相互RSS

【衝撃】朝鮮半島、想像以上にデカかった
【速報】高市早苗さん「腹括った」 次期総理へ
若い時は数年働いては海外バックパック旅行繰り返していたが...
【悲報】ホロライブ新作グッズの「全66種ランダム商法」に...
──────ドスヶべ指導
【道産子ギャルはなまらめんこい】 HanaBee「冬木美...
アメリカのコーン業界反発「数千人の雇用が失われる」 トラ...
【速報】カンボジア国籍が盗んだ電線ケーブル約800キロを...
アクア民さん「この時期に2日家を空けるけど、エアコンはつ...
【仁王】名無しが面白いって言うから仁王買っちゃった
ラピダス、2nm製造に成功、PowerPCの正常動作を確...
中国韓国「石破さん辞めないで。関係改善の流れが止まってし...
「雲間を飛ぶ巨大UFO」米軍が南アジアで撮影した極秘動画...
★【ワートリ】知ってるか?熊ちゃんより三浦のがランク戦の...
【ナイトレイン】 ミミック頭せしめる人結構いるけど 強さ...
うちの娘が猫又をみたらしい 友達と学校から帰ったら、他...
【尼崎】玄関先で包丁持ち「やったんぞ、こら」 配送業の男...
【松木安太郎】大谷がサッカー選手になったらクリロナを超え...
【事故渋滞】東京外環道 内回り 草加IC付近3ヵ所で事故...
【農林水産省】コメ5キロ、平均3468円 備蓄米効果、半...
合法ロリの木更かのんちゃんが制服姿でパンチラやアソコの食...
インバウンド客に特化しすぎた国内百貨店、免税売上高に「と...
ライトゲーマーはSwitchとSwitch2の性能差にあ...
【盾の勇者 4期】 第2話 感想 突然のハーレム状態!【...
韓国人「同じアジアのはずなのに、なぜ日本の街はこんなに整...
【農林水産省】コメ5キロ、平均3468円 備蓄米効果、半...
【必見】田久保市長、卒業証書を提出しない理由とは?
田中圭 ポーカー世界大会で賞金約1700万円を獲得
【朗報】 Switch版『サクナヒメ』、Switch2の...
宇宙世紀の歴史上撃墜数がめちゃくちゃ凄いことになってる人...
古いiPhone(7など)で「タイミー」使えず「ホームレ...
【神の名】キリスト教の神って名前あるんか?
【画像】ドイツの女子高生さん、とんでもない格好で街を練り...
【衝撃】こども家庭庁「来年から独身税はじめます!」パシャ...
【朗報】ほっともっとで一番美味い弁当、圧倒的に決まるw...
【悲報】ワイ せっかく作った晩御飯を全てぶちまけ泣く
呪術廻戦、コミック年間売上にて進撃の巨人を越えてしまうw...
【画像】新アニメ『ぬーべー』のお風呂シーンw
ベトナム人「一万円札偽造しました」裁判官「ん~~ギリ無罪...
【画像】夏のコストコ、ドスヶべ人妻だらけww...
自民・麻生太郎氏「自民党政権を倒すのはいいよ。倒した後、...
2025.07.19-07:46:42(41/41)

ゲーム

【ライブアライブ】ほぼ白紙の状態から3時間でデザインを完成させる!?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:32:18
ほぼ白紙の状態から3時間でデザインを完成させる!?
1721608338477
2: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:36:17
これ…成功するのか…?
3: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:37:24
>>2
つまりマンガ買ってないのにレスしてると……?
19: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:49:27
>>3
なるほど……
全ての状況が理解できました!
4: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:38:21
編集有能だな…
5: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:39:21
>>4
これゲームのキャラデザの話だよ
7: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:40:15
これは編集じゃないんだけどね…
編集と二人三脚しないとダメなタイプなんだろうか?
10: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:41:56
>>7
連載抱えてるしその上
>>8
8: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:41:02
スクウェアの初期デザイナー案があまりに完成度高いせいで筆が進まなくなったという背景がある
13: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:45:33
>>8
ロボのデザインは流石だった…
作ってる方の狙いとしては言っちゃ悪いが外連味を求めていたので
完成度とかそこまで気にしないでいいけど悩むのが島本らしい
9: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:41:41
僕は幕末編のほうが好きですけどね!
11: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:42:56
>>9
好きなのは分かるしそれはいいんだけど…
近未来編担当した本人に面と向かって言うなや!
12: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:45:08
製作秘話の読み切りが載ってる月刊ビッグガンガン 2022 Vol.08は電子書籍ならすぐ買えるぞ!
単行本に収録されてないのかなこれ
15: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:47:01
ブリキ大王のデザインは難航したけど分かりやすくかつ的確なアドバイスと歌で島本にこういう事か!って理解させる時田が本当に操縦上手すぎる
17: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:48:23
>>15
歌で動くロボットって言うとスーパーロボット感ある
16: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:47:35
まず自分らが島本先生に描いてほしいキャラをガンガン言語化できるのがすげえよ…
18: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:48:51
スクエニの人が描いてくれたイメージ画が良すぎてこれで良くないですか!!ってなってたの笑う
20: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:50:05
実際お題の中ではぶっちぎりで難しいと思う
27: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:59:51
>>20
サンダウンキッドなんかイメージかなり固まってるしな…
21: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:54:54
こういうのお願いしますと拙い絵でも示されるのはめっちゃ有り難いが
すごく上手い絵で示されると俺が間に入る必要あるかなとなってしまう男心!!!
22: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:55:15
状況が全て理解出来た結果として敬語が消えるのはまあそうだね…
23: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:56:31
呼び出す勇気がすげえ
26: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:59:18
>>23
人間ほんとうにどうしようもなくなると瞬時に最適解を叩き出す時がある
島本にとっての最善がこれだった
35: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:02:35
>>23
呼び出された方もこの後このまま帰れると思うなと言って追加発注するので…
25: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)09:59:00
他に現代編と未来編がある上で近未来編(時代は昭和より)だからわかりにくすぎるのはある
29: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:00:08
出したその場で修正案とか求められるとはいえ
手が早くないと無理だよな
32: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:01:04
後に島本先生全く関係ない場で時田くんも印象に残ったエピソードとしてスレ画を挙げているので
おそらく大体本当の話であろうスレ画
51: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:59
>>32
喫茶店でゲッターロボ歌ったのも本当なのか…
54: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:08:48
>>51
そこまで本当かは分からんが…
急に連絡あって全然できてないんです!って言われたよねーというのを製作で印象深いエピソードとして挙げていた
リメイク発売後の本だと思うが何の本だったか…
181: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:41:43
>>54
ゲッターロボについては昔の攻略本でも触れてる
fu3758094
33: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:01:53
金田のバイクが近未来(昭和)になるとバリバリのハーレーになってる
194: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:44:52
>>33
こう言われるとあの全然違う松が正解に見えてくる
38: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:03:48
気持ち未来のさじ加減難しくないか…?
40: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:04:23
スレ画のロン毛のひとだって二日酔いで会社来なかったりしてたんだ
41: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:04:38
全然違う松で笑う
fu3758040
49: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:50
>>41
OK出る近未来どころか近代っぽい要素が切り詰めたジャケットしかない気がする…!
42: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:04:43
具体的にどんなのだったかは覚えてないけど
ブリキ大王って名前でデザイナー案はこんな感じですって出されたものが
本当にもうこれでいいだろブリキ大王って名前からこれ以上は出ねえよって完成度だった記憶だけはある
44: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:05:42
逆に今やると本当にまともな界隈からは干されかねないな…
46: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:32
こうならないようにすべきってのは大前提として
有事に躊躇なく報告上げて非常手段打てるのはそれはそれで信用出来る
47: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:32
締め切りに間に合っている
何も問題はない
48: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:34
当時のスクウェアの社風もまぁまぁ島本先生のやり方に合ってたのはあると思う
あいつらも結構な行き当たりばったりとマンパワーでなんとかしてやがる
50: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:06:53
これでずっと時田さんと先生仲良くしてるのがすごいパワー
57: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:09:51
62: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:10:53
>>57
足がホントにブリキのおもちゃのやつだ…
74: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:15:21
>>62
そっからこの発想に至るのが凄い
fu3758061
84: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:18:07
>>74
柔らかく言ってるけど嘘を入れろという話だし
ギミックを考えすぎるなということでもある
まあ…島本の考え過ぎる悪いところが出てた
59: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:10:00
タロイモ一発OKの質感がリアル
60: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:10:27
未来感イメージの共有から始めなきゃならないんだから
こっちのやり方の方がよっぽど効率がいいように見える
61: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:10:40
漫画家は社会人ではないが編集者は社会人だ!とか吠えペンで言ってたし島本先生自身も漫画家のルーズさについては自分含め認めてると思う
65: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:11:54
すみませんデザインが何も浮かばなくて…
代わりに考えていただけませんか…すみません…
だとお前に発注した意味なんだよってなるからこれを面白そうに言い換える技術と勢いが必要なのは間違いない
ということは島本先生は漫画に近しい言動を実際にしていた可能性がある…
66: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:11:55
まあ他に比べて難しい注文だと思うよ近未来編…
しかもSF編がある上での近未来編だからな
68: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:13:08
SF編はSF編でちょっと清潔感のある(平成初期比較で)現代の格好してるからな……
69: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:13:21
あまりにも近未来っぽくで済むような要求じゃないし実際は番長っぽいSFでぐらいの文言はあったのではないだろうか
72: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:14:43
>>69
それが無かったからえらい事になったんじゃねえかな…
昭和の頃の仕事ならそういう細かいところが緩いのは仕方ないとは思うが
77: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:16:29
>>72
これ平成の仕事だよ
だから実際に求められてた近未来編ってのは近未来(未来じゃない)なんだ
70: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:14:21
全ての非があるのにどうしてここまで居丈高に!?
80: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:17:32
>>70
私に非があることはもはや議論するまでもないこと…
ならば今この瞬間は余すことなくアイデア出しにエネルギーを投入すべきだというとても冷静で建設的な提案
109: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:24:43
>>80
先方を巻き込んでるとはいえ
具体的で現実的な解決策を提示するのは凄く大事
73: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:15:18
このタイプで実際何とかできるなら現代でも別に食いっぱぐれないと思う
何とかできるなら
78: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:17:14
最初のディレクションで説明が足りないのもよくある話で
81: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:17:38
実際出来上がってくるものを見ながらリアルタイムでダメ出しして仕上がっていくならありがたいと思うけど
88: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:18:58
>>81
社内業務ほったらかしで3時間も拘束されたらどえらい事だよ…!
89: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:20:04
>>88
この辺も今なら付き合い切れないだろうな
96: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:21:10
>>89
現代は通信手段が全然違うしこうなる前に解決に至ってると思う
102: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:22:41
>>96
そもそもスクウェア自体がこういうブレインストリーミングでキャラデザ作ってるところある気がする
サガフロのラフ集にクラウドいたりするから
110: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:25:01
>>96
発売が1994年だが開発してたのさらに前だしネットもメールもねえんだよな…
113: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:26:20
>>110
FAXはあったかなとは思うがさすがにあれも限度があるしな
時代的にはスレ画みたいに時間作ってもらって対面でやるのが一番確実で早い
90: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:20:08
>>88
そうは言ってもこれだって業務の一環だろう
82: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:17:45
島本先生期限ギリギリまで何やってんのであり島本先生凄いなでありスクウェアの人優秀だなであり
85: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:18:29
>>82
しかもこうして漫画のネタにもなる
83: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:17:56
発注側もイメージ伝えきれてないのはよくある話だしな
91: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:20:17
物持ちいいよね
よくこんな昔のスケッチブックとか持ってるよ
94: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:20:55
人気漫画家の島本和彦に発注しよう!ってなった時点で時田さんの中にも描かせたいもののイメージは明確にあっただろうことが幸したな
95: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:21:06
放っといてグダって締め切りブッチするよりも
いきなり責任者呼び出して締切に間に合わせてクオリティも達成する!
最適解だ!
99: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:22:04
まあスクウェアの人が普段仕事してるの野村哲也とか天野喜孝とかとでしょ?
絶対島本先生より大変だって
100: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:22:08
外注先と打合せで3時間くらい確保するのって普通の仕事でもよくあるでしょ
107: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:24:19
>>100
最初の依頼時の打ち合わせが済んだのだから完成品が出てきて当然ってとこから考えると駄目だコイツって判断したい人もいるのだろう
114: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:26:22
スレ画の話双方の証言がほぼ一致してるのマジで笑う
116: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:26:50
貼られてるページから推測するとホノオ先生も全くデザインが出てこないんじゃなくて描いてみたデザインがしっくりこなくてこうなってる感じか?
124: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:28:07
>>116
そもそも近未来っていわれてLALの近未来編出てくる作家いないと思う
島本ですらそうだった
すりあわせって大事
142: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:31:22
>>124
近未来(現実より過去)
AKIRA(AKIRAじゃない)
なので正解に辿り着けるのは戦後直後の人とかじゃないかな……
129: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:29:00
>>116
スレでも言われてる通りキャラクターに関してはディレクションが伝えきれてない
ブリキ大王に関しては元々のスクエニがあげてきたイメージ案のブリキ大王が完成度高すぎてブリキ大王という名前からこれ以上を放り出すのはリアルブリキのおもちゃくらいしかないような有り様だった
122: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:27:48
近未来って言われて相手が思ってる通りのデザイン出せるやついないと思う
131: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:29:39
つうかキャラデザの段階って初期の初期だぞ
現場もまだ余裕あるよ
133: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:29:56
これ描くスピード早くないとできないよな
150: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:33:15
>>133
とりあえずアキラと松とタロイモとブリキ大王だけ考えてもラフひとつ出すのに10分かかるとしたらアキラと松のオッケーもらうまでにもう1時間半はかかってるしひとつ描くのに10分は自分で言っててめちゃくちゃ筆が早い想定な気がする
140: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:31:15
俺の中の俺が
fu3758080
148: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:32:42
>>140
え!?これよりいいデザインを!?
ってなるわ
151: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:33:28
>>140
ヒネた人だとこれは俺への当てつけか良くて挑戦状みたいに受け取りかねないから
この反応はかなり真っ当な人格と窺える
160: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:35:14
>>151
実際ここからデザインを煮詰める余白がもうブリキの持つギミックくらいしかないから
ブリキのおもちゃの足を出すくらいしかなかったというのは苦悩の跡が見て取れる
156: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:34:40
>>140
ラフデザインってレベルじゃねーぞ!
それはそれとして綺麗なデザインじゃなくて破天荒さを求めてたんだね
175: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:40:35
>>140
なんか2コマ目のやつはなんとなくFFって感じするな
6とかその辺りの
179: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:41:16
>>175
アレクサンダーとかてつきょじんとかそういう空気あるよね
それ目の前に出されたらそれでよくない!?ってなるわ
143: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:31:26
まあ許されるだけの知名度があるから…あったか…?
158: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:35:06
>>143
この時点で既に漫画家歴10年以上のベテランだったからそれなりに知名度はあった
ただ知名度というかノリが合ったから許されたんだろう
165: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:37:04
>>158
この辺の時代感覚って島本が藤田和日郎の先輩で
まだ藤田くんはペーペーだから呼ばれないみたいな感じだからな…
188: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:43:40
>>165
発売時期考えたら企画段階にうしおととらで名を上げ始めたタイミングなんだな
207: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:48:13
>>188
間違いなくカッコイイデザイン仕上げてくるだろうという安心感はあるけど問題はどの章でも藤田画のデザインと絶妙に合わなそうなのが
功夫編はマッチするかもだけど藤原芳秀に依頼行ってるんだから無理な話だ
144: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:31:33
原始人とか現代の格闘家とか忍者とか記号的にわかりやすいキャラだらけなのに
確かに近未来編だけ難しいな
146: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:32:06
島本先生が仕事しないと近未来編のグラフィックまったく進まないから
お偉いさんを3時間拘束する必要はあるよ
拘束させる事態にさせるなというのはそれはそう
152: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:33:42
>>146
そして近未来って題材でこれで描けって言われても辛いのもそうだから
いや上手くいってよかったなこれ…
157: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:35:00
でも良いよね決定稿のブリキ大王
イメージのラフよりカッコいいとかではないけど
161: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:35:36
実際完成品のブリキ大王はデザイナー案よりもブリキ大王になってるんだから大したもんだ
163: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:36:36
アキラ→ノイズがデカすぎる
松→イメージからかけ離れすぎる
ブリキ大王→初期案が強すぎる
171: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:38:44
>>163
タロイモ→一発OK
164: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:36:38
だってブリキ大王だろ!?ってのが苦悩が見える島本ラフ
169: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:37:48
スクウェア版ブリキ大王は単品だとカッコいいけどインコ大仏と戦われてもあんまり盛り上がらない気がする
170: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:38:37
>>169
あんな冗談みたいなものと戦って盛り上がれるデザインってとんでもないことだな…?
174: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:39:51
スクエニが島本先生がいいってことで依頼してるからよくある一方的なクライアント関係ってわけじゃないしねこれ
期限に間に合わせるためなら付き合わない理由がない
185: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:43:02
未来…スタイリッシュなんだな…?
違う違う気持ち昭和で!
!!!!!?????
ってなってるであろう近未来編
186: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:43:17
近未来(昭和)
ふざけんなよってコンセプトだな
190: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:44:13
ブリキ大王ってかなりおマヌケに感じる名前からデザイナー案上の正統派なかっこいいスクエアロボが出るとギャップで良いってなるし
デザイナー案下は大王の表記でかっこよさの中に名前から感じるおマヌケな要素も拾っててとてもいい
先生にはこの2案を踏み台にしてさらに上のデザインをしていただければ
217: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:50:28
>>190
無茶言うなよ!
お前らの3時間借りるぞ!
できた!
205: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:47:13
まぁ島本がデザインって時点で多分明確に求めてたものあったんだけどそれが島本に伝わってなかったんだと思う
真面目に近未来とか考えちゃったけどスクウェアは炎の転校生の島本を呼んできた感覚だった
そもそも島本先生って意外とSF描いたりするからな…
209: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:48:24
>>205
実際炎の転校生にほんのり未来要素足して欲しい
っていうのがスクウェアがするべきディレクションだったんだろうな
253: 名無しさん(仮) 2024/07/22(月)10:57:40
すり合わせって大事ですよねっていう例

-ゲーム
-,