にホウトウだとあれが思い浮かぶ

40: 2020/10/31(土) 12:55:22.82 ID:pbD64XlK0HLWN
大名で大将なのに単騎駆けとか頭おかしいことしてるからな最上義光

42: 2020/10/31(土) 12:57:43.15 ID:Ms/fElW+0HLWN
そんなんどんなゲームでもあるだろ
FIFAなんかもそうだし

44: 2020/10/31(土) 13:01:52.55 ID:k6Gs1rpr0HLWN
98と97の指摘ができるユーザーというのも凄いなw
確固たる基準ができてないと出てこない意見だろこれ

45: 2020/10/31(土) 13:04:26.20 ID:n7H7oal9dHLWN
天下を取ったのが家康である、と言うところからスタートすれば歴史人物の評価の仕方が見えて来る

武田最強騎馬軍団
神君家康様がクソ漏らして逃げた相手なんだから「強くあってもらわないと困る」
※実際は100万石行くか行かないかのザコ

戦国最強上杉謙信
神君家康様がクソ漏らして逃げた相手と互角の勝負をしてたらしいので「強くあってもらわないと困る」
※実際は便器で力んだら血管破裂して死んだアホで領地も狭い

海道一の弓取り今川吉本(笑)
神君家康様が人質であった家なので「強くあってもらわないと困る」
※実際は領地狭いし信長と正面から戦って負けた無能

51: 2020/10/31(土) 13:21:43.95 ID:yEbTWWIG0HLWN
その理屈で言えば

信長→本能寺で死んだ無能
秀吉→耄碌してそこそこ有能な甥を殺して成人もしてない息子に継がせたバカ

>>45
いくら何でも逆張りのし過ぎ
1国治めりゃ国持ち大名といって大大名扱い。

いったい誰が大物か?
全盛期の三好と北条か?

48: 2020/10/31(土) 13:09:54.85 ID:vuIlF0FDdHLWN
部下の義理が低いのであって統率が低かったとは限らない武将とか居たのでは?

53: 2020/10/31(土) 13:23:53.49 ID:J+PnPRix0HLWN
全ジャンル最強スレまとめ見てみたら
チンピラヤクザにボコボコにされるゲットバッカーズの二人が
多元宇宙をなんちゃらかんちゃら出来る全能越えのナントカカントカとか
意味の分からない妄想が延々と書き連ねてあって苦笑いしか出ない

55: 2020/10/31(土) 13:25:28.20 ID:yEbTWWIG0HLWN
ていうか、当時の信長なんて尾張をやっと統一できたかどうなのに
正面から戦う無能扱いってお前基礎的なことすら知らないだろって

58: 2020/10/31(土) 13:26:14.27 ID:EusEqsPNaHLWN
カプコンの見解だと
上杉謙信は女だし
本田忠勝はロボットで空も飛ぶからな

だれも見たわけじゃないから
それが真実じゃないとも言えないが

67: 2020/10/31(土) 13:43:27.61 ID:yEbTWWIG0HLWN
単純に過小、過大評価って、信長の上洛~関ケ原の戦いあたりの時間軸で強かったかどうかだからなあ

全盛期がそれ以前の奴はなんか家格だけ高い無能扱いだし
関ケ原で活躍して近世大名になった家の扱いは薄い

新潟が上杉とか広島が毛利ってのも戦国時代の影響だからね

まあ広島といえば原爆で広島城の印象は薄い
あれも近代まで残って原爆で破壊されたっていう歴史は重いのに話題にしないというね。

71: 2020/10/31(土) 14:08:22.75 ID:VIIpNB3IdHLWN
三國志14は大分数字おさえられてたけど
野望はドラマ漫画補正で有名なやつがインフレし続けてる

78: 2020/10/31(土) 15:00:34.63 ID:FfWqElSN0HLWN
>>71
日本の場合信頼できる記録があんまり残ってないからな
中国みたいにあちこちで史書残す文化があれば、それをまとめて編纂するだけで結構まとまった史料になるんだけど

72: 2020/10/31(土) 14:11:54.35 ID:eYuTg+Id0HLWN
信長の野望は大河ドラマで知名度が上がる度に能力値も上がる
三國志は蒼天航路並の漫画が出ない限り、能力値の大きな変動は無さそう。

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604114373/


-ゲーム