1: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:42:59 0
2: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:44:15 0
別に普段からよく入れはしないけどごくたまに入れる時は入れるので話に入り辛い
3: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:44:54 0
キャベツ入れるならもう豚汁にしちゃいたいよね
12: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:49:47 0
>>3
豚汁の中に...キャベツ入れるのか...?
豚汁の中に...キャベツ入れるのか...?
4: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:45:04 0
キャベツの味噌汁なら作るけど話聞いてると千切り入れてる?
19: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:51:14 0
>>4
そう
千切りを味噌汁に浸して食べてる
そう
千切りを味噌汁に浸して食べてる
5: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:45:38 0
キャベツも入れるしトマトも入れる
6: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:46:01 0
トマト入れるのか……?
10: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:48:50 0
>>6
え?やりません?
え?やりません?
17: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:50:32 0
>>10
やるわけねぇだろそんな変な食い方!
普通…!
やるわけねぇだろそんな変な食い方!
普通…!
7: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:46:18 0
大きめのカットサラダ買って途中で食い飽きて持て余した時にやる
別に美味しいとは思わない
別に美味しいとは思わない
8: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:47:34 0
いや別に…俺はもういいッス…
9: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:47:42 0
みそ汁になにかつけて食べるのはたまーにやる
11: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:49:38 0
初めから具として入ってるとかじゃなくてディップしてるからな…
13: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:49:51 0
味噌汁は何を入れてもいいんだ
ウィンナーでもチキンナゲットでも美味い
ウィンナーでもチキンナゲットでも美味い
65: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:49:07 0
>>13
ウインナーはまだしもナゲットはさすがに考えたこともないな…
ウインナーはまだしもナゲットはさすがに考えたこともないな…
14: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:49:51 0
田舎のばあちゃん家でしか見たことないソーメン入り味噌汁
15: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:50:10 0
松屋とかでよくやる
味噌汁熱すぎるからなんかで温度下げたいしちょうど良くキャベツしなしなになるから美味しい
周りの目は気にする
味噌汁熱すぎるからなんかで温度下げたいしちょうど良くキャベツしなしなになるから美味しい
周りの目は気にする
33: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:56:14 0
>>15
うちのカーチャンも味噌汁激熱で出すから冷ますためにやったことある
別に美味いとは思わなかった
うちのカーチャンも味噌汁激熱で出すから冷ますためにやったことある
別に美味いとは思わなかった
16: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:50:24 0
これは宮﨑県民あるあるなの?
18: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:50:53 0
石和にやらねえだろ普通!とか言われるとイラッとくるな
24: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:52:15 0
>>18
大槻の反応だけではここまでキレなかった可能性大
大槻の反応だけではここまでキレなかった可能性大
21: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:51:45 0
子供の頃にやってた
22: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:51:48 0
キャベツの味噌汁ってマイナーなの!?
77: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:58:13 0
>>22
スレを読め
スレを読め
23: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:52:05 0
親はもやしのみそ汁とか作ってたけど他の家庭だとやらねえよな…って思いながら食ってた
27: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:53:30 0
>>23
もやしはそこまで変でもないような
どっか店で食ったことある気がする
もやしはそこまで変でもないような
どっか店で食ったことある気がする
44: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:16:28 0
>>27
すた丼の店が昔もやしの味噌汁だったような
すた丼の店が昔もやしの味噌汁だったような
38: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:11:04 0
>>23
別にうちでもたまにやってたよもやしの味噌汁
別にうちでもたまにやってたよもやしの味噌汁
25: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:52:55 0
キャベツの味噌汁はあるけどカツに添えられた千切りを味噌汁に入れて食うのは…
26: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:53:28 0
やったことないけど
ドレッシングもあきたからちょっとやってみたいかも
ドレッシングもあきたからちょっとやってみたいかも
28: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:53:45 0
あぁキャベツの千切りをわざわざ味噌汁に浸して食べるのか
それはまぁやらないかな
それはまぁやらないかな
40: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:12:12 0
>>28
でもこれ結構美味しくて……
でもこれ結構美味しくて……
31: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:55:17 0
分からないでもないけど外ではやらないな
32: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:55:29 0
味噌汁の中に…トンカツ入れるのか…?
35: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)10:59:57 0
みそ汁に…ディ…ディップ
36: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:09:55 0
石和って無神経ではあるけど他人に対しても寛容だからこういう反応は結構珍しい
まぁたぶん本気でウケてるんだと思うけど
まぁたぶん本気でウケてるんだと思うけど
37: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:10:32 0
キャベツの味噌汁食いてえな…クソ千切りキャベツしかねえ
まぁこれでいいか…って普通に味噌汁の具千切りキャベツで作っちゃう事はたまにある
まぁこれでいいか…って普通に味噌汁の具千切りキャベツで作っちゃう事はたまにある
45: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:18:52 0
>>37
これはまだわかる
ディップはないわ
これはまだわかる
ディップはないわ
49: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:25:11 0
>>37
お好み焼きのキャベツ用意するのめんどくせえって時にも使えるぞ
お好み焼きのキャベツ用意するのめんどくせえって時にも使えるぞ
39: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:11:46 0
味噌汁はだいたい何入れても受け入れてくれる度量の大きさがある
41: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:12:43 0
>>39
カレーならわかるけど味噌汁そんな懐深いかな…
カレーならわかるけど味噌汁そんな懐深いかな…
43: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:14:50 0
>>41
まずミソ自体が結構上手いってのがある
まずミソ自体が結構上手いってのがある
42: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:12:47 0
具材にに大根とゴボウとニンジンとこんにゃくと…と入れても受け入れてくれる味噌は偉大
46: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:20:01 0
あんまり言うとこいつ拗ねるから…
66: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:49:39 0
>>46
まあ変わった食べ方だなと思ってもそれをしつこく否定してかかる方もどうかという所はあるから…
まあ変わった食べ方だなと思ってもそれをしつこく否定してかかる方もどうかという所はあるから…
47: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:23:02 0
千切りキャベツと煮たキャベツの美味さは別ジャンルだろ…
両方いけるキャベツが凄い
両方いけるキャベツが凄い
50: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:25:28 0
味噌汁にドレッシング入れるのかと
51: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:29:20 0
味噌汁の具にキャベツは普通だろって擁護した後に千切りのキャベツを味噌汁に後から入れて食べるってこと!?ってなるまでテンプレ
52: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:30:00 0
家でやってる行儀良くない食べ方って心が油断してると外でやっちゃうよな
54: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:35:23 0
味噌ラーメン然りキャベツと味噌の汁は合う
57: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:39:19 0
母ちゃんはサラダの残りを味噌汁に入れる習性があったからトマトとキャベツの味噌汁とかあったわ
63: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:47:40 0
>>57
そのチョイスならコンソメスープのが美味しそう
いや味噌も美味しいだろうけどね…
そのチョイスならコンソメスープのが美味しそう
いや味噌も美味しいだろうけどね…
58: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:39:30 0
味噌汁は何入れても味噌が強いので大丈夫と聞いた
59: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:40:39 0
>>58
大体の具は別に食えなくはない感じになるから味噌は偉大
大体の具は別に食えなくはない感じになるから味噌は偉大
60: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:41:13 0
入れていいけど煮込んでね
61: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:46:31 0
キャベツの青臭さと土臭さが味噌汁に移るじゃねえか
69: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:52:57 0
>>61
火の通ったキャベツなら甘あじになるだけだよ
火の通ったキャベツなら甘あじになるだけだよ
64: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:48:51 0
大体想像通りの味と思う
67: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:51:32 0
トマトとひき肉の味噌汁は知人から聞いて「えっ?」て思ったけど
今だとうちの味噌汁のレパートリーの一つになった
今だとうちの味噌汁のレパートリーの一つになった
70: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:53:25 0
ポトフしかりロールキャベルしかりくたくたに煮込んだキャベツって美味いだろ
で豚キャベの味噌炒めなんかを考えれば味噌との相性も悪くない
だったらキャベツの味噌汁はまぁなしではないだろうな
自分はやったことないけど
で豚キャベの味噌炒めなんかを考えれば味噌との相性も悪くない
だったらキャベツの味噌汁はまぁなしではないだろうな
自分はやったことないけど
73: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:57:04 0
トマトの旨み成分は味噌汁と相性が良くて増幅されるそうな
76: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:58:11 0
>>73
実際美味いからな…追加でオリーブオイルを垂らしてもいい
実際美味いからな…追加でオリーブオイルを垂らしてもいい
75: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)11:57:55 0
一般的でない食べ方でも世代や地域では普通ということもあるしなんなら指摘した方が無知ということもあるので
あんまり人の食べ方に強い口調で否定しない方がよい
あんまり人の食べ方に強い口調で否定しない方がよい
87: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:12:25 0
俺もポテトサラダにソースかけたらドン引きされたことあるから分かるよ
うちじゃソースをかけて食べるのが当たり前だったんだ…
うちじゃソースをかけて食べるのが当たり前だったんだ…
91: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:19:17 0
>>87
ソースかけたらオカズ感増すよね
ソースかけたらオカズ感増すよね
94: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:20:10 0
生キャベツに味噌漬けて食べるし味噌ベースの鍋にはキャベツはよく合うしでおかしいことは何もない
95: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:24:12 0
煮て甘さを出したやつとは別ジャンルっぽい味だからなあ
100: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:27:45 0
101: 名無しさん(仮) 2025/08/16(土)12:28:11 0
実家にいた頃納豆を複数パックどんぶりに入れてかき混ぜてみんなで食うってことをしてたんだけど一時期砂糖を一緒に入れだした
誰に教わったのか知らないけど変わった食い方だったと思う
意外に美味かった
誰に教わったのか知らないけど変わった食い方だったと思う
意外に美味かった