相互RSS

【受賞】永井豪さんと「ドラクエ」堀井雄二さんに旭日小綬章...
【元アイドル×元マネージャー】ヤリ部屋での一部始終をRe...
【悲報】モンハンワイルズさん、売上16万でオワコンの道を...
モンハンワイルズってこの要素さえあれば覇権確定だったよな...
ついに彼女との3Pが実現してしまった
【SS】栞子「腕が四本になりました」
【芸能】渡辺謙が驚愕!坂口健太郎の杯麺の食べ方とは?...
ついに彼女との3Pが実現してしまった
【共同通信】不法滞在者ゼロプラン「トルコに強制送還された...
【渋滞】東北道 上り 岩槻IC付近を先頭に渋滞 栃木IC...
ドラクエ12リメイク面白すぎ
韓国人「山本由伸、MVPトロフィーの重さにびっくりw...
エヴァの最新の公式絵の綾波レイどう思う?
5男男爵やる夫の貴族生活 【第26話:決着!!】
韓国最大ポータルサイトのAI「独島は日本の領土」波紋=韓...
不死身キャラの倒し方←これでまだ誰も思いついてないものあ...
【初体験】処女喪失のきっかけは“お漏らし”
韓国人「日本の対外純資産規模が韓国の約4倍に達している」...
スプラ33周年大型アプデがニンダイで告知されるとかいう淡...
【SPY×FAMILY 3期】 第41話 感想 インター...
【速報】 時事通信「小林鷹之、支持率上がらず衆院解散に否...
【ウマ娘】URAのお偉いさんをおもてなすユノハナブルーム...
茂木外相が共同通信の記者を公開処刑、『話聞いてたんか?』...
【レスレリアーナのアトリエ】ガチ恋アルビ担モード解禁!
影山優佳さん画像集335枚【水着】
Amazonプライムビデオ、11月の配信予定が凄すぎるw...
★【ワートリ】そろそろ無傷だけど弾撃ち過ぎてトリオン限界...
【Xの車窓から】トルクレンチ2回カチカチ ほか
家の庭が猫の通り道になっているようでいろんな猫がやってき...
【大阪】小学生児童の裸を盗撮、生徒が作ったトマトを盗む、...
お隣の美人人妻☆
【正論】 人気配信者さん、ホロライブ問題にガチ正論w...
同人エ口ゲ、全編2Dドットアニメ横スクロールSLG「清掃...
【画像】アメリカ版地雷系女さん、ヤバすぎる・・・・・・
コカ・コーラさん、494億円の赤字の大打撃を受けとんでも...
【画像】ちびまる子ちゃん、よくわからない方向へ行くww...
【悲報】山本由伸さん、2009松井秀喜、2013上原、2...
【画像】『BLEACH』の最終回、今見るとめちゃくちゃ感...
【動画】喘ぎ方が独特すぎる夫婦の営み動画が発掘されてネッ...
【画像】倉木麻衣さん、どうしてもおo○いが目立ってしまう...
【画像】この可愛いセーラー服JK、脱いだらデカ○だった
2025.11.03-18:01:45(41/41)T(41-41-41-41)

医療

【医療】世界初の臨床研究、経過良好=1人は立てるように―脊髄損傷患者4人へのiPS移植・慶大

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:02:03 0
>世界初の臨床研究、経過良好=1人は立てるように―脊髄損傷患者4人へのiPS移植・慶大
https://medical.jiji.com/news/60029
>慶応大は21日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った神経のもとになる細胞を脊髄損傷患者4人に移植する臨床研究を終了したと発表した。世界初の試みで、いずれも経過は良好という。研究チームは今後、医師主導の臨床試験(治験)を進め、実用化を目指す方針。
>岡野栄之教授らの研究チームは、京都大から提供を受けたiPS細胞を、神経のもとになる細胞に変え、約200万個を脊髄損傷部に移植。術後1年をかけ、細胞が腫瘍化しないかどうかなどの安全性や有効性を確認した。
>その結果、4人とも重篤な有害事象は発生せず、一定の安全性と有効性が確認された。1人は立てるようになり、もう1人は自力で食事できる程度に回復したという。

記者会見した研究チームの中村雅也慶大教授は「安全性が確認できたことが一番大きい。手応えを感じており、(治験への)一歩を踏み出した」と語った。
2: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:03:25 0
>>1
>約200万個を脊髄損傷部に移植。
なそ
19: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:10:55 0
>>2
多いように見えてステラミック自家培養細胞注入療法だと1億個でやるから本当に試しにやってみた程度
32: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:18:23 0
>>2
体積で考えたら大きめの採血用注射器位でしかないと思う
45: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:23:31 0
>>32
5本分くらい注射したら5倍効いたりしない?
3: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:04:06 0
細胞だものそれくらいの量突っ込まないと
4: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:04:20 0
すげぇ
5: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:05:05 0
やっぱすげえぜiPS細胞!
6: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:05:10 0
自力で生活できるなら皆やりたいだろうな…
7: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:05:34 0
脊髄損傷すら治せる時代が来たのか
8: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:06:19 0
体ボロボロのプロレスラーとかこれで治ったりしないかな
10: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:06:41 0
すごくない…?
11: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:08:08 0
脊損でもうダメですって言われてた体が動くようになったら何の誇張も無しで泣くほど嬉しいだろうな
12: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:08:40 0
こんな光にならいくらでも焼かれたい
13: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:09:20 0
寿命に勝てるようになるのはいつだ
18: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:10:50 0
>>13
iPS細胞の技術がこれから進めば体の寿命は無くなりそうだけど脳がなぁ…
20: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:11:03 0
>>13
身体がずっと健康でいっぱい刺激あるなら脳の衰えもゆるやかになるのかな…?
14: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:09:51 0
神経再生できるなら目なんかも行けるのかな
38: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:21:18 0
>>14
iPS使った初の手術は目のなんかだったはず
42: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:21:56 0
>>14
ちょっと前に網膜かなにかを幹細胞で再生させる治験やってたような
15: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:10:10 0
この調子で再生医療発達してくれ
16: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:10:18 0
リハビリは大変だろうけど希望のある地獄だ
23: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:13:26 0
AIが過学習で破綻するのが生物にも当てはまるなら人間のソフトウェア面の医療の話が生まれてきそうだ
25: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:13:36 0
ips細胞は脳はなんとかしてくれないの!?
37: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:20:37 0
>>25
脳の損傷部位が治るとしてそこはちゃんと空っぽで治るのかな
意味のない無茶苦茶な書き込みが入った状態になるのかな
26: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:13:55 0
いずれiPSで脳自体も再生できるようになるかもしれんが
再生された脳が今までの脳と同じって訳じゃないかな
テセウスの船問題だ
31: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:18:08 0
>>26
脳内のデータ移し替えが実現できたとして移し替えの前後の人格はどうなるかマジで気になる
27: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:15:23 0
iPS細胞は脳のハードウェアの部分は修理してくれるかもしれんが
欠損前のデータについては保障はしてくれないだろう…
28: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:15:38 0
このスレ画見ると嬉しくなる
29: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:15:48 0
パーツを作って移植するタイプの再生医療は億単位の費用がかかるらしいけど
培養した細胞を注入するタイプは100万くらいらしい
30: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:17:51 0
>>29
人体の回復力すんげえ〜
33: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:18:52 0
脊髄損傷に対応できるならかなり凄いなこれは
36: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:20:27 0
有害性が出なかったのがまた奇跡的
39: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:21:24 0
いくらでも実験していいから俺にも試してくれって人が多そう
41: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:21:39 0
俺の胃と肝臓も再生してほしい
48: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:24:37 0
>>41
そこまで規模のでかいのはお前が死んでから100年後とかじゃねえかな…
43: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:22:25 0
首から下の感覚もない状態から腕動かせるようになるだけでもかなり出来ること変わるよなあ
46: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:23:41 0
脳自体はiPS細胞してもテセウスの船になるかもしれんが
いずれ脳と外部記憶媒体で直接やり取り出来るようにすれば
個人の記憶を永遠に留めていられるようになるかもしれない…
54: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:25:30 0
確かこれ脊椎損傷してからものすごく短時間で移植しないとダメなんじゃなかったっけ?
56: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:26:27 0
>>54
わざと壊せばいいとかそういう簡単な話でないんだろうな
61: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:27:34 0
>>54
ニュースだとこれから長期間経っちゃった患者にも適応できるかやるってさ
63: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:28:15 0
>>54
つまり損傷したての状態を調べて再現すれば…ってのが研究の次のステップか
55: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:25:44 0
これが治験じゃないのか
治験の前のテスト?試験?はなんていうの?
58: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:26:34 0
>>55
臨床研究いうて書いとるがな
60: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:27:13 0
>>58
ごめんその研究のための治療に選ばれる人はどうやって決まるのか知りたかった
70: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:32:43 0
>今回は受傷後2〜4週間の患者が対象で、慶大はまひが固定した慢性期の患者を対象にした治験を、2027年に実施する方針も明らかにした。
4週間なら割と時間あるな
72: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:33:40 0
臨床研究は先進医療センターとか研究やってるところの附属病院とかで患者の同意を得てやるやつだよ
これは慶應だし慶大病院とか系列からじゃないかな
75: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:35:58 0
このスレ立つとずっと言ってるけど
早く認知症が治る治療法が見つかって欲しい
77: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:40:32 0
iPS細胞ってひょっとしてとんでもなく凄い?
81: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:42:27 0
>>77
👺
95: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:50:44 0
>>77
科学分野だと長いこと経ってから受賞ってことが少なくないノーベル賞がマッハで賞を叩きつけたくらいには
82: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:42:48 0
自力で食べれるようになったって一言で片付ける快復じゃないだろ
83: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:44:12 0
重要神経もそうだけどスポーツ選手の腱とかの代用が効いた悲しい事故が減りそう
91: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:48:59 0
>>83
靭帯はなんぼあってもいいですからね
85: 名無しさん(仮) 2025/03/21(金)20:45:43 0
脊髄って小学生の頃からここヤッたらもう終わりって知識できたから
それが覆るのまじですごいな…

-医療
-