相互RSS

【ウマ娘】トレーナーちゃんへのアッツ~い気持ちも込めちゃ...
【デレステ】 SR夢見りあむ、SR双葉杏が登場!LIVE...
【ぬきたし】 第4話 感想 体イク祭…一体どんな競技が行...
【韓国】 「日本に好感」38% 調査開始以来最高水準
イギリス国民、PornhubやXVideosが自由に閲覧...
【深刻化】民泊問題 深夜の川遊びで消防出動…騒音やごみ問...
標高599mなのに富士山より遭難者の多い山が東京にあるら...
「聖徳太子は架空やでw」「中臣鎌足は創作w」←this
海外「日本はハリウッドを超えてしまった」 台湾で『鬼滅の...
【ちょ…おま…】 猫は室内でしか飼ってはいけない。 いや...
【訃報…人気声優の櫻井智さん】多臓器癌…余命1年の宣告か...
中国のお店は女性がSNSでお尻を出して客を集めるらしいw...
【速報】韓国紙「東郷平八郎が李舜臣を称賛」全て作り話だっ...
識者「宇宙というのは『無』から生まれた」
【ナイトレイン】 キモすぎるしろがね人が発見される
「幸せ続くと不安になる、壊したくなる」28歳インフル男さ...
【画像】 トレカ店「店員のミスで¥458,000のカード...
【動画】顔が潰れそうなぐらいくっつく2匹の猫が可愛すぎる...
韓国大統領、日本に「歴史の直視」を要請 [8/15]
【ちょ…おま…】 猫は室内でしか飼ってはいけない。 いや...
【痴漢】3人の痴漢とホテルでしちゃいました
【画像】中野区の盆踊りにマジックミラー号出現!!!! 中...
もしかして、Switch2ってSwitch1ほどの大ヒッ...
【ガンプラ】 もしかしてEGのウイングガンダムって変形機...
【日本人による朝鮮人大虐殺】旧ソ連の新資料から判明へ
【鬼滅の刃】童磨戦まで読んだけど伊之助は人から生まれた人...
【ポケモンZA】未だにどっちを選ぶか決まってない
Switch3は下手すりゃ2035年発売じゃねえか?
【画像】 全裸で戦う女の子、え口すぎるww
【艦これ】タンクが大きいと肩が凝るのよねぇさん 他
【ちょ・・・おま・・・】 猫は室内でしか飼ってはいけない...
【衝撃】ワイが民間から田舎市役所に転職して気づいたことw...
少女「おかあさーん!助けてー!」日本軍に見捨てられた満州...
本日の弓木奈於ちゃんの髪型が可愛すぎる!!!【乃木坂46...
巨人「長嶋茂雄の追悼試合だから松井と王と原と由伸呼びまし...
【画像】陸上女子、おいしそうww
【閲覧注意】ワイの指、全部無くなる・・・・・・(画像あり...
日本語の「ん」が海外でやばい使われ方をしていると話題に、...
【画像】『I”s(アイズ)』とかいう昔のラブコメを読んで...
【業務命令】SOD女子社員のコスプレご奉仕、ヌキありだっ...
【画像】胸のデカいJKが学校で腕立て伏せした結果w...
2025.08.17-02:16:44(41/41)

北斗の拳

【北斗の拳】今日は北斗の拳の日とか連載38周年

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:04:31
北斗の拳スレ
今日は北斗の拳の日とか
連載38周年

1663027471012
7: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:14:18
>>1
掲載陣凄いな
15: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:29:06
>>7
小さくて読めんわ

1663028946818
25: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:31:54
>>15
アルバトロス飛んだとキックオフっての以外全部知ってる作品だ
2: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:07:13
ショッキングなはじまりだよなあ

1663027633919
5: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:09:27
>>2
オリジナルのほうがいいね

1663027767086
6: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:10:25
>>5
週刊誌で凄まじい書き込みだわ
9: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:23:20
>>2
モヒカンもだんだんコミカルになってくからなんかそっちに慣れると違和感ある
3: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:07:19
128: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:24:51
>>3
金でケツ拭いたら肛門が悲しいことになるんだってね
187: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:46:08
>>3

1663033568944
194: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:51:18
>>187
今の時代じゃゴールデンタイムにお茶の間で家族でテレビ見るとかねえしな
228: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:30:26
>>3
今思ったらジードは女の子にも容赦ないんだな…
10: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:24:49
原先生ピンで読み切り二つくらい載ってからの堂々連載化だったっけか
14: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:27:44
>>10
北斗の前に鉄のドンキホーテっていうのを連載して打ち切りくらってる
北斗の存在感が大きすぎてあまり言われないが原哲夫は今で言う小畑とか村田の系譜だと思う
95: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:12:35
>>14
猛き隆盛も打ち切りではあるがあまり原作機能してなさそうな北斗後半とかブルーも好きだし蒼天もメインは自分だし中坊もあるしでシナリオダメダメというより少年漫画とズレてる感じがする
100: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:13:50
>>95
原先生って原作なしは猛き龍星くらい?
あれだけ確かにテイスト違うなって感じするけど
16: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:29:43
よくこれをアニメ化しようと思ったもんだ
しかもゴールデンタイム
26: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:32:10
>>16
撮影伝はいい着眼点だなと思った
47: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:51:04
>>16
苦情は特になかったらしい
後番組の男塾の方はPTAから抗議きたとか
74: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:04:38
>>47
ジョジョも候補に挙がってたらしいが
放送したらどうなってたやら
80: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:07:46
>>74
アニメオリジナルの変な吸血鬼や波紋使いが出てきて尺稼ぎするのは分かる
124: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:23:21
>>80
北斗の拳もオリジナル南斗マシマシだったな
154: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:32:29
>>47
クレームの所為で打ち切りだからな男塾…
19: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:30:32
28: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:33:33
>>19
親切だ
20: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:30:57
連載前の読みきり北斗が読める単行本ってないのかな
40: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:46:14
>>20
キャプテン翼の連載前のプロトタイプは100メートルジャンパーに収録だっけ
23: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:31:32
34: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:41:14
>>23
ほぼ全てラスボスレベルの連載陣
43: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:48:10
>>34
一番左だけ知らぬ
45: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:49:57
>>43
名前からゴルフ漫画だろうと思ったら合ってた
全1巻なんでまぁそういう事なんだろう

1663030197268
58: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:57:54
>>43
コブラ知らないとかネタでしょと思って画像開いたらアルバトロスが陰になってた
29: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:34:07
モヒカンも小さい子もすぐにひどい目にあうのすごいな
30: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:35:45
この世界ティーンぐらいの子があんまりいないよね
36: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:44:10
若い子はすぐ狩られてしまう
39: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:46:05
チャンピオンは50周年企画の名作再掲載で今はやってない2色カラー掲載してたな
42: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:47:37
tvkのアニメ再放送今見てるけどほんと伏線とかよく練られてるなって感心する
ケンシロウの家族を牙一族が見つけられなかった後からそこに興味持たせてケンの兄弟が登場するとことか
52: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:56:24
>>42
いやいや連載中に描いてる途中で思いついた後付け設定も多いぞ
56: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:57:47
>>52
アニメだとギリギリまでユリア脱出しようと頑張ってるので
後からの話との整合性が怪しく感じてしまう
44: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:49:25
鉄のドンキーホーテのプロトタイプが殺伐としすぎている

1663030165218
79: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:06:14
>>44
目がキラキラしてるなあ
94: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:12:24
>>44
世紀末じゃなく普通の生活がある世界観の人たちなのか
98: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:13:37
>>44
全部自滅じゃないですか……!?
106: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:16:23
>>44
やっぱり初期から抜群に絵上手いな
53: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:56:54
アニメの放映は地方だとかなり遅れたんだよなあ
59: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:59:23
絵の系譜は森田まさのりがろくでなしブルースで上手く継承したね
61: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)09:59:58
田舎だったので放送日が全然違ってたの後で知ったな
男塾は数年遅れて夕方の再放送枠に来てた気がする
62: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:00:48
>>61
そのおかげでファミコンブームと重なってゲーム売れたんだよなあ
つまんなかったけど
66: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:02:13
ゲームは出続けてたな
再放送も多くて恵まれてる
69: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:03:13
>>66
ファミコンは途中からRPGにしたのは正解だった
シリーズ進むとケンシロウ死んじゃうけど
76: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:05:17
>>69
1・2:アクション
3〜5:RPG
6・7:格ゲー
まぁ流行に乗るのは悪くないと思う
70: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:03:33
メカドックの人は野球漫画もあったな
ドン・ボルカンとはスペイン語で活火山野郎を意味するって所がなんかツボに入った
71: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:04:04
>>70
何故主人公をつるっぱげにしてしまったのか
77: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:05:40
ガキの頃は友達と秘孔突きごっことかよくやってたわ懐かしい
お前の何たらの秘孔を突いた!お前の命はあと10秒
789・・・ビシッ!治してやった
78: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:05:45
男塾は教師が軍国主義的な感じなのでその辺の人らがピピーンときてたわけだよ
アニメ版はだいぶおとなしい設定にしてたんだけどね
85: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:09:04
>>78
そういう時代遅れのスパルタやなんちゃって右翼をパロギャグにしてるのが笑いのキモであるけどまあ今じゃ到底やれっこないネタだし当時でも際どかったか
86: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:09:21
あべしを集めるゲームだっけ
91: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:11:01
>>86
2では「ひでぶ」も集める
88: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:09:53
ひでぶはひでえの誤植
90: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:10:47
>>88
諸説あります(作者二人で意見が違ってる)
92: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:11:29
>>90
また適当な作者だしなあ二人とも……
93: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:11:54
>>90
まあでもこれがウケたので面白断末魔シリーズができたのは同じ意見だった

1663031514683
97: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:13:37
有名な「お前はもう死んでいる」のセリフって原作ではそんなに言わないんだよな
あれはアニメ版がこのセリフ頂きました!で多用したので有名になった
127: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:24:44
>>97
漫画だともう死んでる…だった気がした
136: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:27:28
>>127
「すでに」とか「もう死んでる」とかで意外と「お前はもう死んでいる」がないんだよね
101: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:14:31
あの面白断末魔のせいでギャグ漫画に見えたな
実際作中には妙なユーモアもあったし
105: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:16:06
>>101
そうしないとグロ漫画になっちゃうからな
110: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:18:40
>>101
読者の期待通りの反応をしてくれる二人

1663031920733
116: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:20:48
>>101
1番のギャグシーンはやっぱりこのババアの変装のシーンだな

1663032048228
104: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:15:57
モヒカンどもが死ぬのはなんとも思わないけど
埋まってる人の首を一般人に切らせる回は怖かった
109: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:18:39
マッチョグロ世紀末なんだけど
ユーモラスさと絵に色気があるのがやはり強い

1663031919435
130: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:25:41
>>109
やっぱグロってみてて疲れるからそういうのがうすいので北斗は何度も再読してしまうな
115: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:20:34
回想とシンに近づいたときぐらいはケンシロウも目キラキラしてた

1663032034890
118: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:22:39
豚のくだりが面白い
ハート様自体もいいキャラだった

1663032159002
119: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:22:59
アニメの放映時は聖飢魔IIもブレイクしてたから
作中にデーモン閣下もどきのキャラも登場したっけな
122: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:23:12
原先生はギャグというかユーモラスなシーンが好きなんだろうな
蒼天でも世紀末な世界じゃないのもあってか敵味方問わず愉快な連中が多い

1663032192563
174: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:40:38
>>122
ボケはいいのか拳さんってなる
138: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:28:19
ケンシロウは割と真面目キャラだけどクズには毒舌だしジョークも言うしころし方もお茶目だからな…
141: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:29:14
>>138
徐々に寡黙になるのはゴルゴ感あるな
139: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:28:28
同時期のマガジン

1663032508009
143: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:29:19
>>139
全然悪くないよな
かぼちゃワインとかアニメやってたし
151: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:31:28
>>139
アイアンマッスルってこんな時代だっけ?って思ったら
永井豪も同じタイトルの描いてたのか
マガジンだと聖マッスルなんてのもあったな
140: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:28:48
個人的には好きな作品多いわ

1663032528754
153: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:32:06
>>140
今の感覚で見るとページ数と作品数少なく感じちゃうなこの頃の雑誌
157: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:32:51
>>153
でも値段も安かったし
156: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:32:36
北斗は割と30代とかでも再放送をテレビで見たりしてる
自分は再放送な事を知らずにリアルタイムな世代だと思って北斗アニメ見てたわ
167: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:37:11
初演の評判良かったから結構楽しみなやつ

1663033031985
169: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:38:42
>>167
直訳英語!
172: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:40:18
>>167
こんなの知らなかった
あたたたたを唄いながらやるのか
185: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:44:52
>>167
宝塚はやらないのかな?
180: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:42:30
ミュージカルダブってるキャラが4組もいるのはどういう仕掛けでつかうんだろな
189: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:47:45
>>180
単に回毎に交代で演じるだけだよ
191: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)10:50:25
>>189
まさか、実写北斗のトキの秘密とは・・・・・・
206: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:03:44
ネームの写植の際に元の字が汚かったからひでぶと打った説の可能性の方が大きそう
ゲーメストのインド人を右にと同じようなもんか
207: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:05:23
ラオウ編以後でもぬーん大乗南拳編は好き
209: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:06:38
>>207
国王と言えど父だーっ!で超絶有能占い師を真っ二つにするのいいよね…
220: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:15:18
>>209
いやあの占い師脅してたし有能にはととても…
210: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:07:23
占い師は悪くないのに…
214: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:09:21
>>210
あの占い師はマジで予言レベルの占いしてるから失うのは国益損ねるレベルだよな…
215: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:10:45
ケンシロウがでてくる未来まで占ってればよかったんや
216: 名無しさん(仮) 2022/09/13(火)11:11:36
全てが終わった後に手を取り合う息子達の姿眺めながら一人の父親として
愛する民衆の中で静かに息引き取るアサムの姿は何度読んでも泣く
まあすぐ長男が後追うのはアレだけど

-北斗の拳
-