相互RSS

石橋貴明が食道ガンを公表して芸能活動休止へ、YouTub...
Switch2(120fps、4K、冷却ファン、おすそわ...
【朗報】えなこさん、とんでもない格好がバズってしまうw...
韓国人「トランプ大統領、核爆撃のカラー映像を機密解除後に...
大学教授「60fps以上の違いがわかるのは思い込み。30...
【悲報】Switch2、世界中で不買運動に発展するw...
【oh・・・】子供の頃からの幼馴染のA子が結婚することに...
【oh・・・】子供の頃からの幼馴染のA子が結婚することに...
本日 ブラックフライデー確定 日本株大暴落へ NYダウ大...
ドル円、たったの1日で150円から145円へ急上昇 あー...
芸能界激震?石橋貴明さんの一時活動休止で全国の「うたばん...
かなりピーマンの肉詰め
日本「大地震(長周期地震動」ミャンマー「M7.7地震!(...
吉本興業所属タレント6人 オンラインカジノ賭博疑い書類送...
吉本興業所属タレント6人 オンラインカジノ賭博疑い書類送...
とんかつ、韓国で“トンカス”になる
【艦これ】ギャルピース時津風ちゃん 他
国際的な小咄 読者投稿 りんぐふぃっとあどべんちゃあ②
坂本一生の驚愕の変貌!新加勢大周騒動から32年の軌跡
坂本一生の驚愕の変貌!新加勢大周騒動から32年の軌跡
アメリカ人「あのー、拳銃持ったまま日本に入国しちゃったん...
【衝撃】セブンイレブンさん、ガチのマジで「こういうので良...
借金の真実を語る!「かつみ・さゆり」最新インタビュー
【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あ...
『ソニー・スティット』
【悲報】任天堂が発表した『Drag x Drive』、久...
【動画】中国で発見された階段が楽しそうと話題に
【名前もティッカーもない通貨!?】魔界探鉱夫たちが集う“...
【悲報】任天堂さん、どこに需要があるのか分からない謎ゲー...
【芸能】北川景子が4歳娘に作った“バズりバッグ”→革職人...
【サッカー】女子W杯、立候補地をFIFA会長が発表
【政治】石破首相、万博は「行けば必ず楽しい」…70年万博...
NPBって興行的にヌルゲーだよな←
【悲報】福山雅治さん、神戸の繁華街を歩くもキャーキャー言...
【悲報】中居正広の性加害事件、14年前に予見されていた(...
ダイソーの200円以上ので買うと捗るもの
【Gジェネ】NWTのプレイ動画とか見てて勉強していたんだ...
【ホロライブ】尾丸ポルカ好きぃ
結城さくなさん、今年配信5回「しかしとうとう原神を!」
【悲報】小倉唯さん、また髪が薄く・・・
【祝】美人声優さん、出産を報告
【正論】女さん「女は考えすぎで、男は考えなさすぎ!」←完...
2025.04.04-06:01:46

1st~UC

【ガンダム】宇宙世紀ってもしかして宇宙に大量移民させようとした時点で詰んだ?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:37:00
宇宙世紀ってもしかして宇宙に大量移民させようとした時点で詰んだ?
no title

2: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:38:09
その後数百年やってってんだから詰んではないんじゃ

3: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:40:36
増えすぎた人口を宇宙に移して戦争が起きてへったけどこの時代にはもう元通りなんだっけ

6: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:43:32
戦争なんてどの時代も起きるし詰んだ詰まないの話ではないよね別に

8: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:44:16
正しいのは連邦かジオンかって問題は置いといて
連邦は戦勝国側なのにジオンへの対応が甘すぎると思う
そりゃあんな緩々ならジオンを旗印にして反連邦運動するやつ絶えないよ
連邦政府閣僚が各々の目的のために甘い毒としてジオニズムを反体制派の前にちらつかさせては
度々体の良い反乱道具として扱ってるのもあるけど

16: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:47:36
>>8
そもそもジオン本国に攻め込む余力もなかったからあはあなったんだから連邦がしょぼいだけ

9: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:44:30
人類の半数を消し飛ばしたコロニー落としがやっぱ一番ヤベェなとは思う

10: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:44:57
>>9
あれとサイド皆ころしやっておいてスペースノイドの希望扱いはどう考えても無理あるだろと思う

11: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:45:54
>>10
あれを希望って言ってるのって当時のジオン支持しないでそっぽ向いてる連中が報いを受けたんだ!!くらいのノリじゃねぇかな

63: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:59:11
>>11
大体それ言ってるやつが経歴ネオジオンの強化人間底辺奴隷娼婦拾い上げてもらってネオジオンに出戻りのコテコテウーマンじゃねえか…

12: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:46:20
戦争なくなるとMS開発とか出来ないし
だからもっと争って欲しいなぁって…

14: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:47:04
>>12
アナハイムくん!!!

24: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:50:12
>>14
デカい戦争じゃなくても宇宙海賊に試作機供与して適当に木星あたり引っ掻き回して貰えばよくない?

21: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:49:44
はぁ~~~!?弊社は一向に人類の可能性を信じた製品を販売しているだけですが??

13: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:46:49
ユニコーンでもやってたけど正しいとか間違いとかはどうでもよくなっててもうそれに縋るしかないってなってるからなぁ

17: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:48:17
人口半減も開幕一週間とかでだから加減しろバカ!としか言いようがないやつ

19: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:48:59
戦争じゃ何も変わらないっていうけど
ガンダム世界マジでなんも変わらんよね…

20: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:49:41
宇宙移民がダメなんじゃなくて
貧乏人を宇宙に投げ捨てる制度として固定されちゃって
そこから変革できなかったのがダメ

26: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:50:47
>>20
閣僚の権力強くなりすぎたのが大体の原因な気がする

34: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:53:32
>>20
時代が進んでコロニーも豊かになったからそんな気にしないでいいはずなんだけど
それでもみんな地球に住みたいのは何やろな
本物志向とかそんなんかな

40: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:54:51
>>34
空気の心配しなくていいのと
コロニーに住み続ける限りアホみたいな税で代々に渡って借金背負わされるから

54: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:57:42
>>34
宇宙移民から100年以上経ったスレ画の時代ですら粗雑な作りのオンボロコロニーが現役だから
豊かな地球に焦がれるスペースノイドだって一定数以上居るんだ

25: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:50:34
とりあえずサイコフレームは使ったらおかしなことにしかならないんだから作るなよ!

29: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:51:56
>>25
硬くて軽いいい素材だし…

27: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:51:15
NTがちょっと増えたくらいじゃどうしようもないね…

28: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:51:36
フルサイコフレーム機でもこの世界の体制の根幹はどうにもできないんだよな

33: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:53:20
>>28
サイコフレームが政治やってくれるわけじゃないからそりゃそうだよ!

30: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:52:11
今格差と移民問題で戦争してるので
ニュータイプ論持ち込むととっ散らかるのでやめてもらえませんかね?

36: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:53:53
>>30
それでも…それでもニュータイプなら何とかしてくれる!!

31: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:52:55
CEより人死んでるからな…

32: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:53:05
軽くてスペース取らないサイコミュ装置だからF91でも使われる超便利アイテムなだけですよ

35: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:53:44
NT論は机上の空論というか夢想過ぎて
連邦の体制を是正するにはどうすればいいかを考える時には脇に置いておいてもいいと思うの
全員がNTの集団になるとかまず無理だし

37: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:54:18
実際コロニーができたとしたら最初のうちは優秀な人を送るだろうけど途中からは誰でもいいや適当で…ってなりそう

39: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:54:38
人の進化も魔法みたいな科学も社会を変える事出来ない

41: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:54:57
増えすぎた人口をって言ってるけど戦争でがっつり人口減ったじゃん!とは思う
なのにその後の作品でもずっと地球人減らそうとしてる…

44: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:55:52
>>41
地球人口の半数が死滅したはずなのになんか気が付いたら地球パンパンになる勢いで増えてた

71: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:00:20
>>41
ジョニー・ライデンの帰還だと人類の半数が死滅したしコロニーの人間も皆地球に降ろそうぜ?とか考える奴も出てきてたな

42: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:54:58
机上の空論って言うかその理想にしがみつかないと生きる希望がなさ過ぎるって言うか
出来るはずって思わないとやってられないというか

45: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:55:53
後付にはなるがちゃんと宇宙世紀を見ていくと地球有利環境から宇宙有利になっていってるから一応進歩していってるんだよな

49: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:56:45
>>45
まあこの後地球というか連邦の方はどんどん権力弱まっていくからな

47: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:56:20
リアルな話すると人口増えすぎることなさそうだよね…

51: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:57:06
>>47
既に60億から70億に増えてるのに…?

58: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:58:16
>>51
地理勉強し直すと学生時代の頃より人口増えててびっくりする

59: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:58:23
>>51
試算では100億くらいで頭打ちらしいよ
地球全体で少子化に転じる

65: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:59:32
>>59
>試算では100億くらいで頭打ちらしいよ
くらいって言うけど70億の時点で食糧問題が出てきてるのにそんな数字まで行く前に限界が来るんじゃねぇかな…

75: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:01:42
>>51
宇宙世紀と違ってコロニー落とされたわけでも
地球規模での戦争起こされたわけでもない現実でも12年間で10億人の増加ペースなんだぞ
世界人口半減から30年も経たずに元以上に増える宇宙世紀の人口増加率異常すぎるだろ

82: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:02:50
>>75
>宇宙世紀と違ってコロニー落とされたわけでも
79年から93年までにコロニー3発と少隕石一発落されてるのが宇宙世紀の地球だもんなあ…

84: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:03:10
>>75
ほらなんか宇宙世紀ガンダムってセ○クス重要な感じするし…

88: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:03:35
>>75
>世界人口半減から30年も経たずに元以上に増える宇宙世紀の人口増加率異常すぎるだろ
なんかあった時の方が立て直す間も含めてそうする以外にないのもあるからな
増して人類の半分が消えるような事態なら猶更

56: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:57:55
>>47
人口回復するにしても一年戦争から30年そこらでこの回復はどうやっても無理だろってなる

48: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:56:32
この世界戦争ばかりだけど
ポケットの中の戦争ではバーニィが行こうとしたリゾートみたいなコロニーもあるみたいだったし
普通の娯楽もあるんだよねアナハイム?

50: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:56:49
Gセイバーの食料を巡っての戦争は行くとこまで行きついた感ある

60: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:58:25
じゃあどうすれば良いのか教えてくださいよ

64: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:59:23
>>60
考えるのやめなよ

72: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:00:20
>>64
少なくともハサウェイはブライトのおかげで人生安泰だったしな…
だから先の事まで考える暇があったんだけど

67: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:59:58
>>60
実際地球連邦も分かりやすいヒャッハーしてるのも悪い

66: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)20:59:35
西暦のまま行った00の世界は上手くいった方だろうか
でもあっちはコロニーへの棄民とかは特に無かったか

76: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:01:54
>>66
>でもあっちはコロニーへの棄民とかは特に無かったか
解決しただろうけど開発始まった頃は沙慈奴隷ロードや中東の人たちがコロニー内で過酷な労働させられたりはしていたな

69: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:00:18
問題はどこでそんな人が増えるんだよって話だよね

78: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:02:22
>>69
コロニー内だと自然災害と無縁だから
そのせいで人が死なずに馬鹿みたいに増えてるのと
F91の頃には延命治療もあって高齢者も非常に多くて
それで人口が増えてるそうな
そのせいでコロニー内にスラム街もできつつあるんじゃなかったっけ

83: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:02:56
>>78
>そのせいでコロニー内にスラム街もできつつあるんじゃなかったっけ
Vガンダムとガイア・ギアの話だな

70: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:00:19
1stの小説だと地球の環境が激変しつつあって移民始めて
移民の八割達成したときに二割の人らが居残り始めて話がこじれた
他の資料だと第一次の強制移民やった後、その後が続かなかった
スレ画の時代前(逆シャアの頃)には一度地球を離れたけど
その後移民が進んで地球が空っぽになる(環境保護・管理者が降りたりはする)手前まできて
スレ画の時代についに残り1億人以下になったときに政治家のトップたちが地球の独占考え始めた
それどころか地球の地主に対して地上げを計画しつつ、見返りにコロニーの土地を自由に提供するって法律作ってる

73: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:00:26
先進国ほど少子化なのはまぁよくわかるというか…
子作りしか楽しみなければ後進国はそりゃ人口増えるわな…

79: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:02:31
ケネスは、官僚がこわいのは、ああいう頭のいいスタッフがいることだと実感したが、同時に、彼等は、しょせん政治家たちの手足にしかすぎないということも、思い知った
彼等では、戦力にはならないのだ
組織を改変するためには、外部からバカをやってくれるマフティーのような存在が必要なのだ

81: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:02:49
どれだけ先の時代に行っても人間は地球に住みたがるのはGレコで描かれちゃったね

94: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:04:19
>>81
地球から離脱した先にあるのがムタチオンだったらまあ地球に回帰しようってなるよね…
いや寿命ほぼ無限でアホほど遠大なタイムスケールで何かを作れるのは凄いんだけど
見た目がね…

114: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:07:14
>>94
ニュータイプやサイキッカーのその先があれだったらちょっとね…

85: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:03:20
現実の先進国がぐんぐん人口減ってるから増えすぎた人口をって聞くとそうかな…ってなる

93: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:04:15
>>85
実際人口爆発をテーマにしたフィクションって最近見なくなった

97: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:05:00
>>93
そもそも全体で見れば言う程最初からなくない?

115: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:07:20
>>97
ぱっと思いつくのはソイレントグリーンとか藤子・F・不二雄の短編くらいかな

103: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:05:55
>>85
ハサウェイが書かれた頃の気持ちになって見るんだ

106: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:06:40
>>103
しかしねぇ…その当時を体感できた俺々ばかりではないのだから…

119: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:07:35
>>106
よく若い!!!

128: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:09:03
>>106
こういうのが逆シャア久しぶりに見た禿も言ってたけど古いってことだろうね

139: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:10:05
>>128
新しい古いって言うかその時にしか感じられないものを形として残すってそれはそれで大事だと思うんだけどね
それが後世にちゃんと伝わるかは別として

142: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:10:29
>>128
ブレン上映会でも古くて恥ずかしいって言ってたから若気の至りみたいな感覚なんだろうか

113: 名無しさん(仮) 2021/11/03(水)21:07:12
>>85
実際宇宙世紀は凄惨な戦乱続きだけど
同時にコロニーはバンバン作るしMSみたいなデカいマシンを
ホイホイ作れるし簡単に運用もできるような
今の我々とは隔絶した科学技術があって
なんだかんだで人口増するだけの熱気とかが失われてない世界なんだよな


-1st~UC
-