相互RSS

【画像】若おかみ、実はヴェノムだったww 他
【衝撃】YOASOBIさん、ガチで『本物』だったww...
【疑問】平均年収が下がってるのに物価は上がってる理由 他...
【社会】マンションが実態不明の中国人オーナーに変更、急に...
韓国、また怪しい医療研究陣が出てきて世界で初めて網膜の再...
韓国人、飼ってた犬が山火事で何とか生き残ったもののひどい...
【SS】小林「ヨハネジャパン2025開幕だよ!」
元高校球児の大学生がイベント「キャッチボールでTOMOD...
日本企業が開発したレア素材「PHBH」、有名企業等で採用...
【観測史上初】3月に3回目の夏日!東京が春を飛び越えて夏...
【ウマ娘】配布クリスエスのエピソードがヤバい! で、
【アズレン】まだ使い方が分からないアイテムがあるな…
韓国人「新幹線の窓から眺めた日本の田舎の風景」
【社会】議論の先送りがもたらす影響、夫婦同姓と社会信頼
FC『ラグランジュポイント』バイオノイド3将軍でオレギだ...
ツイッタラX「飼い猫と一緒に車で四国巡りの旅に出てサービ...
【悲報】兎田ぺこら、さくらみこに敗北!玉座を奪われたか!...
【心霊・幽霊】犬を飼わない村
20年前に製造されたリニア試験車、連日のように時速500...
【悲報】開発者「ゲーマーなのにゲームのレビュー書かない人...
【悲報】開発者「ゲーマーなのにゲームのレビュー書かない人...
【わざわざ】最近モヤモヤ気になるんだけど友人たちが出産ラ...
【わざわざ】最近モヤモヤ気になるんだけど友人たちが出産ラ...
【不倫】派遣社員と書類保管室で
DeNA、ジャクソンと小園健太が昇格の可能性、バウアーと...
DeNA、ジャクソンと小園健太が昇格の可能性、バウアーと...
DeNA、ジャクソンと小園健太が昇格の可能性、バウアーと...
『広末涼子』長男への性教育「…ちゃんと親として言わなきゃ...
『広末涼子』長男への性教育「…ちゃんと親として言わなきゃ...
日本酒カクテルって正気か
日本のゲームはなぜ世界で目立っていないのか
【お茶しよう】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか...
トランプ氏「事実上すべての米国の貿易相手国に打撃を与える...
赤見かるび×うまい棒コラボアイテムが登場 かるびコスの「...
農水省、備蓄米転売にブチギレ
〝暴走炎上〟江頭2:50「キズついてたらごめんなさい」と...
【悲報】ワイ美大生、絶対使わない「アレ」の購入を強制され...
【ぶいすぽ】プロゲーマーと国技館でイベントやってるの興味...
最大33人で戦うアニメ調バトルロイヤルアクションゲーム『...
【動画】メキシコ人さん「ネッコ拾ったで♪」ネッコ「にゃー...
【衝撃】TikTok、1本バズると『こんだけの収益』があ...
【画像】JALに『この格好』で搭乗した客、完全にアウトw...
2025.03.31-16:16:46

その他

間男「ほらほら、100の99乗と99の100乗どっちが大きいか旦那に言ってやれよ(笑)」

 コメント (0)

1: 2020/11/30(月) 14:51:27.12 ID:HyZU/RmB0
人妻「わかんないのぉ😭」

2: 2020/11/30(月) 14:52:14.09 ID:IYsb4sHOM
どっちも9600やんけ
3: 2020/11/30(月) 14:52:43.87 ID:N42kDKDR0
>>2
28: 2020/11/30(月) 14:57:43.68 ID:dqK0rLr40
>>2
ええ…
37: 2020/11/30(月) 14:58:30.68 ID:bhLl3/wmM
>>2
100乗したら100倍より少なくなるのか…
45: 2020/11/30(月) 15:01:44.84 ID:XnkR2HJ5a
>>2
こんな旦那だから寝取られるんやぞ
6: 2020/11/30(月) 14:54:28.77 ID:pXTR6G9a0
絶対100の99乗やろ
149: 2020/11/30(月) 15:13:10.61 ID:nR7sjrdb0
>>6
1の2乗=1 2の1乗=2
2の3乗=8 3の2乗=9
3の4乗=81 4の3乗=64

こうして最初のほうだけ計算してみると左側のほうが急激に増えていくのが明らかなので99の100乗のほうが大きいに決まっとる

159: 2020/11/30(月) 15:14:02.92 ID:C43Xx7x0a
>>149
これ文系の考え方だよな
224: 2020/11/30(月) 15:20:12.55 ID:Eqy8KDoGd
>>159
いや理系の直感やろ
冪乗の方が強いってのは極限取りまくってるとわかるはずやで
176: 2020/11/30(月) 15:15:38.62 ID:Ejz257mq0
>>149
直感的にはこれが分かりやすいよね
そりゃ数学の証明とかだったら点入らんけどまあそんな事滅多にないし
8: 2020/11/30(月) 14:54:56.39 ID:kAiZ5beG0
単純に考えりゃ99の100乗だろ
12: 2020/11/30(月) 14:55:51.79 ID:sKKiEQIE0
>>8
これ
42: 2020/11/30(月) 15:01:16.73 ID:eHg3G1LJr
>>8
🙎「でも、100の方が大きな数字だよ?」
183: 2020/11/30(月) 15:16:23.71 ID:DPTxv1Ng0
100^99と99^100を10^xの形で表し、指数部を比較するとわかります。

100^99 = (10^2)^99 = 10^(2・99) = 10^198

99^100の方はlogをとると指数部がわかります(logの底は10)。

log99^100 = 100log99 = 199.56…

となるので、

99^100 = 10^199.56… >>10^198

99^100は10^198より大きい。つまり、99^100は100^99より大きいことがわかります。やで。

23: 2020/11/30(月) 14:57:26.75 ID:txjuf+Tva
間男「ただしlog(10)3=0.477、log(10)11=1.04としろよw」
92: 2020/11/30(月) 15:07:44.29 ID:QcrCeSQSa
>>23
間男親切やな
25: 2020/11/30(月) 14:57:38.28 ID:kmN94dV4d
ワイ9600が合ってるのか間違っているのかも正直わからない
34: 2020/11/30(月) 14:58:23.54 ID:0bCSfkW1a
>>25
いや10の4乗よりちいさいやんけそれ
33: 2020/11/30(月) 14:58:06.17 ID:DcsSvquid
直感で99の100乗
325: 2020/11/30(月) 15:29:10.11 ID:n5iDE/xP0
>>36
99×99^99>>100^99は明白やろ
38: 2020/11/30(月) 14:59:51.78 ID:v2PeXYk/M
常用対数定期
50: 2020/11/30(月) 15:02:26.75 ID:pPq67qKnr
解答編もあるのかな
53: 2020/11/30(月) 15:02:38.86 ID:IYsb4sHOM
はよクソスレ落とせ
59: 2020/11/30(月) 15:03:15.05 ID:5XtXX2CT0
>>53
かわいい
60: 2020/11/30(月) 15:03:26.70 ID:wrFX+W38M
>>53
何しれっとレスしとんねん
57: 2020/11/30(月) 15:03:10.54 ID:0bCSfkW1a
a>bのときa^b<b^a が成り立つのって数種類しか無いんじゃなかったっけ
クソうろ覚えだけど
80: 2020/11/30(月) 15:06:09.95 ID:8CIrefiWd
エクセルに計算させれば?
不毛やわ
83: 2020/11/30(月) 15:06:37.35 ID:9/0SURwg0
結局どっちが上なん?
84: 2020/11/30(月) 15:06:40.79 ID:twvPZTqGM
3の9乗と2の10乗どっちがデカいか考えたら100の99乗と99の100乗のどっちがデカいかなんて簡単な話よな
89: 2020/11/30(月) 15:07:17.48 ID:8CIrefiWd
>>84
それすら簡単には計算できんやろ
113: 2020/11/30(月) 15:09:33.67 ID:8CIrefiWd
>>103
それだと3の2乗やわな
だけど、だから100の99乗が大きいって直ちに言ってええんか
100: 2020/11/30(月) 15:08:16.13 ID:F51wNsZQ0
>>84
3^9の方が遥かに大きいし全然違う話やろ
85: 2020/11/30(月) 15:06:45.53 ID:uUNcC3wYd
乗数の方がインフレするから99の100乗や
88: 2020/11/30(月) 15:07:14.19 ID:HkHbtqwC0
人妻「ダメよ。もうすぐ息子と夫が帰ってくるの。
自宅、息子の学校、夫の会社は一直線で並んでいて、自宅から学校まで100km、自宅から会社まで180kmよ。
いま二人が出発し、息子は時速20km、夫は時速40kmで移動するけど、途中で出会った二人は時速10kmになって自宅へ向かうわ」
96: 2020/11/30(月) 15:08:01.53 ID:8CIrefiWd
>>88
学校も会社も遠すぎ定期
99: 2020/11/30(月) 15:08:09.26 ID:uUNcC3wYd
>>88
お前の息子と夫の移動手段なんやねん
102: 2020/11/30(月) 15:08:28.99 ID:txjuf+Tva
>>88
通勤通学遠すぎ定期
111: 2020/11/30(月) 15:09:15.52 ID:zbc2+f0L0
>>88
学校も会社もめちゃくちゃ遠くて草
105: 2020/11/30(月) 15:08:45.86 ID:G+CdZGSZ0

no title

110: 2020/11/30(月) 15:09:15.00 ID:uDxS4Eyyd
>>105
はぇ~
112: 2020/11/30(月) 15:09:19.11 ID:iFt8GQxpa
>>105
分かんにゃい😭
117: 2020/11/30(月) 15:09:43.38 ID:86LXaa600
…? no title

150: 2020/11/30(月) 15:13:15.33 ID:qBwx8YoO0
>>117
はぇ~
わからん
155: 2020/11/30(月) 15:13:37.59 ID:WZVSyhX5d
>>117
賢そう
163: 2020/11/30(月) 15:14:22.28 ID:z/SkptJd0
>>117
高校内容やけどよう覚えとるな
177: 2020/11/30(月) 15:15:42.38 ID:Qo2krbSg0
>>117
いい解き方やけどxの書き方直せや それxやなくてχやぞ
214: 2020/11/30(月) 15:18:58.66 ID:YffyHndp0
>>177
ここでのxやy、χは意味を持つわけでは無いからなんでもええやろ
tでもλでもokや
231: 2020/11/30(月) 15:20:53.71 ID:Ejz257mq0
>>214
何なら変数っぽくないaだろうがkだろうが問題ないからね
223: 2020/11/30(月) 15:20:08.67 ID:AVRmqndr0
>>117
はぇ~って思ったけどx=1の時y'=0にならんやんけ
297: 2020/11/30(月) 15:26:45.69 ID:Rmf4gwRHd
>>223
すまんな
間違ってたわ
247: 2020/11/30(月) 15:21:58.51 ID:b65kYs3md
>>117
x=1のときってy'=1やろ?
これ間違ってるやん
260: 2020/11/30(月) 15:23:20.63 ID:nR7sjrdb0
>>247
ほんまや
うんこ解答やんけ
475: 2020/11/30(月) 15:47:37.21 ID:y8bhxkXWd
>>117
これは力技で酷い
x=1のときを間違えてるし

よりエレガントな解答は二項展開(知らないやつはググれ)を使うんよ
100^99=(99+1)^99
これを二項展開すれば
100^99=99^99+99C1*99^98+…+1<99^99+99^99+…+99^99=99×(99^99)=99^100

よって100^99<99^100

490: 2020/11/30(月) 15:49:20.39 ID:h/Hakbovd
>>475
ワイ難しく考えすぎたわ
言われてみれば二項定理で一撃やな
503: 2020/11/30(月) 15:51:23.77 ID:R0vW4Dxtd
>>475
二項展開強すぎて草
定理勉強したはずやけど忘れてた
122: 2020/11/30(月) 15:10:13.42 ID:HkHbtqwC0
人妻「すごい…3回目の射精なのに1回目の6倍、2回目の5倍、3回合計で82リットル出てる❤」
129: 2020/11/30(月) 15:10:46.02 ID:uUNcC3wYd
>>122
吸血鬼かな?
131: 2020/11/30(月) 15:10:52.11 ID:8Uv99GmKa
>>122
人妻、メスシリンダーかよ
137: 2020/11/30(月) 15:11:30.65 ID:QcrCeSQSa
>>122
単位は㌥㍑やろ
141: 2020/11/30(月) 15:12:13.60 ID:DvJf5amVa
>>137
㍉じゃないんか
133: 2020/11/30(月) 15:10:58.56 ID:DOjdSBQ30
正直計算の仕方忘れた!
181: 2020/11/30(月) 15:16:15.94 ID:mlWer2nNM
計算機無かった時代に仕方なく編み出されたlogの使い方に現代でも固執する理由ってなんなんや
ガチの数学者でも使ってたりするもんなんか
191: 2020/11/30(月) 15:16:58.50 ID:0xpBHm1+M
>>181
数学は自然対数しか使わん
199: 2020/11/30(月) 15:18:02.82 ID:AkMJK2cHM
>>181
化学科的にはグラフ書くのに便利
212: 2020/11/30(月) 15:18:50.25 ID:zbc2+f0L0
>>181
コロナの患者数の推移とか対数グラフの方が分かりやすかったりする
220: 2020/11/30(月) 15:19:41.10 ID:JvXNOl4L0
>>212
あれわかりやすいか?
むしろ直感とは程遠い扇動グラフにしかなってない気がするが
186: 2020/11/30(月) 15:16:37.17 ID:4uahXaFNa
x^y と y^x が等しくなる時っていくつなの
197: 2020/11/30(月) 15:17:32.04 ID:0xpBHm1+M
>>186
(2,4)とy=x
194: 2020/11/30(月) 15:17:13.10 ID:1YDDOl+0d
ぼく(10)「あっくんは習ってないのに高校の場合の数と確率の問題が解けるんだ!すごい!」

ぼく(30)「あっ…」

200: 2020/11/30(月) 15:18:05.36 ID:YffyHndp0
>>194
どういうことや?
全パターン数え上げか?
271: 2020/11/30(月) 15:24:30.63 ID:1YDDOl+0d
>>200
競馬とか公営ギャンブルにハマると必須の知識だから○通りの計算がやたら速いギャンブラーってけっこう多い

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606715487/


-その他
-