1: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:07:07 0
2: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:09:15 0
左様
3: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:09:45 0
筋肉はともかく体力は必須と聞く
23: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:19:38 0
>>3
人を持って動かしたりしなきゃいけない時もあるから筋力もいる…
人を持って動かしたりしなきゃいけない時もあるから筋力もいる…
4: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:15:21 0
体自由に動かせない人や意識ない人ってめちゃくちゃ重いんですよ
10: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:43:10 0
>>4
深見くん家に薬届けてそのままコロナ患者見る回とか患者の身体の向き変えるだけでもしんどそうだったな
深見くん家に薬届けてそのままコロナ患者見る回とか患者の身体の向き変えるだけでもしんどそうだったな
28: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:27:58 0
>>4
まあ一応基本業務の範囲で言うならその辺の動作はどっちかっていうと看護師の領分ではある
だからといって医者に筋力が不要だって話ではないけど
まあ一応基本業務の範囲で言うならその辺の動作はどっちかっていうと看護師の領分ではある
だからといって医者に筋力が不要だって話ではないけど
5: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:37:02 0
ないよりあるほうがいいのは間違いないし
6: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:38:52 0
身体も鍛えながら常に最新の医療にも精通し続けなければいけない…
7: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:40:30 0
実際体力が必要だから結構女医さんとかは厳しい環境と聞く
8: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:41:01 0
Kの世界ならメスを的確な場所に投げるスキルを持ってたりも
9: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:41:22 0
ちょっと前にあった医学部女受験生排除のも体力筋力ない女要らないという現場の意見反映してたやつだしな
11: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:52:00 0
看護師とか明らかに腕太いね♥️となるあたり重労働で勝手につく
12: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:52:09 0
車を浮かせるくらいの筋肉がないとダメだぞ
13: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:56:54 0
月に数回夜勤があってそのまま日勤もやってもらうぐらいだから大丈夫!体力なくてもいけます!
18: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:14:20 0
>>13
俺も月4回当直しながら月120時間残業と50連勤とかできたから大丈夫
俺も月4回当直しながら月120時間残業と50連勤とかできたから大丈夫
14: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:57:24 0
マジできつそうだなって診療の列に並びながら思う
15: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:58:04 0
丸一日立ちっぱなしで手術できなきゃならん
16: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)11:59:39 0
数時間どころか十数時間ぶっ続けで手術とかは体力無いと無理
17: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:06:21 0
直接手術にかかわるのなんて一握りだから病院関係者は簡単で楽なお仕事だよ
精神やってブレーキぶっ壊れた暴れてる人とかを病室や送迎車に押し込むのをちょっと手伝わされるだけだけだし…
精神やってブレーキぶっ壊れた暴れてる人とかを病室や送迎車に押し込むのをちょっと手伝わされるだけだけだし…
19: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:14:59 0
勘違いされがちだが拳銃を分解するスキルは必要ない
それだけの器用さ自体は要る
それだけの器用さ自体は要る
20: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:15:28 0
10代の頃入院中に外科の先生ってスポーツ苦手ですか?プラモ好きですか?って尋ねたら
勝手に筋肉がつくか元々長距離ランナーだったり柔道で足腰鍛えてた人が多いと言ってた
まあKの一族みたいに筋骨隆々でないだろうけど
勝手に筋肉がつくか元々長距離ランナーだったり柔道で足腰鍛えてた人が多いと言ってた
まあKの一族みたいに筋骨隆々でないだろうけど
25: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:22:46 0
>>20
やっぱ医大ってフィジカルエリート多いんだなあ
やっぱ医大ってフィジカルエリート多いんだなあ
21: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:16:07 0
ぐばん!
22: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:16:46 0
大学時代とんでもない量の勉強しながら軽い部活やってたらなんか体力はついてたみたいな話はよく聞く
27: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:27:48 0
>>22
医歯薬祭と医学部祭で2つ大きな大会あるから基本的にどこの医療系も部活はかなりガチ
特に医学部歯学部だと4年生くらいまでは毎日9時5〜6時まで講義やったらそっから2.3時間は部活やって土日も半日とか部活
医歯薬祭と医学部祭で2つ大きな大会あるから基本的にどこの医療系も部活はかなりガチ
特に医学部歯学部だと4年生くらいまでは毎日9時5〜6時まで講義やったらそっから2.3時間は部活やって土日も半日とか部活
26: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:27:18 0
K2本編でも偶にあったが12hぶっ通しで手術とか普通にあり得るので体力筋力ないと戦力外なり得る医者
29: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:31:45 0
思えば看護師のおばちゃん達って太い人多いよね
30: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:38:05 0
作中でも触れてたけど医大のラグビー部活動的だよな
31: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:39:28 0
腕かっとばしたとか手首ぶっ飛んだとか
あの手の手術は12時間オーバーは基本だし20時間ぐらいやってるのもザラだから
まじで尊敬する
眠くならん のかな
あの手の手術は12時間オーバーは基本だし20時間ぐらいやってるのもザラだから
まじで尊敬する
眠くならん のかな
32: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:42:09 0
器用な動きって筋肉必要じゃない?
33: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:47:01 0
そもそもまずフィジカルとコミュ力ない人間は進級できないくらいには結構ハードスケジュール
35: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:48:28 0
>>33
無くても医師になるまでくらいならなんとかなるよ
辛いっちゃ辛いけども
無くても医師になるまでくらいならなんとかなるよ
辛いっちゃ辛いけども
34: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:48:12 0
テニサー(ガチ)とかもあると聞く
36: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:55:43 0
Kの一族っていつ鍛えてんの…?
40: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)13:00:54 0
>>36
このくらいのことが出来なければ一人前として認められなかった…
このくらいのことが出来なければ一人前として認められなかった…
37: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:56:01 0
医者は体力使うしコックだって体力使う
男メインでやってる仕事にはキチンとした理由があるのだ
男メインでやってる仕事にはキチンとした理由があるのだ
38: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)12:57:48 0
>>37
医者の時にも思ったが男偏重なのに槍玉上がらない業界多いよな
料理とか物流とか
医者の時にも思ったが男偏重なのに槍玉上がらない業界多いよな
料理とか物流とか
39: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)13:00:48 0
料理は頻繁にその手の槍玉に上げられてるよ
家庭では女性が料理するのにプロとなると男性偏重なのはなんで?とか
特にシェフなんかは女性が憧れて目指す割に女性割合少ないからよく言われる
体力の問題と生理での味覚のブレって明確な理由で返されるけど
家庭では女性が料理するのにプロとなると男性偏重なのはなんで?とか
特にシェフなんかは女性が憧れて目指す割に女性割合少ないからよく言われる
体力の問題と生理での味覚のブレって明確な理由で返されるけど
41: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)13:01:15 0
あの辺のジェンダー問題は体力の問題以上に女性が寿退社ですぐ退場する問題だからここで持ち出すアレじゃない気がする…
42: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)13:01:52 0
マントはいらない
43: 名無しさん(仮) 2025/07/16(水)13:05:38 0
リアルのお医者もバイタリティ凄いよね
10時間の当直明けに2時間筋トレ!
これに5時間睡眠で体調バッチリ!とか言う
ふええすっごい・・・
10時間の当直明けに2時間筋トレ!
これに5時間睡眠で体調バッチリ!とか言う
ふええすっごい・・・