相互RSS

【ㇾ○プ】夫の露出調教のせいで叔父に夜這いㇾ○プされまし...
この前、現嫁と娘の3人で買い物に行ったら、元汚嫁とバッタ...
女だけど義理の兄と付き合って5年経つ
【SS】光の射す方へ
一人の男性と結婚した結合双生児姉妹、赤ちゃんを連れて現る...
【悲報】 Switch2エルデン、隠し撮りのせいでPS4...
★【ワートリ】誰かヒュースがなんで摩子さんと今ちゃんを次...
米元大統領補佐官「抗日戦争勝利80年を祝うべきなのは台湾...
「何がイヤ、って女子トイレ入ったら便座が上がってる事…」...
【え!】息ぴったりのオカメインコ3羽が凄すぎる!これもう...
【朗報】売れっ子芸人・餅田コシヒカリさん、アンジュルムの...
街中をパンティ1枚で歩いている美女が時々胸も見せて...
【速報】ナイジェリア移民を嫌がる変な人たちの正体、反安倍...
世界麻雀個人戦 7/3~
【ぐらんぶる 2期】 第9話 感想 謎質問に帰って来た謎...
韓国人「大谷翔平、打者へのタッチアウトの際にやらかしたw...
【映画】「劇場版 鬼滅の刃 無限城編」最速52日で興収3...
【ゆるゆり】あかり「あかりのいない時間軸…?!」あっかり...
【速報】韓国大統領「TPP加盟する」と表明
【プリコネ】二人きりになる前提の女
【衝撃】横浜中華街の閉店ラッシュ、原因は「客の貧困化」だ...
【美人アパレル店員さん】脱いだらブラとTバックがコールド...
実写版ドモン・カッシュの人特撮好きすぎだろ…
【悲報】 スクエニ「オクトパストラベラー0では『料理』に...
彼氏のDVに苦しんでた友人、自分が躾けるからと言っていた...
ダイハツが『初音ミク車』を展示! 普通におしゃれで乗って...
【GIF】アメリカの置き配、ヤバ過ぎるw
「スマブラ」で負けた高校生、キレて刃物振り回して捕まる
【速報】 ワンピースのロックス、ガチでルフィのお爺ちゃん...
【ウマ娘】ゼファーかわいいね…
「ちゃんとした手順書はあります。かなり詳しく書かれてます...
【悲報】マルシルコスプレ女、たぬかなを怒らせてしまう.....
山本太郎「日本人ファーストとか言ってるけど、違うだろって...
これを超えるラッキーな人を知ってる?ラッキーすぎる人々(...
『Life is Strange』実写ドラマ化に波紋 原...
【悲報】ストライク・ザ・ブラッドの作者、校閲に誤用を指摘...
【動画】あのH杯グラドル、衝撃のA.Vデビュー!!!...
【ポロリ事故】人気グラドル、FLASHグラビアで○輪がハ...
【悲報】イラストレーターさん「野球のボール……?まあ握れ...
【画像】アメリカ実写版「DEATH NOTE」のミサミサ...
「非常にユニーク」イギリス海軍が日本の海自のカレー作りに...
2025.09.09-04:16:42(41/41)

漫画

【悲報】キングダム、普通に面白い回はスレが立たない

 コメント (0)

1: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:42:20.19 ID:bjKGL2SDa
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:42:32.54 ID:emqNnQLD0
今回は良かったわ
3: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:43:02.02 ID:TZojY3xi0
こんな展開してしまったら李牧生かすの確定やん
5: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:43:21.34 ID:mRG51NPtd
面白いってか李牧が居ない回やね
6: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:43:21.77 ID:prI7bv4Sa
呂不韋はあっさりしすぎやわ
7: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:43:39.31 ID:dd66ZbV40
今回の話は普通によく纏まってたよな
10: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:44:44.63 ID:u9w6YfLO0
呂不韋結局生きて放浪するんか
11: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:44:47.76 ID:Eng/QeDWa
もう思い入れのない呂不韋の話はきれいに纏められるのに大好きな李牧はアレになる謎
12: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:44:54.31 ID:t6sErZK2p
明るい…
15: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:45:05.76 ID:OtI2Y0Gnp
これで李朴と呂不韋が生きてカンキ死ぬの確定みたいなもんやで萎える
21: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:46:09.61 ID:bjKGL2SDa
今週みたいなアレンジだったら全然OKなんやけどな
23: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:46:24.21 ID:Fj+Jftjt0
普通過ぎて話すことがない
原先生が李牧以外のターンだと比較的ガイジムーブを起こさない
24: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:46:44.06 ID:EAIhkecEa
冷静になって論戦には勝ってたと思い直す呂不韋好き
政のために自殺する呂不韋嫌い
36: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:48:35.60 ID:BGu60mCh0
>>24
実際呂不韋は具体的な事言ってるのに政はふわふわ理想論でケチつけるしかしてないからな
25: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:47:09.03 ID:MSY0JwMn0
最近は李牧が出る方が面白いと錯覚しとったがそんなことはなかったな
31: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:47:51.45 ID:zX3QoEsM0
>>25
面白いの意味が変わるだけや
34: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:48:08.38 ID:PN/0kxuU0
え?呂不韋死んだんちゃうの?
毒酒煽って死ぬのが史実やろ
35: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:48:26.79 ID:xznjV5jo0
>>34
史実だと自殺なん?
39: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:48:44.78 ID:YRf66SOy0
>>35
自殺
40: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:49:08.32 ID:PN/0kxuU0
>>35
Wikipedia(史実)やと蜀地方へ左遷されたあと自殺するで
45: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:49:35.62 ID:PJUcrGx/0
>>35
自殺つーかほぼ処刑みたいなもんや
69: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:52:35.17 ID:8eXvBA+A0
>>35
自殺やけどほとんど自殺するしかないように仕向けられた形やな
田舎に飛ばされて圧力かけられたり密偵に監視されたりして
57: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:51:15.68 ID:BGu60mCh0
>>34
そもそも史記を史実と言っていいのか微妙だからそこはアレンジでええやろ
191: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:09:25.86 ID:PgkcaCy70
>>57
それは流石に司馬遷に失礼
262: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:30.23 ID:BGu60mCh0
>>191
他のやつも言ってるが史記書かれたのは始皇帝の時代から100年たってて、しかも当時は今みたいに文字の記録も容易でないんだぞ
どうやっても正確な記述は無理だし、始皇帝に有利な記述したら殺されかねないんだぞ
司馬遷が宦官になったきっかけもしょうもない事で王の機嫌損ねただけだからな
50: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:50:09.54 ID:diADOoKyM
リョフイ生きるってマジ?
というかキングダムのリョフイって女が口挟んでこなけりゃ和解できそうだよな
強力な戦力やろ
56: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:51:12.67 ID:B4UdSlbjp
今後出てこないなら死のうが生きてようが関係ないし史実通りに殺す必要はないわな
65: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:51:41.30 ID:PEfkOVss0
こんなに綺麗にまとめられるのになんでギョウ攻略に何年もかかったんだよ原ぁ!
67: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:52:02.55 ID:YRzjpd9f0
カイネ「要人殺しただけなのに私たちが反乱軍?っかしいだろ」
政「リョフイが人集めてるとか反乱やべえじゃん対策しなきゃ」
原先生リーボックの話だと露骨に頭悪くなるよな

80: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:54:23.76 ID:XnjptXksd
>>67
李牧はデバッファーなんや
李牧がおることで知力を弱体化させる能力を有しておるんや
71: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:53:14.91 ID:/MXCQ2Kka
呂不韋生存はいい改変だと思うけど、ロウアイの子供をこっそり逃がしたのはダメだと思う
さすがにそこは殺しとかなきゃ駄目でしょ
161: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:05:37.71 ID:vh4+Dy5O0
>>71
これ
てかこの落ちをやりたいなら子供逃がしたのやらなきゃよかったのにな…
インパクト薄くなるわ
75: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:53:45.98 ID:emqNnQLD0
ぶっちゃけ信がルァァする話より政が国内駆け回ってる方が漫画として面白いんだよな
78: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:54:11.55 ID:hyaJkifta
呂不韋は強キャラのまま退場できて良かったな
最初から最後まで格が落ちなかったわ
123: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:00:38.29 ID:BGu60mCh0
>>78
合従軍編で何もせずに秦が征服された後に備えてたのは酷過ぎでしょ
131: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:01:38.68 ID:Gly5u7FQ0
>>123
いうて元々他国の人間だし愛国心なんてないしそんなもんやろ
159: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:05:36.33 ID:BGu60mCh0
>>131
言うても実質的な国のトップが外国から攻められた時に何もせずに自分だけ逃げようとするのは国のトップ失格でしょ
実際呂不韋四天王が呂不韋を完全に見限ったのってこのへんじゃね?
86: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:56:00.78 ID:YRf66SOy0
原先生は李牧どうやって殺すんだろ
ワンちゃん殺さない可能性すらあるけど
98: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:57:13.59 ID:f8t/U3oqM
>>86
味方につけて名前変えさせるかもしれん
109: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:58:17.25 ID:ryCmxnTj0
>>98
信頃して李牧の名前李信にすればちょうどええな
87: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:56:04.52 ID:ILhlbUJLa
部下「自殺した呂不韋の葬儀が執り行われるようです」
政「じゃあその葬儀で泣いてる奴らの顔覚えて名前記録しろ」
呂不韋の葬儀にて
高官たち「ウッ…ウッ…呂不韋様ぁ~」グスグス
部下「呂不韋はこんなにも慕われていたんだなぁ~」カキカキ

部下「大王様、葬儀で泣いていた者を記録してまいりました」
政「よし、じゃあそいつら全員一族郎党処刑するから」

96: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:56:57.60 ID:wTFk3gt4r
>>87
これは中華統一しますわ
88: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:56:07.89 ID:zC5diPm10
李牧がいなければ面白い漫画
95: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:56:56.00 ID:BGu60mCh0
そもそも史記の記述なんて漢王朝の正統化が目的なんやから始皇帝関連は眉唾なのも多いやろ
125: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:00:48.62 ID:up6HIOc10
>>95
呂不韋の子供説も正統な後継者じゃないっていう始皇帝サゲのための記述やね
100: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:57:25.26 ID:0JtnVf2W0
呂不意ウキウキで草
118: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 19:59:51.09 ID:FdDsb6sKa
李牧が楚漢戦争に参戦する展開ガチでありそう
148: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:04:27.56 ID:NDpBlwvc0
>>118
何回リーボック負けるんや
126: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:00:58.45 ID:ZJb31vnx0
でも李牧様が現代に生まれたら藤井とか余裕で倒してたよね
175: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:07:34.18 ID:caI4wLfw0
>>126
合従軍の時は山の民を見落とし
今回の防衛戦では同盟国からの兵糧輸送を見落としと
致命的な見落とし癖があるからどうだろう?
134: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:02:49.96 ID:OZW6szHu0
暗い王脱ダメ死亡
っしフーゴキゴキ命を捧げまする!→死亡
っかしいだろ疲れましたね
王となる道も
ここ最近の趙回と同じ奴が描いてるとは思えんわ

165: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:06:21.09 ID:emqNnQLD0
>>134
李牧が関わらんかったらまともな話描けるんやなあ
182: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:08:44.55 ID:fBcKOpwU0
>>134
王になる発言には李牧信者のカイネですらドン引きしてたのに原先生は描いてておかしいと思わんかったんやろか
136: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:02:55.62 ID:diADOoKyM
信が志半ばで死ぬ
無能すぎて趙に追放された李牧が秦に流れ着く
秦の志を次いで李信に解明する
楚攻め20万で戦犯となり秦でも無能を晒す
これなら李牧が一貫して雑魚になってぶれないぞ

144: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:04:00.99 ID:oTVUNY820
カンキが李牧退場させる展開あるんじゃね?
どうせ史実詳しい奴にはバカにされてるんだから無理に話に沿う必要ないだろ
149: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:04:32.12 ID:hLcKo+bKa
>>144
話の大筋は変わらんから無理やろ
166: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:06:31.28 ID:oTVUNY820
>>149
退場させてラスボス出すべきや
152: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:04:47.26 ID:SBEWi37R0
原作読んだけど呂不偉滅茶苦茶悪人じゃん
今までよく生かされてたな
156: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:05:10.34 ID:up6HIOc10
>>152
原作ってなんやねん
171: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:07:07.02 ID:SBEWi37R0
>>156
アニメ組だったから原作と言ってしまった
158: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:05:34.51 ID:2f0O4JHx0
今回の呂不韋との優しいだの光だのの会話が水銀イカれ狂王への伏線なんかな
164: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:06:12.36 ID:hLcKo+bKa
>>158
優しさだけじゃ無いところを趙で見せるやもな
163: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:05:44.38 ID:WCCApVzQ0
こういうのでええのに
何で李牧が絡むとダラダラダラダラどうでもいいことで長引かせんねんこいつ
170: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:07:03.41 ID:MK/wXqYj0
>>163
キングダムの前の単発の漫画、主人公リボクやからな
作者ほんとはリボクのハッピーエンド書きたいんや
172: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:07:11.72 ID:vh4+Dy5O0
>>163
作者が李牧とその一派をもう一つの主人公組だと思ってるからやろ
ワートリみたいなことしなくていいっての
168: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:06:44.09 ID:gmD4pp9Wr
李牧の事無能とか言ってるけどアイツ居なくなったら無能の極みのキスイと白ナスがトップに立つんやけどええんか?
177: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:07:44.12 ID:2f0O4JHx0
ちょっと要人暗殺して子供人質に牢暴いて即位もしてないのに王権奮っただけなのに熱くなりすぎやで
ただの勘違いやんすまんなで終わりや
224: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:00.25 ID:l4Nm8VXp0
>>177
要人暗殺は暗い王存命時にやったから此度の騒動って部分には含まれてないんだよな
つまり白ナスの中では要人を派手に殺した件はもう済んだ話ってことになってる
264: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:41.09 ID:SeFHuWaP0
>>177
タフとかでも思うけどこういう現実の人がモチーフのキャラがガイジやったら当人はどんなこと思うんやろな
270: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:21.03 ID:wifjRHpI0
>>264
織田信長より数段マシだからヘーキヘーキ
273: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:58.28 ID:cyU8DV/i0
>>264
こういう事か
no title
298: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:21:49.49 ID:rXTBYbL7d
>>273
これでも山井よりはマシという事実
アレは猿先生の愚弄よりひどいやろ
194: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:09:52.90 ID:opPbPQFb0
呂不韋の葬式で泣いていた呂不韋の関係者を記録して処刑したって史実に書いているってマジ?
政が中華で1番暗いやろ
209: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:32.38 ID:Jd/GYBgs0
>>194
趙で昔いじめてきた連中も生き埋めにするらしいしちょっとヤバい奴や
218: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:12:35.34 ID:YRf66SOy0
>>194
割と中華の歴史ではあることというか当たり前のことなんだよなぁ
233: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:36.07 ID:yMia4y9Va
>>218
中華は対立者の一族は根絶やしにするのが習慣やしな
つか敗北者の子孫がやたら生き残ってる日本のほうが世界的におかしい
226: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:16.74 ID:KZGYNr+Q0
>>194
始皇帝の猜疑心や残虐性程度
比較にもならんヤベー奴等がゴロゴロいるのが中華の歴史
236: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:50.87 ID:JCo5gPO70
>>226
なお武烈天皇
205: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:06.08 ID:LrWa+U6vr
李牧絡まないと語録も生まれないんだ・・・
211: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:48.45 ID:YRf66SOy0
リーボックは匈奴へ渡るという可能性もワンチャンス・・・ないな
219: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:12:46.58 ID:o9qpSAcX0
>>211
渡ったらやばいやろ
228: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:25.88 ID:rXTBYbL7d
>>211
李牧が冒頓単于になるという風潮
222: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:12:55.65 ID:gCoxuSl8d
ニワカ「今のキングダムはガバガバすぎる!昔のキングダムはまともだった!」昔のキングダム
・ガキと老人数人で数百人の刺客を撃退

・ワレブが一人で数千人の部隊を襲撃して最強の大将を殺害

・モウブが罠と分かってる場所に突撃して死にかけたせいでフォローした王騎が死亡

・劇辛がワレブ召喚で死亡

・敵の動きを見て変動させる罠を廉頗が戦略眼(笑)で全て見抜く

246: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:54.97 ID:rXTBYbL7d
>>222
劇辛がワレブに敗死するのは史記でも同じやぞ
リーボックのポケモンみたいな描き方がアレなだけで
261: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:13.31 ID:LGC8ypAr0
>>246
李牧の登場を早めて関係ない戦まで李牧を出した結果李牧の手柄にするためにポケモンにされた我武さんほんま草
259: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:49.16 ID:H8KiDVPtd
>>222
この作者は本能型で漫画書いてたら全然読めるのに変に知略型振るからな
234: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:38.44 ID:emqNnQLD0
政がぐう聖すぎてこっからキチガイになる展開に無理がありすぎる
どうやって辻褄合わせるんやろ
243: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:20.07 ID:wifjRHpI0
>>234
水銀を飲ませられたって展開にするらしい
245: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:33.00 ID:hUhB9USl0
政関連の話だと、もう荊軻暗殺未遂ぐらいしか残ってないな
それも李牧死んだあとだからいつ見られることやら
250: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:22.54 ID:LGC8ypAr0
>>245
荊軻の件から疑心暗鬼に囚われて闇落ちするしかないな
256: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:20.05 ID:JCo5gPO70
>>245
李牧登場も前倒ししたんだし、張良も前倒しして政の暗殺企んでもらえば盛り上がるかもな
306: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:23:04.15 ID:tAEgBP5d0
原先生がリーボック好きなのか嫌いなのかわからんわ
戦では負け知らずの無敵の将軍に黒星つけまくる嫌がらせする割りには出番多いし
310: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:24:09.88 ID:hLcKo+bKa
>>306
せめて総大将は知らんキャラにして李牧は一将軍で出して欲しかったわこれまでの戦
327: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:25:20.34 ID:l4Nm8VXp0
>>306
負けてションボリしてる姿も好きなんやろ
429: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:36:23.98 ID:nadma1/3r
カイネ←好きな人に一途、友達に優しい
マスクマン←ネタ要員だけど時と場合には上司に対しても正論吐ける
白ナス←クールで冷酷だけど仲間想い
ワレブ←作中最強のチートポジション、孤高の存在
李牧←イケメン、頭脳明晰、力も凄いです
人気ある設定いっぱい盛り込んでるのに誰一人も人気ない

442: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:37:55.09 ID:fBcKOpwU0
>>429
こう見ると白ナスは必然的に人気出るはずなんやけどなぁ…
451: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:38:48.63 ID:kXJ2LDn50
>>429
これ言うと身も蓋もないけど外見も内面も含めて人間描くの下手だからね
463: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:40:01.71 ID:l4Nm8VXp0
>>429
作中最強の武力を使って女と老人ばっか狙うのが悪い
358: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:29:41.79 ID:2CEvnF260
おまえらリーボック好きすぎやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594896140/


-漫画
-