1: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:19:04 0
2: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:20:06 0
字面の男らしさなら1位だと思う
7: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:22:23 0
>>2
勝鞍が可愛いで賞1位シンコウウインディちゃん
勝鞍が可愛いで賞1位シンコウウインディちゃん
15: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:24:49 0
>>7
こけもも賞
ほうせんか賞
あさがお賞
フェブラリーステークス
こけもも賞
ほうせんか賞
あさがお賞
フェブラリーステークス
3: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:20:35 0
最初はパッとしなかったのに突如覚醒して最優秀ウマ娘にまで上り詰める
その後は次々と現れるライバル達と激闘を繰り広げ
栄光と挫折の末にラストランで勝利を挙げたところが評価されました
その後は次々と現れるライバル達と激闘を繰り広げ
栄光と挫折の末にラストランで勝利を挙げたところが評価されました
4: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:21:08 0
1位と2位誰だよ!
5: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:21:30 0
>>4
オグリキャップだ
よろしく頼む
オグリキャップだ
よろしく頼む
49: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:39:29 0
>>5
89年ジャパンカップは劇場版過ぎる…
89年ジャパンカップは劇場版過ぎる…
54: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:40:52 0
>>49
海外にもシンデレラグレイがいたってのがいいよね…
海外にもシンデレラグレイがいたってのがいいよね…
6: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:22:08 0
>>4
スペシャルウィークです!
スペシャルウィークです!
10: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:23:18 0
>>4
ボクダモンニ
ボクダモンニ
21: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:25:52 0
>>10
復活するまでがしんど過ぎるので青年誌でお願いします
復活するまでがしんど過ぎるので青年誌でお願いします
34: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:30:36 0
>>21
最近はジャンプでも曇らせ多いから大丈夫ダモンニ
最近はジャンプでも曇らせ多いから大丈夫ダモンニ
9: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:23:18 0
菊花賞
有馬記念
宝塚記念
阪神大賞典
天皇賞(春)
有馬記念
宝塚記念
阪神大賞典
天皇賞(春)
11: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:23:35 0
>>9
カワイクない…
カワイクない…
36: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:31:14 0
>>9
身長高くてガタイ良さそう
身長高くてガタイ良さそう
12: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:23:44 0
悪に立ち向かうビコーペガサス
13: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:24:07 0
>>12
勝てましたか…?
勝てましたか…?
16: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:24:52 0
>>13
このタイムなら勝てます
このタイムなら勝てます
18: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:25:13 0
>>16
バクシーーーーーーン!!!
バクシーーーーーーン!!!
19: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:25:31 0
>>18
無慈悲が過ぎる
無慈悲が過ぎる
48: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:39:22 0
>>19
サクラバクシンオー楽勝でゴールイン!
最後は楽々とゴールを駆け抜けたサクラバクシンオー
小島太騎手左手で大きなガッツポーズを見せました
予想通りのレコードの決着
サクラバクシンオー楽勝でゴールイン!
最後は楽々とゴールを駆け抜けたサクラバクシンオー
小島太騎手左手で大きなガッツポーズを見せました
予想通りのレコードの決着
17: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:25:04 0
黄金世代と呼ばれた同期のライバル達と激闘を繰り広げ
古馬になってからは王道路線でフル出場
最後の有馬で宿敵に勝利
やっぱり私こそ主人公にふさわしい成績してますね!
古馬になってからは王道路線でフル出場
最後の有馬で宿敵に勝利
やっぱり私こそ主人公にふさわしい成績してますね!
20: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:25:51 0
>>17
>最後の有馬で宿敵に勝利
スペ。
>最後の有馬で宿敵に勝利
スペ。
23: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:26:45 0
単純な戦績以上に走りのスタイルをガラリと変えて劇的な勝利を収めるのが物語的にめっちゃ映える感じするよねマヤ
30: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:28:49 0
>>23
引退レースでこれまで見たことなかった追込スタイルで勝利するの
主人公の最終フォーム感あって良い
引退レースでこれまで見たことなかった追込スタイルで勝利するの
主人公の最終フォーム感あって良い
24: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:26:46 0
テイオーは久々出場のジャパンカップで世界中の強豪を蹴散らしてる時点でも奇跡の復活なのに
その翌年にもっと凄いのを見せてくれるんだから参るね…
その翌年にもっと凄いのを見せてくれるんだから参るね…
26: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:27:49 0
マヤキメるね
29: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:28:32 0
>>26
キメるは駄目
覚醒もNG
別の表現使って
キメるは駄目
覚醒もNG
別の表現使って
33: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:30:11 0
>>29
マヤトぶね
マヤトぶね
32: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:29:18 0
マヤがマヤの鞍上でマヤの声を聞いてスーッと下がっていく天皇賞好き
37: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:32:06 0
テイオーの戦歴は創作として見た場合複数回の骨折がウケたネタの使い回しみたいになっちゃいそうで少年漫画らしさはちょっと…
39: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:33:01 0
>>37
ノンフィクション向けだよね
ノンフィクション向けだよね
43: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:36:21 0
>>37
本来はジャパンカップで終わらせるつもりだったけど人気出ちゃったから引き伸ばしたみたいな…
あれむしろ少年漫画らしいな
本来はジャパンカップで終わらせるつもりだったけど人気出ちゃったから引き伸ばしたみたいな…
あれむしろ少年漫画らしいな
51: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:39:53 0
>>43
終わりどころ間違えたな…って思ってたら最終回が良すぎてまあいいや!!ってなるやつ
終わりどころ間違えたな…って思ってたら最終回が良すぎてまあいいや!!ってなるやつ
57: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:41:35 0
>>37
実際に史実準拠って知識抜きで見るとアニメ二期はちょっとポキポキ折れ過ぎでしょって思ったかな
作劇上トレーナーついてる意味薄れちゃうし
実際に史実準拠って知識抜きで見るとアニメ二期はちょっとポキポキ折れ過ぎでしょって思ったかな
作劇上トレーナーついてる意味薄れちゃうし
40: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:34:59 0
カワイイGIってなにさ
かしわ記念とかか
かしわ記念とかか
41: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:35:03 0
何度折れても立ち上がる不屈のヒーローはカッコいいけど
何度も折れる(物理)のはね…
何度も折れる(物理)のはね…
46: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:37:33 0
(BNW世代の裏で暗躍する闇組織ロイス&ロイス)
52: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:40:32 0
日本一ゆるいGI(Jpn1)になった
さきたま杯
さきたま杯
55: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:41:16 0
龍王を主人公とした時のカレンチャンの正ヒロイン感凄い
83: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:51:46 0
>>55
ひとつ上の幼なじみ
美人で頭が良くてカワイイ
実力は世代最強クラス
初恋の相手でライバルとしても高い壁として立ちはだかる
本編後ふたりは結ばれ主人公は窓のない部屋行きになる
ひとつ上の幼なじみ
美人で頭が良くてカワイイ
実力は世代最強クラス
初恋の相手でライバルとしても高い壁として立ちはだかる
本編後ふたりは結ばれ主人公は窓のない部屋行きになる
90: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:54:28 0
>>83
>本編後ふたりは結ばれ主人公は窓のない部屋行きになる
悲しい前作主人公みたいになりやがって
>本編後ふたりは結ばれ主人公は窓のない部屋行きになる
悲しい前作主人公みたいになりやがって
56: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:41:27 0
大外から何か一頭突っ込んでくる!!は漫画的展開すぎる
59: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:41:54 0
ほとんどOPとかになっちゃうけどお花の名前とかひらがなだと可愛いよね
ゲームでもクリークが可愛いからってことですみれステークス選んでた気がする
ゲームでもクリークが可愛いからってことですみれステークス選んでた気がする
71: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:47:01 0
>>59
NPCクリークはきさらぎ賞にも出てくるんだよね…
芝2000m時代のきさらぎ賞だったら3着なのに芝1800m時代のきさらぎ賞走らされるせいでモブからも大きく離されてポツンと1人してめっちゃ哀れな状態になってるNPCクリークいいよね…
NPCクリークはきさらぎ賞にも出てくるんだよね…
芝2000m時代のきさらぎ賞だったら3着なのに芝1800m時代のきさらぎ賞走らされるせいでモブからも大きく離されてポツンと1人してめっちゃ哀れな状態になってるNPCクリークいいよね…
73: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:48:25 0
>>71
きさらぎ賞は原作の関係でマイルCのトプロとスぺちゃんも出てくるからTSだと狙い目だったね
きさらぎ賞は原作の関係でマイルCのトプロとスぺちゃんも出てくるからTSだと狙い目だったね
80: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:50:54 0
>>73
TSシナリオ以外だとスペちゃんの育成目標だけどマイル適性上げなかったらそれなりに事故るんだよね特にヘリオスが来た時
ダイヤちゃんが来るとまぁ普通に勝てる
モブに負ける事もままある
クリークは癒し
TSシナリオ以外だとスペちゃんの育成目標だけどマイル適性上げなかったらそれなりに事故るんだよね特にヘリオスが来た時
ダイヤちゃんが来るとまぁ普通に勝てる
モブに負ける事もままある
クリークは癒し
61: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:43:17 0
どう考えてもオグリ強すぎるから除外して話すべき
64: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:44:16 0
マヤノとフジキセキが世代だけは同じなのよく間違えたか?と思ってしまう
74: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:48:35 0
>>64
世代を牽引すると思われたフジが早々に去った後にマヤ勝ち上がりだからな…
世代を牽引すると思われたフジが早々に去った後にマヤ勝ち上がりだからな…
76: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:49:08 0
>>64
あの世代同期感が無い奴ら多すぎ
フジキセキとジェニュインツヨシとトップガンで隔絶してる
同じレースで走ったりもしてるのに
あの世代同期感が無い奴ら多すぎ
フジキセキとジェニュインツヨシとトップガンで隔絶してる
同じレースで走ったりもしてるのに
66: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:44:39 0
古馬になった96年の年明け初戦は3月9日の阪神大賞典だった。
このレースで、田原のトップガンは、武が乗るナリタブライアンと600mに及ぶ壮絶な叩き合いを演じ、頭差の2着に惜敗した。名手と名馬によるマッチレースは、ゴール直後から「歴史的名勝負」と絶賛された。
しかし、田原のとらえ方は違っていた。
「あれは名勝負でも何でもない。おれの馬にはカーブやフォークなどの決め球があるのに、ぽっとストレートを投げて、それを打ち返されただけなんだから」
レース後、田原はそう話した。
トップガンは、田原が言うところの「決め球」を見せぬまま、つまり、この阪神大賞典と同じように先行する競馬をして、次走の天皇賞・春ではサクラローレルの5着に敗れた。同じような競馬でも、メンバーが弱化した宝塚記念を勝つことはできたが、同年の天皇賞・秋ではバブルガムフェローの2着、有馬記念ではサクラローレルの7着に終わった。
70: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:46:37 0
阪神のマッチレースは映像映えが凄すぎて内輪が何言おうと名勝負だよ...
96: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:56:57 0
>>70
98年のメジロブライトVSシルクジャスティスの方はあまり語られない気がする…
98年のメジロブライトVSシルクジャスティスの方はあまり語られない気がする…
77: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:49:27 0
原作の成績がウマ娘に向いてないやつ1位
ウオッカ
ウオッカ
91: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:54:35 0
>>77
素人過ぎて育成シナリオでイチャモン付けられてる意味が分からなかったんだけど
女子が男子競技に突然殴り込んできて1着取ったって頭おかしくてシビれる
素人過ぎて育成シナリオでイチャモン付けられてる意味が分からなかったんだけど
女子が男子競技に突然殴り込んできて1着取ったって頭おかしくてシビれる
104: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:58:28 0
>>91
その傍らで悲しいことになったフサイチホウオーや決死の逃げを差し切られた福永のアサクサキングスもいるのだ
その傍らで悲しいことになったフサイチホウオーや決死の逃げを差し切られた福永のアサクサキングスもいるのだ
152: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:05:31 0
>>91
桜花賞でダスカに負けた上でこの馬ならダービー獲れる!って判断は結果知らないと頭おかしいのか!?ってなる
桜花賞でダスカに負けた上でこの馬ならダービー獲れる!って判断は結果知らないと頭おかしいのか!?ってなる
78: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:49:53 0
ウインディちゃんのラインナップをひまわり学級的なあれって言ったやつマジで酷いと思う
79: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:50:06 0
ウマ娘だとフジキセキの厄介まじでうるさそうだな……ジェニュインがタヤスツヨシが勝ってもあーだこーだ言ってそうだ
87: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:54:13 0
ライスやロブロイも主人公感は凄い
155: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:06:00 0
>>87
ロブロイはペリエという魔法使いによって生み出された2004年のシンデレラって感じがある
ロブロイはペリエという魔法使いによって生み出された2004年のシンデレラって感じがある
92: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:55:24 0
オグリは前半中盤後半全部隙がないのやっぱりズルいな...
4歳春は地方からイナリワンが暴れ回ってやってくるし
4歳春は地方からイナリワンが暴れ回ってやってくるし
93: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:55:26 0
オグリは中央来て1年目の時点でめちゃ人気あったのに
2年目で新たなライバル達と激闘繰り広げて
最終年で宿敵と手を組んで奇跡起こすとか当時リアルタイムで過ごしてたら絶対脳破壊されるよね
2年目で新たなライバル達と激闘繰り広げて
最終年で宿敵と手を組んで奇跡起こすとか当時リアルタイムで過ごしてたら絶対脳破壊されるよね
97: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:56:58 0
可愛い戦績と言えば割とソダシだと思う
女の子っぽい重賞ばっか勝ちやがって…
女の子っぽい重賞ばっか勝ちやがって…
123: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:02:22 0
>>97
阪神ジュベナイルフィリーズ 桜花賞 ヴィクトリアマイル 札幌記念 札幌2歳 アルテミスS
かわいいよね…
阪神ジュベナイルフィリーズ 桜花賞 ヴィクトリアマイル 札幌記念 札幌2歳 アルテミスS
かわいいよね…
99: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:57:36 0
ゲームでも初期案では一人だけ「自在」っていうどの作戦でも走れる脚質の予定だったと昔ここで聞いた
103: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:58:27 0
>>99
まあ今でも脚質的には実際どれにしても走れるからな
まあ今でも脚質的には実際どれにしても走れるからな
101: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:58:02 0
走ってるとどうしても衰えるからG1馬でもラストラン入着も出来ずに引退するなんて普通のことなんだよそれが現実ってものなの
だがやつは弾けた
だがやつは弾けた
102: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)11:58:03 0
オグリは周りもそれっぽいやつが多いのが凄い
タマがいなくなったら地方からすげーやつがやってくるとか
若くて嫌味なこと言ってくる天才ジョッキーとか
海外から強敵がやってくるとか
漫画だと使い古されて陳腐化してるようなテンプレ展開がワラワラ出てくる
タマがいなくなったら地方からすげーやつがやってくるとか
若くて嫌味なこと言ってくる天才ジョッキーとか
海外から強敵がやってくるとか
漫画だと使い古されて陳腐化してるようなテンプレ展開がワラワラ出てくる
118: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:01:04 0
ウオッカはダービー以外もすごいレース多いのにダービーに引っ張られて全部台無しになっとる
124: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:02:30 0
>>118
安田記念とか秋天とか名レースなのにな
安田記念とか秋天とか名レースなのにな
136: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:03:54 0
>>124
でした。さんさぁ
でした。さんさぁ
130: 名無しさん(仮) 2022/12/14(水)12:02:53 0