相互RSS

韓国次期大統領選挙に7人の候補者正式登録、李在明1番・金...
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』6話感想 胸がデカいなんて...
四季「食らえ!巨○をまな板にする光線」夏美「ナッツ!?」
【SS】ボブ「X連載形式!?忍〇のパクリじゃないか!」【...
ウズベキスタン人に「出前館」配達員不正アカウント渡す、1...
中国が尖閣周辺で異例の動き、政府が「サラミ戦術」を警戒…...
【投稿記事】結納まで進んだところで彼氏の妹が「略奪婚だ」...
【Ζガンダム】話を全然わかってない子供の頃バスクのことジ...
韓国人「13世紀の日本市場の様子に驚き…意外な生活風景と...
別所哲也が語る東京の芸術文化と短編映画祭の魅力
上戸彩、え口すぎる大きいおo○いは今も健在!タマランw...
【朗報】 Switch 2 には充電を約90%で停止する...
姫川友紀、発熱。
車が子供の集団に突っ込むとかちょw何事!?ひき逃げ犯はど...
老中・水野忠邦とかいう人
【驚愕】山本由伸5勝目キタ━━強打線援護も熱ッ!?
【シンデレラグレイ】スカートが落ち着かないオグリ可愛い
永野芽郁の次にTV業界がゴリ押ししたい女優はこの2人だ!...
神戸の在日女性、旅券提示を強要され宿泊拒否 提訴へ
宍戸里帆クリスタル映像6月新作「このメス女…只今発情真っ...
【画像】 『GTA6』の女キャラのクオリティー上がりすぎ...
海外「日本の国力は凄まじい…」 日本の一般的な地方都市の...
【画像】石田晴香さん、31歳になってもビジュアルが劣化し...
【Ζガンダム】話を全然わかってない子供の頃バスクのことジ...
西内まりやが芸能界を去る理由?こんな終わり方になるなんて...
『アール・クルー』
“L杯”「うわっ 重っ!(笑)」
今日フード買いに行ってふらふらと店内を見ていたら、売れ残...
【朗報】美人すぎる女性警察官、県警初の女性本部長就任
【討論】手塚治虫の傑作といったら?
「ライザのアトリエ」仲間キャラ3人の画像&プロフを公開!...
『ファイアーエムブレム』ジェイガンは成長率があまりにも終...
【ガンダム ジークアクス】 第6話 感想 ゼータの鼓動を...
【朗報】韓流着え〇アイドル、流石にスヶべすぎるww
【画像】ゲーセン、ずんだもん実装
【画像】ノーブラ美少女、まな板ぽろりセルフおo○い揉みw...
海外「骨付きチキンは4か5まで食うのが普通だよな?」→ ...
ハンターハンターで一番弱い念能力を思い浮かべてください←...
【 #EXゲマズ24時間リレー:第7話 】Content...
【絶望画像】タワマンのビオトープにアメザリを放ったバカの...
【画像】満腹になったネコ、『その後の行動』が極悪すぎるw...
【画像】ほしのあき、全盛期のF杯○が最高すぎる
テレビの貧困シングルマザー特集に映った女性が素人AVバレ...
2025.05.15-23:01:44

2025/05/15:一時的にサイトに繋がらない不具合について

本日11時~12時頃、サーバー障害のためサイトに繋がりにくい状態が続いておりました。
アクセスしていただいた方には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

鬼滅の刃

【鬼滅の刃】なんでマン!

 コメント (3)

1: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:04:25
なんでマン!
1662253465344
2: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:14:05
ま、まああんたほどの編集者がそういうのなら…
3: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:18:58
この人がいなければ水の呼吸は鱗滝流呼吸術だったと思うと恐ろしい
4: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:19:50
色々原液のままだとヤバかった気はする
5: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:20:08
話を聞く限りこの人の功績はデカいだろう
6: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:20:31
主人公は腕と足が欠損したところからスタートしますとかいわれてもな
17: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:37:48
>>6
どろろかよ…
31: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:42:25
>>17
鋼の錬金術師や虚構推理があるし欠損の有る無しは何も問題ないはず…
36: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:44:39
>>31
ああ確かに和の要素抜いたらどろろよりハガレンだな…
33: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:43:02
>>17
呼吸で吸血鬼みたいな化け物倒すとかもジョジョだし過去名作のちょいちょいぱくっているわ…
41: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:46:14
>>33
どちらかというとオリジナリティ高すぎる世界観をジャンプの既存演出で希釈して読みやすくしたイメージ
最近だとサカモトもこのパターンだと思う
ちゃんとしたウリがあるからその他の分野は無難なパクリにしても問題ない
43: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:46:31
>>33
ジョジョももう古典になったというかジョジョありき&作風違えど影響受けた作品って多分数え切れない程あると思う
7: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:24:20
鬼滅連載前の読み切り作品読むと
このアクの強い作家性をよくぞここまでエンタメ&エモ方面に軌道修正したな…ってなる
9: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:32:02
軌道修正なかったら俺が「打ち切られたけど俺は好き」とか言うくらいの漫画になってた
10: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:32:10
炭治郎と禰󠄀豆子もサブキャラ予定だったんだっけ
13: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:33:28
ダサいからやめましょう
14: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:35:26
ナルトの矢禿くらいの功績
54: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:50:43
>>14
初代影様の仕事
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
57: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:52:15
>>54
これ新しい名前考えたのも岸影なのかな
1回リテイク出すと良いの出す人なのか?
210: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:24:54
>>57
そりゃ本人も優秀じゃないと無理だろ
空圧拳元ネタにした螺旋丸も回転要素とか分身でのチャクラコントロールとかその後に続くネタとセットで出してきたし
58: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:52:21
>>54
動物好きすぎる…
62: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:53:14
>>58
なんで隙あらば動物ねじこもうとするの
ケモナーなの
70: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:55:07
>>58
DBみたいに特に説明ないけど獣人が普通にいる世界みたいなのにしたかったんかな…
一応カリン様とか師匠と言えなくもないし…
15: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:35:41
編集って漫画家によっては無能に描かれたりするけど大多数のヒット作ではめっちゃ貢献してるよね
23: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:39:50
>>15
ジャンプは漫画編集志望者のトップクラスを束ねたみたいなとこ
他の所だと学術や文芸から来て完全に腐ってる人とかいる
231: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:29:57
>>15
そりゃ貢献してくれないパターンでヒットするのは難しいだろ
16: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:36:44
「この世界にはもっと応援したくなるキャラはいないんですか?」で作者の引き出しから炭治郎と禰󠄀豆子を引っ張り出させた男
19: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:38:15
1話の時点で面白いけどジャンプでは厳しくない…?だのアフタっぽいだの言われてた覚えがある
20: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:38:40
>>19
言いたいことはすげぇわかる
21: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:38:50
なんでマンしてるのも短編見てると理由付けの少ない特殊能力者が多くてワニと相性良かったんだろうなって
25: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:40:12
なんで?しまくるけどただ自分が知って楽しいだけマン
27: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:41:01
ジョークなんだから〜って言うけど割りとジョークになってないから突っ込みにくいんだと思う
29: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:41:59
漫画における編集のウェイトって相当デカいよね
fu1410159
38: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:45:02
昔編集者なしの漫画雑誌があったなギアだったか
45: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:47:51
正直序盤はいつ打ち切られるかなとさえ思ってました
52: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:50:37
>>45
テンポがいいのと溜めからのカタルシスの緩急が上手いな〜って思いながら読んでた俺は結構いたと思う
1巻出るくらいの頃から必ずスレが立つようになってたし
漫画に関しては俺は信用出来る
60: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:52:44
>>52
けど空気は俺は好きだけど…だったしな
ここまで逆になるとは誰しも思いはしなかった
46: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:48:28
打ち切り作品なんかは別として流石に手足欠損した主人公で人気の漫画とかジャンプにはないよな…
それこそ仕込み腕にするか?
48: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:49:42
>>46
手だけならコブラとぬ〜べ〜がいるね
51: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:50:23
新海も囲んで叩かれた結果今があるしチューニングって大事なんだろうな
その為にチューニングする側は色んな作品を見まくる必要があるだろうけど
53: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:50:40
後半欠損が増えていったのも編集変わったせい?
59: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:52:35
>>53
あれは厳しい戦いなんだから怪我も増えますよね!くらいのノリな気がする
63: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:53:38
アニメ化前から読んでたけど何でこんなに売れたのかはよくわかってないぜ
69: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:54:52
>>63
蜘蛛山のヒノカミカグラが映画並のクオリティだったから
めちゃくちゃバズった
64: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:53:58
作家の描きたい物≠読者の読みたい物をどれだけ=にするかが編集の仕事だからね
80: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)10:59:29
次描くなら欠損主人公で来るのかな…
83: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:00:20
ワニのセンスが特殊寄りなのはそうだけど読み切りとか短編ならアクの強さが問題点にはならないと思ってる
88: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:01:36
>>83
まあでも短編集読むとやっぱクセ強いよこの人!
91: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:01:49
担当インタビューだと最初からアンケート良かったらしいな
94: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:02:54
>>91
(俺は好きだけどウケ悪そうだからアンケートは俺が入れないと…)×いっぱいが真実だった…?
101: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:04:31
>>94
普通に面白いから入れた人が多かっただけでは?
96: 名無しさん(仮) 2022/09/04(日)11:04:03
まああくまでワニの強みが心情描写とか台詞だから
編集が口出しでストーリーとか設定の部分を補えたってのはあると思う
設定とかストーリーに作家の強みがあるタイプだと
編集の口出しがそのまま作品の本質に直結しちゃうから良し悪しだろう

-鬼滅の刃
-