1: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:12:25 0
2: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:16:02 0
でもそれやってもいいレベルで活躍してる
3: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:18:30 0
地獄耳すぎる…
4: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:21:40 0
前回まで滅茶苦茶狼狽えてたくせに…
5: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:22:11 0
メンタル逞しすぎる…
6: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:24:14 0
ジャイロボールだったのか…
7: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:24:27 0
これ桐山の言う応援聞けてればプレッシャー感じてないってことを信じてるってことでそれはそれで実は可愛げあるよね
9: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:26:26 0
こっちも言語化がうめえな
10: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:30:02 0
伊能は桐山とはまた違った可愛げがあって好き
11: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:31:27 0
分かる分かるマグナス力がアレしてキレと伸びが変化球を揚力でアレするやつね
47: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:42:49 0
>>11
違う
違う
12: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:31:46 0
ベンチ入れといてよかった〜
13: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:32:39 0
こいつの言うとおりに三振したりチームメイトの信頼やべえな
14: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:33:07 0
なんかモブチームメイト賢くない?
19: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:34:18 0
>>14
前はガブール人並みのIQだったのに…
前はガブール人並みのIQだったのに…
20: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:34:38 0
>>19
酷い暴言だ!
酷い暴言だ!
62: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:46:47 0
>>14
どこぞの魔王とヒロイン除いた主要キャラの共通認識が「粒ぞろいで甲子園出場も夢じゃない」だからな
どこぞの魔王とヒロイン除いた主要キャラの共通認識が「粒ぞろいで甲子園出場も夢じゃない」だからな
16: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:33:20 0
この漫画ろくな監督出てこねえ!
27: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:38:14 0
>>16
相手の監督一応役に立ったよ!
相手の監督一応役に立ったよ!
33: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:39:34 0
>>27
まさかあちらも野球そのものより教育サイドの人間とは
まさかあちらも野球そのものより教育サイドの人間とは
17: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:34:10 0
魔球!?🤩
22: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:35:33 0
露木先生はヒト型爬虫類と入れ替わっている!
23: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:35:59 0
こいつの言うことがわからないやつ
・阿川
・桐山
・三馬
・阿川
・桐山
・三馬
24: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:36:22 0
轟といい今回の鉄平さんといいこの勝負決まったなって所から更にギアが上がるのが敵ながらかっこいい
25: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:37:19 0
鉄平くんめちゃめちゃ器用じゃない…?
26: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:37:46 0
地区大会をこの密度でやってたら甲子園どうなるんだ…
35: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:39:51 0
>>26
ぶっちゃけ明確な目標は出場までだから
ぶっちゃけ明確な目標は出場までだから
29: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:38:36 0
なんで分からねえんだよ桐山!
32: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:39:31 0
>>29
感覚派だから…
感覚派だから…
34: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:39:43 0
人妻がもうずっと狼狽えてる
36: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:40:28 0
ジャイロボール知識がメジャーしかない
37: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:41:07 0
桐山魔球のこと教えてくれ〜って一番食いついてたのに何も理解できないのかよ!
38: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:41:40 0
桐山その理解度でどうやって今のサンキュー作ったんだ
39: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:41:56 0
広瀬はいつでも優秀だな…
40: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:42:00 0
対策分かればガンガンヒット撃ってくれるモブ強すぎる
56: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:45:01 0
>>40
ワンナウツを思い出すな…
ワンナウツを思い出すな…
41: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:42:05 0
ジャイロボールってよく漫画に出てくるけどすごい変化球じゃないの?
高校生でも投げれるようなものなの?
高校生でも投げれるようなものなの?
49: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:43:01 0
>>41
回転だけだからね
回転だけだからね
102: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:59:05 0
>>49
作中でも言ってるけどアンダースローはジャイロボール投げやすいからね
作中でも言ってるけどアンダースローはジャイロボール投げやすいからね
48: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:42:53 0
自分が投げてたムーンインパクトの理屈すら分かってなかったからな桐山
直感が凄すぎるタイプのピッチャー
直感が凄すぎるタイプのピッチャー
55: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:44:41 0
あっさり1アウト捨てるのやばいよこいつ
別ゲーするな
別ゲーするな
60: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:46:27 0
>>55
こっちの解明できない他の作戦で勝負されるのが一番まずいから…
といっても体力限界だからそれでもなんとかなりそう
こっちの解明できない他の作戦で勝負されるのが一番まずいから…
といっても体力限界だからそれでもなんとかなりそう
57: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:45:04 0
魔球に気付いてないフリをするために必要とはいえ負けてる状況であえて三振は大胆すぎる
59: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:46:14 0
超凄いけど残念だがもう限界が疲労なんだ
61: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:46:43 0
桐山がボールの縫い目見えるぞとか普通に言ってるの化け物すぎる…
65: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:48:13 0
回転軸の見分けもめちゃくちゃ高度じゃねこれ
66: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:48:45 0
わざと三振させられた子の個人成績とかは…
75: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:51:45 0
>>66
高校野球の個人成績なんてプロ注ぐらいしかみねぇよ
なおさら一回戦敗退なんてしたら自分の記憶にしか残らん
高校野球の個人成績なんてプロ注ぐらいしかみねぇよ
なおさら一回戦敗退なんてしたら自分の記憶にしか残らん
67: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:48:47 0
運動音痴の俺からするとフィクション作品でありがちな"ストレートって分かってるなら打てて当然"って感覚がまるで理解できない
ピッチャーもバッターも精度凄いね…
ピッチャーもバッターも精度凄いね…
97: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:57:42 0
>>67
まぁそれだけバット振り込んでるし経験積んでるわけだからね…
まぁそれだけバット振り込んでるし経験積んでるわけだからね…
70: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:49:38 0
伊能と桐山引き込めてなかったら初戦敗退だったな…
72: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:50:23 0
ストレートに絞ったとしてそれ本当に見分けつくかな伊能くん…!
73: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:50:30 0
「ジャイロ回転」「ストレート狙い」だけで理解して偽装工作も抜かりない洋ちゃんすごいな
81: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:52:58 0
>>73
異能も知恵比べして自分出し抜けるレベルで賢いってのは認めてるだろうし
異能も知恵比べして自分出し抜けるレベルで賢いってのは認めてるだろうし
74: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:51:35 0
不規則な軌道のジャイロ捕球するのめちゃ大変そう
93: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:55:57 0
>>74
ある程度は制御できてんじゃない?
手首のスナップで制御してるとなると早々にぶっ壊れそうだけど
ある程度は制御できてんじゃない?
手首のスナップで制御してるとなると早々にぶっ壊れそうだけど
111: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:01:17 0
>>74
不規則じゃなくて捕手がサインで指定してるよ
不規則じゃなくて捕手がサインで指定してるよ
79: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:52:16 0
一度でいいから俺も並の人間のように重圧を感じてみたい…
84: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:53:50 0
ランダム変化の正解は西武今井のジャイロスライダー的な球だったか
これは候補の一つではあったけど
草加くんレベルの投手が投げるには高度すぎるので有り得ないと思ってたわ
これは候補の一つではあったけど
草加くんレベルの投手が投げるには高度すぎるので有り得ないと思ってたわ
130: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:04:13 0
>>84
縦スライダーの時点でジャイロ軸に回転してる
今井選手はジャイロ軸の回転成分が多いから凄いねであってジャイロボールというわけではないんだ
ジャイロボールが魔球扱いなのは本当にジャイロ回転を強くさせる投げ方したら球速が死ぬほど落ちるから
縦スライダーの時点でジャイロ軸に回転してる
今井選手はジャイロ軸の回転成分が多いから凄いねであってジャイロボールというわけではないんだ
ジャイロボールが魔球扱いなのは本当にジャイロ回転を強くさせる投げ方したら球速が死ぬほど落ちるから
86: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:54:07 0
桐山はジャイロの理屈はわからないけど投球の縫い目は見えるんだな…
91: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:55:29 0
>>86
阿川先生も見えると思うって…
阿川先生も見えると思うって…
89: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:54:46 0
すげえなあ試合のレベル
思わず甲子園での試合かと幻視する域にある
思わず甲子園での試合かと幻視する域にある
94: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:56:40 0
>>89
タネが分かれば初見殺しだからな
投手の層も薄いし凄いのはバッテリーだけなので強くはない
タネが分かれば初見殺しだからな
投手の層も薄いし凄いのはバッテリーだけなので強くはない
90: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:55:28 0
草加もなかなかがんばってる奴だな…
95: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:56:58 0
モブって言っても上位打線じゃない?それでもすげえけど
99: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:58:31 0
>>95
広瀬くんが四番だったはずなんで五番六番七番くらいが写ってるかな
広瀬くんが四番だったはずなんで五番六番七番くらいが写ってるかな
96: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:57:40 0
竹内と早乙女以外のモブも今後名前判明していくのかな
98: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:58:06 0
一応プロからは覚えるだけ無駄ってズタボロに言われる技術ではある
本当に一発こっきりの変化球
本当に一発こっきりの変化球
105: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:59:51 ID:85luHe5M
>>98
同じ高校とほぼ再戦しない高校野球だと効くみたいな感じか
同じ高校とほぼ再戦しない高校野球だと効くみたいな感じか
121: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:16 0
>>98
単なるジャイロだと縦に落ちるスライダーだから頑張って身につけるほどの球種ではない
単なるジャイロだと縦に落ちるスライダーだから頑張って身につけるほどの球種ではない
101: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:58:52 0
106: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:00:46 0
>>101
阿川先生と交換してくれないかな…
阿川先生と交換してくれないかな…
136: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:05:21 0
>>101
買う他あるまい
買う他あるまい
103: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)00:59:18 0
話が進むごとに露木が鉄平に惚れ込んでいることの説得力が増していくのと同時に
同級生を明らかに性的視線で見ている広瀬のキモさも際立つ
同級生を明らかに性的視線で見ている広瀬のキモさも際立つ
107: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:00:48 0
魔球はジャイロボールです!ストレートに絞って打ってください!
できるか!
できるか!
108: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:01:02 0
メジャー以来に名前聞いたなジャイロボール
110: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:01:16 0
千賀のお化けフォークはジャイロ回転じゃないかって言われてるのは聞いた
117: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:01 0
きれいに真横に回転がかかればかかるほどただのおじぎ球という…
135: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:04:56 0
>>117
空気抵抗による減速はフォーシームストレートより少ないからおじぎしてるのに妙に手元で伸びる球だぞ
空気抵抗による減速はフォーシームストレートより少ないからおじぎしてるのに妙に手元で伸びる球だぞ
119: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:07 0
実際今回の話でもタネが割れたら打つのも意図的な空振りも自由自在なくらいに対策されちゃってるしな
120: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:08 0
ジャイロボールって実在しないの!?
128: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:04:02 0
>>120
MAJORみたいな球ではないだけでジャイロボール自体はあるよ
MAJORみたいな球ではないだけでジャイロボール自体はあるよ
131: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:04:19 0
>>120
してるしてる
一時期言われてた伸びるストレートじゃないだけ
してるしてる
一時期言われてた伸びるストレートじゃないだけ
122: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:17 0
ストレートだと思って売ったらジャイロ回転で変化してたから打ち損じてたわけだから最初から当てには行けてるからな
127: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:03:48 0
回転の違いとか漫画で表現するのすごいめんどくさそうなのに…
132: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:04:31 0
ジャイロは別に野球特有のワードじゃないからな…
137: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:05:33 0
スピードは大したことないし変化自体も大したことないから
来た球を追って打つのが上手いタイプには通用しない
疑心暗鬼ありき
来た球を追って打つのが上手いタイプには通用しない
疑心暗鬼ありき
144: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:08:02 0
まぁそんな小細工しなくても球威と球速とコントロールあれば打ち取れるからな
146: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:08:24 0
相手チームはピッチャー1人で1試合でヘロヘロになるんじゃここ勝ててもダメそう
148: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:08:51 0
Z軸回転の要素をジャイロ回転って言うようになったから大体の変化球にジャイロが含まれるようになっただけである
草加君のそれなりの速度で完全なジャイロ回転できるボールはマジで魔球
草加君のそれなりの速度で完全なジャイロ回転できるボールはマジで魔球
151: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:10:59 0
夢幻だけ投げてれば無敵に思うけど
十分時間あれば対策可能と伊能くんが言うからには
夢幻を打つ方法もあるってことかな?
十分時間あれば対策可能と伊能くんが言うからには
夢幻を打つ方法もあるってことかな?
162: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:14:33 0
>>151
そもそも無幻がマジで無敵のボールなら
流れ理論とかストレート無幻なんてわざわざ仕掛ける必要なくねって話になるしなー
そもそも無幻がマジで無敵のボールなら
流れ理論とかストレート無幻なんてわざわざ仕掛ける必要なくねって話になるしなー
166: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:15:18 0
>>151
言われてすぐストレートの回転なら見極められるレベルのバッターなら少し時間あればカット戦法でスタミナ切れ狙えそう
そういった意味では浅い回でタネがバレてたら普通にヤバかったと思われる
言われてすぐストレートの回転なら見極められるレベルのバッターなら少し時間あればカット戦法でスタミナ切れ狙えそう
そういった意味では浅い回でタネがバレてたら普通にヤバかったと思われる
152: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:11:21 0
この魔球と違ってマジでどこ行くか分からないナックルってキャッチャーから見てクソじゃない?
158: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:12:44 0
リリース時の手首の角度を自在に変えられる時点でとんでもねえのにそこに完全なジャイロ回転が加わったらそれはお前バレようがバレなかろうが無敵だよ…!
178: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:17:00 0
>>158
ただそもそもの球速が足りてないんだよね
なんだかよくわからないまま打ち取ってる内は良かったけど正体がバレてしまうとそこがネックになると思う
ただそもそもの球速が足りてないんだよね
なんだかよくわからないまま打ち取ってる内は良かったけど正体がバレてしまうとそこがネックになると思う
159: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:13:29 0
あんまり考えたことなかったけど変化球って揚力が生じて曲がるんだ
面白いから詳しく調べてみよう
面白いから詳しく調べてみよう
165: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:14:58 0
まあ振ったときに不思議な変化するって時点でこれだろうなとは思った
168: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:15:21 0
ストレートってわかったからって打てるのか…?
173: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:16:29 0
>>168
アンダースローのヘロヘロ球なら割と余裕で
アンダースローのヘロヘロ球なら割と余裕で
176: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:16:53 0
>>168
全てのピッチャーが投げてくるストレートをわかって打てなかったら何なら打てるんだって言われるぜ!
全てのピッチャーが投げてくるストレートをわかって打てなかったら何なら打てるんだって言われるぜ!
189: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:18:57 0
>>168
草加のストレートは打ちごろの速さだからな
わかってりゃそりゃ打てる
草加のストレートは打ちごろの速さだからな
わかってりゃそりゃ打てる
169: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:15:32 0
魔球を隠そうとした理由がジャイロだとバレて回転軸を見られると変化の方向がわかっちゃうからみたいな理屈だけど
いや本当にそうかそれ…?普通に魔球じゃないか…?
いや本当にそうかそれ…?普通に魔球じゃないか…?
188: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:18:52 0
>>169
今回草加が完全にへばってるとこ鑑みるに
多分消耗が激しすぎて投げる球数最小に抑えてやっとこ体力的にギリなんだと思う
だから種が割れてちょっとでもカット戦法に移行されたら詰む
無味無臭のだまし討ちで打ちごろの球と見せかけた三振及び凡打をさせまくる必要があった感じかと
今回草加が完全にへばってるとこ鑑みるに
多分消耗が激しすぎて投げる球数最小に抑えてやっとこ体力的にギリなんだと思う
だから種が割れてちょっとでもカット戦法に移行されたら詰む
無味無臭のだまし討ちで打ちごろの球と見せかけた三振及び凡打をさせまくる必要があった感じかと
172: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:16:22 0
割と試合の序盤から流れ戦法で凡打させて取るって感じで試合進めてたのにスタミナ切れがここで来てるのは1人で完投は難しそうな子だ
203: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:21:30 0
>>172
先発完投は出来ないのが普通なんだよ!
高校野球だと層の薄さでやらざるを得ないけど…
先発完投は出来ないのが普通なんだよ!
高校野球だと層の薄さでやらざるを得ないけど…
175: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:16:30 0
ストレートに偽装してたから脅威だったんであって変化球ってわかったら緩い変化でしかないんじゃない
179: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:17:13 0
サンキューピッチ パーフェクトクローザー
サンキューピッチ 投げろ!ジャイロボール
サンキューピッチ ドリームベースボール
サンキューピッチ 投げろ!ジャイロボール
サンキューピッチ ドリームベースボール
207: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:22:16 0
鉄平くんもう交代した方がいいのでは…
209: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:22:35 0
>>207
控えいるの?
控えいるの?
217: 名無しさん(仮) 2025/09/16(火)01:24:11 0
実はハマソウもそうなんだけどワンマン最強ピッチャー頼りでピッチャーの層薄いのが地方強豪校感凄い