相互RSS

玉川氏「保守というよりも右翼と言ったほうが分かりやすい。...
【ナイトレイン】 上手い奴らは自分がタゲられてなくても「...
【SPY×FAMILY 3期】 第40話 感想 そして黄...
小泉進次郎が防衛大臣になったら、やりたがりそうな余計な事...
【社会】北海道知事に「これ以上日本を売って破壊すんなら、...
「中国人観光客のビザ緩和時期は検討中」「中国人観光客増加...
戦艦大和って結局何がしたかったの?
【朗報】モンハンワイルズさん、安定のクラッシュwww...
兄の結婚式をバックレた女に復讐した話
(ΦωΦ) これは悪質・・・危険すぎる“当たり屋”が話題...
【ホロライブ】ししろん凄すぎだろ
【ダンジョン飯】これプロポーズじゃないか?
韓国人「米メディア関係者も大谷を絶賛!MVP大谷、ポスト...
大人気漫画MAJOR、高校編で突如発狂し主人公を女子校に...
高市早苗「女性総理就任(本日13時投開票」日本「石破政権...
ガチで面白いアニメってなんや?
国分太一が日テレで訴えた!「人権侵害」の真相とは?
家の犬これといって何も芸がないんだけど みんなは何か芸を...
韓国「1637万人」VS 日本「3687万人」…海外から...
【熊本】「ソースをもう1つくれ」ドライブスルーの注文時に...
外国人コンビニ店員へのヘイト問題を考える
【悲報】男子バレー人気NO.1高橋藍さん、河北彩花と浮気...
【闇バイト】特殊詐欺で自首した韓国人「カンボジアの中国系...
【ガンプラ】 01ガンダムがめちゃくちゃカッコいい…でも...
【花騎士】 和風ゴス口リで子猫なオトメツバキへの反応!!...
【芸能】新垣結衣『ガッキー』Xトレンド入り 「ショックす...
アメリカに「地獄の炎に焼かれろ」と言い放った中国の特命全...
【必見】自民党提案の新税制度とは?金融所得課税と減税政策...
【まどマギ】ほむら「ほむほむとQBの魔女見学」
★【ワートリ】ゾエがパッとしなくて諏訪がそこそこいいのが...
仮にコエテクが仁王とか仁王2をSwitch2で出したら売...
【キン肉マン】テリーに致命的な精神的な揺さ振りをかけてダ...
【マスゴミ】共同通信「高市首相、ASEAN出席へ」…ネッ...
【男子バレー日本代表】超絶イケメンで大人気の髙橋藍さん ...
【画像】弱者男性、マチアプ女にオーバーキルされてしまうw...
【動画】陸上部JKが氷水に脚入れてる動画、効果あるのこれ...
【画像】セイバー「このように筋肉のついた体、殿方には見苦...
【画像】ワンピース新巻の表紙のシャンクス、クソかっこいい...
【動画】ローリーさん、負けて泣いてしまう…
【動画】岡田紗佳、自ら四つん這いになっておじさん達にペチ...
【画像】ウマ娘、デュランダルの声優さん・・・
2025.10.23-00:46:42(41/41)T(41-41-41-41)

その他

いい感じの石いいよね

 コメント (1)

1: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:07:39
いい感じの石いいよね
1680066459385
2: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:08:49
信仰なんてそんなもんでいいんだよ
3: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:09:33
なんで看板まで立てたんだよ!
5: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:10:02
>>3
おもしろいから…
4: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:09:45
いい感じの石は人類を魅了する何かがあるからな
6: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:10:19
処分にも困るからちょうどいいな
7: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:10:38
江戸以前にこんなの出てきたら実際崇められてたよね
8: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:10:47
面白いから飾られた石として数百年後伝説にもなろう
9: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:11:26
雨天時撮影なのもまた味わい深い
11: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:12:27
工事業者「なんかすごいいい感じの石が出てきました」
自治体「すごいいい感じの石だから回収して駅前に置こうとおもいます」
地元民「うわぁすごいいい感じの石…しめ縄似合いそう…」
176: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:17:13
>>11
ガブール人かな
13: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:13:14
なんかあるから祀ろうは割と本質
目立つ山の上にあるデカくて目立つ石には大体紙垂あったり下に祠あったりする
14: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:13:14
信仰ってこういうふうに始まるんだな
15: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:13:33
カタログでうまそうなハンバーグ
16: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:13:37
昔からあるやつも当時はただの石だしな
17: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:13:54
ちょっと待って
現れたって?
159: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:10:10
>>17
出土したってことだろ
ワープしてきたとかではなく
19: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:14:55
恐らく古くから祀られている逸話のある石も後から設定盛られただけで始まりはこんなもんなんだろうな
20: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:15:29
ただの山でも信仰の対象になるんだからいい感じの石なら納得
21: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:15:37
これは大きいけど大きすぎないいい感じの大きさといい感じの丸っこさといい感じに日本人好みの侘び寂びた色をしている石さんが悪いと思う
23: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:17:59
こういう緩い土着信仰好き
26: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:19:32
駅前モニュメントとしてはよくわからん金が謎にかかった謎にオブジェの500倍くらい親しみが持てそう
34: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:21:00
>>26
名古屋駅のど真ん中に鎮座してた謎モニュメントはやたらでかくて邪魔くさかったけど
いざなくなると思うと意外と名残惜しい気もした
27: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:19:47
これが年月を経て由緒ある神格を得たりする
29: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:19:59
男のコって石好きだよね
37: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:21:48
>>29
女の子も好きだぞ
30: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:20:20
写真じっくり見たが本当になんかいい感じだ
31: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:20:30
そのうち定期的にきれいにしてあげるべき派といやありのまま苔むす様ですら良い派が生まれる
32: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:20:31
あとは祭りを開こう
33: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:20:57
すごい良い感じだからその良い感じさにあやかりたいと祀る
良い感じさの神が生まれる
35: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:21:18
しめ縄もなんか安っぽいな!
52: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:27:12
>>35
信仰ポイントが溜まると社が豪華になっていくぞ!
38: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:21:51
いい感じの枝とか石は人を魅了するからな…
39: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:22:12
良い感じの岩って評価がしっくり来るなこの岩
40: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:22:51
草原にポツンとあるやたらでかい白い石が北米先住民なんちゃら族の一番重要な聖地ですとか
テレビでやってたけどただのいい感じの白くてでかい石だこれってなったの思い出した
100: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:49:31
>>40
草原の真ん中にポツンとあるデカくて目立つ岩って
遠くからでも見えるし目印にもなるし信仰も生まれるわな…
108: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:51:52
>>100
氷河で運ばれた迷子石ってやつだよね
ニューヨーク近郊にもめっちゃあると聞いてなんかワクワクしてしまった
120: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:55:22
>>108
へーそんな名前なんだって思ってググったら
想像以上によさげな岩のオンパレードでだめだった

fu2054199

123: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:55:55
>>120
めっちゃいい感じの石だらけだな…
128: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:57:08
>>120
なんかよさげな岩がいっぱいだ!
44: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:23:16
侘び寂びってこういうもんかもしれない
45: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:23:47
駅前っていうけど駅前ってほど駅前じゃないよ
49: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:25:25
>>45
…つまりどういうことだってばよ?
87: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:47:21
>>49
いい感じの岩だけど駅前に置くと往来の邪魔だから邪魔にならない場所に置いたのかもしれない
92: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:48:07
>>87
いい感じの対応だ…
51: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:26:57
30年後に鳥居も立てとこう
53: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:27:25
殺生石も割れちゃったしな
57: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:29:39
先史時代のヨーロッパは空前のでかい石を垂直に立てるブームがあって
信仰の萌芽かもとか墓地としてとかいろんな説がありますとか言ってたけど
多分楽しかっただけだと思う
63: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:32:59
>>57
みんなでワッショイワッショイやってちょこんと立った瞬間は
もうめっちゃテンションあがって楽しかったと思うの
58: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:30:30
ロックな話だな
60: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:30:53
特に意味はなさそうな形だけどいい感じの石ってそういうもんだよな
67: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:35:22
芸術ですと言われるとうーん価値がわからんとなるが
なんか良い感じの石なんでモニュメントにします!って言われると納得してしまう
211: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:37:58
>>67
すごくわかるな
69: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:36:13
看板に何が書いてあるのか気になる
いい感じの石ですって書いてあるのかな?
71: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:38:18
>>69
悠々の時を経た巨大岩石が、突然、地上に出現したことは単なる偶然とは思えない。我々を守る神の磐座であると信じ、シンボルとして、駅前縄文公園隣接に永久保存することにした
88: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:47:24
>>71
「いい感じの岩だから駅前に置きます」を小難しく言っただけだこれ!
77: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:41:11
良い感じの岩
良い感じの枝
いつの時代も人を虜にする
79: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:42:11
4500年前にインドで人為的に立てられた石
どのような意味があるのかはまだ解明されてないが
俺は「チ○ポだこれ!!」で立てただけだと思う
fu2054165
89: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:47:39
>>79
勃○…ってコト!?
90: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:47:40
>>79
実際昔は男性器を豊穣やらなんやらの象徴として崇める地域は多かったしな…
83: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:43:25
男根信仰は根強いよね
84: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:44:35
すばらしい秋田犬…いいかんじの大きな岩…あと一つほしいところ
93: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:48:41
実際200年後に出自とかわからなくなったらちゃんとした信仰対象になってる可能性あるんだよな…
103: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:50:25
殺生石が割れたときも思ったけどこういう石が割れて綺麗な断面が見えるのもそれはそれで味があるよな
118: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:54:57
ほんとにいい感じの石という表現が似合ういい感じの石だ
119: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:55:08
エアーズロックとかもでけえ岩だしな
122: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:55:48
むしろ出所がはっきりしてるんだから由緒は正しいんじゃないだろうか
126: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:56:40
業者「邪魔くせー……砕こうぜ!」というハードルを越えて
行政「駅前に置くわけにはいかんだろふつう…」という判断も抜けて
市民「ただの石じゃねーか撤去しろ!」という声も上がらなかった奇跡の産物というと
間違いなくご利益あるね
136: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:00:08
>>126
なんというかなんか霊力というか独特な魅力が宿ってそうよねその時点で
155: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:07:10
>>126
>業者「邪魔くせー……砕こうぜ!」というハードル
ここが難易度高杉る
立て札の内容からして実際砕こうとしたっぽいし
132: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)14:59:20
近所のおじいちゃんが庭石とかに凝ってたけどなんかそういう気持ちが分かった気がする!
141: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:03:07
研磨して表面に出身地の詩人の句とか掘られそうな格はある
143: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:03:48
>>141
記念碑に使えそうな石ではあるがやはりここはしめ縄だけが良い
145: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:04:38
見事ないい感じの石としか言いようがない
153: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:06:48
何百年後かに割れたら祟りとかで騒がれるかもしれない
161: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:10:39
>>153
割れたことで厄災の身代わりになってくれたとか言われるやつ
168: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:14:11
こういう御神木大好き

fu2054238

173: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:16:14
>>168
こんな大穴空いてても樹としてはまだ生きてるのか…?
174: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:16:29
>>173
なんだいこのいい感じの洞は
祀られたいのか?
175: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:17:06
>>174
中に祠つくりてえ〜
183: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:19:25
>>175
よく見たら既にある
そりゃ作るよね…
189: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:23:59
むかしむかしほんの少しだけ昔の話
神話の地として語られる諏訪の傍の街で工事をしている時に地中深くからそれはそれは見事な丸い巨石が見つかった
工事をしていた土工はあまりに見事な丸い巨石に感嘆しこれはただならぬ巨石だと思い慎重に発掘し地上へと引き上げた
人々は姿を現した見事な巨石に驚くが文献伝承を調べてもこれといった話も見つからずそれはただ地中深くに眠っていただけの石ころという
しかしそれはそれは見事な丸い巨石に人々はまさか奇跡の産物だろうと思い人々を見守れる所へと据え置いた
そして人々を見守るその見事な巨石にはやがてしめ縄が飾られとても趣のある石として祀られることとなった
194: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:29:27
絶対業者が撤去面倒臭がっただけだろ!
197: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:31:40
>>194
わざわざそのまま地中から引き上げてるんだぞ
除去するだけなら砕いて撤去する方が楽だろう
224: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)15:43:18
>>194

この石のいわれ
平成22年2月、茅野駅西口(駅前)土地区画整理事業工事中、弥生通りの地下約3メートルの地点から思いもよらぬ巨大な球状岩石が出土した。工事の障害物として破壊、除去されようとしたが、丸い巨石であることに気づき、慎重に掘り出した。

絶対撤去よりめんどくさいことしてる!

264: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)16:17:29
>>224
丸い巨石ってのがいい感じにレアなんかな
282: 名無しさん(仮) 2023/03/29(水)16:28:51
>>264
自然の丸い石ってだいたい転がって削られるとかしないとできないし大きな石は転がると割れてしまいやすいので大きな石が丸くなるまで削れるのはちょっと珍しい
ゆっくりと長い時間をかけて徐々に削られていったものだろうしそれが地中の中に埋まってるとなれば昔その土地がどういう環境だったのかを推測する資料にできる

-その他
-