相互RSS

【にじさんじ】戌亥とこ&ルンルンが事故物件を監視!?ホラ...
宮城県知事選挙、現職の村井氏当確。民度の高さを見せつける...
【熊戦争】敗北に傾きつつある秋田県、自衛隊への派遣要請を...
モンハンワイルズって流石に売上1100万は超えてるよな?...
【第41回実況】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【歌麿筆美人大...
【何故?】 ガチアサリが嫌い・つまらないって言われてる理...
ロシア軍兵士がドネツク州クチェリフ・ヤルの包囲で白旗を掲...
【未来戦隊タイムレンジャー】 食玩SMP「デルタフォーメ...
国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成...
岩屋外相が頑張って一人だけ反対してた”例の法案”、自維政...
荒野のコトブキ飛行隊 スロット|初打ち評価&感想、Twi...
【ㇾ○プ】テニス部の部室で覗かれ、冒されて…
海外「世界で唯一の皇帝なのに…?」 皇居で行われた儀式の...
「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国...
★【ワートリ】修が遠征で取り返すって記者会見開いてからボ...
【朗報】 ドラクエ1.2のSwitch2版eshopラン...
【ウマ娘】エスポんにお願いしてみた
【モバマス】鷺沢文香「…ほんの、お礼です………しおりだけ...
韓国人「日本がH3ロケット7号機が打ち上げに成功、新型補...
ZA効果で3DSの「ポケモンXY」のソフト価格高騰ww...
究極のショタコン?映画ですが年齢差がありすぎるおセッシ...
【目からうろこ】話題の『料理の裏技3選』おいしそう!これ...
【アイギス】 留め具がはち切れそうなほどにデカいレオナへ...
【悲報】 新海誠「君の名は。で瀧が三葉の胸を揉んでたシー...
ZA効果で3DSの「ポケモンXY」のソフト価格高騰ww...
【画像】限界集落に赴任した看護師、めちゃくちゃにされる
やる夫は供給源になるようです 男子中学生編 体験版その3...
【ガンプラ】 トリスタンって見た目はめちゃくちゃ良かった...
サザビーとνガンダムはサザビーの方がスペック高いって本当...
【カーチャン…】 うちの実家の猫は、公園に捨てられていた...
【ワンピース】ガープ自由すぎない?
【衝撃】レアル戦に集結したマルセイユのウルトラサポーター...
【画像】納車式に来たヱチヱチ母娘、親子丼余裕と話題にw...
【愕然】有識者「高市政権はほっとけばすぐ倒れる」→
【疑問】インディアン「何で日本にはインディアンの人気キャ...
こういう『若妻』の瑞々しい○房、英知すぎるww
【画像】元アイドル(22)、おっ■いがデカすぎるww
【GIF動画】えなこさん、トイレでアクメ顔を晒した例の動...
【悲報】クマサン、強すぎて自衛隊員も逃げ出すw...
【画像】「ホラッチョ」ことショーンK、復帰ww
映画で美人JCのおセッシーンwこれはアウトだろw...
2025.10.27-10:46:45(41/41)T(41-41-41-41)

他雑誌・未分類

【ダッシュ四駆郎】すげーな縄文時代

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:54:24
すげーな縄文時代
1710737664440
3: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:55:53
…ちょっと待てよ!?
4: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:58:34
動力が謎技術モーターとかでなく木のしなり使用の仕掛けなあたり流石
5: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:00:47
小学生向けホビー漫画はこうでなくちゃ
9: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:44
>>5
夢を忘れるってこういうところからだよなあ
6: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:01:32
これ動くの?
7: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:03:26
>>6
動いてるだろ
8: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:40
車輪っていつぐらいにできてたんだっけ
14: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:11:47
>>8
紀元前3500年くらいだそうな
縄文時代の範疇だね
48: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:38:40
>>14
時代考証はバッチリってことか!
10: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:59
歯車的な機構があるというだけで凄い文明度のような
11: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:07:15
ちゃんと後輪が浮き上がらないように重り付けたり羽で風を受けてる
12: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:08:46
八千年あればミニ四駆もできるわな
13: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:10:55
これ糸の張力で後輪回してるのか
どっちかっていうとチョロQだな
15: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:12:13
電池の消耗じゃなくて木の棒に癖が付いたら交換か
16: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:13:28
いいデザインだな
17: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:14:38
まず車輪発明が早くね!?
19: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:19
>>17
いいだろ?メソポタミアだぜ?
18: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:00
なんで日本の硬貨が円形だったかの答えだな
21: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:23
>>18
他の国も大概円形じゃないですかね
77: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:07:01
>>21
すべての文明でミニ四駆が発明されていたということか
89: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:37:18
>>21
板状とか刃物の形とか結構色々あったりして面白い
20: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:20
ギリギリ行けそうな感がすごい
25: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:49
>>20
しっかりいたせー!
22: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:44
しょうがないけどカウルが無いのが昔って感じだね
23: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:23
フリントストーン…
24: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:27
バンパーの概念もある
28: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:19:26
でも縄文時代ってポンポン船で海に狩りに行ってた時代でしょ
ミニ四駆くらい有ったのでは
29: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:21:07
フリントストーンにもチキチキマシーンにも登場してるし一般常識だろ
31: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:21:41
車輪の発明自体は世界中けっこう早いんだけどそれを牛馬なり水力なり人間以外の動力で活用しようってなるとだいぶかかる
32: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:22:15
ポンポン船の技術があったのか…燃料はどこから?
47: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:37:43
>>32
太陽光のエネルギーはいつの時代も地球に降り注ぐんだ
33: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:02
動くことに説得力を持たせるデザインしているのが本当に凄いセンスしてる
38: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:24:43
>>33
奥のは枝二本駆動だからパワーあるなって奥行きまで持たせてくれる
34: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:24
木製だから現代には残らなかったんだよ
35: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:49
文明の差はあれど昔の人舐められすぎじゃないか?頭の良さは変わってないだろ?〇〇くらいするだろ?と思うことはある
スレ画は知らん
39: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:25:43
まあきっと最初は車輪は大八車みたいに人力で考えちゃうよな
ほどなく牛や馬に括りつける事考えるだろうけど
40: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:26:15
ミニにしてる場合じゃなくない?
四駆で文明発展させないとじゃない?
43: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:32:43
>>40
大きいものを動かすには大きい力が必要だからなあ
41: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:26:27
オモチャで世界征服するのに比べたら縄文時代にミニ四駆があるくらいどーってことない
42: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:30:32
これと古代バーコード文明で脳を焼かれた
44: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:03
縄文人に限らず原始的な文明は数あれど収斂的にどの文明でもレーシングマシンが作られていたのは知っているな?
46: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:22
>>44
ああ
45: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:15
俺の記憶が確かなら古代バーコード文明のやつはヒロインも性癖捻じ曲げてくるからタチが悪い
49: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:40:45
動力あるけど再現したらちゃんと走るんかな
52: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:44:34
>>49
ギア無しだと走るに足るトルクが得られるかな…
50: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:41:29
こういうこと大真面目にやる漫画好きだぜ
54: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:45:03
石や金属以外は現代まで残らないからな…
55: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:52:27
ミニ四駆の定義が覆ってないか…
56: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:53:09
ウィングは付けてもローラー付けないのはサーキットの登場はもっと後なのか
59: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:56:24
>>56
四駆郎時代はサーキット出てはくるけどオフロードメインだしな
63: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:59:30
>>59
結構前に見た実際にガイドスティックで操縦する遊び方まだ続けられてるのかな
71: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:02:50
>>63
ストリートミニ四駆って名前で活動してるっぽいよ
66: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:01:28
>>59
レッツ&ゴー世代なのでサーキットありきで考えてました
ちゃんと歴史の勉強しなきゃダメだな
58: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:55:31
これは後輪のシャフトに巻きつけた糸が枝のしなりで解けるのを動力にしてるのか…
60: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:56:52
こういう力技で文明再現するの好き
62: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:58:34
最初はトルク出ないからスーパーアタックライディング必須だったんだろうな
65: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:59:57
縄文でも糸を紡いでいたから糸車はあるわけだ
それをまんま利用したらいい
67: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:01:45
結構説得力ある動力で好き…
70: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:02:48
>>67
無人島でミニ四駆必要になったときに助かる…
74: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:03:59
道具として車輪を持たなかったとされる南米の文明でも車輪のある玩具は見つかっている
つまりミニ四駆から車輪の文化が始まっても何もおかしくない
78: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:07:49
人類はなんでも回転させるからな……
今もいかに効率よくお湯を沸かして物を回転させるかに傾倒している……
85: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:26:01
これ四駆じゃなくて後輪駆動じゃ…
87: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:34:17
>>85
だから四駆とは言ってない
レーシングマシンだ
90: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:37:50
動力は…?
92: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:41:16
>>90
ちゃんと後部車輪に巻き付けてる紐が動かしてるだろ
人間の偉大な発明の一つであるパワーの保存を利用してるぞ
93: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:41:41
>>90
弓状にしならせた木のバネに繋がった糸を車軸に巻き付けてる
チョロQに近い仕組み
94: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:42:15
あれこれバトルしてるうちに命がけな事になってるし
よくわからない文明も生えてきてるし
ほんといいよねホビー漫画

-他雑誌・未分類
-