相互RSS

キネマシトラス15周年記念オリジナルアニメ作品「さよなら...
アフガニスタンに建設された「中村哲氏の記念碑」、僅か1年...
【SS】きな子「きな子はすみれ先輩のペットっす」
【SS】小林「ヨハちゃん!ミュージカルの稽古に付き合って...
【東京】歌舞伎町でホスト通い女性らに高金利で貸し付け22...
量子コンピューターチップ、太陽光パネルの製造技術で大量生...
【朗報】豫風瑠乃「中学生の頃、1人でインド料理屋に通って...
歌舞伎町でホスト通い女性らに高金利で貸し付け2200万の...
韓国人「韓国人が驚愕した日本の道路の舗装や清掃状態がこち...
【ナイトレイン】 無頼漢絶滅してて草
【画像】 手塚治虫「もっと自由に描かせてくれよおお!!」...
中国「奄美大島侵入!」中国船「日本のEEZでワイヤー伸ば...
【ヤクルト】西川遥輝、原樹里、金久保優斗など9名の戦力外...
【韓国紙】「韓国投資は前払い」…米国の度を越えた「ゴール...
【画像】新しい「桃鉄」の広島物件www
【喉ボロボロでも全力】エビオが挑む『Little Nig...
良原安美アナ Tバックとブラ線が完全に透ける!!
【悲報】 メディア「ゲームって発売日に買うの損じゃね?」...
★【ワートリ】変則アタッカーといえば聞こえはいいけど要は...
スパイ防止法は必要か?…小林・高市氏「必要」、茂木・林氏...
【日常に潜む恐怖】いっつも開いてるのになあ…。
石破茂「アフリカホームタウン」JICA「撤回!」外務省幹...
【U-20W杯】日本快勝、韓国敗戦で韓国ファンは羨望「日...
韓国で超有名なモデル「Jang Mi」がセクシー過ぎるか...
【悲報】 リメイクドラクエ7でめちゃくちゃ要素が削られる...
【サマポケ】 第25話 感想 幸せな夏休みもあるんだよ【...
中国人に実家買われそうで草ww
『やる夫は孕めの錬チン術師 ─── FULLMETAL ...
【自民党総裁選】自民・高市氏「シカ発言」で奈良の市民団体...
2024年最後の挨拶。お前ら本当にありがとう
【画像】 ときメモシリーズで最もえ口可愛い子がこちら
【衝撃】自民党、小泉進次郎が全国民に対しついに全てを白状...
25超えた童貞は何でソープ行かないの?
漁師「マグロ保護したせいで、マグロが魚を食いまくってる」...
日本政府が車にかかる維持費を下げない理由って
小室圭さん、行方不明に
ワイ(28)「頑張って700万円貯めたで😃」
【フェミ】「ㇾ○プの町」と草津町を誹謗中傷した東京弁護士...
【画像】中国政府「犯罪を起こす奴の特徴がコチラ」
「撃ってくれ」クマに顎を食いつかれた69歳猟師の必死の叫...
【朗報】大谷「ホームラン王は別に狙ってなかったですね」
2025.09.30-06:01:42(41/41)

食の話題

ガキの頃さぁ湯豆腐晩御飯に出て来てこんなんじゃメシのオカズになんねーよ肉出せ肉って感じだったけど今になって湯豆腐作ってみたらめっちゃ美味いのねいやホントおいしい湯豆腐

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)00:55:38 0
湯豆腐ってあるじゃん湯豆腐
ガキの頃さぁ晩御飯に出て来てこんなんじゃメシのオカズになんねーよ肉出せ肉って感じだったけど
今になって湯豆腐作ってみたらめっちゃ美味いのねいやホントおいしい湯豆腐
それだけ歳とったってことかな
1741362938025
2: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)00:56:49 0
しかも豆腐だから高たんぱく質だぜ
すごくない?
3: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)00:58:08 0
鱈も一緒に入れてポン酢で食べる
お酒がすすむ
54: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:47:17 0
>>3
優作鍋食ってるときにふと思う
俺は具材とかどうでもよくてポン酢食うのが好きなんじゃないか?
4: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:01:20 0
これこれこれこれ!
5: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:01:41 0
タラうまいよね
やすいし
6: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:03:25 0
湯豆腐ってか豆腐が美味い美味すぎる
肉の代わりだなんだって扱いだったからガッカリメニューに思ってたけどなんだこれ
寒い時期は温かさパワーで湯豆腐が最強
7: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:03:57 0
深夜にお腹すいたなぁ…お酒も飲みたいし…
でもあんまりがっつり食べたら太るし…と思ったら
そうです湯豆腐がいいです
8: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:04:57 0
そのまま豆腐に醤油かけて食べてもいいぞ!
9: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:05:15 0
外では絶対にやらないけど
豆腐をご飯に乗せてグチャグチャにかき混ぜて薬味と醤油をかけて食うのが一番好き
12: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:07:25 0
>>9
ムダヅモか何かのあとがきで作者がやってたの見て真似したらなんでか知らんがうまいんだよねコレ…
10: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:05:54 0
こんぶなんかねーよ作るのめんどくさいだろ
と思ったそこのあなた
お湯に白だしをちょっと入れて豆腐を煮たらそれはもう湯豆腐です
11: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:06:46 0
本当に肉っぽい感じ欲しいなと思ったら豚肉入れるといいぞ
13: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:08:01 0
>>11
もはや豆腐入りしゃぶしゃぶだよ
14: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:08:23 0
>>13
いいよね
15: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:09:36 0
我が家で湯豆腐と呼んでたものは水炊きだった
16: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:10:02 0
ただお湯で煮た豆腐にポン酢かけて食べますが湯豆腐を名乗ってもいいですか
17: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:10:53 0
>>16
いいよ
18: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:11:40 0
揚げ出し豆腐も美味いよ
20: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:13:02 0
あんまりゴチャゴチャ入れると湯豆腐じゃなくて鍋になりそうで豆腐ともやしだけにしてポン酢で食う
21: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:13:33 0
湯豆腐はポン酢以外思い浮かばん
22: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:14:49 0
味噌とわかめを入れてもいい
23: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:15:49 0
49歳だけどまだ湯豆腐美味しいという心境にはなれない
いやマズくはないけどご飯のオカズにならないし
ポン酢つけた肉と白菜の方が飯のおかずになる
24: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:17:28 0
美味い湯豆腐出してくれる店がもっと気軽にあればいいのに
25: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:18:47 0
嬉野で食った溶ける湯豆腐美味かった
29: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:36:25 0
>>25
食用重曹あれば出来るよ
26: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:21:03 0
絹と木綿くらいしか違い分からなかったとこからハマって色々食ってるけどケンちゃんが安いのに美味すぎる…
28: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:34:51 0
クソ安い豆腐でもそれなりに美味しい感じになるのが偉い
30: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:41:05 0
おばあちゃんが酒醤油砂糖みりん青ネギ鰹節でタレ作ってくれたのが美味かったけど再現ができない
33: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:46:41 0
>>30
卵の黄身入ってない?相撲部屋の湯豆腐タレみたいに
40: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:57:38 0
>>33
卵は入れてなかったですね
鍋の真ん中にタレの器入れてそこでちゃちゃっと作ってたから簡単に出来ると思ったんだけど何か違うんですよね
43: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:59:44 0
>>40
鰹節を炒って砕いてたとか…かな?今度試してみよ
31: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:42:54 0
豆乳湯豆腐おいちい
32: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:46:07 0
めっちゃうまいけどおかずにはならないと思う
34: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:46:58 0
試しに本当に豆腐だけの湯豆腐やったらマジでうまいんだよな
もう一回やろうとして買い物行ったときにしめじが目に入ってきのこなら出汁出汁って買って入れた
次の時に白菜も目について入れた
家庭の湯豆腐が何故水炊きや寄せ鍋になるのか理解した
35: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:49:53 0
冬場は週1くらいの頻度で食べたいくらい大好きだけどそれはそれとして
>子供にこんなもん出すな
36: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:51:47 0
温めた木綿豆腐じゃん…
冷たい絹ごしの方が美味いじゃん…
37: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:52:26 0
>>36
大体どこも絹じゃない?
41: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:59:31 0
>>37
ガチの京都の湯豆腐は木綿
絹みたいな木綿
38: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:53:29 0
俺は湯豆腐も冷や奴も基本は木綿
39: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)01:53:59 0
薬味は充実してるけど野菜欲しい
47: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:24:58 0
歳とっても飯のおかずにはならないと思う
酒のあて
49: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:30:49 0
クッソ美味いけどご飯のおかずにしにくいのは事実
だからこうして白ご飯1杯分食べれるちょっとの量の食材を鍋に入れるか付け合せとして出す
50: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:35:48 0
寝る前に腹減ったら食う
寝付き悪くもならんし丁度いいわ
52: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:45:30 0
これ子供の頃から昆布食べてるんだけど行儀悪いのかな
そんな美味しいものでもないんだけど何故か習慣になってる
58: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:53:10 0
>>52
俺は最後に食べるようにしてる…美味しいし
53: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:46:59 0
おかずにしたいなら鶏ももでもちょっと足せば
水炊きだコレ
55: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)02:48:59 0
ポン酢美味いよね…
59: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:02:10 0
うちの湯豆腐はただ豆腐を茹でただけの温奴だった
大人になって湯豆腐見て鍋じゃんこれ!ってなった
63: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:23:19 0
>>59
その大人になって見た湯豆腐が湯豆腐じゃない気がする…
鍋とは勘違いしないだろ
60: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:03:52 0
ガキの頃の湯豆腐って豆腐自体あんま美味くなかったり
調味料や薬味もかなり手抜きだったからだと思ってる
62: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:13:08 0
湯豆腐は湯豆腐でも佐賀県の嬉野湯豆腐を食べたときにこんなにうまい湯豆腐があるのかってマジで感動した
64: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:27:14 0
子供の頃の方が味覚がするどいはずだったのに今のほうがあっさり味が美味しく感じる不思議
71: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:58:15 0
>>64
子供の頃は成長期だし脂と肉を体が求めてるからな…
今は必要最低限のタンパク質あればいいし
74: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:01:26 0
>>64
子供は味覚は鋭いかもしれないけど濃い味というか分かりやすい味が大好きなんだ
67: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:52:49 0
湯豆腐とは元来
69: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:57:25 0
上のレス見るに鍋に入って出てきたのかも怪しいぞ
ただ茹でで皿で出された可能性もある
70: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:57:59 0
いまいち温めた豆腐以上のものにならなくてなんか作り方間違えてる気がする…
72: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)03:59:04 0
しかし私は冬に食べる冷奴も好きだ
73: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:00:57 0
出汁取る昆布と豆腐があれば湯豆腐は成立する
逆に言えば他に具材入れてもいいってことだ
83: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:35:20 0
>>73
これ段々寄せ鍋に近くなってくよな
85: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:38:23 0
>>83
ダシが美味しいのが悪い
しいたけと白菜入れよう
87: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:43:33 0
>>85
確かに色味や栄養バランス的にそれもかなりいいが豆腐一人には荷が重い
鱈の切り身を入れて軌道修正を図ろう
97: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:59:34 0
>>87
うわー犯罪すぎる…
酒が欲しくなるわ
75: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:02:36 0
デスクの天板が狭くて卓上湯豆腐できない…
個人的にはその場で作ってできたそばから日本酒と楽しみたい
76: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:03:06 0
もうシーズン終わるけど豆腐のかけごはんうまいね揚げ豆腐にしてもうまい
たまごと合わせてもうまい完璧な栄養状態
79: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:11:42 0
湯豆腐桶で食べるの憧れるけど
自分で揃えようとすると値段と想定される使用回数が釣り合わなくて手が出しにくい…
82: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:34:25 0
>>79
自宅で晩酌が趣味クラスの人向けよね
酒のほそ道の鼻もげみたいな
86: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:42:14 0
>>82
そういやコイツおでん専用の鍋も買ってたな…
80: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:14:48 0
情熱を秘めた湯豆腐…
84: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:37:48 0
美味いし大好きだけど飯のおかずではないよな
88: 名無しさん(仮) 2025/03/08(土)04:45:19 0
>>84
酒のつまみには最高のお供なんだが…
まあ飯食わせるなら麻婆みたいにしないとキツいとこあるな

-食の話題
-