相互RSS

海外「日本人ってだけで勝ち組だ…」 日本の女子高生の1日...
電通、黒字100億円→赤字754億円に業績予想下方修正 ...
【ぅわぁ!】羅臼町、友人がヒグマを追う払おうとするも…男...
👩🏻「次期首相」高市氏トップ 時事世論調査(期間8/8~...
【甲子園】開星の野々村監督が広陵問題に言及 加熱したSN...
藤堂高虎を語る
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【衝撃】保育園児を自宅に4日間置き去り 容疑で26歳無職...
【Hな体験】真面目なN君が私のノーブラに興奮して
【朗報】 自民党、総裁選前倒しへ!!!!! 石破首相「総...
【画像】 ジークアクスのラストシーンをガンプラで再現した...
【悲報】 ワイ、Switch2に飽きてしまう
ポカリとアクエリ、実は飲むべき時が違う
【悲報】草津市で「銅線2400メートル」盗まれる 総重量...
【R‐18】え、やる夫が火継ぎすんの?【Dark Sou...
【画像】女児に人気のVtuber、発表される
【ジョジョコラ】命というものを知っているのだ あっぱれな...
海外「日本の存在を神に感謝したい」 たった1枚の張り紙が...
【ナイトレイン】 宮崎ディレクターじゃないツケがここで来...
米国、ロシアとの終戦合意に否定的… 聴取目的、ウクライナ...
【北斗の拳】 超像可動「ジュウザ」可動フィギュア 予約開...
【悲報】韓国釜山が消滅の危機!お隣の福岡でも動揺が広がる...
『ファイアーエムブレム 封印の剣』ワードは使いづらいし弱...
【値崩れ速報】「テイルズオブグレイセスf」、新品2980...
ずっとおセッしている韓国の映画があったから見てくれよw...
【名探偵コナン】 第1170話 大天才コナンちゃんの授業...
ドスヶべ水着───「どうですか?」
【画像】女児に人気のVtuber、発表される
【値崩れ速報】「テイルズオブグレイセスf」、新品2980...
★【ワートリ】作者マジで大丈夫か
ドンキーコング強すぎない?
山岳救助隊やハンターらによる捜索を15日午前5時半に再開...
OPで謎ダンスしてるアニメはクソアニメ
【画像】やっぱりどう考えてもジュドーが言ってるようにしか...
今年で25歳になるんだけど未だに彼女ができる気配が全く無...
創業133年の写真メーカー「コダック」、事業停止の危機
【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コ...
ジャンボリミッキーのお姉さん、ガチでシコらせに来る
【動画】令和のTVアニメ、下品すぎて終わるw
【画像】ゲームボーイで161万本も売り上げた伝説のクソゲ...
【閲覧注意】わい39歳、ちびっ子ラブドールと秋の連休子作...
2025.08.15-11:01:44(41/41)

二次系雑多

世の中にはとんでもないアホがいるんだ

 コメント (5)

1: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:31:26
>たけのこの注釈いらねぇだろ
いいか
世の中にはとんでもないアホがいるんだ
1708590686694
2: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:32:45
まあタケノコと竹を別々に見せたら同じ植物だとは思えないが…
3: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:33:44
何だと思ってたのか気になる
4: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:34:08
イネ科だというのを今初めて知ったからこいつのことあまり笑えない
24: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:58:55
>>4
花がにてる…イネ!っていう鯨偶蹄目のまとめ方くらいの雑さだからな
5: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:34:10
タケノコが育ったらでかいタケノコになるような世界だったらよかったのに
7: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:35:52
ちゃんと謝れてえらい
8: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:36:18
意外と勘違いとか知らない事は日常に潜んでるからな…
9: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:39:14
>>8
うちの妹は函館のこの景色を北海道のくびれのこの部分だと思ってた
11: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:39:44
>>9
ちがうの!?
12: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:41:09
>>11
函館のそこが北海道のくびれなら自転車で半日かけたら日本一周できるだろ!
14: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:42:34
>>9
これの勘違いしてる人意外に多い
昔一緒に北海道旅行に行った友人も函館の景色見ながら同じ事言いだして周りに突っ込まれてた
15: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:47:25
>>9
グーグルマップでくびれの部分見たらなにもねぇ!
17: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:52:02
>>8
うちも妹だがイギリスの近衛兵はみんなこういう髪型をしてるんだと思ってた
26: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:01:44
>>17
違うの!?
33: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:03:29
>>26
帽子だよ!
10: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:39:24
関係ありそうで実はないパターンもあるから
13: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:42:31
竹だけ見たら食えるようなもんだとは全く思えんからな…
16: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:51:10
意外と知らないでいる常識ってあるんだろうなと戦々恐々してる
18: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:53:49
函館のそれとベルリンの壁は勘違いの定番
20: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:54:23
>>18
ベルリンの壁は俺も去年まで知らなかったわ…
19: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:53:55
かわいい妹がどんどん出てくる
21: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:56:38
23: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:58:36
>>21
まーじでずっとこれだと思い続けてきた
22: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:57:48
おれ筋子といくらの違いがよくわからないんだよね…
37: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:10:19
>>22
日本語とロシア語ぐらい違うぜ
38: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:11:43
>>37
ほんとだ…
25: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)17:59:11
まぁ…あの柔らかいタケノコと硬くて筋だらけな竹が同じものって実感としては湧かないよな…
28: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:02:23
最近知った芽キャベツの実態
31: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:03:14
>>28
マジかよ…ちょっとキモイ…
43: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:13:53
>>28
AIが適当に描いた画像にしか見えない…
29: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:02:52
興味無いとどうでもいいからな
マグロの種類とか殆の人は気にしてない
32: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:03:23
えっ?と思ってググったらベルリン東ドイツに全部収まっとる…
だからめちゃくちゃ空輸した逸話あるのか
35: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:06:15
俺ちくわぶは竹輪の地方名だと思ってた
36: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:07:17
桃園の誓いを百合用語だと思ってた俺も見たことあるな…
41: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:12:45
きくらげは茸じゃないと思ってた
42: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:13:35
クジラが魚だと思ってた子がいたのは知ってる
なんか色々不安になる子だった
46: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:15:55
>>42
調べて謝るのは偉いんだけどクジラって動物だったんだね…という返しが本当に理解できているのか判断に悩む
47: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:16:51
>>46
動物とも言ってなかった気がする
確か生きものって言ってた
48: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:17:28
ちょっと前に北半球と南半球で季節が変わるわけないだろと豪語してる俺がいたな
49: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:19:11
>>48
ガンダム0080見るまで知らなかったよおれ
51: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:19:59
>>48
こういうのはTVなり漫画なりなんでも良いけど情報入ってきそうなもんだけどな
思い返してみると基礎的な知識はNHKの教育番組とか好んで見てたからそいうので子どもの時に得たかも
57: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:23:07
>>51
ゲームで情報は入ってきてるけどゲームの方が勘違いしてる!って…
66: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:26:47
>>57
地球が傾いて回ってることを知っていれば回避できた…かな?
52: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:20:54
北半球と南半球で季節が逆なのはサンタクロースで知った
オーストラリアのクリスマスはサンタがサーフィンでやってくるんだろ!
97: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:39:21
>>52
これを変な覚え方してて北半球が6月なら南半球は12月だと思ってる奴はいた
53: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:20:58
空港もあるし桃園の誓いって聞くから三国志って中国のお話だと思ってた
55: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:22:07
>>53
うん?
56: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:22:26
あとは小学校図書館の漫画コーナーに置かれてたドラえもん学習漫画シリーズとか
なんか違う絵で違和感あるけど漫画なら何でもよかったからなぁあの頃
58: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:24:13
でも俺青竹エアプ煽ってスレを荒れさせたことあるからこういう竹に疎い日本人って多いと思うよ
61: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:25:02
>>58
どの竹が食用かも知らんぞ俺
メンマはモウソウチクだっけ?
59: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:24:21
なんか怖くなってきたよ俺
60: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:24:27
三国志といえば三国一の〜って言い回しは魏呉蜀を指してると思ってたな
62: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:25:26
竹と笹が別の植物って最近まで知らなかったな…
67: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:27:03
>>62
別の植物だったのか…
114: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:52:45
>>67
ミル貝だが
> タケとササの分類は必ずしも標準和名と一致しない。分類上、ヤダケは稈に皮がついたままなのでササ、オカメザサは皮が脱落するのでタケに分類される
ということでややこしいんだ
二つともタケ科なのでササ⊂タケの式は成り立つ
63: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:26:08
右心房右心室左心房左心室がどうして左右逆に名前が書かれてるのか塾の先生が目の前で背中向けてくれるまで気づかなかったよ
69: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:27:47
>>63
右京区が左にあって左京区が右にあるのも子どもの頃は不思議だった
72: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:28:01
じゃあキノコは木になるのかよ
83: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:31:49
>>72
木之子だからな…そりゃあもうでっかい木になるんじゃわ……
73: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:28:21
無酸素登山のことをそんなに息止めたまま登れるのすげえなって思ってた
よく考えればわかりそうなもんなのにな
74: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:29:07
たまに義務教育の限界感じる俺いるよね…
75: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:29:08
不明を詫びて新しい知識として吸収できる人は上澄みだと思う
言葉は移り変わるものだのこの文脈ならこうも使えるだのと屁理屈をこねるやつのなんと多いことか
78: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:30:05
>>75
時代の変遷とともに言葉の意味が変わるのもあることだから…
77: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:29:58
よくある勘違いと言えば大気圏突入時に高温になる原因は摩擦熱じゃなくて圧縮熱とか
82: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:31:47
>>77
昔は本当に勘違いされてたので60年代くらいのSFだと摩擦熱で解説してるのがまた面倒
80: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:31:35
ワシとタカの違いは大きさで決まるって言われてるけど
正解とも言い切れない微妙な正確さだとこの間知った
85: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:34:40
ベタだけど汎用と凡庸ずっと言い間違えてて発表会で大恥かいた
90: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:36:08
>>85
そこらへんは間違っててもまだ常識がないというそしりを受けるほどじゃないから気を強く持つんだ
87: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:35:15
枝豆が大豆の未成熟なやつなのを恥ずかしながらいい歳まで知らなかったっけな…
105: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:46:20
>>87
自分は空豆の未成熟なやつだと間違えて覚えてた…
94: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:37:21
所詮と所謂は今でもつい間違えることある
95: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:37:57
くだらないことでも注釈って必要なこともあるのね
96: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:38:41
>>95
くだらないことだからこそ注釈を入れると余計際立って面白い時もある
98: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:41:37
(ということはタツノオトシゴは大きくなったら竜になるんだ…!)
106: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:46:46
>>98
タツノオトシゴとリュウグウノツカイを混同してた
実物見たら超でけえ
100: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:44:05
タツノオトシゴが魚だと知らない人はそこそこ居そうだ
102: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:45:13
>>100
魚類なの!?
まあたしかに両生類とも爬虫類とも節足動物とも言えない生き物な感じはあるけど…
103: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:45:48
芽キャベツはアンチ芽キャベツのスレで知ったな…
107: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:47:02
ヘリコプターがヘリコ/プターなのは英語話者も勘違いしてる
フランス語話者はどうなんだろう…
120: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:59:29
>>107
それで思い出したけどハイジャックも
ハイ(高度での)ジャック(乗っ取り)みたいな勘違いされてるけど
ハイジャックだけで輸送機械を奪う一つの言葉だからバスジャックとかは和製英語なんだよね
116: 名無しさん(仮) 2024/02/22(木)18:53:43
世の中びっくりするアホがいるもんだ

-二次系雑多
-