相互RSS

【才○二一】私の大事な“バイブ椅子”[第3話]
麺屋どうげんぼうず 「差別主義者お断り」「安倍晋三 早く...
緊急避妊薬アフターピル、年齢制限無し親の同意不要に これ...
【SS】栞子「私たちの屍を」ランジュ「越えていくのよ」
【アイギス】綺麗でもかわいい正装のアリシアへの反応!!!...
★【ワートリ】バスケで身長230cmある奴が大活躍できる...
モノリス職種紹介のゼノブレ2やけに映像が滑らかじゃない?...
【速報】 2.5億円相当の金の延べ棒運搬中に襲撃事件 中...
元Pretty Chuu 天宮しゅな 「誤解を招き事実を...
【独身男性×既婚女性(初対面)】マッチングアプリで知り合...
【値下げ】すき家「牛丼」値下げ発表 並盛480円→450...
【あちゃ~~】田中将大、日米通算200勝おあずけ…2回5...
韓国人「韓国で日本のアニメのイメージが変わった驚くべき理...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
【ウィッチウォッチ】 第20話 感想 公式が全力で推して...
ベトナムが南沙諸島で埋め立てを大幅に拡張、中国しのぐ規模...
トンヘが全て〜キリスト教系聖隷クリストファー高校の讃美歌...
犬仲間の犬は二頭とも、飼い主が違う犬のリードを持って帰る...
【えw】新石器時代(約6000年前)に作られたブタ、可愛...
【呪術廻戦】男同士で性癖トークしようぜっつってんのに人間...
腐ったミカンを校長室で手塩にかけて育てようとした校長が不...
韓国政府「韓国は開発途上国から先進国へ移行した唯一の国家...
【クルスタ】 エステルさんは幼馴染ポジを狙っている?
【魔都精兵のスレイブ】 神との性活長いな…?
Amazon渾身の超特大セール「スマイルSALE」本日よ...
【芸能】「人気女性タレントランキング」長澤まさみや新垣結...
事故で新幹線が止まって出張先に1時間遅刻、「何で遅れまし...
【悲報】COMG、PS中古ソフト取り扱い終了!その影響と...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【ガンプラ】 ティファの予約に勝てなかったワイ「愚かな僕...
【悲報】メタルギアΔ「あの…発売日なんですけど…」
【ねこ画像】やっぱねこって液体だろ、鳥とのスパーリング ...
【悲報】球界関係者、「WBC日本戦だけでもネトフリに無料...
【画像】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオ...
ワイ「なんで備蓄米がなくなって、新米も高いままなんだ?」...
【画像】未成年、中田し性交し放題へww
【愕然】ぼく、嫁(28)に「実は赤ちゃんできない身体なの...
【画像】渋野日向子の○房、流石にたわわに実りすぎやろ!
【画像】これおセッ漫画だったんかよwww
【ガンダム】伝説的な英雄、アムロ・レイさんの初登場シーン...
【画像】一昔前のグラビアアイドルさん、あまりにもヱッチな...
2025.08.29-11:46:42(41/41)

ジャンプ・集英社

【朗報】李牧、大逆転wwwwwwwwwwww

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:25:34.02 ID:x+R3pwq00
5カ月間もの間地下牢で生きてた模様
※前スレ
【朗報】伊井野ミコちゃん、大逆転WIWIWIWIWIWIIWIWIWIWIIWIW
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591223123/

4: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:26:00.30 ID:JasNWhEJd
地下牢暗い…
7: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:26:16.61 ID:4J4VXaXXM
暗そう
8: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:26:17.84 ID:rleLmOinr
暗い…
26: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:27:21.66 ID:8wgiksYj0
暗い…あまりにも…
29: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:27:25.05 ID:XTAeIAA/0
もはや暗いしか語ることがないの草
33: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:27:34.70 ID:JasNWhEJd
姿勢良いのがじわじわくる
普通牢に5ヶ月も放り込まれたら寝とるか壁にもたれ掛かるやろ
40: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:28:13.29 ID:d9U3rjKvM
ちょっとしたミスでブチギレ……暗い……あまりにも
no title
41: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:28:17.38 ID:PIXwM3Bh0
no title
46: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:28:47.97 ID:mahscpDFa
ここで李牧が不貞腐れて寝転んで屁こいてるようなキャラやった方が可愛げあって人気出たんちゃうか
49: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:29:01.18 ID:ClxuoBzZr
趙王「合従軍では大恥をさらし、あれほど大口を叩いたのにもかかわらず龐煖を見捨てて鄴まで失い挙句の果てに食糧問題まで解決されただと!?おのれ李牧次はないぞ!!!」
54: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:29:27.14 ID:wcTFtoGva
>>49
明るい王様
57: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:29:34.69 ID:I22zasV40
>>49
暗い…
60: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:29:53.36 ID:4J4VXaXXM
>>49
明るすぎ
62: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:30:03.62 ID:mahscpDFa
>>49
暗い…
63: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:30:04.74 ID:Et3CraNTa
>>49
これで済んでるなら寛大な措置
50: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:29:01.32 ID:v+eHKYqP0
李牧様は告らせたい
61: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:30:01.25 ID:LhgFxPrcM
>>50
かぐや様恋愛脳は李牧級だった!?
80: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:32:16.54 ID:wcTFtoGva
>>61
頭李牧級とかヘイトスピーチやん
88: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:32:43.70 ID:so2K6Kdxd
はい有能no title

91: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:33:10.46 ID:w2IOMhK60
>>88
左下惨たらしく死んで欲しい
102: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:34:15.31 ID:PIXwM3Bh0
>>91
今じゃこのマスクマンが常識人扱いされるレベルの奴らしか周りにいないんだよなぁ
96: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:33:33.05 ID:v4Br31AE0
>>88
これ2コマ目の男鼻で笑ってるように見える
106: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:34:45.98 ID:CGnvZzT80
>>96
そりゃ笑うよ
94: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:33:21.23 ID:vr3wkuk20
処刑するってみんなの前で宣言してたのにまだ生かしてて草
98: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:33:44.17 ID:jUmpbAVva
正しくは国王が首都の近辺にある大軍勢を出さないせいでめちゃくちゃ李牧が苦戦しまくってるって話
109: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:35:02.66 ID:TLHI5dSvp
>>98
40万動員して更に大軍勢あるとか趙強すぎやろ
138: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:40:12.66 ID:q5jgifTX0
>>109
しかも十数年前には40万も兵を失ってる模様
なお秦国はろくに敗戦もないのに20万動員するのがギリギリな模様
175: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:43:37.05 ID:xJ6Xc5+G0
>>138
秦は常にギリギリでないといけない
227: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:49:01.43 ID:i+ic/PRXd
>>144
土地はデカいが人口はそうでもないで
当時は中原の国力が圧倒的
長江流域とかゴミ
それに白起に首都落とされとるし
105: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:34:44.97 ID:vM8smamea
ここからの史実
・リーボックによってカンキ死亡
・リーボックによって信の部隊壊滅
・リーボックによって、ヨウタンワ死にかける
・勝てないからオウセンの番外戦でリーボック処刑
こんな感じや
暗い連載が5年ぐらい続くな

112: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:35:18.80 ID:CGnvZzT80
>>105
李牧にやられっぱやんけ
150: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:40:55.11 ID:q5jgifTX0
>>112
本物は謀略で排除するしか勝ち目なかったレベルやで
114: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:35:44.25 ID:IMwQVvgn0
>>105
やっと李牧無双ターンきて原先生絶頂やろな
129: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:38:16.14 ID:QKa3qD+Y0
>>114
普通にやってれば最初から無双シーンじゃありませんかね...
142: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:40:25.72 ID:9e4348xpp
>>105
これもう別のキャラやろ
165: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:42:18.02 ID:dpxTN8P60
>>142
隊の覚醒とかいう意味不明なインチキがなければ李牧様が勝ってたから当然なんだよなあ…
179: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:43:55.97 ID:q5jgifTX0
>>165
お前はワープ使うわ森生やしてたやろ
279: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:53:54.37 ID:5uJq8Jaq0
>>105
今の李牧がこんなんやっても盛り上がらんやろ
118: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:36:24.98 ID:n4L9cJQ70
no title兵多かったのに負けておいて実質勝利みたいなことを言い出すメンタルつよつよ武将

121: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:36:40.26 ID:jJ/Ljkzf0
ここまでネタキャラになってから李牧の無双ターンとか地獄やな
原先生の腕が試されるわ
125: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:37:29.81 ID:S1BS/1K/a
>>121
このハードル上げかたに期待が高まるな
133: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:38:55.51 ID:pD/4FtvF0
一番収まりが良くなるのはここで真のリーボックが登場して今のやつはこのまま死ぬことやな
134: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:39:11.65 ID:tyWnH6900
李朴が有能風無能の立ち位置をガッチリ確保してるから今後史実通り無双しても鼻白むだけという事実
159: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:41:57.12 ID:kKmkAxw40
>>134
李牧が趙王の粛清から逃れて名を変え李信になれば対楚戦のやらかしにも説得力が生まれるんだよなぁ
151: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:41:01.58 ID:n4L9cJQ70
というか史実でいうとそろそろ呂不韋が自殺する
でもキングダム的にはありえないからこいつが裏で李牧に協力するんだろ
236年 ギョウが落ちる
同年  呂不韋自殺
3年後 李牧が桓騎に勝つ(桓騎は死んだとも生きてるとも言われる)

年表的には完璧やし李牧が有能なんじゃなくて呂不韋が有能ってことにしよう

154: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:41:09.81 ID:zwU+OQ73r
no title
173: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:43:31.99 ID:xoCspWyMd
>>154
聡明だぞ
174: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:43:34.16 ID:m+LFBnwjd
>>154
こいつ名前あったんか
220: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:48:36.52 ID:8bE+Trm1d
>>154
この人気投票やってる真っ最中に兵糧焼いたりして目立ってたのに白ナス104位は草
221: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:48:38.82 ID:AKL87cozd
>>154
主人公世代のライバルキャラで出番も多いのにこの人気の不逞ヤバすぎやろガチで
舜水準より低いし早く殺されてほしい
252: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:51:34.69 ID:q5jgifTX0
>>221
マスクマンマジでなにもしてないのがね
項翼のほうがまだライバルとして戦果も上げてるわ
375: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:04:29.71 ID:bYVt4Eyo0
>>154
ホウケンまじで引くほど人気ないな
逆に珍しいだろ読者がここまで気を使わない人気投票
499: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:20:42.77 ID:l6Z1X2DTa
>>154
原「李牧は有能ライバルキャラで登場しまくってるし人気投票3位以内には入るやろなぁ…」
アンチ「李牧が人気あるわけないだろ!せいぜい10位以内だ!」
ヤンジャン「李牧18位です」
原&アンチ「ファッ!?」

160: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:42:00.15 ID:659Ee9YZa
白ナスの史実(確定してるのみ)のモデル
・リーボックのちんこ洗いでのしあがる
・他のちんこ洗いを全員殺す
・馬に乗れないため、馬に乗れる部下を時々殺す
・戦場でなうんこ投げ合いをする
・うんこ投げ合いに熱中してしまい、自軍が敗北する
・リーボックに泣きついて↑の敗北許される
・リーボック裏切ろうとしてると趙王に耳打ちする
193: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:45:09.81 ID:W+VJ2rYwd
ワンミスで斬首やろ?この時代の中国て
204: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:47:01.22 ID:nht+HtXT0
>>193
20万率いて負けても許される緩い時代やで
211: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:47:40.68 ID:wdArlnqI0
>>193
文官も仕事ミスったら死罪やからな
194: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:45:29.64 ID:C8p44UUwa
王騎殺して鮮烈デビュー
春信君に足引っ張られるも賽に肉薄、山の民が仲間になる計算外で撤退
上の責任とって左遷、鄴進行時は北でお留守番
鄴取られたので中央召集、カンキ殺す
これじゃいかんかったんか

197: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:45:34.22 ID:6cE16qAu0
カンキって実際の歴史でも死ぬんか?
216: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:48:11.73 ID:ZwhxuQjQp
>>197
戦に負けるけど明確な死亡描写がない
しかも史実に名前出てこんなった後からカンキっぽい奴が他の国に出てくる
265: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:52:50.77 ID:8bE+Trm1d
>>216
この時代に秦の大将レベルでも死因が記録に残らないってザラだからな、処刑された白起みたいなのくらい
同時期の秦の将軍なのに王齕が出てくる資料には王騎が出てこない、王騎が出てくる資料には王齕が出てこない、
それで王齕の没年が不明だから王齕と王騎は同一人物って説があったりするし

198: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:46:07.06 ID:tyWnH6900
趙王がどんだけ作中でどれほど暗いか
・数十万の兵を一気に行方不明にされたけど国を建てなおしたで
・史実と違って李朴を速攻抜擢してるやで
・李朴のほぼオーダー通りの兵を与えてるしなんなら秦より人数多いやで
・王都の兵も全部ではないが与えてるやで
・李朴が失敗しても粘り強くチャンス与え続けたやで
・自衛のためにキープしてるが案の定李朴の部下が反逆しそうやで
悪いとこほぼないんだよなあ…李朴が失敗し続けてるだけで

205: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:47:06.27 ID:kKmkAxw40
>>198
李牧を採用するという最大級の暗さ
213: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:47:53.64 ID:NzdZ3kzt0
>>198
歴史に逆らい早くに李牧を投入する暗愚
202: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:46:56.24 ID:Bh8wvzena
でもお前らも李牧が登場した当時はあんなにワクワクしてたやん
こういう事態になってたから手のひら返すとかただのクズやろ
212: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:47:49.84 ID:9x67gWRoM
>>202
いや初対面の印象から変えちゃいけないって方がおかしな話やろ
242: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:50:23.43 ID:Z4HdI7UY0
>>202
登場時のワクワクは史実李朴のおかげで原リーボックのおかげではない
217: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:48:14.07 ID:UrajcuEna
勝手に反乱恐れてる趙王無能ってすればええのに
ガチで李牧の為に反乱する気配を出したせいで王の懸念が当たっていたことを証明してしまう謎采配
234: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:49:49.31 ID:AIfMtPPra
>>217
やっぱり趙王明るいな
219: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:48:21.76 ID:CGnvZzT80
まず史実見たら始皇帝を民を考えてた良い人みたいに扱うのは無理やろ
239: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:50:06.89 ID:9x67gWRoM
>>219
そもそも史実では法による統治も始皇帝以前(確か父の代)から確立されてたからな
あくまでもファンタジーや
292: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:54:58.54 ID:vf3BLp0r0
>>239
商鞅はもっと前の時代やな
302: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:56:02.61 ID:9x67gWRoM
>>292
調べたら法治始まったのは25代目の時代やった
始皇帝は31代目やから大分前やね
233: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:49:48.94 ID:FlTYTXdZ0
合従軍までの有能編集→雑誌移動
合戦場描けるアシ→漫画家として独立(群青戦記)
一騎討ち描けるアシ→漫画家として独立(リクドウ)
うーんこの

255: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:51:56.45 ID:n3R8wM0b0
>>233
編集担当抜けたのが痛い
509: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:22:54.17 ID:v4Br31AE0
>>233
リクドウって原のアシやったんや
521: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:25:34.58 ID:q2K1O/6Nd
>>233
群青ってそうやったんや
そう言えばどことなく絵似てるわ
241: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:50:20.28 ID:zNEgqqgD0
後に昌平君が裏切るけど立場はともかくこいつが裏切ったところでそんな強そうに見えんのが
249: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:51:29.61 ID:Nhh5+dHxa
>>241
頭脳は李牧級、武力はモウブ級やぞ
269: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:52:58.64 ID:q5jgifTX0
>>249
今となっては頭李牧級は悪口やろ
244: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:50:57.89 ID:OPpKj0D9H
なんで史実では文官のジジイのホウケンを呂布にしたんやろ
呂布っぽいキャラ欲しいなぁ、せやこの名前かっこいい奴にしたろ!って感じとしか思えんのやが
266: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:52:54.72 ID:wdArlnqI0
>>244
一応将軍やからな
合唱軍指揮しとるし
なお汗明

274: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:53:36.64 ID:9x67gWRoM
>>244
ホウケンを智将キャラにしたら李牧と役割被るからやろ
295: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:55:24.02 ID:Z4HdI7UY0
>>274
役割被るなら李牧出すなやって話やけどな
取ってつけたような武神設定()に何の魅力もないからこのザマやし
314: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:58:06.58 ID:9x67gWRoM
>>295
リーボックの立ち位置をホウケンにさせて
ホウケン死んだ今のタイミングで真の李牧が救世主として現れるってのが
史実に近くて李牧のイメージ通りやと思うんやけどな
李牧を早く出したくてたまらなかった故に犠牲になったのだ
322: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:59:01.45 ID:5uJq8Jaq0
>>314
やっぱりんほったらアカンね
254: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:51:44.72 ID:PrsUCIga0
李牧さんまだ歴史に登場する前なん?
268: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:52:55.77 ID:kKmkAxw40
>>254
異民族の侵入封じ込めしてた頃や
276: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:53:44.40 ID:i+ic/PRXd
>>254
一応匈奴は撃退してる
中原の戦いには参加してないはず
256: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:51:57.07 ID:eSBZKbzJd
趙王ほんとに優しくて草
261: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:52:33.86 ID:DvWTXPqza
>>256
というか人財いなさすぎやろ趙
275: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:53:41.38 ID:AIfMtPPra
>>261
本来そこに李牧が救世主みたいな感じで出てくるのに
284: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:54:20.14 ID:+g+vRbrc0
作者に三国志書かしたら面白そう
305: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:56:59.97 ID:kKmkAxw40
>>284
敵を強く見せる少年漫画描きたいなら各種講談からエピソード使える水滸伝がええんちゃう
北方水滸伝の童貫くらいやればみんな納得するやろ
320: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:58:43.91 ID:HizsFLahd
>>305
うっかり呉学人すき
326: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:59:43.70 ID:ALRI0+8w0
>>320
誤先生すこ
347: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:01:06.00 ID:kKmkAxw40
>>320
美髯公ちょうど流刑されとるし味方に引き入れたいなぁ…せや!
349: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:01:12.63 ID:LGXsfyxba
>>320
呉先生は読み切れた試しがない
321: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:58:53.88 ID:C8p44UUwa
キングダムの編集はハチワンとかの金上大佑が副編集になって変わったから5年前に変わったんや
呂不韋決着あたり
335: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:00:12.68 ID:q5jgifTX0
>>321
ハチワンは勢いでどうにかなる漫画やから無茶苦茶やってもよかったけど
キングダムはそうはいかんよね
345: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:01:03.32 ID:C8p44UUwa
>>335
逆や
消えたからこうなった
357: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:02:04.37 ID:q5jgifTX0
>>345
逆やったかすまんやで
323: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:59:01.55 ID:UrajcuEna
つーか李牧じゃなくても誰かの首切らないと収まらない敗北連発してるのに全然処刑しないの草
趙王人に優しすぎる
330: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:59:50.39 ID:tyWnH6900
李朴は匈奴相手に防衛戦のプロって描写しつつ戦場の外からああ趙これじゃダメですねえみたいな予言マンにしとけば有能に見えたのにな
なぜか早めのロールアウトで失敗させ続けた結果が今のリーボックよ
331: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 08:59:51.07 ID:C8NTJgbB0
そういや昌平君と昌文君親戚って聞いてびっくりした
358: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:02:32.19 ID:nht+HtXT0
>>331
しかもおじさんと甥っ子ぐらい近くなかったっけ?
374: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:04:13.45 ID:C8NTJgbB0
>>358
せやね
作中でそういう絡みまったくなかったからびっくりしたわ

引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591226734/


-ジャンプ・集英社
-