相互RSS

【朗報】Switch2/steam「リップルアイランド ...
「勝手にうちの月極に止められてる」と社長が激怒、工事業者...
今って運動会のパン食い競争ないんやな
【SS】言い切れない「ありがとう」を
梢「今夜は私の奢りよ💚」⇐ どうする?
某公認実況者さん、ワイルズに対する不満を露わにしてしまう...
日本政府「働き方改革でドライバーは残業やめろ!」→「ドラ...
胸が見られるファッションショーを集めてみましたw...
【w】本気で走るアヒルの動画が話題「脚が4本に見える!」...
【スマブラ】 あcola「TOP8で負けた…Xどうしよ」...
改もがみ型護衛艦のオーストラリア輸出、搭載ガスタービンエ...
【ガンプラ】 何故ガルマザクはHGUCでリメイクされない...
【芸能】手越祐也が7年ぶりドラマ出演で復活wやっぱり...
カブス・今永昇太、5年ぶりポストシーズン進出!シャンパン...
海外「世界が日本に追いついた!」 劇場版『鬼滅の刃』が全...
【動画】 いぬとねこ【再】

【スナックバス江の作者】週刊ヤングジャンプ様に代原を載せ...
石破茂「80年談話」石破政権「国連総会で発表!」有権者「...
【ナイトレイン】 PS4はマルチこないで…
★【ワートリ】ヤバいことになりそうなら迅からストップ入る...
中国、日本と米国に中距離ミサイルシステム「タイフォン」を...
【テレビ】TBS『世界陸上』が連日の高視聴率! 13日は...
【動画】地下アイドルのライブ、限界突破ww
イチロー氏の自宅に強盗が侵入 夫人が催涙スプレーかけられ...
彼女にデートを断られたのでヤリコンに行ったら、その彼女が...
【魔法科高校の劣等生 3期】 第12話 感想 とんでもな...
【朗報】 ドラクエ7リメイク、普通に面白そうw...
【悲報】デレステ、アクセス障害で逝く
【ウマ娘】それいけ!  お嬢様
デレステ】緒方智絵里「もしご迷惑じゃなかったら…次は家に...
【画像】 ジャンプ人気漫画さん、とんでもないキャラを描い...
電話で。男「あなたの定期入れを拾いました」私「交番か駅に...
磯丸水産、「外国人店員だらけ」にした結果ww
【悲報】チョコプラの出演してるCM商品の不買運動が始まっ...
【動画】 小池都知事 「SNSは嘘だらけ」
先生「二人組作って」余りワイ「はぁ…」余り女子「はぁ…」...
【悲報】本渡楓ちゃん、ガンダムの主人公になったのに話題に...
【AIグラビア】女子校生・ランジェリー・陸上・制服・ホッ...
【画象】水着の食い込みを直す時に見える尻
【動画】男性器脱毛の女子スタッフ、明らかに射○させようと...
2025.09.18-11:01:42(41/41)

他雑誌・未分類

【ダッシュ四駆郎】すげーな縄文時代

 コメント (0)

1: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:54:24
すげーな縄文時代
1710737664440
3: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:55:53
…ちょっと待てよ!?
4: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)13:58:34
動力が謎技術モーターとかでなく木のしなり使用の仕掛けなあたり流石
5: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:00:47
小学生向けホビー漫画はこうでなくちゃ
9: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:44
>>5
夢を忘れるってこういうところからだよなあ
6: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:01:32
これ動くの?
7: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:03:26
>>6
動いてるだろ
8: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:40
車輪っていつぐらいにできてたんだっけ
14: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:11:47
>>8
紀元前3500年くらいだそうな
縄文時代の範疇だね
48: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:38:40
>>14
時代考証はバッチリってことか!
10: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:06:59
歯車的な機構があるというだけで凄い文明度のような
11: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:07:15
ちゃんと後輪が浮き上がらないように重り付けたり羽で風を受けてる
12: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:08:46
八千年あればミニ四駆もできるわな
13: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:10:55
これ糸の張力で後輪回してるのか
どっちかっていうとチョロQだな
15: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:12:13
電池の消耗じゃなくて木の棒に癖が付いたら交換か
16: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:13:28
いいデザインだな
17: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:14:38
まず車輪発明が早くね!?
19: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:19
>>17
いいだろ?メソポタミアだぜ?
18: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:00
なんで日本の硬貨が円形だったかの答えだな
21: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:23
>>18
他の国も大概円形じゃないですかね
77: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:07:01
>>21
すべての文明でミニ四駆が発明されていたということか
89: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:37:18
>>21
板状とか刃物の形とか結構色々あったりして面白い
20: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:20
ギリギリ行けそうな感がすごい
25: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:49
>>20
しっかりいたせー!
22: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:16:44
しょうがないけどカウルが無いのが昔って感じだね
23: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:23
フリントストーン…
24: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:17:27
バンパーの概念もある
28: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:19:26
でも縄文時代ってポンポン船で海に狩りに行ってた時代でしょ
ミニ四駆くらい有ったのでは
29: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:21:07
フリントストーンにもチキチキマシーンにも登場してるし一般常識だろ
31: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:21:41
車輪の発明自体は世界中けっこう早いんだけどそれを牛馬なり水力なり人間以外の動力で活用しようってなるとだいぶかかる
32: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:22:15
ポンポン船の技術があったのか…燃料はどこから?
47: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:37:43
>>32
太陽光のエネルギーはいつの時代も地球に降り注ぐんだ
33: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:02
動くことに説得力を持たせるデザインしているのが本当に凄いセンスしてる
38: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:24:43
>>33
奥のは枝二本駆動だからパワーあるなって奥行きまで持たせてくれる
34: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:24
木製だから現代には残らなかったんだよ
35: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:23:49
文明の差はあれど昔の人舐められすぎじゃないか?頭の良さは変わってないだろ?〇〇くらいするだろ?と思うことはある
スレ画は知らん
39: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:25:43
まあきっと最初は車輪は大八車みたいに人力で考えちゃうよな
ほどなく牛や馬に括りつける事考えるだろうけど
40: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:26:15
ミニにしてる場合じゃなくない?
四駆で文明発展させないとじゃない?
43: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:32:43
>>40
大きいものを動かすには大きい力が必要だからなあ
41: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:26:27
オモチャで世界征服するのに比べたら縄文時代にミニ四駆があるくらいどーってことない
42: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:30:32
これと古代バーコード文明で脳を焼かれた
44: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:03
縄文人に限らず原始的な文明は数あれど収斂的にどの文明でもレーシングマシンが作られていたのは知っているな?
46: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:22
>>44
ああ
45: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:34:15
俺の記憶が確かなら古代バーコード文明のやつはヒロインも性癖捻じ曲げてくるからタチが悪い
49: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:40:45
動力あるけど再現したらちゃんと走るんかな
52: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:44:34
>>49
ギア無しだと走るに足るトルクが得られるかな…
50: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:41:29
こういうこと大真面目にやる漫画好きだぜ
54: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:45:03
石や金属以外は現代まで残らないからな…
55: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:52:27
ミニ四駆の定義が覆ってないか…
56: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:53:09
ウィングは付けてもローラー付けないのはサーキットの登場はもっと後なのか
59: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:56:24
>>56
四駆郎時代はサーキット出てはくるけどオフロードメインだしな
63: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:59:30
>>59
結構前に見た実際にガイドスティックで操縦する遊び方まだ続けられてるのかな
71: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:02:50
>>63
ストリートミニ四駆って名前で活動してるっぽいよ
66: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:01:28
>>59
レッツ&ゴー世代なのでサーキットありきで考えてました
ちゃんと歴史の勉強しなきゃダメだな
58: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:55:31
これは後輪のシャフトに巻きつけた糸が枝のしなりで解けるのを動力にしてるのか…
60: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:56:52
こういう力技で文明再現するの好き
62: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:58:34
最初はトルク出ないからスーパーアタックライディング必須だったんだろうな
65: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)14:59:57
縄文でも糸を紡いでいたから糸車はあるわけだ
それをまんま利用したらいい
67: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:01:45
結構説得力ある動力で好き…
70: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:02:48
>>67
無人島でミニ四駆必要になったときに助かる…
74: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:03:59
道具として車輪を持たなかったとされる南米の文明でも車輪のある玩具は見つかっている
つまりミニ四駆から車輪の文化が始まっても何もおかしくない
78: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:07:49
人類はなんでも回転させるからな……
今もいかに効率よくお湯を沸かして物を回転させるかに傾倒している……
85: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:26:01
これ四駆じゃなくて後輪駆動じゃ…
87: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:34:17
>>85
だから四駆とは言ってない
レーシングマシンだ
90: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:37:50
動力は…?
92: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:41:16
>>90
ちゃんと後部車輪に巻き付けてる紐が動かしてるだろ
人間の偉大な発明の一つであるパワーの保存を利用してるぞ
93: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:41:41
>>90
弓状にしならせた木のバネに繋がった糸を車軸に巻き付けてる
チョロQに近い仕組み
94: 名無しさん(仮) 2024/03/18(月)15:42:15
あれこれバトルしてるうちに命がけな事になってるし
よくわからない文明も生えてきてるし
ほんといいよねホビー漫画

-他雑誌・未分類
-