相互RSS

アメリカ国務省世界人身売買レポート「日本はバイ🌸と移民でめ...
外国人受け入れ拡大、経営トップの9割超「賛成」 高度な専...
東邦高サッカー部GM 部員に「ファット」「貧乏人は地元に...
【SS】きな子「きな子はすみれ先輩のペットっす」
日産自動車の横浜F・マリノス株式売却について関係者が取材...
いえーい僕ちゃん見てるー? 今日はすっかり変わっちゃった...
【ガンプラ】 一箱で揃わないなら部品注文すればいい←これ...
「日本で中国人襲撃事件が多発」大型連休を前に駐日本中国大...
異世界掲示板の片隅で エピソード45 異世界勇者の「ザマ...
【目からウロコ】救急隊員さん「喉に詰まらせた時にまずやる...
ゲームのボイス音声中の字幕って必要か?ドラマもアニメも映...
【DEATH NOTEコラ】私は全世界の医療技術を修めた...
【遺体遺棄】〈14体もの遺体を重機で勝手に土葬〉在日イス...
トランプ、日本に続き欧州の自動車関税も15%確定…韓国だ...
中国籍の男女8人が乗った乗用車とトラックが正面衝突… 中...
【超朗報】 Switch2『マリオギャラクシー』マウス&...
【ぬきたし 最終回】 第11話 感想 最終回まで駆け抜け...
【ドラマ】「こっわ!異様に若返りしてる…」白髪⇒黒髪?期...
何故かエアコンが冷えないと連絡が来て検査、すると「この状...
【画像】宇宙望遠鏡が捕らえた一億光年先の宇宙がこれです!...
【寝取られ】妻と○根の後輩[前編]
日本「自民総裁選!」小泉進次郎「国民の声を聞く(聞かない...
ロボット掃除機を買う予定なので部屋を片付けてる
★【ワートリ】カトリーヌは強いけどそこまで抜けて強いわけ...
【朗報】 カプコンさん、おまえらが好きそうなゲームを開発...
【画像】宇宙望遠鏡が捕らえた一億光年先の宇宙がこれです!...
【癒】膝の上に乗って迫ってくる猫、可愛すぎる!
【悲報】秋元アイドル、選抜は枕営業で決まっていたってマジ...
【大相撲】高安、腰痛を乗り越えて!6連敗も7勝8敗まで挽...
スプラ33周年大型アプデがニンダイで告知されるとかいう淡...
【悲報】 ハリポタ作者、トランスジェンダー擁護のエマ・ワ...
キツい…ストレスが高い人が多い仕事は?…業種ランキング ...
トヨタ、次世代スポーツカーを単独開発へ?セリカ、MR2、...
女ってなんでサイゼリヤ嫌いなんだろうな?
【炎上】奈良公園で25年続く飲食店「外人のシカ虐待なんて...
【報告者がw】ウトメ名義の家で家計費を払わず同居してあげ...
【画像】人妻になった声優・内田真礼(35)の体型ww
【LGBT】ハリポタ作者と主演俳優らの確執まとめ…「エマ...
【移民】川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意...
【悲報】JCB、終わるw
【GIF又一ド】あの伝説のグラドル、美巨○で○首丸出しフ...
2025.10.01-16:46:43(41/41)

その他

歴史物の作品に触れてると思うんだけど…もしかして内政って歴史に名前を残すレベルの偉人でも難しい分野だったりする…?

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:17:41 0
歴史物の作品に触れてると思うんだけど…もしかして内政って歴史に名前を残すレベルの偉人でも難しい分野だったりする…?
1751541461347 
2: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:19:04 0
戦争は勝ったらその場で終わりだけど
内政は効果出るまで何十年とかかかる可能性もあるので制御が難しかろうな
3: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:19:29 0
歴史に残るような時期の内政が難易度高すぎるという当たり前の話だと思う
4: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:20:01 0
優秀な奴でも人間的には腐ってたり自分の懐だけ温めたりしてるのがヤバイ
でもそいつらが居ないと組織がろくに回らなくなるのヤバイ
117: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:48:14 0
>>4
自分の懐を温めてるのは必ずしも腐敗してるとは限らないんだよな
力が無いと意見を通せなかったりするから
5: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:20:56 0
平和なら別にそれまでだし内政で名を残すような人は占領地だとか戦後上手くやった人とかそういうのだと思う
6: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:22:00 0
そもそも内政が上手く行ってる状態がどんな物かよく分からない
逆に上手く行ってない状態は何となく分かるんだが…
7: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:22:57 0
>>6
昔だと人口推移でわかりやすい
18: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:27:31 0
>>7
江戸時代だと前半に激増して中盤後半は微減と停滞だけど
人口基準にすると前半は善政で後半は苛政ってことになっちゃうけどそんなことはないわけで
なかなか評価は難しいぞ
44: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:35:14 0
>>6
独裁してる状態が一番丸い気がする
52: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:12 0
>>44
上から下まで命令がすっと通るのは強い
8: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:23:31 0
戦争が終わりそうになると戦争は下手だったけど内ゲバの才能だけはあるやつとかが勃興してきて地獄になる
9: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:23:50 0
特にこの時期の世相で民衆をコントロールできるやついないんじゃねえかな…
10: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:24:04 0
史記はすごいぞ
王がクソか宦官がクソのどっちかが原因で滅びまくる
11: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:24:18 0
地元に江戸時代に藩の治水で貢献した人いて小学校で習ったけどそれ以来一切名前聞かないから
内政で全国的に名前残してる人は本当に凄いと思う
13: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:25:39 0
正真正銘1人で内政チートやったのは劉馥ぐらいしか知らない
16: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:26:35 0
>>13
一地方の行政官で内政で活躍したなんて腐るほどいるよ
22: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:28:01 0
>>16
単身で1人って条件付けても?
14: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:25:54 0
政治がコーエーのシミュレーションくらい簡単なら楽なんだがな…
15: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:26:18 0
日本だと延喜天暦の治が有名だけどどう凄いのかは知らない
17: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:27:09 0
史記は逆に見事に治めてる人らも出てくるほうだろ
20: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:27:47 0
戦争と内政どっちも上手い偉人って凄いんだろうな…
235: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)21:04:50 0
>>20
豊臣秀吉!
248: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)21:06:00 0
>>235
チートすぎる…
石見銀山の有り余る富をフル活用したのほんとたまげる
288: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)21:11:28 0
>>235
信長も家康もだし三英傑はやっぱり凄い
26: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:29:34 0
日本だと内政凄いの誰がいるの?
28: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:29:59 0
>>26
徳川吉宗とか…?
35: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:32:35 0
>>28
そいつの内政評価する奴はいない
30: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:31:12 0
>>26
廃藩置県と地租改正やった奴らはすごいと思う
55: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:58 0
>>30
廃藩置県はよく数年で出来たなってなる
33: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:32:18 0
>>26
桓武天皇
63: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:38:03 0
>>33
天皇が内政頑張りましたって言ってもいまいちピンとこねえな…
41: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:34:39 0
>>26
高橋是清
結果論でいえば
32: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:32:16 0
内政オバケみたいな人材は定期的に現れるけど戦争得意って人材よりレアには見える
36: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:32:42 0
>>32
戦争は必ず勝った方負けた方が出るけど内政はそうじゃないからね
34: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:32:31 0
中華史だと内政といえば武則天の印象が強い
38: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:33:36 0
結果論なところもあるし…
123: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:48:42 0
>>38
しかもどこを見て結果とするかってのもなかなか決めづらい気もする
126: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:49:09 0
>>123
当時の結果と今残ってる結果がまず違うもんな
39: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:34:23 0
ユーゴスラビアとか面白いよね
トップがいなくなったら一瞬で崩壊するの
42: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:34:43 0
そもそも内政って具体的に何するんだ?
53: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:15 0
>>42
国を豊かにするのだ!
59: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:37:36 0
>>53
しらねー
他国から奪った方が手っ取り早いー
とにかく喧嘩売りてー
65: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:39:03 0
>>59
歴史上で無用な戦したがる奴大半終わっとる!!
69: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:14 0
>>65
でも分け与える土地がなくってえ…
あと味方内の面倒な勢力も口減しついでに排除したくてえ…
92: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:43:15 0
>>65
そりゃそれで終わったから無用な戦扱いされてるんだろ…
99: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:44:22 0
>>65
クソみたいな後付け視点じゃなくて戦争起こした当事者の置かれた状況を勘案しなよ
61: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:37:59 0
>>42
税の徴収
川に橋掛けたりインフラの充実
商業の振興etc
要は徴税と民を慰撫する
余裕があれば教育
118: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:48:18 0
>>61
あとは国内における法と組織による治安の維持くらいか
芸術と文化の促進なんかは内政が発展した結果のオマケになりそう
143: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:51:10 0
>>118
治安維持は軍隊警察の領分になるから重なってるようで機構によっては命令系統外の場合もなる
152: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:52:43 0
>>143
たしかに軍=警察な時代もあって国によって指揮系統とどこがやるのかとか違うな…
43: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:35:09 0
内政で結果出すもジャンルが広いしなあ…経済医療教育人口と
46: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:35:23 0
>>43
全部やるんだよ全部
47: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:35:39 0
どうやったらうまくやれるかという方法論確立しないものだな
54: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:44 0
>>47
概ね確立されてても天も地も人も思い通りに動いてくれないんだ
48: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:35:58 0
後藤新平とかまぁまぁ失敗してるけど色々上手くやったもんだと思う
49: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:02 0
完璧な内政をもしやれたとしても外的要因で全てが崩れることもある
50: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:05 0
この建物完成するの150年後だよみたいなのをやるやつもやらせるやつもすげえなと思う
66: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:39:08 0
>>50
数百年くらい借金返さないとかも待つ方も貸す方も凄えなって
51: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:36:10 0
内政に正解なんてもんがあるなら頭のいい官僚や学者が考えたのやればいいわけだが万人の正解なんてものはないので
全員にとってちょっとずつ間違った選択肢をとるのが政治家の役目ではある
56: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:37:04 0
フーシェがやったのは内政に入る?
57: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:37:10 0
独裁はしくじったときにみんなビビってウソつくか報告してこなくなり情報が無くなるのでやべえんだ
60: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:37:59 0
そもそも独裁って独裁者が絶対にキャパオーバーするシステムだからよくないよ
68: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:05 0
ナポレオン三世いいよね…
あの凄いパリ大改造と経済及び金融政策していて
これで福祉政策もしていたらパーフェクトになってた
70: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:14 0
誰からも文句なく中国をおさめてたらしい始皇帝すごくない?
72: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:46 0
>>70
そりゃ圧倒的な武力があればな!
73: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:50 0
>>70
滅茶苦茶文句あったから早々に崩壊したんだよ!
71: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:40:36 0
ローマは内政的にはどうなんだろう
ネロとかこわい話ばっかり聞く
79: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:41:21 0
>>71
銀山と奴隷パワーの賜物だから正直参考にならないとなる
83: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:42:09 0
>>71
帝政に限定してさらに東西分裂期前に限定しても400年保っている国がすごくなければ何がすごいんだって話に
86: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:42:34 0
>>71
一般的には人類が最も幸福だった時代こと五賢帝は評価高くていいのではなかろうか
特に世界遺産調べるとハドリアヌスはたくさんでてきてすごいと感じる
91: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:43:03 0
>>71
貴族からの評判は悪かったが民衆からは面白い皇帝だなぐらいの評価だったらしいのは記録に残ってる
死後に花が手向けられる程度には慕われてた
マジでどうしようもないのはヘリオガバルス
96: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:43:42 0
地元の藩の能吏調べると面白いぞ
堰とか通りに名前残ってたりするから調べやすい
98: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:44:18 0
とりあえず国を豊かにするのが内政かなぁ
その国を豊かにするのが難しいんだがね
105: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:45:21 0
>>98
有事があった時にしっかりリカバーやれるのもの大事なんだけどねえ
100: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:44:45 0
ナポレオン色々言われるけどしっかりナポレオン法典作ってんのもマジですごい
127: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:49:11 0
スレ画だと最後の最後までタレイランが強すぎる
135: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:50:28 0
>>127
タイユランは政治力カンストすぎる…
133: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:50:21 0
ひょっとして「運」ってステータスクソほど大事なのでは
141: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:51:04 0
>>133
生死にすら関わるからな…
136: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:50:31 0
国の最盛期を作ったとこの時代に浪費しすぎぃ!が割とセットで出てくる気がする…
140: 名無しさん(仮) 2025/07/03(木)20:51:00 0
目立たないけど後三条天皇をよろしくお願いします

-その他
-,