相互RSS

【朗報】渡邊渚さんが電撃結婚 他
JASRAC『BGM流してるから金払って下さい』俺「ウチ...
【悲報】新NISA民、全員退場ーっww 他
【悲報】エイプリルフール、センスが問われる・・・
Intelの取締役会は半導体に詳しくない人物が大半を占め...
「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで...
【MHWs】開発中に「このUI変だな…」とか思わなかった...
【芸能】前田敦子(33)美ウエスト&デコルテ披露の私服シ...
フジ会見で女性質問者が大暴れして強制停止、「ハイハイ、い...
TVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』...
IGN「Switch2のサプライズを奪いかねない情報を扱...
【選択的を理解できず】森下千里氏「旧姓通称使用拡大を優先...
【寝取られ】友達夫婦に弄ばれた私の妻[第2話]
ゼレンスキー「プーチン死亡する(唐突」ゼレンスキー「ま...
西武、花咲徳栄と浦和学院の吹奏楽部が来場!
『ジャズ横丁バリレラ』196
【東京】スナックで女性店長を果物ナイフで刺し失血死させた...
バンコク高層ビル崩壊の謎: 中国企業の関与と隠された危機...
【ウマ娘】髪下ろしヴィブロスが可愛い過ぎてヤバい!
公立中学制服の無償化:教育費負担軽減へ向けた動き
【山内祐奈】『IDOL FILE Vol.35』 4月1...
IGN「Switch2のサプライズを奪いかねない情報を扱...
中町兄妹の水着姿が話題!中町綾の身長・体重を徹底解説
中町兄妹の水着姿が話題!中町綾の身長・体重を徹底解説
【不倫】不倫常習犯のわたし
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
中日(マウンドの周りを選手全員が囲む)
中居正広事件の深層:「連絡しないで」被害者アナ無視の中居...
中居正広事件の深層:「連絡しないで」被害者アナ無視の中居...
パクリこそ韓国文化ニダ!~中国インフルエンサー「韓国が文...
【あんこ】DQ世界の滅んだ村や街を復興させよう 第77話...
『ベビーフェイス・ウィレット』
死にかけ「……」魔法使い「はぁ…はぁ…」
忘れる前にやろう!【期間限定】ROF-MAO、壱百満天原...
文化放送『超!A&G+』終了で17年半に幕 生放送4時間...
【悲報】おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡ww
中居正広←こいつが何故か一部で被害者扱いされていた謎
おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ...
竹俣紅アナ、白シースルー胸デッカ!ヱチヱチ過ぎてタ...
【動画】コモドドラゴンの食事、レベチww...
【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に...
2025.04.02-07:16:45

他雑誌・未分類

野球漫画「ホップするストレート!150km/hナックル!ハエが止まる遅い球!」

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:46:13.19 ID:QWA+z79h0
アホかな?
2: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:46:29.39 ID:BdTWk6Uc0
なんか嫌な人たちばっかりだ
3: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:46:58.93 ID:XhLL8Co30
違う
5: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:47:09.33 ID:HkdCgMW70
違う
6: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:47:22.79 ID:1bvlGrb40
アンダーからフォークは理屈説明されてもわからん
322: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:40:40.60 ID:MP2FfDiq0
>>6
手首を立てて投げれば可能って山田久志が言ってたぞ
348: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:42:47.10 ID:g25MetQ1a
>>6
楽天にいた川岸がフォークだって言い張る球投げてたぞ
嶋も解説もみんなシンカーって言ってたけど
7: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:47:42.39 ID:sHSelx9Pp
あのコースは打ってもファールにしかならない
184: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:21:08.65 ID:ZE/TN1b5a
>>7
組み立てやろ
292: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:38:24.07 ID:RoVz2LVW0
>>7
これはバッター側の話よな
144: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:16:36.32 ID:owinUuJ50
>>10
不知火は山田に強かったな
殿馬にいつまやられる
150: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:17:19.13 ID:ei0UzdcL0
>>144
岩鬼のまぐれにもよくやられる
160: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:18:32.37 ID:S1Tw7K110
>>150
>>151
そう考えると山田は基本雑魚専やな
雲竜と大甲子園ぐらいか
159: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:18:25.17 ID:Stnfv+Dea
>>151
一番最初の時にとどめ刺されたのに最後まで対策とらずにやられまくるって何気にアホやな
266: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:34:35.92 ID:sGv1WvDn0
>>159
対策しないっていうか岩鬼には真ん中投げりゃ済むからなぁ…
岩鬼が工夫したりなんなりでたまにポカーンとやられる
11: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:49:45.89 ID:1ngMnDKf0
不知火とかいう万能の化物
12: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:49:48.83 ID:bC0R3jF/0
ドリームボールはあります!
14: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:50:42.72 ID:nZODyqZX0
2段カーブ
15: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:50:42.82 ID:uUuMYfdo0
殿間の物理法則無視ぶりはおかしい
19: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:52:21.03 ID:i+/L8/5id
卓球の球使ってやきうすると
漫画みたいな魔球投げ放題で面白かった思い出
24: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:53:32.61 ID:um1fdJHV0
>>19
実際浮くからなw
91: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:07:59.47 ID:WQ1n7lpp0
>>19
グネグネに曲げられて楽しいな
20: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:53:04.34 ID:DfLeCPLea
ジャイロボールは浮きます!
うおおおおおおおおおおおおおおおお
21: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:53:10.95 ID:X13T0vYQ0
水島漫画最強投手ってだれや
26: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:53:55.06 ID:1ngMnDKf0
>>21
中西球道やろ
71: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:05:06.36 ID:GmdmUktg0
>>21
持ってる球なら中西球道ちゃうか
163: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:18:51.91 ID:owinUuJ50
>>21
中西
不知火
藤村甲子園
光の小次郎もそうやが大谷、佐々木が漫画を越しやがって

202: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:24:44.67 ID:6HEYRmPt0
>>22
130キロナックルはあるからあと10キロ伸ばせばいいんやろ?
言うほどか?
28: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:54:37.83 ID:sey6baaA0
同じ腕の振りから遅球って無理じゃね
39: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:57:27.30 ID:eZFR/bDRp
>>28
多田野がメジャー時代に投げてた球がそれっぽかった気がするけどやっぱりモーション違うから見破られたんかな
339: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:42:09.51 ID:f1Mqx5Kd0
>>28
ボールの握りで幾らでも変わるやろ
31: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:55:29.57 ID:ta06HvmPM
ドリームボールが水島新司が描いた中だと元祖の魔球なんかな
280: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:36:18.12 ID:sGv1WvDn0
>>31
スカイフォークとどっちが早いかな?
水原勇気のが早い?
283: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:37:13.90 ID:Sm2s1F8X0
>>280
15年くらい間あるやろ
287: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:37:33.79 ID:stjnSik5M
>>280
全然水原勇気のが先やで
スカイフォークはプロ野球編ではじめて作られた
42: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 07:57:40.54 ID:vaoZJ/vQ0
ハイジャンプ魔球というボーク
55: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:00:49.65 ID:7BkMAB5e0
それより昔の高校野球漫画とかでボール一個分外すとか当たり前にやってたけど
ストラックアウトのせいでプロでもそんなん出来ないってわかって悲しかったわ
70: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:05:00.29 ID:O+BszXiKd
漫画やからええやん
77: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:05:43.40 ID:7BkMAB5e0
わりとリアルめの野球漫画でも実は嘘だらけだったりするよな
ガキの頃は気付かんかったけど
79: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:05:46.66 ID:/1XUABwxd
ダブルチャンス打線は実際にありそうだからセーフ
no title
80: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:06:19.18 ID:Z8DaMGwK0
>>79
鹿目!?
86: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:06:45.19 ID:whf57/uZa
>>79
実際に森脇がやったしな
103: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:10:52.13 ID:uUuMYfdo0
>>79
まぁ1~4番打てる人が8人いるんなら多少おかしなことしてもバカスカ点取れそうやけど
なんで境目を5番に置くねん
9番でええやんけ
112: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:11:54.58 ID:ljnjcmRE0
>>79
初代は山下タローやな
まああの打線の解説では
何だかんだで上位の方が上で
下位は上位の劣化で
普通の打線と言えば打線で
5番が穴とは言われてない
119: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:13:19.01 ID:JsrJRHMV0
>>112
分かりにくい日本語選手権でもやってんのか
222: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:27:53.71 ID:ljnjcmRE0
>>119
すまんな
山下タローのダブルチャンス打線の場合
上位の1~4番のが下位の6~9番より打力的には上で
決して実力が同じと言う訳ではない
ミスフルみたいにチームの中で打力が上位である
蛇神や虎鉄を下位に置いてる訳ではない

83: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:06:37.14 ID:XHDW3lii0
知らぬいて全国的な知名度あったんかな
95: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:08:53.00 ID:YoehbX6Na
>>83
山田のライバルキャラとしては一番印象深い気はするが
インフィールドフライで得点するって名場面もあるし
98: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:09:29.09 ID:Sm2s1F8X0
>>95
漫画の中の話やろ
105: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:10:58.08 ID:NE0gBBLW0
>>98
今で言う都市伝説選手ちゃうか
1回も甲子園出れんかったし
115: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:12:48.39 ID:Sm2s1F8X0
>>105
ワイの中のイメージとしては森福くらいの知名度のイメージ
107: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:11:32.90 ID:RyYOJ09g0
なんJ民はスポーツ漫画は経験者が書かないとダメみたいな考えよな
129: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:14:29.37 ID:qxXJphHC0
>>107
せめて何かしらのスポーツは経験してないとスポーツ選手の心情とか分からんやろ
137: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:15:30.22 ID:RyYOJ09g0
>>129
キャプテン翼作者はサッカー未経験とはよく言われるけどなんかスポーツやってたんやろか
140: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:16:01.77 ID:ei0UzdcL0
>>137
野球やなかったか?
108: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:11:43.31 ID:qxXJphHC0
1日300球、毎日休まずに投げ込むでー
no title
no title

125: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:13:54.90 ID:uUuMYfdo0
>>108
昭和感あってええな
100: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:10:14.58 ID:oOfr0ZqV0
no titleno title

no title

110: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:11:47.75 ID:oOfr0ZqV0
no titleno title

no title

116: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:12:52.05 ID:RyYOJ09g0
>>110
このシーン以外見たことないんやが野球漫画なんかこれ
たまたま野球回なだけか?
121: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:13:34.70 ID:oOfr0ZqV0
>>116
もちろん野球漫画や
126: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:14:00.67 ID:+9oS7kIU0
変化球関連はほぼパワプロとメジャーのせい
ジャイロフォークって何やねん
142: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:16:06.55 ID:Sm2s1F8X0
>>126
ジャイロフォークのリリースの理論は悪くないんやけどな
136: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:15:26.46 ID:hqVSS+Ni0
ドカベンプロ野球編ってかなりギャンブルだよな西武が毎年Bクラスの弱小になってたら御代どうしてたんだろ
165: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:19:02.49 ID:bXL67NJ50
>>136
万年Bクラスの阪神とダイエーの日本シリーズとか夢で予言してたりするしどうとでもなりそう
175: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:20:11.48 ID:Stnfv+Dea
>>165
ドカプロ最後の頃にはリアルでその日本シリーズが実現したという
145: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:16:37.35 ID:984CNVAH0
ファールが真後ろに飛んだらタイミングは合ってる
170: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:19:37.61 ID:K6fL9S5O0
これ結局攻略できなかったんじゃなかったっけ
no title

no title

185: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:21:18.80 ID:Stnfv+Dea
>>170
高校時代はできんかった
プロではヤマ当たれば打てる
186: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:21:23.84 ID:axRNjZfU0
>>170
なんか審判の描写ええな
193: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:23:12.05 ID:YlaiFLQC0
>>170
回転しないチェンジアップってあり得るんか?
259: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:33:59.63 ID:ZE/TN1b5a
>>193
漫画や
174: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:20:08.14 ID:cSPUlk2h0
今の技術で激闘プロ野球作ってくれ
あれほんまええゲームやった
303: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:39:11.19 ID:qIusC6vl0
>>174
岩鬼の仕様が最高やった
326: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:40:55.83 ID:W9CRnN5e0
>>303
殿馬のストライクゾーンが投手泣かせなのも面白かったわ
347: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:42:42.11 ID:cSPUlk2h0
>>303,326
スタッフの愛感じるよな不吉までちゃんと使えるとは思わんかった
349: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:42:48.06 ID:0cZZ67Mg0
>>174
開発陣に水島マニアがおるんやないかと思える出来やったな
206: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:26:14.14 ID:/LM3H7dJ0
里中ってスーパースターズ編影薄かった気がする 何の描写もなくホームラン打たれたりしてたし
215: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:27:05.04 ID:Sm2s1F8X0
>>206
里中はいつだって試合の調整役や
好投手と言われてるが他の奴の活躍の場作るためによく打たれる
207: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:26:18.50 ID:XGpaNYfn0
水島って投手は割とリアル寄りな気がするな
218: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:27:34.26 ID:0LLMjK5ba
里中「俺の身体じゃ球速出ないからオーバースローは無理や…アンダーにしよ(147キロ)」
332: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:41:16.16 ID:owinUuJ50
>>218
小泉先生がダイジョーブ博士説
238: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:30:46.20 ID:stjnSik5M
あぶさんはほとんど魔球なかったな
満がみどりのそよ風とかいう謎の球なげたくらいか
244: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:31:50.52 ID:Sm2s1F8X0
>>238
人情ドラマやから
242: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:31:33.83 ID:4GzXLRpG0
マトモな野球漫画意外と少なくないか?
有名なのだとメジャーダイヤぐらい?
251: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:32:24.40 ID:Sm2s1F8X0
>>242
そこらへんがOKなら沢山あるやろ
272: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:35:18.44 ID:a4m69XYVa
里中って5位だっけ?低くね?
279: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:36:13.12 ID:Ds8NOgwIa
>>272
虚弱だし実力的にもプロは厳しいと言われてた 半分パンダ目的や
305: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:39:20.11 ID:T2tkx3iD0
>>272
調べたら3位やな
311: 風吹けば名無し 2020/04/29(水) 08:39:42.92 ID:UMWWFRH/d
そう思うとミスフルはまだ現実的な野球だったのでは?
魔球もなんか凄いカーブとかカットボールとかムービングとかサークルチェンジとかやし
最後もなんか凄いストレートVS160キロの真っ直ぐ&フォークってだけだし

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588113973/


-他雑誌・未分類
-