相互RSS

中国外務省「非核三原則放棄の可能性を示唆している」 高市...
中国籍の男ら8人を逮捕、日本で偽装した金塊を売却して95...
台湾有事に伴う日本のシーレーン封鎖は存立危機ではないと創...
韓国人「日本とサッカーの親善試合をしても学べるものが何も...
石原莞爾って凄くね?
Steam Machine←これ売れると思う?
【悲報】 2026冬アニメ、終了
クマに死んだふり をされた猟師、顔面熊パンチで意識不明
【田中菜津美】まどちゃんが福岡帰って来たので みんなでご...
小泉防衛相の言質を取ろうとして「よくわからない質問」を繰...
『やる夫は宇宙海賊になろうとしたようです:02』
中国国防省「中国人民解放軍の鉄壁の守りを前に頭から血を流...
人間と一緒にエクササイズ!真似するゴールデン君が可愛すぎ...
古のガンダム玩具スレ、クローバーのGアーマーはプレイバリ...
【画像】 テコンダー朴最新話、ネタの欲張りセットがすぎる...
──────運命のパパ活
世の中の未婚、離婚が増えてる理由って
【悲報】中国の宇宙ステーションの写真、地球上で撮影された...
【ジャンケットバンク】やっぱり成長には価値があるな
とても美人な白人女性が胸丸出しでえ〇いライブ配信中...
海外「日本に返還するべきだ!」 海外の超名門博物館に収蔵...
白菊ほたるの髪の毛をいじくりまわしたいであろう3人が集ま...
【オーバーロード】 Desktop Cuteフィギュア「...
元航空幕僚長・田母神俊雄さん、中国の日本渡航自粛呼びかけ...
高市早苗「台湾有事で武力行使」中国総領事「首相斬首!(国...
【衝撃】元モーニング娘。'25生田衣梨奈さん、...
【まどマギ】 第5話 感想 知ってしまった魔法少女の真実...
ゲーマーで任天堂好きな奴いない説
『やる夫はトラブルコンサルタントのようです:01』
【画像】相席屋さん、とんでもない様子がコチラw
世の中の未婚、離婚が増えてる理由って
『DOWNTOWN+』月額1100円のコスパ評価 「松本...
真面目な話、ジサツするのに1番確実で苦しまない方法は?
「資さんうどん」来年の出店30店中29店を業態転換で対応...
27歳やけど妊娠したみたいなんやけど怖いんやが
【悲報】相席屋界隈、ガチで終る
【NHK】『さきほど入ったニュースです』”報道内容”にX...
米屋「新米が高すぎて売れない」消費者「新米が高すぎて買え...
【画像】エミリアの胸、とんでもない事になるw...
【画像】『ToLOVEる』のヒロイン、カードゲームで格付...
「明日一緒にコストコ行こ\(^o^)/」と弟嫁からLIN...
2025.11.16-03:46:43(41/41)T(41-41-41-41)

他雑誌・未分類

【鋼の錬金術師】味方陣営には一人くらい壊れキャラがいてもいい

 コメント (3)

1: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:11:05
>味方陣営には一人くらい壊れキャラがいてもいい

1656076265273

2: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:12:07
精神的にも頼りになるんだよな大佐
大人げないけど
8: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:17:35
>>2
スレ画の時はしょうがないかなって…
10: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:18:29
>>8
まぁスレ画の時はね…
16: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:22:18
>>10
自分の親友の最愛の妻の姿で親友をコロコロした事を語るヤツにブチギレてるシーンだからね…
3: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:13:31
でも雨降ったら湿気たマッチじゃないですか
5: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:15:53
肝心な時は全然雨降ってない
43: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:32:36
>>5
大体地下で戦ってる上一番肝心な時に雨降ってたらホムンクルス側の負けだからな…
6: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:16:38
戦争で得たライフハックが多すぎる…
9: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:17:41
ラストにやったみたいな爆発は出来るだろうけど遠隔も規模調整もできないから危険極まりない
11: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:18:37
雨の日は無能ってイメージを浸透させて本当のピンチでは奥の手使うものだと思ってたな
12: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:19:47
ライターを常に携帯しとけ
14: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:21:26
>>12
魔法陣描いてさえあれば火打ち石でいいんだよね…
15: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:21:49
雨の日で問題なのはいつも導火線に使ってる大気中のチリが使えないからよ
18: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:23:20
防水の導火線やら糸やらを携帯するとかは国家錬金術師のプライドでしないんだろうな…
イシュヴァール戦線は乾燥地帯だったし…
19: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:23:32
こんなことされてキレねぇ奴はいねぇ!って状況だからな…
20: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:24:27
結構チートキャラだよね大佐
22: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:24:57
>>20
だから目を持っていくね…
29: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:27:34
>>20
作者をして「コイツは強すぎるからラスト戦までは戦うシーンは無しにしよう」と言わしめたぐらいだから…
まあそんな感じにしてたら無能キャラが定着してた訳だが
21: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:24:42
エド相手に普通に勝てるしな
23: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:25:17
この漫画両陣営壊れキャラ多いな…
24: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:25:34
戦闘しない大佐パートってスパイ映画詰め合わせって感じで結構好き
25: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:25:48
見える範囲なら遠距離からいくらでも攻撃し放題だし前線行く必要なさそう
26: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:26:10
文字通り火力がえぐすぎるので再生あってもしたそばからころされる
28: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:26:43
>>26
エンヴィーが本気出したら的がデカくなるだけなのいいよね
27: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:26:21
煽るエンヴィーの口燃やして「よく回る口は油が多いな」みたいなこと言うシーンが割と好き
30: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:27:44
ピンポイント眼球沸騰延焼なんてどんな経験してたら会得するんだよぅ…
32: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:28:09
>>30
火傷が人体に与える影響の実験
31: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:27:44
最終形態が視力も手パンも焔もある手がつけられないやつ
36: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:30:38
>>31
手パン土壁錬成で便利だなこれは…ってなってる大佐いいよね
33: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:29:03
こういう言い方良くないけどイシュヴァールがレベリング会場すぎる
34: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:29:24
友をころされた怒りを癇癪の様にぶつけるんじゃなくて冷静沈着に一つずつ敵を探しているのが怖くて好き
マリアさん多分違うんだろうなーって分かってたけど万が一本当に敵だったら撃ちころしとけって命令する辺りとか
35: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:30:30
焔の錬金術と言いながら実態は大気操作の類いなの初見ころしすぎる
作中では女を口説く手口としてしか疲労してないけど酸素濃度上げ下げするだけで人間は死ぬんだぞ…
37: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:30:47
雨降ったら(ライターとかでも代用できるけど味方巻き込みかねない威力になるので)無能
38: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:31:15
ぶっちゃけ強すぎて大総統でもない限り勝てないよこんな化け物
41: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:31:46
>>38
大総統はなんなの…
44: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:32:53
>>41
人間性能極めた超人
46: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:33:00
>>41
ちょっと目が良いだけの兵士だよ
49: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:33:57
>>38
大佐は大総統目指してるからな…
39: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:31:23
たくさん人ころしてるやつは強い
47: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:33:18
>>39
エドも天才だし強いけど超えられない壁というか超えちゃいけない壁がある気はする
62: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:36:28
>>47
戦争世代からするとだからこそ眩しいというか特別な思いがあるんだろうな…
40: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:31:42
焔でダメージ与えるけど実態は瓦斯の錬金術師だよねこのイシュヴァールのひでお
42: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:32:02
普段おどけてるけどイシュバールでのこの人の実績知ってる兵士たちからしたら
怖くて仕方ないだろうねこの人
45: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:32:58
大佐がステゴロでもエドより強いらしいのいまだに納得がいかない
ホムンクルスぶん投げられる師匠の体術の方が普通の軍隊格闘より強いだろ
50: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:34:01
>>45
たかだか数年修行積んだだけのガキが戦場帰りの軍人に勝てるわけねえだろ常識考えろよ
61: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:36:07
>>50
師匠見てもそれ言える?
64: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:36:53
>>61
だからなんでエドが師匠と同格なんだよ
66: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:37:36
>>61
師匠の歳言ってみろよ
69: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:39:00
>>66
え…40くら
74: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:40:42
>>61
師匠と兄弟では鍛えてる時間が違うわけで
55: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:34:53
火種とは別に導火線代わりの空気中のチリの錬成と対象付近を燃えやすくするための酸素やらなんやらの錬成が難しくなるから雨の日はしっかり弱体化できると思う
56: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:35:14
なんでエドが師匠レベルの体術使える前提で話してんだ
ブリックスの冬山籠もりさせてからそんな扱いにしろ
71: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:39:33
ぶっちゃけ大佐がステゴロで戦ってるシーンが殆どないからなんとも言えん
作中出された身のこなしだけならエドの方が上に見える
79: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:42:20
>>71
まあする必要ないよな…って能力してるし…
75: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:40:57
人間の丸焼きどころかあえて半生焼きとかも戦争でやってたみたいだから
味方からしても恐怖だよね
85: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:43:50
>>75
でも戦場だと来るという情報だけ皆が安心する男
95: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:46:29
>>85
イシュヴァール戦はアメストリス兵にとっても地獄だからな…
そりゃ英雄になるよ…
118: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:49:36
>>85
どんなやべえ奴だと思ったら常時しんどそうな目をしてる癖に前線に立って戦って俺達が死ななかった
なんだこの上官生きるのぶきっちょだな…
86: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:44:35
そもそもエドも作中で割と強さ変わってるから
102: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:47:22
>>86
初期エドだとコマンチ爺さん以下なんだよな…
スカー相手の戦い方見ても…
111: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:48:43
>>102
あの爺もイシュヴァール帰りだからな!
強いからな!
87: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:44:50
戦争で使える錬金術ってあの世界だとどんくらい高等な学問なんだろう
165: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:55:03
>>87
化学者や工学者の身体が設備バッチリの工場を兼ねてるようなもんだろ
そりゃ軍事国家は国で独占するわ
90: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:45:21
雨の日は無能だけど水自体は錬金術で分解したらクッソ燃えるっての本編でやったっけ?
94: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:46:23
>>90
それで火力が過剰になるから使えないってやってなかったか
96: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:46:50
>>90
ラスト燃やした
91: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:45:42
実は原理的には雨降ってようといまいと関係なく燃やせるんだよな
最初の火種だけ必要
99: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:47:00
>>91
ピンポイント発火が出来ないのはきついと思う
状況が合わないと周りまきこめるほど強くない
104: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:47:30
空気中を火種伝わらせてるところに雨粒直撃したら無能化しない?
112: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:48:54
>>104
ほぼ当たる拳銃が使えなくなってミサイルしか使えなくなるだけだから戦おうと思えば戦える
122: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:50:07
>>104
最初だけ外部からの火種が必要だけどそれさえ終われば後は自動的に分解して進んでくから水はむしろ起爆剤
127: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:50:29
>>104
導火線部分太くすれば解決する
その分被害範囲デカくなるけど
108: 名無しさん(仮) 2022/06/24(金)22:48:21
戦争経験済みのヤツらどいつもこいつも強すぎ問題

-他雑誌・未分類
-