相互RSS

テレ東・新人アナ 「モヤさま」でコスプレさせられる!!
【R-18】やる夫の街作り~街の慰安係となった雌畜たち~...
【画像】仲里依紗のガガコスプレ、ファンも二度見レベルの完...
藤堂高虎を語る
【J】名門武田家の末期って悲しすぎない?
【SS】しずく「歩夢さん、サウナに行きませんか?」
【クルスタ】ハイビスカスにエレガントな黒水着のヘレナへの...
【ウマ娘/フランス語】でっけえパンの丸齧りに憧れてる 俺...
テレ東・新人アナ 「モヤさま」でコスプレさせられる!!
Kindleにて各種書籍が激安に 上乗せ15%ポイント還...
電車で二人組のギャルが……♪
映画「風の谷のナウシカ」では描かれない事実に衝撃…原作で...
【ガンダム】 お前らだったらジムに乗ってア・バオア・クー...
海外「日本が凄すぎるだけだ…」 日本、もはや何もしなくて...
ゲーミングPC購入したがセール以外でゲーム買えなくてなん...
甲子園で爆弾仕掛けた男w何考えてるんやw
【ねこ画像】水を飲みたいねこ、のびーんぎゅっ ほか【再】...
顔120点胸120点の白人女性が見つかった!!
簡単ダイエット「生理前に豆○を飲むと痩せる」と話題
Switch2「電池保護の為に90%で充電止めます」←久...
タイトル回収が完璧だったものww
「ガンに効く水」を50万円払って契約した女性、全身に転移...
韓国人「日本のマンホールの美しさに感動の声!高さが道路と...
ドラクエ8、9プロデューサー「スクエニは16年頃からパク...
近年の日本においては、「ジプシー」は差別用語、放送禁止用...
インド大使「日本の若者よ、インドに留学して」
【朗報】 日本ホラー界、モキュメンタリーブームで息を吹き...
涼宮ハルヒの憂鬱ってなんで流行ったんや?
【ねこ画像】水を飲みたいねこ、のびーんぎゅっ ほか【再】...
衝撃の真実系動画、荻野目洋子が武士風に切る
【画像】 ジークアクスのラストシーンをガンプラで再現した...
【悲報】 ワイ、Switch2に飽きてしまう
報告者「ホテルから若い女とおっさんが手を繋いで嬉しそうに...
【悲報】スタバ「プリンターやデスクトップパソコン持ち込む...
田舎出身のお芋女子が垢抜けした結果
【悲報】30代独身男性のお盆休み、ガチで虚無すぎる模様…...
【朗報】マクドナルド、ついに最強転売対策を発動する!!!...
ジャンボリミッキーのお姉さん、ガチでシコらせに来る
【動画】令和のTVアニメ、下品すぎて終わるw
【画像】ゲームボーイで161万本も売り上げた伝説のクソゲ...
【閲覧注意】わい39歳、ちびっ子ラブドールと秋の連休子作...
2025.08.15-13:31:45(41/41)

映画

映画って何気ないシーンでもよく考えるとこれどうやって撮ってるんだ?ってなる事あるよね

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:10:16
映画って何気ないシーンでもよく考えるとこれどうやって撮ってるんだ?ってなる事あるよね
そして大体力業でそのまんま撮ってたりする
2: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:13:00
カメラマンって大変なんだな
3: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:14:11
わざわざローラースケートできる人を雇ったのかカメラマンがたまたまできたのかやらざるを得なかったのか
4: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:15:12
洋画ってこういうワンカメ多いよな
5: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:15:42
若いうちにスキューバ免許取るカメラマンとかよくいるしそもそもそういう職業なんだろう
6: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:16:23
カメラマンを振り回したりすると良い絵が撮れるぞ!
21: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:37:17
>>6
1番最初はトランスフォーマーかな…?
マイケルベイは爆発好きだよね
7: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:16:57
狼の死刑宣告の立体駐車場のシーンとかどうやってんだ…?って思ったらゴリゴリの力業過ぎてびっくりした…
8: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:18:12
今だとドローン使うようなシーンも昔はカメラやカメラマン吊るしたり飛ばしたりして撮ってんだよな…
9: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:18:47
今だってドローンがあるのに吊るしたり飛ばしてるぞ
10: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:20:24
この重力切り替わるシーンどう撮ってんだろ…CGかな…
ホテルのセットまるごと作って回してました
とかやってるからやっぱ実際に撮るのがつえぇんだわってのがわかる
41: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:04:15
>>10
いやそれは監督がCG嫌いなだけだよ
11: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:20:28
ドローンはそこまで思い通りに動かせないからな
12: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:21:24
便利になったけどドローンを飛ばしたり爆破するよりカメラマンを飛ばしたり爆破する方が楽で早い撮影シーンはあるからな…
13: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:21:45
CGがいくら進化しようともってとこはあるからな
14: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:23:07
迫力のあるカーチェイスは後続車にカメラを付けて撮影してるのかと思ったら
後続車のボンネットにカメラマンが乗って撮影してた
15: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:24:49
スタント並に危険な職業なのでは…?
いやスタントの頭にカメラ付けて撮った映画もあるから
イコールの時もあるといえばそうなんだけどさ…
16: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:26:36
これでうまく撮影するのってめっちゃ難しそう…
17: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:31:20
見栄えする構図ってパターン化してるだろうし
いきなりやれって言われたわけじゃなくて普段からこういう撮り方する練習してるんだろうな…
18: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:34:52
スタントマン並みに体張ってたりする
19: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:35:16
高ぇカメラ持ってこれやるんでしょすごいわ
22: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:42:27
>>19
結束バンドみたいなので手と固定してるのかな
23: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:42:43
CGだから楽という訳ではないんだろうな
24: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:43:48
看板をカメラが通り抜けるシーンでん?どうやった?って思ったら看板をカメラの通過に合わせてぱかっと分離させるって解答だったのはうける
26: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:46:27
カメラマンって大変な職業なんだな
27: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:48:55
もうクロマキー空間で演技させて
全部CGにしようぜ!その方が安そうじゃん!
28: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:49:22
CGは別に安くないからな
32: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:55:15
>>28
マーベルのCGスタッフたちがブラックすぎて労組結成したってニュースがあったね…
30: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:50:09
スマホカメラの質が上がったことで大型のカメラだと撮れない映像が取れるようにもなったよね
カメラぶん投げたりすごい狭い所通したり
33: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:56:01
ゴジラマイナスワンもドローンで撮ろうとしたけど望遠レンズつけたらドローン飛ばなかったから力技で撮ったって話があった
35: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:59:24
>>33
それは積載量の小さい機材でそんな事するからだ…
34: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)10:58:44
CGよりもスマホをいくつもつけて撮ったほうが楽だからな…
36: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:01:16
車内をカメラが移動するシーンは車の屋根切り取ってたりしててなんか良い
37: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:01:27
気合と根性とコンプライアンスを無視する強い心があればカメラワークは広がる
38: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:01:44
そういう凝る時はともかく軽い空撮くらいならドローンのお陰で相当助かってんだろうな
39: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:02:58
ドローンのお陰でクレーンカメラは絶滅の危機かな
45: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:07:26
>>39
航空法とか飛行許可取るよりクレーン持ってきたほうが速いからまだ残りそう
50: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:10:54
>>42
2だかで鏡張りの部屋でのアクションどうやってカメラ写り込まず撮ってるのかまるで分からなくて凄いびっくりしたな
43: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:06:05
演技にせよライティングにせよ挙動にせよ
CGで全部こなしたらめちゃくちゃ金かかるからな
48: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:10:14
>>43
どうしても現実で再現不能な時にやむなく使う最終手段がCGって感じだ
44: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:07:22
シームレスにシーン切り替えされる場面で全力でスタッフが模様替えしてる作品とかあったよね
47: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:09:19
登山するカメラマンがカメラマン業界で一番高給取りらしい
49: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:10:29
ターミネーター2でT1000がサラコナーに化けてサラが2人になるシーンはみんなCGだと思ってたけど
「あのシーンはリンダハミルトンの双子のお姉ちゃん連れてきただけだよ」
って監督がぶっちゃけてた
51: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:14:09
ドローンってそこまで早く動けないからな
クレーンに人乗っけて振り回した方がいい
53: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:15:47
>>51
ドローンの最高速度でクレーンぶん回したら人ふっとぶよ!?
54: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:17:02
撮影用ドローンは時速70㎞くらいは出るぞ
70㎞で人乗せたクレーン回したらえらいことになるぞ
55: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:21:21
https://youtu.be/XkK3p_PVlcs?si=CyTlMgl1pv1WgnD1
ベイ監督のドローン活用
56: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:34:29
人力のほうが早いし安上がりだったりする場合が多い
57: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:37:18
CGで絵作りするとまったく手振れのない映像になるけどそうすると画面がすごい安っぽく見えるよね
撮影としては手振れがないほうがいいはずなのに
59: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:39:39
CG何がめんどいって服の皺から小石の跳ねる様や雨の一滴まで画面内にあるもの全部作らないといけない
現実はカメラ回すだけでその辺の処理全自動でやってくれるんだぜ頭よすぎる
60: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:42:26
登山家のドキュメンタリーとかでそれについてくカメラマンはなんなの…ってなる
62: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:45:11
>>60
登山って勘違いされがちだけど
一定の縛りで特定のルートを登頂すると評価されるだけで
同行者は縛りなしでついて行くのは問題ないんだよ
登山家は無酸素登頂、カメラマンは酸素ボンベ持ちとか
63: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:48:24
>>62
それが出来たら苦労しないよ
61: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)11:43:57
ロケ番組とかでよく疲れたカメラマンとか映したりしてるよね…
66: 名無しさん(仮) 2023/11/09(木)12:11:52
もしかしてカメラマンはスタントマン以上に過酷なのでは…?

-映画
-