相互RSS

【市村愛里】B.L.T.10月号本日発売
海外「何で日本人は気づかないんだ(笑)」 世界的歌姫が日...
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
東海道新幹線のQRコード不正入手、乗車券12万円分を盗ん...
【長崎】長崎中央郵便局で「客への不在連絡票に差別的な表現...
ITエンジニアって将来性ある?
【SS】栞子「私たちの屍を」ランジュ「越えていくのよ」
石破「私に逆らうなら解散だ。今解散したらお前らみんな落選...
【動画】トー横女子、パンティで横断歩道で踊って寝るw...
【デレステ】 ブラン限定SSR新田美波が登場!シンデレラ...
中国籍の無職女、東海道新幹線のQRコード不正入手 乗車券...
【画像】 またなんか変な色のザクがプラモ化されるんだな
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
【速報】ガソリン減税、無し!!!! 代わりに走行距離課税...
外務政務官「日本社会が移民や外国人という言葉にセンシティ...
【来るなよ】「ナイジェリア人よ、木更津へ行こう」黒人男性...
韓国裁判所、元徴用工訴訟で日鉄とJX金属保有の株式差し押...
【動画】 ポケモンZAのバトル動画が大公開されるw...
【画像】 カードキャプターさくら、フェミニストに見つかり...
日本「アフリカホームタウン騒動」マスコミ「SNSのデマ!...
【悲報】識者「Switch2は早くもハードの限界に達しよ...
【社会】《日本の大学院に異変》院生のほとんどが中国人とい...
石破茂「公約を守る必要ない」日本「鳩山超える総理大臣(自...
【ドラクエ7】名無しが覚えてるか微妙なラインのボス
【Hな体験】小6の時、小4の女の子にプールで
Switch 2 のキーカード方式、今からでも禁止、廃止...
ワンピースさん「あのキャラもこのキャラも再登場させてぇ…...
フジテレビ 元社長・港浩一氏&元専務・大多亮氏に対し、5...
20年前、新人がミスした件で教育係の私と新人の上司である...
【事故渋滞】山陽道 上り 赤穂IC手前で複数台が絡む追突...
【ナイトレイン】 フロムに裏切られたことはじめてだからょ...
★【ワートリ】遊真にトリガー足すとしたら何が良いと思う?...
俺「あの…有給を…」上司「え?仕事は終わってるの?休んで...
【悲報画像】みやぞんさんのYouTube、なんか密かにす...
女子「えいっw」椅子を引かれた俺「あっ」ドサッ クラスメ...
【ホームタウン】外務政務官「交流事業で、移民の受け入れが...
女子高生3年、タンクトップF杯がえっどww
流行りのwindows11最新バグを被弾した動画配信者、...
超弩級のやらかしを仕出かしたNetflix、“スポンサー...
13年ぶりに元嫁とわが子二人が俺の前に現れた。理由はやっ...
昔から姉が大嫌いだった いつもちょこまか動いたり変な事喋...
2025.08.28-17:31:42(41/41)

その他

【航空】全翼機って最高に美しいから全ての航空機は全翼機でいいんじゃないかな?

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:15:05
全翼機って最高に美しいよね
もう全ての航空機は全翼機でいいんじゃないかな?

..
6: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:17:24
>>1
>全翼機って最高に美しいよね
うn

>もう全ての航空機は全翼機でいいんじゃないかな?
うーn…

2: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:16:26
着陸に長い滑走路が必要になるからダメ
27: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:27:31
>>2
これは全翼機だからそうとはかぎらない
滑走距離短くするならエアブレーキなりスポイラーなり使えばいいだけだし
B-2だって着陸時に迎角大きくして速度ころしながら着陸するので滑走路の短いグアムでも運用できてる
33: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:31:44
>>27
それやれば通常の形式だともっと短くできます故
3: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:16:37
ジャック・ノースロップの立てたスレ
8: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:18:23
長い滑走路を有する大規模空軍基地もいいよね…
12: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:19:41
>>8
いいけどそんな基地作れる場所が限られすぎる…
10: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:19:25
なんで無駄がないのにはやらないん
13: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:20:31
>>10
飛ぶだけなら最適だけど飛ぶだけじゃないからかな…
15: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:22:02
デコボコが少ないからステルス機には向いてる
それ以外は知らん
17: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:23:10
ロマンはあるよね
19: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:23:41
フラップをまともに使えないだいぶ尖った性能だから使いどころが難しい
なんか推進装置使った上手い手があれば
30: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:30:25
>>19
CCVでその辺はだいぶ緩和されてるから…スレ画の時代はそんなものがなかったのでうn
54: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:43:04
>>19
イギリスのデーモンだったか最近の実験機でフラップレス成功させてたはず
21: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:24:40
無駄がないけど無駄だらけだからな
25: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:26:22
客席が増えるから大規模輸送に向いてるとか何かの本で見た気がするけど
コロナ騒動が収束しないと意味ないな
32: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:31:25
支援系統の大型機にはどうなの?
36: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:34:36
>>32
アメリカ空軍の次の次の空中給油機はステルス化される見込みだけど形状がどうなるかはわからない
海軍はMQ-25で当面は行くので全翼機はない
35: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:32:32
全翼機でフラップ使いながら着陸すると物凄い機首下げになるよ
39: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:36:39
>>35
それを防ぐなら結局前か後ろに棒伸ばして羽つけて抑えるのおが簡単という結論に…
37: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:34:49
倍近い重量のB-52の滑走路長さと比べちゃうとやっぱ不利だなとなる
51: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:41:01
>>37
B52もあれはあれで特殊な配置の飛行機で滑走距離が長いとされる機体なんだがな
それより不利となるわけだしねぇ
41: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:36:59
逆にB-52でフレアかけて着陸したらめちゃくちゃケツこすらんかね?
45: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:39:20
>>41
なんか垂直尾翼デカすぎて斜めに着陸しないといけないみたいな話は聞いた気がする
58: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:46:07
>>45
B52の離着陸の難しさは爆弾倉を大きくとるために主脚が前後4か所に生えてる足の配置の問題
航空機って重心を中心に上下回転して上下方向の力を作るんで
通常の飛行機は地上でそれをやるために重心位置のすぐ後ろに脚をつけてる
なんで変なとこに脚が付いてるB52は地面に対して平行にそれをやることを強いられるわけ
50: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:40:45
ピッチでもヨーでもロールでも動作角のきつい部分があるとバランスわりい
53: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:42:51
ステルス旅客機作るには全翼機が必要
62: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:47:48
離陸は短く済むのに…
67: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:50:03
乗り心地はどうなのかな
自分の立場で乗れるとしたら旅客機だろうし快適だといいな
72: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:52:05
そういえば鳥とかは垂直尾翼ないけどどうやってまっすぐ飛んでんだろ?
コウモリとか虫に至っては尾翼すらないけど
81: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:55:24
>>72
トンビなんかをラジコン飛行機で再現してる人がいたが
どうも翼のねじり下げで垂直尾翼がわりの安定性を担っているらしい
尻尾も補助で使ってるけどアホウドリとか仕事してないしメインではないのだろう
83: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:57:24
>>81
鳥の場合は基本的にグライダーとして飛んでるはず
87: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)19:58:44
ジェット機なら逆噴射ブレーキ減速するとかできるんじゃないの?
89: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:00:22
>>87
あくまで着地してからの補助ブレーキだからこれでがっつり止めるのは大変
あるいは空中逆噴射するか
91: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:03:01
>>89
>あるいは空中逆噴射するか
機長やめてください!
96: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:06:15
>>87
そういう機構が付いてる軍用機って輸送機とかを除くとレア物
90: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:01:48
空中逆噴射は再上昇しなきゃ行けなくなった時のリカバリができないから使いづらい
93: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:04:17
全翼旅客機はたまに話題になっては消えるよね
既存の形と違い過ぎてみんな不安がっていやがるんだとか
94: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:04:46
>>93
>既存の形と違い過ぎてみんな不安がっていやがるんだとか
そもそも既存の旅客機みたいに量産できないんだ
95: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:06:09
>>94
窓が遠い!!お外見えない!!てのが地味にいや
97: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:06:21
>>94
整備の人も大変そうだよね
107: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:08:42
>>98
全部射出座席にしよう
99: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:06:44
無翼機ってないの?
103: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:08:03
>>99
ミサイルの話はまた別
105: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:08:21
>>99
完全推力飛行は燃費がね…
108: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:09:42
>>99
リフティングボディは胴体だけって言われ方はたまにするな

飛んでる姿は🐧

..

109: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:09:44
>>99

111: 名無しさん(仮) 2022/01/02(日)20:10:24
一生に一度射出座席で射出されてみたい

-その他
-