相互RSS

【朗報】ABEMA、日本vsブラジル戦の模様を14日午後...
海外「こんな国に勝てるはずがないw」 自衛隊の基地イベン...
【悲報】ワイワキガ追い出し部屋勤務、同僚がまた一人退職す...
竣工わずか10カ月、全長758mの巨大橋が崩壊…中国四川...
関税や安全保障を巡る米韓合意文書いまだ発表されず…潜水艦...
「記事を4度見してしまった……」と中国外務省の公式声明に...
警察って悪い逸話ばっかあるけどいい話はないの?
市川紗椰さん画像集61枚【セミ又一ド】
田中みな実アナ 横○がハミ出す衣装を着る!!
【ホビーショップ】 「タムタム 創業50周年記念 大特価...
【画像】 豚トロ食べるよ!
【衝撃】 闇遊戯獣神化のスペックがバカ高すぎてヤバい!?...
【学マス】待ちぼうけ第2弾
海外「これは日本の謎の1つだ」 外国人だけが気づく日本人...
『やる夫と幽霊:02』
金髪ハーフのH杯巨○グラドル・佐藤美桜菜ちゃんがビキ...
【ぴょこぴょこ】めちゃくちゃ癖が強いトカゲを発見してしま...
【朗報】 スイッチ2版ゼルダ、武器の修理が可能に
結婚式のご祝儀“1万円”の衝撃「かなりのマイナスです…」...
【悲報】 山上徹也「ん?母さんからのメールか…」→脳が破...
【画像】本■望結ちゃん バインバインww
【ウォニャス】1,466.36
【感心】橋迫鈴「長野桃羽はメンタルが強すぎる」平山遊季「...
【初体験】母○を撒き散らしながらよがった巨○の新婚ママ
【ガンダム】 この人のことひと目見て悪い人だと思ってた…...
PSStoreにて「PS5 5周年セール」開催中『DEA...
ネトフリのお菓子買った
ドラクエ2のフィールドBGMやはり神すぎだろ
バンダイの社員が四年かけて開発したウ●コのプラモデル、無...
バンダイ「ガンプラも供給落ち着いたしウンコで遊んだろ!w...
【芸能】ステージ4の肝臓がんと闘う35歳元芸人 がん細胞...
【動画】JCのイジメ、酷過ぎる
夫と戯れるぬこがイイ表情してたので思わず「カメラ、カメラ...
【画像】IQが100以上ないと理解できないマンガがこれw...
【動画】最近見つかった3.11の津波映像、想像の10倍怖...
【悲報】女さん、だいたいこのスヶべな格好
【画像】沖縄の爆○アナウンサー、おo○い丸出しでたまらん...
バンダイ「Hi-vガンダムもっと売りたいなぁ…νガンダム...
【芸能】柴咲コウ 「週5は食べます」ドハマりした食べ物と...
【画像】スポーツブラジャーをつけてる女の子ww...
韓国で整形に3000万円かけて失敗した人のポスト 辛すぎ...
2025.11.14-02:31:45(41/41)T(41-41-41-41)

名探偵コナン

【名探偵コナン】地味にとんでもないことしている弁当型携帯FAX

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:47:59
阿笠博士の珍しい失敗作
1731376079475
2: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:50:04
まぁFAX使う場面言われてもな…
3: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:51:14
サスペンダーは?
6: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:52:56
>>3
スケボーとサスペンダーとバッジは劇場版でいつも役に立つから…
4: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:52:06
コナンも便所飯するんだ
5: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:52:13
サスペンダーさんは映画クライマックスのメイン装備だろ!
7: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:52:57
サスペンダーさんの伸縮力はたぶんヤバい
63: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:40:06
>>7
めちゃくちゃな衝撃を耐える耐久力とそれを100%そのまま弾き返す収縮力やばえや
8: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:53:02
電話線とかに繋げなくても使えるフooクスが市販で売ってるのか…
9: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:53:10
これ一回きりしか出てない?
12: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:53:53
>>9
はい
14: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:54:11
>>9
本編だと1回きり
10: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:53:18
>サスペンダーさんの耐久力はたぶんヤバい
11: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:53:37
まだ携帯も普及してない時代だし…
15: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:54:49
犯沢の方で後継機が出た
16: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:54:56
この時代にこの大きさの携帯型FAX出来てるのはヤバい
17: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:55:15
よくよく考えるとこの時代にワイヤレスでFAX…?
20: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:56:34
>>17
当然無線なんてものが一般に普及してない時代…
68: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:44:27
>>17
アナログ携帯経由じゃないの
18: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:56:18
阿笠博士が朝早く起きて新一の為にご飯作ってると思うといいね
19: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:56:21
イヤリング型携帯電話は?
21: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:56:38
弁当にする理由が一切ないだけでやってる事は引くほどすごい
22: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)10:59:21
サスペンダーって暴走したら鯖折りにされそうで怖い
23: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:00:45
>>22
まあベルトの火薬よりはマシだろうマシかな?
36: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:55:29
>>23
コナンのベルトに火薬入ってるんだ…
24: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:00:46
作中でも使われてるけど初期コナンはポケベルの時代だからなんか独自に携帯電話作ってる時点でやばい
25: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:01:01
>花火ボールって暴発しそうで怖い
26: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:06:30
スケボー靴蝶ネクタイが強すぎて他が霞む
30: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:12:28
バッジは必殺技じゃないから若干霞がちだけど
あの大きさで通信出来る発信器なのめっちゃ便利よね
31: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:20:29
しっかり機能して事件を解決に導いたのに登場回数とおかずが本物というだけで過剰に貶められている節はある
32: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:24:03
バッジはトランシーバーだから距離とサイズがおかしい以外はまぁ当時でも
33: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:34:40
普通にSONY製なんだな…
35: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:54:54
>>33
ONYだから鬼丸が日本支配してた時代のメーカーかもしれんぞ
34: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:51:29
何考えてんだあのジジィ!?
ってのがマジで何考えてんだって感じで駄目だった
37: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)11:58:24
バスジャックとかで犯人にスマホ取り上げられるって時に
「おい!お前何やってる!」
「お腹空いちゃって…」モグモグ
「なんだ弁当か」
というネタができる
38: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:10:52
>>37
探偵バッジあるから要らねぇ〜
42: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:14:44
>>38
灰原がバッジに気づかれて取られたことあるから探偵バッジあるから要らないという理論は通用しないぞ
当然弁当ならセーフだから要るという理論も通用しないが…
39: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:13:05
博士料理できるんだ…
40: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:14:24
>>39
元は一人暮らしだし…
41: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:14:26
半年でスマホまでこぎつける世界か
43: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:15:29
博士の家でカレーをデカい寸胴鍋で作る話あるから博士割と料理ガチ勢かもしれない
44: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:16:50
バッジはサブで付いてる追跡機能がとても便利
50: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:26:49
>>44
映画で一回出たゲーミング発光機能まだあるのかなとふと思った
45: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:16:50
ガキ5人そのうち1人大食漢だし自分も灰原にセーブされるまで食うから量作るのは慣れてそう
47: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:22:02
このシーンは覚えてるけど何のためにFAX使ったか覚えてないなそういや
49: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:26:23
探偵バッジもイヤリング型携帯電話も話の都合ですぐ犯人に取り上げられるから
FAXの出番が増えたとしても似たような事になってただろうな
51: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:27:42
なんでFAX必要だったかっていえば現場にいながら画像データ欲しかったからで
つまりガラケーで画像普通に送れるようになった時点でお役御免なんだよな
54: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:29:38
追跡メガネは気づいたらめっちゃ多機能になってた
56: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:30:39
>>54
目当ての機能のために数回画面切り替えるシーンが出てきてそんなに!?ってなった
55: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:29:58
彼女って?
58: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:32:50
昔はポケベルを使ったトリックとかあったなあ
59: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:33:00
何回くらい巨大構造物の崩落を食い止めたっけサスペンダー…
60: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:37:28
特許で食っていける人になってるからある程度は技術流してるんだよな
62: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:38:28
>>60
変声機チョーカーも元は販売してた品だしな
64: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:40:27
ミステリートレインのあたり今読んでるけどキャンプ回で毎月毎月キャンプしててよく飽きねえなっておっちゃんに言われててダメだった
65: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:41:09
>>64
小学生はそういうとこある
69: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:45:21
>>64
月単位で済む?
70: 名無しさん(仮) 2024/11/12(火)12:45:46
花火入りボールは腰に巻いとくの怖すぎる

-名探偵コナン
-